ブログ記事259件
福知山に戻ってきました。しかし暑い夕方で30℃イカ角を買い物しようとキ○○ティングに行ったけど買うのを止めました高過ぎ❗で、神奈川県町田近くのフジモリフィッシングに行ってきました。14センチ:¥178/個11センチ:¥141/個2割くらいは安かったオーロラ14センチ11センチで、お次は神奈川県三浦市三崎の角井商店(三浦市三崎2-19-6)に行ってきました。いつも漁具、ロープとかを買ってます。ここは安い‼️14センチ:¥110/個11センチ:¥100/個くらい
こんにちは児童発達支援放課後等デイサービスtoiro三浦海岸です!今回ご紹介するのは、おやつイベント「プリンアラモード」です使うのは、みんな大好きプッチンプリン容器をしっかり抑え、プッチンしていきますプリンの準備ができたら、お次はトッピングホイップを絞ったり、フルーツを乗せたり……好きなように飾り付けしていきます美味しそうなプリンアラモードが完成みんな揃っていただきますイベント前に「プリン苦手なん
今年は早い花見をして来ました。場所は、神奈川県三浦市三浦海岸の川津桜丁度タイミングが有ったことから、行ってきました。桜を見に行ったつもりが時期的に菜の花も満開。菜の花もここまで咲いていると気持ちがいいものです。公園内もなかなか綺麗でした。神奈川に住んでいる私ですから近くでの桜次回もあげます。
こんにちは児童発達支援放課後等デイサービスtoiro三浦海岸です今回ご紹介するイベントは、「ひな祭りカード制作」です「うれしいひな祭り」を口づさみながら制作に取り組みました〜♪ちぎり絵や塗り絵をしました!3月3日は「ひな祭り」ですね皆さまとお祝いしましたお子さまの成長と健康を願っています(*˘︶˘*).。.:*♡toiro三浦海岸では見学や体験を随時お待ち
【無料見放題あり】アナタに釣っていただきます!神奈川県三浦市-アオリイカ-【無料見放題あり】アナタに釣っていただきます!神奈川県三浦市-アオリイカ-詳細情報出演者:並木敏成ポイント:神奈川県三浦市釣り方:エギング(ボート)ターゲットの魚:アオリイカ配信:釣りビジョンVOD【お試し無料見放題】釣りビジョンVOD▷無料体験で視聴する期間内に解約すれば完全無料出演者・キャストキャスト並木敏成場所・ポイント
【無料見放題あり】剛海!神奈川県三浦市-マダイ-【無料見放題あり】剛海!神奈川県三浦市-マダイ-詳細情報出演者:弦巻海謙・立川弘樹ポイント:神奈川県三浦市釣り方:沖釣り・船釣りターゲットの魚:マダイ配信:釣りビジョンVOD【お試し無料見放題】釣りビジョンVOD▷無料体験で視聴する期間内に解約すれば完全無料出演者・キャストキャスト弦巻海謙立川弘樹場所・ポイント場所・ポイント神奈川県
こんにちは児童発達支援放課後等デイサービスtoiro三浦海岸です!今回ご紹介するのは、外出イベント「観音崎自然博物館」です教室でお昼ご飯を食べたあと、皆で車に乗っていざ出発です水槽を覗き込んだり、説明文を読み込んだり……展示品に興味津々な子どもたち途中、特別展示室では皆でこたつに入り一休みですお庭に出るとタッチプールが「ニョロニョロ〜」と言いながら、お魚やヒトデ、ウニとの触れ
こんにちは児童発達支援放課後等デイサービスtoiro三浦海岸です!今回ご紹介するイベントは、「お菓子を買いに行こう」です拠点近くの100円ショップまで、お菓子を買いに皆でおでかけしましたお小遣いを大切に握りしめ、真剣な顔つきでお菓子を吟味する子どもたち予算内で何個のお菓子が買えるのか、計算しながら選んでいきますお菓子を選び終わったらいざお会計お金を落とさないよう慎重に自動精算機へ投入し、
2001年に発売された「トロと休日」の舞台にもなった地域。神奈川県三浦市にある。2002年1月26日土曜日に撮影した。弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。
神奈川県三浦市にある京急久里浜線三崎口駅にて撮影。撮影年月日は2002年1月26日土曜日とみられる。弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。
こんにちは、ハルチです。ジャックラッセルテリアのちーちゃん(6歳)と、暮らしています。🐾🐾🐾🐾🐾三浦三崎港で美味堪能『三浦三崎港①で犬連れランチ茜身を食べました。』こんにちは、ハルチです。ジャックラッセルテリアのちーちゃんと今回は三浦市三崎港へお出かけしてきました。茜身(あかねみ)神奈川県三浦市にある三崎港。マ…ameblo.jp『三浦三崎港②犬連れランチ後の腹ごなしに。』こんにちは、ハルチです。ジャックラッセルテリアのちーちゃん(6歳)と暮らしています。今回は
こんにちは、ハルチです。ジャックラッセルテリアのちーちゃん(6歳)と暮らしています。🐾🐾🐾🐾🐾三浦三崎港へ『三浦三崎港①で犬連れランチ茜身を食べました。』こんにちは、ハルチです。ジャックラッセルテリアのちーちゃんと今回は三浦市三崎港へお出かけしてきました。茜身(あかねみ)神奈川県三浦市にある三崎港。マ…ameblo.jpみさきのパン屋さん目的の茜身を食べた後は、ちょっと散策です。三崎港海の幸から住宅街(昔は商店街?)を歩きました。小さなパン屋さんが1軒。
こんにちは児童発達支援放課後等デイサービスtoiro三浦海岸です!あけましておめでとうございます新しい1年が子どもたちと皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます今回ご紹介するイベントは、「ジャガアリゴ」です作り方は割いたチーズと塩を入れる沸騰したお湯(150ml)を入れて2分待ちます!スプーンでたくさん混ぜて完成蓋をぎゅっと押さえている姿が微笑ましいですね中には別のお
1/5RunSuka練習会【三浦七福神巡りラン】のお知らせ日時:1月5日(日)8時集合場所:京急線三浦海岸駅改札を出た所神奈川県三浦市の寺社7か所を走って巡り、七福神詣でをします。色紙を購入して朱印判をもらったり、御朱印帳を持参して御朱印して頂くことも出来ます。当日は京急線三浦海岸駅に8時に集合。7つの寺社を巡り、ゴールの三崎口駅までトータル23kmです。参加は無料ですが、小銭や購入する場合の色紙代、朱印判代、御朱印などの料金に、色紙や御朱印帳を入れるリュックが必要になります。こ
こんにちは~。丼もの大好き♡糖質ジャンキーのサミーラです。こないだ、久々に、マグロ料理が楽しめる神奈川県三浦市に行ってきまして、絶品マグロ丼をいただいてきましたお伺いしたのは、『魚のかねあ』さん。しらすも大好きですが、やっぱ三浦といえばマグロってことで「ダブルまぐろ丼」いっただっきまぁ~す♡♡♡すぎょい!マグロもりも~り、お刺身とネギトロの大漁祭り状態で、ご飯が一粒も見えないマグロさん、甘味が強くて、赤身なのにとろける・・・はぁ~至福
こんにちは児童発達支援放課後等デイサービスtoiro三浦海岸です!今回ご紹介するイベントは、「年賀状づくり」です自分達で家族宛にお正月に届くようにポストへ投函しました色とりどりに自分の絵を描いたりやりたいことを書いたり新年に自分で書いた年賀状が届いて喜ぶかな2025年が皆様にとって素敵な1年になりますようにtoiro三浦海岸では見学や体験を随時お待ちしております~toiro
【三浦七福神巡りランのお知らせ】年明け1/5(日)に三浦七福神巡りランをやります!神奈川県三浦市の寺社7か所を走って巡り、七福神詣でをします。色紙を購入して朱印判をもらったり、御朱印帳を持参して御朱印して頂くことも出来ます。当日は京急線三浦海岸駅に8時に集合。7つの寺社を巡り、ゴールの三崎口駅までトータル22〜23kmです。参加は無料ですが、小銭や購入する場合の色紙代、朱印判代、御朱印などの料金が必要になります。このイベントランは、私がやっているRunSuka練習会など、ほかのグループや
どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。神奈川県15日目。「大浦海水浴場」を09:38分頃出発して、民宿「一郎丸」の先を右へ進んだ↓↓「庚申塔」から右へ進んだ。「やまわか農園」付近↑農地と農地の間が木が沢山生えている段差になっている関係で、縦に道はあるけど横に道があまり繋がってないので、遠回りしなければならない様に出来ています。農道を進むと「剱崎第二砲台跡」に来ました↓↑の反対側↓↑の左側↓剱
どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。(前編・神奈川県13日目)↓の続き記事です。https://ameblo.jp/metaruko-to/entry-12876952634.html『(前編・神奈川県13日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周』どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。神奈川県13日目。朝08:01
どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。神奈川県12日目。昨日夜から朝まで強風で寒かったけど、朝07:01分に起きれた。テントを片付ける前に、昨日「カインズ三浦店」で購入した撥水スプレーをテントや雨具に掛け、パンを食べてる間に乾かしてブログを書いていました。そうしていたら、10:48分頃に「入江公園」から出発する事になりました↓↑左側へ進んだ↓「カインズ三浦店」に寄って、トイレ付近のベンチでしば
こんにちは児童発達支援放課後等デイサービスtoiro三浦海岸です!今回ご紹介するイベントは、「折り紙作り」です好きな形に折ったりハートや兜を説明書を見ながら折るお子様もいました中にはオリジナルで花瓶を作ってお花を入れお友だちにプレゼントしたり紙飛行機を作ってどっちが早いかよーいドン!と飛ばして盛り上がっていましたよキリンや鳥ピクミンを作ったりと無限にアイデアが出ていましたtoiro三浦海岸では
新井城を訪れた時の記録三崎城があっさりしていたので、追加で新井城を訪れてみる。新井城は三浦氏の居城、三崎城も三浦氏の居城どっちが本拠地やねん新井城とは神奈川県三浦市に昔あった城相模三浦氏の居城北条早雲の攻撃を受けた三浦氏は徐々に追い詰められていき、最後に新井城で3年にわたる籠城戦を展開最終的に落城し、当主の三浦道寸含め、城内の人たちは全滅した北条早雲が接収した後は、千葉の里見氏に対する備えとして運用された豊臣の小田原征伐後に廃城となる相模三浦氏相模国
こんにちは久々の日曜昼間更新です。意外と長続きしているカメラ小僧シリーズ。なんせ撮り溜めた量がハンパないですからねそんな中でも、一番好きな会場で一番好きなアイドルを撮影できた貴重な1日。会場は例によって神奈川県の三浦海岸特設ステージ。ステージに立つのは我らが「姫りん」こと姫乃樹リカさん。曇天でしたが、前日まで降り続いた雨も上がり、悪くない撮影条件でした。雨の中前日入りして海の家の軒下で一夜を明かした思い出。若かったな俺NikonF3PTAMRONSP3
三崎城に行ったときの記録三崎口駅三崎城とは神奈川県三浦市にかつてあった城相模三浦氏の居城北条早雲によって奪われてからは北条家に属する秀吉の小田原征伐後に廃城となる相模三浦氏とは横須賀市、逗子市、三浦市、鎌倉市に勢力を持っていた元・相模国守護の武家戦国時代(室町時代中期)では、相模国守護となった扇谷上杉家の重臣として活躍北条早雲と扇谷上杉氏が敵対したため、自動的に北条と戦うことになる北条早雲によって一族が滅ぼされる道中京急の三崎口駅から城ヶ島方向に行く
こんばんは不定期更新シリーズも、最近は夜の更新になりつつあります。早いもので10回目の本シリーズ。テレコン2個掛けした酷い画像が続いていますがw今回の1枚は例によって夏の風物詩「三浦海岸フェスティバル」から。おそらく88年頃かと思います。当時人気絶頂を誇った酒井法子さん。「ダメ。ゼッタイ。」のポスターから1~2年経過したあたりでしょうか。当時は、あんな事件を起こすとは夢にも思いませんでしたけどね…300mm×1.4×2=840mmでしょうか。開放F値から3段落
こんにちは児童発達支援放課後等デイサービスtoiro三浦海岸です!今回ご紹介するイベントは、「チョコフォンデュ」です作り方はジップロックの中にチョコレートを入れて手で折っていきます細かくなったらボールに入れて湯煎してチョコを溶かして牛乳を入れたら完成用意した具材はマシュマロクッキー鈴カステラひとくちドーナッツなどを自分で選んで色々な具材をディップして挑戦しましたお口いっぱい頬張って美味しそう沢山おかわりする子もいましたよto
こんばんは不定期更新シリーズのお時間がやって参りました。今日は木曜の夜に更新するというレアな回。暑さも一段落しましたが、当ブログは夏のイベント画像をお届けします。30年以上前の話ですが、関東の夏のイベントと言えば「ふり~ばる」ともう一つ。神奈川県の三浦海岸で行われた「三浦海岸フェスティバル」でしょう被写体は前回と同じく高井麻巳子さん。夏らしい衣装に身を包み、さわやかな笑顔でパーソナリティーと受け答えする様子に好感が持てました。しかしまぁ、相変わらず酷い画質ですね(
こんにちは児童発達支援放課後等デイサービスtoiro三浦海岸です!今回ご紹介するイベントは、「ハロウィンパーティ」です!パーティーに向けて、前日から飾り付けに勤しむ職員たち……。窓のステッカーは子どもたちにも手伝ってもらいながら貼りましたいざ当日を迎えると……いつもと違うスペシャルな装いの子どもたちハロウィンを楽しむ準備はバッチリですさて、準備が整ったらパーティーの幕開けですtoiro三浦海岸では、去年に引き続き今年もピニャータを行いました※ピニャー
ご訪問いただきありがとうございます😊クラフトビールのサブスクオトモニuserのyutaponですクラフトビールご紹介🍻三浦ブルワリーのクラフトビールはこちら💁三浦ブルワリーミウラコーストIPA・MISAKIMAGUROAMBERミウラへイジーグルーヴ330ml各1本3本セット〔専用ギフト箱〕【神奈川県三浦市】父の日ギフトお中元お歳暮バレンタイン楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}もうひと記事いかが🦑『新しい趣味が出来た話』ご
こんにちは児童発達支援放課後等デイサービスtoiro三浦海岸です!今回ご紹介するイベントは、「ランタン作り」です作り方は簡単材料:クリアファイル、クッキングペーパー、マスキングテープ、油性ペン、リボン①クッキングペーパーとクリアファイルを同じ大きさに切って重ね、その上にマスキングテープを貼って格子模様を作ります。②空いたスペースに油性ペンで色を塗ります。③テープを剥がして端と端を重ねて丸め、リボンをつけたら完成光に透かすとキラキラと輝き、とっても綺麗なランタ