ブログ記事66,924件
うちの息子は歯科矯正をしています。八重歯があり可愛いのだけれど歯並びが悪い。社会人になったら忙しくなるからなとちょっと遅かったかもですが大学に入ってから始めました。もちろん支払いは私😖見積を出してもらい70万円😫これが高いのか安いのか解りませんが…最初に支払うことに。それ以外毎月受診した時に5000円くらいかかっています。70万円😮💨お支払いは現金かカードで一括との事…私は落とした時の為にカードの限度額は低く設定しています。変えるのも面倒😓よし現金で。銀行の封筒に現金
勝手にリプログさせていただきます。番外編の時生という人短編で1話完結それぞれ哀愁が漂い良い感動を連れて来ます是非、ご覧ください。幸せなお金持ちになれる秘訣が読めるかもマヨコンテンツもたくさんあり楽しめるマヨ今日のクラウドファンディング大館市の小学生が“社会人”になる1日をつくりたい!大館市の小学生が“社会人”になる1日をつくりたい!子どもが仕事体験を通じて社会を学ぶ「しごとーーい」を大館市で初開催!地域からの開催希望を受け、12月13日に中央
今日は朝からなかなかハードだった。お客さんにキレられたところから始まって、そこでもう心がグラグラしてたんだけど、その後すぐに上司から仕事の不備について指摘されて…。いや、正直それは私のミスだったから、怒られるのは仕方ないって頭ではわかってたけど、タイミングが悪すぎて、メンタル的にかなりキツかった。その後、不備に関しての進捗状況を説明する場面があったんだけど、うまく言葉が出てこなくて、説明もごちゃごちゃになってしまって、自分でも何言ってるのかわからなくなって、情けなさと悔しさで涙が出そうになっ
こんにちは!冴えない社会人です。今回久しぶりにして2回目の投稿をして行きたいと思います。ちょっとでも皆さんの目に触れていただければと思います。私も部活の文句も言いつつなんやかんやで、気づいたらもう社会人になっていました。社会に出ればたくさんの出会いがありました。良い上司との出会い、嫌いになるような上司の出会い、同郷の先輩との出会い、憧れだった先輩の出会い、先輩の元カノなど、、、社会に出ればたくさんの出会いがあります。今考えると面白いものだと思います。そんなたくさんの人と出会いつ
先日、私の元部下が早期退職をして会社を去った。58歳元々40代の時には、課長相当職まで昇進した。だけども、メンタルやられて休職期間が長く、私が海外に駐在している間に一般職へ降格していた。飲み会の幹事も引き受け明るい性格。休職期間も長く、仕事はそんなに与えられてなかった。早期退職理由両親からそろそろ戻ってこいと言われたらしい。退職後は?社会との接点がなくなると、時間を持て余すぞー?私が聞いてみた、何やるんだ?休職中に時間を持て余すことは経験してい
皆さんこんにちは今話題となっている『国宝』見てきました!!!3時間あっという間でした。久しぶりにこんなに余韻に浸れる作品を見れました。吉沢亮さん、横浜流星さんの演技はとても美しかったです。映画を見た後、すごかったという言葉しか出てきませんでした。私の中では『ニューシネマパラダイス』『レミゼラブル』と同じくらい心に来た素晴らしい作品でした。皆さんにも絶対に見てほしい作品です。
私は働くのが大好きで、死ぬその日まで働くことを望んでいる。次女が生まれたときもフリーランスで働いていた(自宅の仕事だが)だが、社会人に成り立ての長女は働きたくないそうだ。一生、働くのはキツイし、すでに今の会社もキツイ(辞めはしないが)そうだ。まあ私は世間でいう底辺扱いの仕事だし、現に現場では長女より歳下の男の子には挨拶を無視されてるけど、それでも仕事は楽しくてやめられない。一方長女は子会社とはいえバックが大手で胸を張って言えるようなところに勤めることが出来たというのに…月収もすでに夫越
皆さんこんにちは今日はお家でのんびりデーですこうゆう休日時間が好き(⌒∇⌒)ここからは読書記録を書きたいと思います。今回は宇佐美まことさん『羊は安らかに草を食み』です。おばあちゃん仲良し3人組。その中で一番高齢な方が認知症になってしまい、施設に入ることに。施設に入る最後の思い出にと3人でその認知症のおばあちゃんの思い出となった場所を訪れる旅行をします。その中でおばあちゃんの過去が書かれていくお話です。戦争体験のお話が書かれていました。
皆さんこんにちは今日はトウモロコシを食べました。トウモロコシが美味しく感じる季節になりましたね(o^―^o)ニコここからは読書記録を書きたいと思います。今回は角田光代さん『薄闇シルエット』です。恋人から結婚しようと言われましたが、断り古着屋さんで働く30代半ばの女性が主人公のお話。女性ならではの悩みが書かれており、共感できる部分がありました。
いつもお読み頂きありがとうございます🙇♀️紅華です気付けばセミの鳴き声が聞こえてますね𓆦ෆ.*・゚夏を感じる鳴き声と同時に暑さが増した気がします娘さんの車納車があり🚗³₃ウキウキで出掛けております。しかし!紅華の買い物には付き合ってもらってます☝️いや〜運転しなくて楽です😂入院後からずーっと言っている「ありがとう😊」本当に感謝しかない日々でしたので「ありがとう😊」の言葉がとても大切だと感じました。そんな話を家族でしていた時娘さんが...「
告知です!!「指しゃぶりソング」第1弾第2弾Youtubeに近日中〈2025年7月中〉に更新予定です!!1曲目は「sistergirl」↓↓↓何曲かありますが光KOUオリジナル曲としても指しゃぶりソングとしても名刺的な歌になると思います★アップテンポなロックンロール調のラブソングになっています!お姉さんのような彼女に対する思いを歌ったラブソングです!辛い時苦しい時消えてしまいたい時ありますよ
メルマガ 初心者FX攻略講座(無料)アメブロ 負けないFX講座1位獲得メディア 主な雑誌掲載・TV出演講演株式会社ワイルドツリー代表荒木孝之です。娘からの手紙に涙腺崩壊・・・涙|荒木孝之株式会社ワイルドツリー代表荒木孝之です。今日は(もう昨日か)娘の大学卒業式でした。これは反則です・・・こちらこそ、自慢の娘に育ってくれてありがとう!そして卒業おめでとう!!→特典動画を受け取るにはコチラnote.com↑去年から社会人になった娘も、もうすぐ2
私が中学生の頃、「スクールカースト」があったように思う。小学校も高学年になるとグループ化が見られた。また、持久走は順位がつけられたり、その中で辛い思いをする子がいると思う。自分の世界が学級や同学年しか見えてないのだから。でも、その苦しみには終わりがある。1つは進学。例えば高校に進学し、中学の同級生と別れていろんな中学の人との出会いは新たな人間関係を作るチャンスだ。大学進学も同じだ。(逆に進学を機に辛い思いをするパターンもある)もう1つは社会人になった時。同学年の人はほとんどいなくなり、大抵
いつのまにかぬるっと社会人になっていました。社会人としてまだ半年もたっていない現時点で、就活生の頃の自分に言いたいことを中心に書いていきます。同じような悩みを持つ人がもしこのブログを読んでいたら、少しでも励みになればいいなと思いつつ。就活生の頃は将来への不安ばかりで、布団に入ると自然と涙が出てくる始末。友達も少なく相談できる人がいなかったのでどんどんマイナスな方向へ考えていくようになっていました。当時は、ありがたいことに金融機関の内定をいくつかもらえたので、そのまま就活を終わら
皆さんこんにちは!カノアな先生、前島遼太です🏊♂️🐾練習をしてると「もっとやらなきゃ」「休んだら遅くなるんじゃないか」そんなことを考えることがあります。学生時代は疲れてても「気合いで泳ぐ!」が当たり前というか、休むこと=サボりみたいな考えがありましたね。でも、大人になって思うのは、休むことは「逃げ」じゃなくて「準備」なんですよね。疲労が抜けないまま頑張っても集中力が続かない。結局、質の低い練習を続けてしまうことになります。もちろん、全部休む必要はなくて・軽く泳
幼稚園でぼーっと系女子の意外な将来こんにちは!みずいろです。まずは個性的な四人それぞれの「いまむかし」をざっくりとご紹介します!まずはこの人、【長女:ゆー姉】です!「うわばき10分娘」の幼稚園時代のんびり。実にのんびり。(「急ぎなー!」と声をかけたいが、そこからまた見えなくなるまで手を振って・・・の繰り返しになるので「念を送る」)とにかく、「ぼーっとする」ことが好きで、幼稚園後、希望者のみ園でや
おはようございますそろそろオープンキャンパスが始まるころですね。少しでも、いい!!と思える大学に出会えることを祈っています。さて、先日、既に大学生になった生徒さんの親御さんと話す機会がありました。上のお子さんは高校3年間担当(現在は社会人)下のお子さんは中3の受験期。その後は別の先生へお願いしました(理系希望のため)。下のお子さんの浪人時代を含め、長くお付き合いをさせていただきました。先生方の尽力と本人の努力の結果、下のお子さんは浪人
まさしく老化です。疲れた…と言っても気持ちは楽しかったんですよ次男夫婦と私でイベント行きましたなんとなく要領を得てないようなキッチンカーいろいろ買って我が家で食べました間にたくさんの人に声かけたり、かけられたり人って楽しい🎶次男の知り合いが私の知り合いだったり、絡みがある人もいて、「社会人してる次男」でした(そりゃあそう、若いが社会人は長い)ちなみになにがうれしいって「変わらない」って(笑)鏡をみると、「あ〜」と常々思うのに、いつから変わらないと言ってくれてるのかでもうれしいこ
今回は作業のことが分かっている監督と分かっていない監督のお話です。どの現場でもどの作業でも、その工事の管理・監督をする人がいます。プラントメーカーの人だったり、プラントメーカーの下請けの人だったり、あるいは○○石油の中の保全部だか工務部だかそういう感じの部署の人とかです。それでその監督者によって作業のしやすさが変わります。作業というのは溶接であったり非破壊検査であったり色々です。分かっている監督者もう何も言うことが無いくらい作業がしやすいです。工程、足場の高さ、検査箇所
本格的に改革をやらなきゃ、誰もが興味を持たないだろうね。野球のリーグ体系もね。社会人やら独立リーグなどと一緒にトーナメントをやるとか。ソコまでやらなきゃ始まらないよね。じゃなきゃ、活性化など無理じゃん。現状では確実にオワコン必至よ。
ども!光KOUです!疲れたのでブログは短めに書きます!今日はイラストブログはおやすみです★本当は書きたいけどもう身体疲れたしブログ書くのもギリギリだし朝起きたらバイトなので少しだけ!本当に!!金曜日はいばしょづくりのシェアハウスでたこ焼きパーティーで少しだけ弾き語りしたりたこ焼きを食べたり↓↓↓↓↓↓昨日はオープンマイクで歌ってきました!↓↓↓↓↓↓充実した時間でし
ラジオ英会話2024年度を、約一年遅れで復習しています。よろしければ、一緒に復習しましょう^^毎回、・毎回のダイアログの中から、気になった文・TargetForms(ターゲットとなる形を身につけよう)から気になった文・GrammarinAction(文法を実践で使ってみよう)の文の中から厳選して、日本語・英語の順に書きます。私が英作の練習をするため、復習するためにやっています。気になった文の中には、英作したら間違えた文や、覚えておきたい文です。
この業界に来てこの会社に入って仕事をする中でたくさんの猛者やスーパーマンと出会う中で自分には努力が足りないなと痛感している次第です!私は前職で新卒入社し1年目から順風満帆にもちろんそれなりにそこの畑では努力はしましたが正直結果はありがたいことに努力以上にたくさんついてきてくれてそれでさらにうえを目指すために弊社に入社しました新しい仕事をしているいま企業家や経営者の方とお仕事を通してもたくさん出会う中で彼らからしたらあまりにも高い壁へ挑戦してないし置かれた場所
子どもと久しぶりにランチへ🍽️自由になりたいと家を出て半年…『自由』とは人それぞれだけれどきちんとお仕事してるし満喫してる模様…それもこれもあれもどれも経験するって大切‼️私自身もあの頃には戻りたくないから『距離』実は子の1人と少し距離を取っていた自由になりたい好きにさせて働いているので自由で構わないがそれでも無制限の自由なんてものはない大喧嘩の日々を送っていたこのまま…ameblo.jp離れてみてわかるコト離れたからわかるコト離れなければ分からなかったコトそして
今日はいつもの日誌でなくて、18歳から27歳の人生を変革したい人向けの、3ヶ月のオンライン講座のお知らせです。7月20日募集締め切りなのでここでしっかりお知らせしておきます。この夏、何かを本当に変えたい人、変わりたい人へ若手才能ちゃん養成講座シーズン2のお知らせこの夏の成長がこれからを決める18歳〜27歳の次のような人へ・「自分はこんなものじゃない」と感じている人・こんなふうに毎日時間を過ごしていいのだろうか?と感じている人・いつか
ども。スキマバイト研究家です。今日もスキマバイトを2件掛け持ち。朝はメルカリハロのバイト。一緒にやっていた30代?の女性からありがとうございます。をもらった。そして午後。タイミーのバイト。20代?の女性からありがとうございます。をもらった。まぁ、相手も社会人だからお愛想で言ってくれたということは否めない。。でも心の底から嫌だったらありがとうございます。とは言
こんにちは、ナミキです。社会人になってはや1○年の私ですが、スキルで武器になるのは「美文字」なのではと思っています。学生時代はキレイな友達の字を見ても「キレイだなぁー」としか思いませんでした。だいたい見るのは自分のノートの字なので、自分が困らなければいいや、という「自分が見るもの」という感覚です。しかし社会人になったとたん、その感覚はガラリと変わりました。お客様へ宛てた封筒に書く宛名や上司へ見せる連絡メモなどなど…字は「相手へ見せるもの」へ変化しましたその時初めて汚文字に対して悩みま
2025年7月12日イベント酒場もみじ〈千葉県松戸市〉にてオープンマイクで歌ってきました!オーナーさんお店の方音響さん演者さん聴いてくれた方楽しんでくれた方手拍子もありがとうございます♪とても嬉しかったです!!↓↓↓セトリ1普通じゃなくてもこころから笑えるよ〈short〉2我慢~GAMAN~〈short〉3HaraHarablues〈新曲〉4TOKIOが解散した〈期間限定曲〉「HaraHarablues
こんばんはかなり、お久しぶりです。中々、更新が続きませんがゆっくり書いていけたらと思います最近は、暑さのせいか頭痛や気持ち悪いがあったりしてますが元気は元気です。新しい彼氏も出来まして…彼はかなりポジティブなシングルファザー‼4つ、年下だけど。しっかりしてて、頼りになります。流石3人の父。娘は、相変わらず彼氏さんとは仲よしです休みが娘と私合いません。土日休みの娘は、土曜日私仕事だし。日曜日は、娘は彼氏と毎週デートしてます👩❤️👨🍴いつの間にか、社会人になって…
こんにちは、社会人のための英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。2025年6月1日に実施された、英検1級に受験してきた皆さんお疲れさまでした!私も新形式になって2回目の受験をしてきました。24年度第1回との違いは、育児と仕事と英語学習の両立という難しさ。日々の時間管理と学習管理。毎日追われるように対策をしていましたが、無事に自己採点の結果が確認できました。結果はYouTubeでも公表した通り、リーディングは8