ブログ記事979件
海1回目R7.5.1マリンパーク磯ノ浦21℃~23℃微風→南西薄曇りくるぶし・スネ海シーズンインしました!去年は4/13で24℃ありました今年は涼しいです気温が上がるころを見計らって出発10時過着ですいつものPはお休み。波チェックのため一時停めさせていただきました日差しがなく上着がないとちと寒い感じです第1Pはこんな感じ波は・・無し・・中央とテトラ寄りに数名インしてます
2025年4月19日のスクーターツーその3磯ノ浦ビーチ編-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be新しくできた道で行ってみました。みてねー
4月20日日曜日〜その811時から13時半まで二度寝。『富士日記を読む』を読む。P152に、武田百合子氏のS41年1月2日の朝食メニューに、梅酒が入っている。(写真)H28年1月に和歌山市磯ノ浦の槙野英徳社長に頂いた、紀州秋津野樽出梅酒。寝かしております。久方振りに舐めますと、もともと美味しいのですが、格段に味わい深くなっていました。
季節を進める雨が降り夜は気温が下がって肌寒い。寒気の証な訳だけど海上は既に南西シフト。春の気圧配置は移り変わりが早い。丹後は南西強くて良い波は残らないと判断。三国方面もこれといって良い地形がなくウロウロしてる時間もないし…太平洋は南うねりオフショア磯ノ浦はオンショアながらサイズ残りそうやけどやっぱオフショアの伊勢でしょうてことで4時前ギリで高速乗って深夜割で2時間で到着〜腹〜胸ファンブレイクオフ強くてスモールだったら南張行こうかと思いましたが全然持ち堪えてくれてたのでライト
4月11日金曜日〜その1013時45分から15時20分まで四度寝。首のストレッチ。四股10回。体重69・6キロ。飲料は、カルシウムの多いミルク、KAGOMEつぶより野菜、ジューサーミキサー製の早和果樹園農6号ジュース、NILGIRI紅茶。(写真)和歌山市磯ノ浦の槙野英徳社長が送って下さった、鹿野養蜂園の詰め合わせ。(写真)かの蜂みかんを口に含む。庭木の落葉拾い。
4月11日金曜日〜その1(写真)和歌山市磯ノ浦の槙野英徳社長提供の『ゴング格闘技八月号増刊今世紀最強の格闘技名勝負100〈写真画報保存版〉』(H元年8月10日日本スポーツ出版社)に目を通しました。ちなみに、6月7日に『アントニオ猪木を語り継ぐ伝承の会関西特別講演会』にゲスト出演致します。
おはようございます!!!少し投稿が遅くなってしまし申し訳ありませんいつもご覧いただきありがとうございます。←お約束のポチっをお願い致します。マリンスポーツランキング本日も、ありがとうございますいや~昨日は急遽、和歌山へ・・・私用で、ご相談ごとがありまして磯ノ浦の「カイザース」さんへカイザースレストまぁ~いろいろとご相談ごとに乗っていただきありがとうございます。もう、30年のお付き合いで、私のアニキ的存在いろいろとアドバ
つづきの前に3月のことです今年の3月は寒かったですよね前日は雪降るぐらいの寒さだったのですがこの日は春を通り越して夏…磯子(磯ノ浦)のサーファーさんが波乗り終えた後、上半身裸で日光浴してました海も渋滞太陽が恋しいって私のとこまで伝わってきました加太にドライブって軽い感じで出かけたのですが夫がお昼は絶対ここで食べるってゑびすやさんお昼前に到着したらすでに何組か待ち発生待ちグループにお店の若女将が
3月30日日曜日〜その1編集者より届いていた、7週間分の雑誌に目を通す。3時半、生薬木曽御嶽山を使っての入浴。(写真)和歌山市磯ノ浦の槙野英徳社長に頂いた、かの蜂ゆず茶・しょうが茶・マヌカはちみつしょうが入り紅茶の詰め合わせ。此の中のゆず茶を加えたアイリスの炭酸水。
3月25日火曜日〜その1123時10分に帰宅。(写真)和歌山市磯ノ浦の槙野英徳社長が早和果樹園農6号を贈って下さいました。HDDをチェック。
3月25日火曜日〜その124時25分に生薬木曽御嶽山を使っての入浴。水分補給は、大相撲土産の神戸居留地OrangeJuise。雑事少々。(写真)夜のおやつは、和歌山市磯ノ浦の槙野英徳社長から頂いた、GODIVAグランプラス。
3月22日土曜日〜その55時半に休す。8時55分、目が覚める。ねじめびわ茶、OneHarmonyNatureMineralWater、くらしモアのむヨーグルトプレーンで喉を潤す。9時半から11時20分まで二度寝。首のストレッチ。四股10回。体重68・9キロ。飲料は、雪印メグミルクすっきりCa牛乳、KAGOMEつぶより野菜、ホットのねじめびわ茶。(写真)和歌山市磯ノ浦の槙野英徳社長が贈って下さった、早和果樹園国産蜂蜜蓮華を口に含む。13時45分出発。
3月17日月曜日〜その1(写真)和歌山市磯ノ浦の槙野英徳社長が贈って下さった、早和果樹園黄金柑でございます。4時半、生薬木曽御嶽山を使っての入浴。水分補給は、ねじめびわ茶。
2月16日日曜日〜その4(写真)一番乗りで、和歌山市磯ノ浦の槙野英徳社長と出嶋貞さんがお祝いに駆け付けて下さいました。槙野社長は、此の会の呼び掛け人のおひとり。私はまだ私服。泉州さの呉服北浦さん、岡山県の親友藤沢俊典さんが祝い花を贈って頂き感激。
2月15日日曜日〜その3宴会担当藤田哲也サブリーダーがお出迎え。3階葛城の間へ入り、準備を行う。(写真)こちらの会場でパーティーを開くのは初めてです。60名様限定。
2月9日日曜日〜その719時半、夕食。献立は、生姜たっぷりシュウマイと野菜の蒸しもの、小松菜とサツマあげの炒め物、與兵衛桃林堂の福豆ご飯、なめ茸と豆腐のおみそ汁。デザートに、misterDonutのmisdomeetsPIERREMARCOLINI、アメリカンコーヒー。(写真)和歌山市磯ノ浦のマキノ駐車場槙野英徳社長より、黒あまざけが届きました。
2月8日土曜日〜その720時20分、夕食。献立は、鴨汁ざるそば※和食麺処サガミよりテイクアウト、アボカドゴマソースかけ、ほうれん草ごま和え。デザートに、misterDonutチョコチュロ、アメリカンコーヒー。(写真)和歌山市磯ノ浦のマキノ駐車場槙野英徳社長が、GODIVAグランプラスを贈って下さいました。雑事に勤しむ。
1月20日月曜日〜その514時半から15時40分まで四度寝。『ドゥ・ザ・レフト・シング』を読む。首のストレッチ。四股10回。体重を測り忘れる。(写真)和歌山市磯ノ浦のマキノ駐車場槙野英徳社長が、早和果樹園早和の香を贈って下さいました。
12月28日土曜日〜その5おやつに、ChocolaterEricaMaBonneblock。13時より15時まで三度寝。首のストレッチ。四股10回。体重69・1キロ。飲料は、雪印メグミルクすっきりCa、KAGOMEつぶより野菜、ジューサーミキサー製の早和果樹園新林みかんジュース、松谷化学工業希少糖含有シロップレアシュガースウイートを加えたNILGIRI紅茶。(写真)和歌山市磯ノ浦のマキノ駐車場槙野英徳社長に頂いた、かの蜂国産蜂蜜昇藤を口に含む。
12月26日木曜日〜その519時20分、夕食。献立は、おでん。デザートに、ChocolateEricaMaBonneblock、アメリカンコーヒー。編集者から届いた雑誌を読む。(写真)和歌山市磯ノ浦のマキノ駐車場槙野英徳社長が送って下さった、にじいろ甘酒です。さっそく、くろ米を味わう。スクラップの続きに没頭。
12月15日日曜日〜その619時40分、夕食。献立は、創作料理かんな月特製鮭西京焼き、とりそぼろとキャベツのオムレツ、焼きトマト、やみつきアボカド、きよみず伊勢屋壬生菜の漬物、白菜・ネギ・伊勢あげのおみそ汁、ご飯。デザートに、恵那清月堂栗きんとん詰合せ。(写真)和歌山市磯ノ浦のマキノ駐車場槙野英徳社長が、早和果樹園新林みかんを御恵送くださった次第です。
12月14日金曜日〜その4(写真)和歌山市磯ノ浦のマキノ駐車場槙野英徳社長が、かの蜂味くらべの国産純粋蜂蜜セット贈って下さいました。
2024年12月14日土曜日法事の後にランチ加太や磯ノ浦ビーチ近くの【WAKANCHU】和歌人和歌山の豊かな自然で育った食材たちを調理しご提供しております。自立援助ホームに入所している児童の就労支援の場としてのキッチンから飲食スペースを設け、子供たちが温かく包まれる場所になればと願っております。wakanchu.com和歌人わかんちゅ太刀魚の刺身ランチメニューとてもお勧めのお店でした。
12月13日金曜日〜その12(写真)こちらは、和歌山市磯ノ浦の槙野英徳社長からのプレゼントぷりんのススメでございます。
12月9日月曜日〜その38時半から11時25分まで二度寝。(写真)和歌山市磯ノ浦のマキノ駐車場槙野英徳社長が送って下さった、かの蜂HONEYICECREAMです。CHOCOLATEを食べる。
12月4日水曜日〜その7編集者より届いた、2週間分の雑誌に目を通す。(写真)和歌山市磯ノ浦のマキノ駐車場槙野英徳社長から、早和果樹園味まろみかんS寸とM寸が届きました。
11月29日金曜日〜その719時、夕食。献立は…(写真)和歌山市磯ノ浦の槙野英徳社長のご友人出嶋貞さんがに頂いた、和歌山ラーメン車庫前系しょうゆ味。+白菜。そして、道頓堀はり重牛肉の佃煮、勢山椒。デザートに、MAISONCACAO生チョコクッキー。
11月28日木曜日〜その413時より16時まで三度寝。首のストレッチ。四股10回。体重68・5キロ。飲料は、雪印メグミルクすっきりCa、KAGOMEつぶより野菜、ジューサーミキサー製の早和果樹園南益田みかんジュース、松谷化学工業希少糖含有シロップレアシュガースウイートを加えたTWININGSChaiMilkTea+EnglishMilkTea。(写真)和歌山市磯ノ浦のマキノ駐車場槙野英徳社長に頂いた、かの蜂HONEYGIFTです。(写真)今日から、国産蜂蜜蓮華を
前日はセット頭迄sizeupした磯ノ浦ホビー部の私としては余りsizeが残るのもお手柔らかにセット腰位のそこそこ希望で出動いつものコンビニで第一報入電セット腹予報通り北西のオフショア実際は西からのサイドオフ(&サイドホン)が結構キツく流され西へ西へ何度パドルしたことか随分消耗しましたでもいい運動到着は日の出前日の出と共に全貌が風の影響かまとまりに欠けたヨレ気味setはワイドブレイクのダンパ傾向PKにも結構な西風皆さんぼんぼん入水されますが私は風止み待ち
11月21日木曜日〜その1(写真)和歌山市磯ノ浦のマキノ駐車場槙野英徳社長に頂いた、米のさくら屋千代の甘酒を飲み、温まりました。