ブログ記事575件
こんにちは見に来てくれてありがとう(^人^)節約大好きたけこです。今日は家族と大学院のお勉強の合間にアフタヌーンティー☕しております。どこのお店も混み混みです。こんな、いつでも美味しいものが食べられて、お勉強が自由に出来る平和が続いて欲しいなぁ…。さて、追記です。体感来ました。今回は、太平洋側でも日本海側でも東シナ海でもなく、地面に吸い寄せられる感覚です。いや、体重が増えただけやろ?と、家族pに言われましたが、体重はむしろ減量気味。寝転がっても、座っても、地面の真下に吸い
5月の課題について思いを馳せている「バナナ🍌を売る課題」がでている一見、マーケティングな課題だけど課題の根本は、そうではないのだドリルを売るには穴を売れAmazon(アマゾン)今日の大河でもやってたけどどんな本がウケるかを考える時に市内の本屋のルートがダメという大前提の中どうやってに本を流通させるかそもそも誰に売るか?その人に届くには、どうすれば良いかっていうターゲットを決めることすなわち、自分のやりたいことの明文化そう考えることが、伝える努力になるはず今までも、そ
そういえばどんなレポートを書いてるかレポしてなかったなってことで、レポートのレポートをするよ!4月、ルドン展を観た私は、あそこに走った大都会、渋谷へ銀座線の渋谷こんなんなのね?!渋谷に来たのには理由があるそれは、日本画家御用達の画材店があるのだ!それがウエマツしまった、ラーメンの大勝軒の方が目立つ感じになってる画材店といえば、品揃えの良さが「世界堂」が最強だけど日本画画材の最強と言えば「ウエマツ」なのだ※異論は認める今回は特別な支持体を求めてまずは、パネルジェッ
学費を払うときに支払い方法に銀行口座引き落としかクレカ決済があったのでクレカ払いならポンタポイント貯まったりして( ̄▽ ̄)へへってクレカ払いにしたらホントにクレカのポイントが貯まったキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!うおおおおーーー!!!大体10,000円ちょっと貯まった気がするり、臨時収入だぁ😭【えらい】学費、一括で払った【偉業達成】https://ameblo.jp/sasaoyuko/entry-12889457460.htmlんで、15000ポイントにも膨れ上がった
なんとか間に合った_(:3」∠)_じぬクリスピークリームドーナツはキャラメリゼにすると美味しいやはりこんな体調や体質だし『アラフォー、簡単に風邪を引く』あのあと、あらよあらよと発熱し39近くまでいってしまったアラフォー、簡単に風邪を引くのである昔、37,8歳くらいのおばさん(あえてそう書いてる)が常に微熱で体…ameblo.jp締切ギリギリに動き出すとマジで危ない素材論も早めに取り掛かっててよかったろんろんは難しいからこそ今から動画見ておこう🎥『芸術文化論特論(ろんろん)、
昨夜は22時から(UK時間14時)懸案だったMBAのオンラインプレゼンで!先程ようやく終わりましたー!嬉しい。昨日の朝は5時(UK時間21時)に起きて、UKのコースメイトとプレゼンミーティングして、夜19時(UK11時)にもう一度スライドチェックやプレゼン分担したりして、その間にメール返信やエル・システマの通常ミーティングをしたりしていたので、濃い1日でした。先週は、イギリスで直に会ってああでもないこうでもない、と4日間缶詰になって、架空の飲料を作るグループワークでしたが、今回は、1週間の期
この春、当院の理学療法士が博士号を取得しました。詳しい内容はコチラをご覧ください!
おらぁぁぁーー!!!φ=φ(・_・シュバババ提出、完了✅やったぜ、やってやったぜ!!!1200字書いてやったぜ!案の定1500字書いて泣く泣く削ったぜ!(一生やりそう)レポート提出したら「履修中」になったやはりレポート提出期間中にレポートを出したら「履修登録」される仕組みなんだまだもう一つあるのでそちらに取り掛かります_(:3」∠)_うおおお
ってことで今日からレポートウィーク!!エキセントリックハードロック素材論のレポート書いてるφ=φ(・_・シュバババサムネ用のグリンダ様1200字、書けないどうしよう😭泣いてて逃げないと決めたので『「私」に集中』私は、私❣️ameblo.jpおらおら書いていくφ=φ(・_・シュバババ1200字いけた!!あとは整えて画像をなんとかする!!明日には出したい
ロンロンが難しすぎる全科必修の授業なんだけど京都の地理、文化、歴史などなど京都好きでもここまで知ってるか?!皆でブラタモリにでもなる気?!って感じ私は春は忙しいから、秋に授業をずらしたけど授業の内容は変わらないはずだからながら見(ごめん、先生)をしてたら縄文時代の京都、っていう文言で白目を剥いたまだ25分くらいしか観てないけどやって、いけるのか???これ今からでも動画を流し聞きして秋に本格的に取り掛かる、っていう方が単位取れたりする?いやてか、これ皆取れてるから授業
自分のゼミ以外の動画を流し聞きしている小説のゼミだけど興味深くて論文の書き方や考え方芸術とは何かという大事なテーマについて話しててとても勉強になる(今度真面目に聞き直したい)んで、びっくりしたのが作家のテクニックを盗む(盗作の意味では無い」の話の時に小説の良いフレーズを手書きで書き写すそうすると作家本人の息遣い、思考の癖が分かったりする場合によっては一冊丸々書き写すそれを写経なんて冗談で言ったりしますもんねなんて話があった😅わーー!!笑笑それ!!!私、やってた🤣もうず
私のプレ課題見てもらえただろうか?↓これんで書いてみて思ったのは400字って、あっという間!!!今年あと本をオススメする10本のエッセイを書くんだけど今回は自己紹介要素を入れる本のおすすめと感想を入れるというもので自己紹介要素↓日本画家(アート)、占い師キラキラしたものが好き良くも悪くも私らしい感想だけで400字を使ってしまって本の感想を入れる空間が無かったでももう削るところが全然、無くてこういう感じになったのだちなみに今回のスクールでは「如何に初対面でし
よっしゃ🙌研究計画書、出来た!!ぬっ!入学前、出願のときにオエオエしながら書いた、研究計画書オリエンテーションのときに説明があった詳細は控えるけど書く部分は二つでいいテーマ具体的に何がやりたいか夢絵空事でも良い!って言ってたまぁとりあえず自分の希望していることは叶うかどうかは置いといて書くの大事だよなゼミのミスマッチも防げるだろうしんで、こういざ!ってなると書けないので出願の時に書いた、やりたいことをそのままコピペした子宮筋腫闘病記日本画のことセルフカウンセリ
私の好きな本/ちいさな手のひら事典「占星術」最初の課題は、早々と詰んだ。どうせ書くなら、かっこよく100点満点のものを書きたい!という私の野心は、物事の視野をあっという間に狭くさせ、今まで読んできた本が全く思い浮かばなくなってしまったのだ。気分転換がてらに、大好きな画家の展示に行き、ご機嫌でミュージアムショップに行ったら、一目惚れしたのでそのことについて書こうと思う。『ちいさな手のひら事典「占星術」』この本の装丁は、紙の側面に金箔が貼られている天金加工の本。室内の
どうもブルポンです。今日も無事学校が終わり、カプセルホテルで風呂に入って寝るところです。今日は同じゼミの一年の方々と先生を囲んで飲み会して参りました新しい出会いに感謝です.色々な方が社会人大学院に来るんだなあとしみじみ思いました。いい刺激をいただいたので明日も頑張りますではまた
ってことで、新入生ガイダンスのオリエンテーションでした私たちは文芸領域の3期生になるらしいオンライン授業特有のルールのすり合わせから始まり教員の自己紹介、注意事項、士気を高めるアツイ展開からの各ゼミ分け分け担当教員の田中先生と野上先生お二人とも最強の編集者なので鬼みたいに怖かったらどうしようと思ったけど、物腰柔らかな優しい先生方だったしモノを薦めて紹介するメインの授業で私の好きな事で安心したのでクリティカルライティングゼミで良かったなって既に思った(私はチョロい)ゼ
ってことで、いよいよ今日から大学院のゼミがスタートですこれは後輩がくれたスヌーピー💛初日だしオリエンテーションと各ゼミに分かれての自己紹介的なやつかなやだな、苦手だな😢『明日からゼミ』いよいよ明日、土曜日からゼミが始まるいよいよホントに始まるよくよく考えたら「ゼミ」っていう概念が私の学生時代に無く(美大だったから?)絵の具作る方か表現発想法…ameblo.jp人見知りライバーだわよんで、授業の内容がごっちゃになりたくないから一つの科目授業を聞いたら少し間を空けて次のものを見
わーーーーー!!れ!本の知識:本に関心のあるすべての人へ!Amazon(アマゾン)文字の組方ル-ルブック(タテ組編)Amazon(アマゾン)
いよいよ明日、土曜日からゼミが始まるいよいよホントに始まるよくよく考えたら「ゼミ」っていう概念が私の学生時代に無く(美大だったから?)絵の具作る方か表現発想法にするかみたいな、そんな組分けだった気がする学部も同じ日にスタートらしいとはいうても初日の半分はオリエンテーションだから大丈夫、大丈夫🙆🌀『私のとっておきのおまじない/手のひらに渦を書く』お昼に時間がなくてサラッとしか書けなかったけどジムに行き出して身体を動かすようになってだいぶ減ったけど外食のとき普段慣れない緊張する
わーい\(^o^)/先生が「拝受しました」って今日一日中ソワソワしちゃったなぁ☺️今まで感じたことない幸せだなぁというか私、エッセイを書いたんだなぁじんわり嬉しいなぁこの気持ちを覚えておきたいなぁ
とりあえず、前半の2日間のワークショップが昨日終了!講師の先生によってアプローチが違うけど、今回の先生は、理解させることに重きを置いてたので、グループワークの時間が全然なくて、時差ありグループワークして10日後zoomプレゼンしなくちゃいけないのがドキドキ。グループメンバーみんな優しいので、がんばる。懐かしのミクロ経済を英語でさくっと学び直して、学部時代に流行り出したゲーム理論のこの20年以上の発展を知るのは本当に楽しかった。でも、本当に朝9時から7時半まで講義は、慣れてないからフラフラ。み
エッセイ課題どね!「どね」とはDONEのことであるシャバでよく使われている愛された誤字眠い、俺はもう寝るぜ提出しただけで百億点だ。(締め切りまで余裕はある)あとは本読まないといけない系なのでそれは明日やるお。もう寝るお
課題やってる_φ(・_・がんばる😤
はわぁ🥰多幸感、多幸感に浸ってる今日から開始のオディロン・ルドンを観に朝も早よからパナソニック汐留美術館へ初めてパナソニック汐留美術館に行ったけど館内は文化村よりも小さな美術館なので来場予約必須❣️私はチケット発売日に初日朝10時の回を予約して行ったよ!!なぜならルドンの展示は広島、岐阜と巡回したんだけど図録が売り切れちゃったらしいのよ!!!それは絶対に欲しかったから絶対に初日来たかったのルドンは、不気味で仄暗い黒の時代と「画家」の誕生〔ルドンと文学〕Amazon
ケンティーが日大の入学式に来た話を読んでニコニコしている皆さま、ケンティー知ってる?中島健人くん増ViVi(2025年04月号)Amazon(アマゾン)私はファンってほどじゃないんだけどいい人=いいアイドルだな~って思ってるどうやら日大の入学式にゲスト出演したらしく一同大騒ぎhttps://togetter.com/li/2535935なんかずっと変わらないアイドルだなあって存在が、めでたいというかマツケンサンバやミッチー(及川
今日は雑記です。今日は娘の大学院入学式。娘は仕事があり来場できない人向けのライブ配信(入学者と家族向け)を見るとのこと。QRコードを教えてくれていたので私もオープニングのオーケストラの演奏と式辞や宣誓など拝聴。家族といっても娘も自立した大人ですのでほぼ部外者。お話に興味があったのと、離れた娘と一緒に聴きながら感想を交わすのが楽しくて聞いていました。大学の入学式の時は出席したいという母の付き添いで観光気分で武道館へ。その頃のしっかりしていた母を思い出し
これは自戒なんだけど質疑応答ことのときに⚫︎⚫︎は必修とありますが、本当に必修なんですか?とか私のゼミ所属が分かりませんとかそれ、書いてあるじゃん!!!😫必修は、必修って意味でしかないし所属ゼミは△△に書いてあるって言ってたじゃん!!!(私の心の声)ってことがあったまぁ私も他人のこと言えなくてさ『春の授業が、やっと決まった』やっと、決まった!!!春は文芸特論4(非物語の書き物、エッセイ)制作行為原論2(素材論)かなり絞ったし、泣く泣く何個か来年に回した影の薄い文芸演習は、
って事でようやく課題に入っていける制作行為原論2、通称「絵画技法材料学」よくわかる今の絵画材料絵画素材の科学[青木芳昭]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}私は個人的にファンキーデスメタル素材論って呼んでる(世界中で私だけがそう呼んでる)デスメタルの素材持ってなかったからふくしさんの動物たちの演者でもはるか私は女子美では橋本先生、あとクサカベ出身の先生【中古】絵画材料の小宇宙/橋本弘安(著者)楽天市場${EVENT_LABEL_01_T
OfftoManchester!!!I’mgoingtojointwoMBAworkshopsinManchesterUniversity.BAisslightlydelayedbuthopefullyIcancatchtheflighttoManchesterinHeathrow!!Crossfingers!!!さてさて、マンチェスター大学MBA一年目2つ目のワークショップは、マンチェスターにて。今回は2科目あるし、香港で先に終え
やっと、決まった!!!春は文芸特論4(非物語の書き物、エッセイ)制作行為原論2(素材論)かなり絞ったし、泣く泣く何個か来年に回した影の薄い文芸演習は、専攻のそれです素材論は、既にハードロックでデスメタルなファンキーな授業にクラクラしてるよまさか10日も悩むことになるなんて思わなかった自分の要領の悪さにショック受けてるけど私より出来ない人もいるはずだから責めないでおこう『履修まだ苦しんでいる(春とりすぎかも)』履修登録期間が2週間もある意味がようやく最近分かってきたわ_(: