ブログ記事88件
今日は爆釣する予感…と思いつつ天気の怪しい碧南海釣り公園へ向かった。到着はイシグロでエサを買って到着したのが干潮の潮止まり30分前の19時。小潮、翌日が長潮とあまりいい思い出の無い潮回りである。前回のポイント近くに先客が居たので挨拶をしてから竿を出すが…「兄ちゃん、今日は1号機止まってるからそこアカンで。あっちの3号機の方が空いてるからあっちの方がええ。」なんか静かだなーと思ったら1号機止まってる!てか1号機止まることなんかあるんや!「なんや兄ちゃんチヌ釣り?チヌはあっちから入ってく
碧南海釣り公園へ、吹き流し釣りの再チャレンジへ。イシグロでエサのイソメゴールドとストリンガーを購入。去年は小物しか釣らなかったから必要性を感じなかったけど、前回シーバス釣ってやっぱあった方が良いなと感じたからである。18時過ぎに到着。寒いしポツポツ小雨が降ってるので人は少ない。仕掛けを投入後、1時間程して回収してみるとイソメが千切れてる。そういやさっきなんかモゾモゾしてたなーと思い出し、再投入。19時過ぎに隣の人が何かヒット。見に行くと、40位のチヌだった。『うらやましいなーオ
随分前からやるやると言いつつやっていなかった水中撮影やっと必要なパーツを購入して取り掛かりました。しかし、どうせなら海中の映像だけではなく魚の捕食シーンを撮りたいと思い、天秤にハリス+ハリ+エサ(今回はアサリ)で試してみました。碧南で実践現着すると分かっていたけど爆風!釣り人も数名のみwまぁ今回は水中撮影がメインなので大丈夫です。(と、いいつつヘチ釣りでクロダイを狙いましたが不発)撮影方法は良かったのですが、現地で録画を確認出来
今年もこのシーズンになりました。はい、碧南海釣り広場のシーズンですって年末からもう皆さん行ってらっしゃいますね。僕は年末からバタバタしており、やっと行く事が出来ました。平日ですが人の多さを予想して朝5時に到着すると強風、寒波の影響か?!駐車場の車の台数はさほど多くありませんでした。釣り座も2番にすんなり入れました。強風なので硬めの竿4.5mママカリサビキ6号オモリ10号で開始まだ真っ暗なのでゆるりと始めたのですがなんと1投目よりアタ
この月曜日は確定申告をやっつけました!(´▽`)<フ〜で、火曜日先週のイワシリベンジに行くことに2024年3月5日(火曜日)AM6:15:〜AM8:00【碧南海釣り広場】先週はボラが多くカタボシイワシは1匹のみで隣のおじいさんにもらってもらいました。さて今回はどうかな?!見たら分かる!駐車場の前ですらボラで海面ワチャワチャやないかーーーーい!これはヤバい常連さんたちも少なめそもそも雨なので釣り人も少なめそして
この月曜日は大潮満潮を挟む朝マズメ(´▽`)<イイジャナイカBUT西高東低の爆風予報2024年2月26日(月曜日)AM6:00-AM6:30【名古屋港】先週の水曜日、ここで釣れて2日後の金曜日も来ました。その時は1アタで掛けたと思ったのですが、アワセが早かったようでハリ掛かりせずで終了。しばらく寝かせようかとも思いましたが気がつけば向かってました。駐車して防寒着を着ようと準備していると!上着はあるけどズボンがない?
月曜日は雨と強風だったので釣りの準備をして早起きもしたのですが、急遽ヤメてそのままチョコZAPへで、水曜日仕事が休みだったので初めて碧南ボードウォークに行く事に2024年2月14日(月曜日)AM5:30-AM8:30【碧南ボードウォーク】現着すると僕と同時に釣り人が準備しているようです。ここは常夜灯が点いているはずですが、この日は点いていませんでした。ざっと見渡し右端から開始する事に。まずは電気ウキに青イソメとりゃーなる
この月曜日は若潮干潮(ノД`)・゜・。では碧南しかないか。。。2024年2月5日(月曜日)AM5:00-AM8:00【碧南海釣り広場】相変わらず人気で釣り人、多いです。しかし、釣り座を探して歩いて進んでいるといつもと様子が違います。常連さんの数が少なく今まで見ていない人が多くなっていました。人の数より一人で何本も竿を出して横に占拠している人が多く空いているようで空いていない。。。結局3号機の奥になりました。常連さんが少ないので投げ
年末から年始にかけて数回、碧南に行きました。コノシロ、サッパメインですが、他魚種としてたまにタチウオが釣れているのを目視しておりました。前回は釣果を見てはいませんが、電気ウキ流し釣りでクロダイを狙いましたが周りは投げサビキばかりで邪魔者扱いにされました。(常連の会話)うーむここはエサ釣り推奨の場所のはずですが、こちらがマイノリティー扱いです。でも性懲りもなく今回も電気ウキのエサ釣り狙うはタチウオ!2024年1月30日(月曜日)AM5:30-AM
この月曜日は、大ちゃん発案で床屋さん達と、四日市の霞一文字にクロダイの落とし込みに行く事になり張り切って準備しておりました。しかも前日、ブリ釣れてるし!慌ててジギングの用意も!!ワクワクドキドキしていると、日曜の夕方強風の為、渡船運休の連絡(`・∀・´)仕方がありません。どうしよう?クロダイ用のエサのミジ貝は床屋さんから分けてもらう予定だったのでないし。。。結局2024年1月15日(月曜日)AM5:10-AM9:00【碧南海釣り広場】
中潮で満潮からの下げと、良さそうな潮ですが、強風&祝日祝日は、人が多いので混雑する碧南は避けるとしてどうしよう。名港のフカセ釣りが好調のようですが、フカセやるなら違う場所が良いけど、他は情報なしうーむ2024年1月8日(月曜日)AM5:20-AM7:30【武豊】気温は3℃ですが風が強くて寒い🥶今季初の完全防寒で挑みました。誰もいない釣り場まずは青コガネでヘチ釣り上〜中層は反応なし一通り中層まで探って次は底まで落とします。
正月休みに何度も釣りに行こうとしたのですが、いずれも強風で断念。やっと5日に行けました。気になる釣り場は新舞子MP中山碧南クロダイ狙いなら中山、碧南新舞子はマゴチ狙いです。でもまぁ前回のコノシロの酢〆が家族に好評だったので碧南に行く事に2024年1月5日(金曜日)AM5:10-AM8:30【碧南海釣り広場】まだ正月休みの人も多いであろうと思い5時着で行きました。前回ほどでもありませんがそれでも結構な車の台数。気温は3℃1号は満
仕事納めでやっと釣りに。もう、10月から30cmオーバーの魚が釣れていなく負のスパイラルにハマりそうなので20cm台の魚を求めて今年最後の場所に選んだのは2023年12月29日(金曜日)AM5:40-AM9:30【碧南海釣り広場】ここでサビキをするのは10年ぶり!この日はきっと釣り人が多いと予想して5:30に到着しましたが、すでにすごい車の数?!スケボー広場まで行かないと駐車出来ませんでした。まさか、ここまで多いとは、、、釣り場は排水溝は空きが
今日は週一の休足日でしたが、いつもの時間にアラーム⏰無しで目が覚める海釣り🎣海釣り🎣海釣り🎣海釣り🎣19日土曜日に、会社の後輩と次男と孫っち1号とそのお友達の5人で、愛知県の碧南市にある海釣り公園🎣へ行って来ました🚗孫っち1号とお友達暑さ対策の空調ベスト🦺ハット🎩と相方のを貸してあげましたが、やっぱりデカかった早朝5時少し前に着いたのに、もう暑くて堪らなかった釣り方🎣はサビキ釣りで、サッパ(ママカリ)を狙っていたのですが、前情報で余り状況は良くなさそうでしたが、孫っち1号の一投目か
ランキング上位入賞猛暑日の今日、早朝から孫っち1号達とお出掛けして来ました早朝からの暑さで短時間での釣り🎣でしたが楽しかった詳細は明日ってな感じでした👋
飛騨高山ウルトラマラソンネタはお休みです今朝は、次男と孫っち1号とそのお友達と会社の後輩の5人で、愛知県碧南市にある碧南海釣り公園へ行って来ましたが、タイミングが悪い事に昨日、当地方のTVで碧南海釣り公園が紹介されていて、もしかしたら凄い人じゃないのと話していて、駐車場に到着すると止めるところも殆ど無くビックリ‼️何とか駐車して釣り場🎣へ行くと、これまたいっぱいでといっても、直線で1000mはあるファミリー向けの釣り公園です釣果は・・💦魚の数より人の数の方が多かったのかな楽しい1日で
さぁ~一人でゆっくり釣り🎣全然アタリがなく一日が終わった😭って。私はいったい何を釣りに行ったのだろう😣
久しぶりに一人で釣りにこれたのに全くアカンわ!アタリすらない😭朝3時から竿出してアタリなし😭
YouTube1本作るのに1〜2日かかりましてとても毎日は載せられませんが続けていますでもなかなか見てもらえませんねーチャンネル登録も増えませんまあ気長にやっていきますのでお付き合いくださいねにほんブログ村
釣りに行ってきました場所はいつもの『碧南海釣り広場』(ココの正式名がよくわかりませんが・・・)今回はミモザさんと一緒です(自称『元・天才釣り少女』)詳しくはFC2ブログの方で読んでねにほんブログ村↑押せニャ!!
最近釣りにはまってしまいまして釣り広場でのカンタンな釣りなんですが今までやって来た模型やマンガなんかに比べてラク〜〜〜に楽しめるのがいいですな釣りの記事はFC2『おもろ猫ハック』の方でやってますのでのぞいてくださいねにほんブログ村もっと美味い魚を釣って来いニャ〜〜!!↑押せニャ!
久しぶりの釣り部が!!!リーヌヽ(^o^)丿2021年5月・6月のお休み5/3日(月)・4日(火)10日(月)17日(月)・18日(火)24日(月)31日(月)6/日(月)・1日(火)7日(月)14日(月)・15日(火)21日(月)28日(月)に、なりますリーヌ(≧▽≦)ども!岡崎市上六名の美容室スクラッチで様々なくせ毛に正面から向かい合う美容師熊倉祐貴ことリーヌ隊長です♪※ビューティーチャオで予約が埋まっていても
最近は冬型で風が強くて寒かったりしますねー数日すると三寒四温かと思うほど寒かったり雨が降ってから少し暖かいだろと思って外に出たらびっくりするほど寒かったり風は強いけど、いい天気で太陽も頑張って、そんな日はひだまりなら・・やっぱり寒かったりwww釣りに行かないからいろいろ買って懐も寒かったりとにかく寒いそんな時に寒いギャグ言われたら凍死しそうだよ特にイ◯様◯のオヤジギャグとかw少し日が長くなったけど、日の出はまだまだ遅い気がしますね先週の何曜日だったかな?今の仕事は6時頃には
ここで釣りしてます。クリックしてね。3時間経っても当たりがないので場所移動したいんだけど20m先のところでボチボチ連れてますがそこだけ混んでる。サビキにしたらよかったかな。昔、父に連れて行ってもらった記憶とネットで調べた知識でイソメで釣ってるけど絶対わたしの真下には魚がいないと思うwww風が強くてなかなか前に進めない鳥。左から右へ飛んでいく時は超早い。
釣り部が!!!リーヌm(__)m2020年8月のお休み3日(月)・4日(火)10日(月)・11日(火)・12日(水)・13日(木)17日(月)24日(月)・31日(月)に、なりますリーヌ(≧▽≦)ども!岡崎市上六名の美容室スクラッチで様々なくせ毛に正面から向かい合う美容師熊倉祐貴ことリーヌ隊長です♪※ビューティーチャオで予約が埋まっていてもキャンセル等や施術次第で予約が空いていることもあります。もしくは、前日や当日の場合は
昨日は午前の早めに雨が上がったので思いつきで碧南海釣り広場へ恒例のサッパ釣りに行ってきました。雨上がりだし、釣り客は少ないと思っていましたが、釣り場は釣り客でいっぱい!みんなコロナ後でレジャーに飢えていたのでしょうか😅釣り始めは11時頃…竿を入れていきなり一匹釣れたので期待しましたが、結局は家内と息子と三人で12匹と過去最低の釣果😢でもみんな気分良く釣りを楽しみました😄釣れれば良かったんだけどね〜ちなみに帰り道は一色おさかな広場に寄り道してワタリガニとアカニシガイを購入。ワタリガニは大小6
今日は、大潮の時だけ行こうと思って3時頃に家を出ました。会社の釣りに詳しい人に聞いて、碧南の方が釣れると言ってたので今日は碧南の中部電力釣り公園へ。お初~♪4時頃は、まだ日も暑くて陰のあるところを探し、スケボー場の隣にしました。中部電力から出る温水で魚が集まってくるそうで、年中魚が釣れるそうです。前に対岸で釣った時は、全然釣れなかった。来てすぐ、ハゼが釣れました♪これを餌に、かに網を落としたけどカニは惨敗でした。隣に来たおっちゃんは、かに網ばっかり竿を3本も出して着実にゲットして
子供達がお腹が空いたというので納竿😃魚は釣れませんでしたが、自分の竿で釣りをしたので子供達は納得してくれました😃
今日は子供達と釣り🎣子供達専用の釣竿をはじめて持たせての釣り🎣今日は風が強くて釣りにならず😭っでも。子供達は自分の竿で釣りをしたので上機嫌😃
「人の優しさを感じる日」コレが牡牛座の運勢だ。フカヤは牡牛座だった。昨夜は遅くまで自治会の会合をしていたので、遅めの自宅出発。車の中では、髭男の「Ilove..」がリピート再生されている。フカヤはまだ若い!20回ほど同じ曲を聴くと碧南海釣り広場についた。すでに明るい、釣り場に明るくなってから到着するのは久しぶりだ。きっといいポイントは埋まっているだろう。案の定、いつも自分の入っているところは埋まっているまあ、いいか今日はその側でボラ狙いだしでもちょっとチヌも狙いたかったなぁ。