ブログ記事181,532件
皆様、こんにちは!これを皆様が読んでいる最中、私はちょうどインドにてエーカムタパスという悟りのコースの真っ最中です!毎日早朝からヨガや瞑想、そしてさまざまな秘儀的なプロセスをおこなっていますので、予約配信にて、送付させていただいています!先日のメルマガでは、2025年をシータで願望実現するお話を書いたのですが、私の今年のもう一つのプロジェクトとして、「オツイタチの祈り」というのを行うことにしました。なんだなんだ。怪しげなやつか??いえ。違いますよ〜。以前のことをご存知
前回の補足で、ライトボディの目覚めの中にある、祈りのことば、の中に、色の光線に対する祈りというものがあります。この祈りは、赤・オレンジからはじまってグリーン、ブルー、そして紫、白へと続いていきます。グレースはシルバーと対応しています。ちなみに足立幸子さんの絵本にintuitionというものがあり、色の異なる台紙にアートが描かれています。それの順番も赤・オレンジにはじまり最後は白になっています。色の周波数や次元の変化、本質の変換の関わりを示す一例かと思います。
人間の歴史に争いの無かった日は一日もない奪ったり辱めたり破壊したり殺したり今日も地球は平和を知らないままそれでも求めつづければたどりつくかもしれない私があなたに出逢えたように新しい扉が開くかもしれないあなたが私に舞い降りたように響き渡るかもしれない祈りがあなたに聞こえたようにだから諦めないPHOTOHIDE★人類は皆、平和を夢見ているのだと思ってきた。それは愚かな紆余曲を繰り返しつつも人類は皆、平和を目指してい
近所にはまだ冬桜が咲いています。昨年の11月から咲き始め、もう来週は2月になろうとしていますが、春まで咲き続けるのかしら?最後までしっかり見届けましょう。金曜日の仕事中、面白いことがありました。黙々と仕事をしていましたら、お隣の席の◯◯さんから◯◯さん仕事中すみませんと私に声をかけてきました。わたし/はい、何でしょう?◯◯さん/くだらない事かもしれませんが、今、周りを見渡してみてください、見える景色がさっきとは違い凄く明るく見えませんか?…わたし/
常に喜びなさい。絶えず祈りなさい。すべての事に感謝しなさい。これが,キリスト・イエスにあって、あなた方に関する神のご意志なのです。(テサロニケ第一5:16~18)いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、神があなたがたに望んでおられることです。(テサロニケ第一5:16~18)いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられる
もうあれから六年が経つんだね。友達の亡くなった愛犬の七回忌の法要を執り行わさせていただきました。こうやって、毎年毎年、この子のために手を合わせ、祈り、心を通わせる時間を作るって、本当に大切なことですね。そこに愛があるんですよね。psychicmediumJun’sSNS🐼Jun☀️lit.link(リットリンク)サイキックミディアムヒーラー、ミディアムシップ・リーディング・ヒーリングを行っています。YouTube・インスタにて毎日、ガイドからのメッセージをお伝えしています。、S
こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます!なんと!今回は!!シリーズ初(⊙⊙)!!予知詩オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)自分が一番驚いておりますいや、そうじゃない、この国が同じことを繰り返してるんだ…💧昨日、似たような内容を書いたのですが、2023年当時書いたことを覚えてない当人は、え、コレ私が書いた??と、当時何が起こっていたのかを確認しに行くという…ああ~あー・・・ハイハイあの事ね…なん
⛪️土曜祈り会詩篇も106篇続きです。✝️詩篇106篇6-12節6私たちは先祖と同じように罪を犯し不義を行い悪を行ってきました。7私たちの先祖はエジプトであなたの奇しいみわざを悟らずあなたの豊かな恵みを思い出さずかえって海のほとり葦の海で逆らいました。8しかし主は御名のゆえに彼らを救われた。ご自分の力を知らせるために。9主が葦の海を叱ると海は干上がり主は彼らに深みの底を歩かせられた。まるで荒野を行くように。10
思わぬことが起こりココロが乱れてしまいましたみ言葉をききます『詩篇50:15』「悩みの日にわたしを呼べ、わたしはあなたを助け、あなたはわたしをあがめるであろう。」『ヨハネによる福音書14:13)』「わたしの名によって願うことは、なんでもかなえてあげよう。父が子によって栄光をお受けになるためである。」『コロサイ人への手紙4:2』「目をさまして、感謝のうちに祈り、ひたすら祈り続けなさい。」
道端で泣いていた犬の「ぼく」を、ひろってくれた。女の子の家で新しい生活が始まった。女の子は「ぼく」に飽きてしまい、結局お父さんが世話をすることになった。家族はだんだんココロが離れてしまい、最後はお父さんと旅に出ることになった。ワンちゃんは飼い主の気持ちがわかるんだね切ない話は苦手なんだなあハッピーという名のボク星になってもお父さんとずっとハッピーにねと祈りながらわんちゃん飼いたいなあ猫ちゃんもいいなあってみんなの動画を見ていっつも思うでもかわいい
お子安さまのお参りに行ってきました写真撮らなかったわ神様撮ると御利益無いかもと思った次第で(笑)神様そんなに肝っ玉小さか無いだろうけどね~ご縁がありますようにお願いしてきました息子に子が授かります様に孫が無事に育ちます様に⛩️⛩️🍊母に上げた🍊と同じものをお供えして来ました。小粒でも甘いですよ♪お賽銭と一緒に…祈り🙏息を弾ませながら早足で、少し歩幅をとって歩きました私にも御利益があったようですよ♪ぽかぽか~🎶
おはようございます。今週の朝ドラ「カーネーション」おもしろかったなあ。我が家も年のくっついた子ども3人、個性のぶつかり合いがすごいです。優子と直子の関係。ほんと面白すぎる。さて、昨夜、久しぶりに心晴れやかに過ごすことができました。なぜか?国公立、私立の受験校がすべて確定したからです。共テショックで、血迷った娘らの情緒不安からの受験校の迷走。ノロによる看護。出願締め切り。しんどかったー。結局、1周回って元通りって感じです。
月々日々に――池田先生の折々の言葉2025年1月25日我らには偉大な信心がある。真面目に、誠実に、勇敢に、信心をやり切って、最後は必ず勝つのだ。※2018年12月27日付「随筆永遠なれ創価の大城」を基にしています。名字の言「新生だ!」――詩人・北原白秋の叫び2025年1月25日詩人・北原白秋が生まれたのは、1885年の1月25日。きょうで、140周年を迎える。57歳で亡くなるまで詩や童謡などの傑作を残した▼200冊に及ぶ著作ゆえ、白秋の生涯は、豊かな詩才を自在に発揮した日々だっ
#参上#京都#イベント#ほんもんさんアート市#art#artist#点絵#pointpainting#アクリル絵具#acrylicpaint#今日が昨日より良い日でありますように#maytodaybeabetterdaythanyesterday#祈りと願い#prayerandwish
わたしは世界に対する祈りも持っているし世界を破壊したい衝動みたいな暴力的な部分もあると認識しているでもってその二つは共存していてどちらかが選ばれるというよりも暴力的な部分が祈りを押し出す祈りの部分が、暴力的な部分を押し出すそんな感じでいる二つを分けて捉えているのではなく繋がって右が祈り左が暴力的みたく部分的にそうだと見ているよって二つのバランスを取るとか二つを別個に捉えるとかしていない
しばらくブログお休みしていました実は、、、1月7日午前0時38分、父が他界しましたインフルエンザにかかった父父の回復を祈り祈り祈り・・・祈りまくったけれど、、、願いは叶いませんでした。。父のことを、ちょっと記録しておこうと思います元旦に高熱を出し、2日に休日発熱外来を受診してインフルエンザA型と診断され、タミフルを飲んでいたけれどカロナールを飲めば熱は下がるものの、効果が切れるとまた高熱心配だからもう一回診てもらおうよって、4日にかかりつけ病院に行って、インフルエンザの薬をタミ
部屋まであと数分という処で雨に降られた。道を行く女の子達は悲鳴を上げてた。急がなかった。帰っても、誰も待って無いし、濡れて心配をしてくれるわけでも無い。ふと思った。祈る人が居れば、祈られた人の魂は孤独にはならない…。自分を祈る人は居ないけど、それは気にならなかった。貴女を祈り続けなくてはと思う。少なくとも、自分が生きてる間は、貴女を祈り続けなくてはいけないと改めて思う。誰も居ない部屋を見上げて、笑顔の貴女と他愛なく話せる日が来ないかなと願う。神社に着くのが遅れたら、拝殿
1/25"それは、すべての国々の民が、彼女の不品行に対する激しい御怒りのぶどう酒を飲み、地上の王たちは、彼女と不品行を行い、地上の商人たちは、彼女の極度の好色によって富を得たからである。」"ヨハネの黙示録18章3節Revelation18:31:みことばを読んでの気づきここから学んだこと(気づき)人は簡単に意見を変えて人についていく生き物だと感じていますこの世の権力というものを持っている者に人は大きく影響を受けてしまうと感じます悪魔に心を支配されないよ
幸せになるためには、まず、自分の身辺身ぎれいにしておかねばなりません。掃除、洗濯、日々の入浴して、身も心も整えてください。そして、心の中も、きれいに整理してください。あの人が嫌い、これをするのは嫌だ・・・などネガティブな思考、あなた自身の身を亡ぼす考え一日も早くやめてください。おいしいものを食べ、睡眠を十分にとり、鋭気を養ってください。そして、神に祈り、感謝の心もってください。そうすれば、必ず開運していくでしょう。神を信じ、祈りをささげ、周囲の
今日も暖かで気持ちのいい日差しが差し込んでいます何を焦る必要があるのか心の中で”急がなければ”という思いが押し寄せます何かメッセージが来ているのかもしれませんこんな時はわかりやすく教えて〜っていつも心の中で唱えます笑するとなんだかうまい具合にやることが思いつくものですそれが正解とかあってたとか(同じ笑)わからないけれどもこれでいいんだなと、思うことがあるのです何か自分の中の目的にダイレクトに関係していな
菊水千鳳さんのブログをリブログさせてもらいます。前回の全世界祈りのシンフォニーで訪れた京都清水寺本堂への入り口の轟門(とどろきもん)を見上げるように、一つの碑が建っています。しばらく居たのですがアテルイモレの碑と書かれた場所に留まる日本人はほとんどなく、たまにタクシーのガイドさんが説明しておられるくらいでした。意外なことに中国の方のような団体客が碑の前で写真を撮ったりして長い時間留まって、これだね~って感じで熱心にガイドの説明を聞いていました。どうもあちらでは、アテルイやモレ
私の苗字は冨谷ですが明治の時に苗字を考えて登録したのでしようかね山田さんと木村さんと多いですね山と田んぼを持っていたのでそうつけられたのか私とこは冨は谷にあるとつけたのでしようか推察するに冨は谷に流れ込むということでしょうか谷は低いところありますからいつも謙遜でいなさいですぎないように損して得取れとか・・・・そこに冨は集まると考えたのでしょうか聖書からも「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝
モンターニャのカウンターやBBQのカウンターの無垢の木などいろいろお世話になってます今回は木っ端を貰いに来ましたよーたくさんの木っ端をありがとうございます朝のお勤めの時、暖かいです感謝にほんブログ村ランキングに参加していますクリックをお願いしますモンターニャ慈峯-YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします動物たちの供養や病気平癒を祈りおでんくんと歩いた四国八十八霊場徒歩巡礼の旅の様子はこちら1月の護摩は19日
しばらく、マイケルの投稿がお休みになり、改めて朝のマイケルの投稿はわたしの力になっていて投稿を読むことで意識して生きるに焦点が当たる。ありがたいことだな〜と思う。やすみさんの回復を祈ります!!
『1、3秒前の月の輝き我の眼に』#感謝#祈り#不思議#俳句#筆文字
柔和な人は幸いである。その人たちは地を受け継ぐ。マタイによる福音書5-5「その人たちは地を受け継ぐ」は詩編37・11からの引用のようです。本来は、「自分の貧しさを知る人は」の説明として欄外に書かれていたものが、後世、本文に書き入れられたものらしい。ですから、山上の説教の「幸いの数」は、本来は「完全」を表す七つであったのが、後世に八つになったらしい。柔和な人で今日も平和に過ごしたい。クリックお願いします。
今日のカードは、マーメード&ドルフィンカードです。天の助けを受け入れる「あなたは助けを求めましたね。一歩下がって天の助けを受け入れましょう。」私はこれから何をすれば良いのだろう?と思いませんでしたか?このカードはそんなあなたの答えになるでしょう。あなたの願いは聞き入れられ、まもなく答えが返ってくると信頼して下さい。それまでしばらく休息していてください天に助けを求めたら、一歩下がって、天の助けを受け入れましょう。あなたが静かにじっくりと考えながら祈る事で、願いの現実化のプロセス
ぴぐもんめりらいねஐです♪『祈り。〜prologue〜』ぴぐもんめりらいねஐです☆突然なんですが、今日から祈りのブログをUPしようと思います。基本的には毎日、言葉は変えないでUPする予定です。ぴぐめりはこの地…ameblo.jpこの地球が今よりももっとたくさんの愛と光で溢れますように。あなたの今日が今、この瞬間よりももっと多くの愛と光で溢れますように。すべての魂が愛と光に導かれますように。主イエスキリストの御名によって。
【今日の一言2025.1.25】〜悪〜本当の悪とはこの世のものもあの世のものも心から謝ることをしないものです謝るフリをして周囲を騙したり何度でも繰り返すものです改心し変わることのできる人は悪かったこともあるという人であり悪ではありません本当の悪はこの地球から次々に駆除されていますみなみなうれしうれしたのしたのしかわるかわるありがたいありがたい神人拝⟡.·⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⎯⟡.·この地球からいなくなっている。どうか無くなっ
おはようございます。桐嶋しずこです。(現在、三重県・伊勢市におります)「お伊勢さん」と呼ばれ日本人に親しまれている伊勢神宮ですが正直、参拝の仕方が分からないまま訪れていたこともあり今回は行く前に改めて勉強してから向いました。今日はそのまとめを皆様にもシェアです!わかりやすい記事もありますが私はとにかく動画が好きなので今回は動画でご紹介させていただきます。(場所も映像で理解できますしね♪)①伊勢神宮を知る