ブログ記事194件
NTT信越クラブの室内練習場をお借りして野球教室が行われました⚾️✨本日なんと‼️‼️元横浜ベイスターズ呉本成徳選手元横浜DeNAベイスターズ石川雄洋選手にお越し頂きました😍👏✨筋トレのやり方からバッティング、守備など細かく丁寧に教えていただきました!そしてなにより子供達がとても楽しそうでした😊最初はちょっと緊張気味だった子供達も呉本選手の褒め上手な教え方、石川選手の素晴らしいファームに見ている私も楽しかったです😊✨記念撮影にTシャツ、サインまで頂いちゃいました😍お忙しい中
大津市仰木の里東のメゾンローズでございます。いつもご利用頂き、ありがとうございます。いつもありがとうございます😊💖🎂硬式野球ボール⚾️のオーダーバースデーケーキです🎂(お名前は許可を得て投稿させていただいております。)💗心を込めた美味しい幸せ味をお届けします💗❤️心やさしいパティシエの幸せを感じる味をお楽しみください❤️⭐️ご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております🎂10/9(月)〜おおつ割をご使用いただけます🈹《ハロウィン🎃焼き菓子BOX👻》ただいま、20%OFFです
ぽちが中学入学後、何処で野球をやるのか問題については先日2回に分けてブログに書きました。『中学入学後、何処で野球をやるのか問題。硬式クラブチームvs中学野球部①』入試2ヶ月前まで少年野球を優先に中学受験をしたぽち。中学入学後はどこで野球をやるのか、受験勉強と平行しながら親子で悩んでいました。ぽちの中では硬式のクラブチー…ameblo.jp『中学入学後、何処で野球をやるのか問題。硬式クラブチームvs中学野球部②』そんなこんなで行くなら今でしょ!と申し込んだ別のクラブチームの体験会。こちらは
練習法バッティングセンターでピッチングフォームで右打ちで#バッティングコントロール意識する。右投げ左打ちに多い悩み。まず、松井稼頭央監督の現役時代のようなスイッチヒッター両打になること。その後両投げ両打にもとらいすればいい。バドミントン🏸をやっていたので意外と簡単にできると思う。さあ今日のメニュー①ローストビーフチャーハン②右で#チャップマンの#投球フォームを#野球物真似して10球だけ絶対に的🎯にむかってツーシームを入れる。ストライド
長野北リーグでは全5日間、体験会を行います⚾️この機会に是非足を運んでみてはいかがですか😊⚾️ご連絡お待ちしています😊⚾️
こんにちは^^勝亜紀です。久々にアメブロかきます(=´∀`)(教室のインスタは書いてますのでみてね→aki__katsu長男が先週末、学童野球を卒団しました。4年の夏頃からチームを移籍して、当時は特に野球に夢中にはならず、なんだかハッキリしない様子でしたが、いつの間にか野球が大好きになり、練習漬けの毎日を気付けば送っていました。チームではとにかく一生懸命に全力で厳しい練習にも頑張り抜く選手達!みんな本当によく頑張っていました。この頑張りが結果にも繋がました。チームメイト
硬式野球体験会@佐原二丁目公園野球場今日は小中学生の女子対象で野球教室をさせていただきました。9:30〜13:00アップキャッチボール守備打撃試合形式の5つの内容を隼人高校の選手たち主導でレクチャーしました。普段は教えてもらう側の生徒たちですが、教える立場で相手にわかりやすく伝えること。効率よく、自チーム以外の選手たちに動いてもらうこと。それが思った以上に難しく、手応えを感じるのに時間がかかったと思います。ですが、こんな機会をいただかなければできない経験。
12/21土曜A:授業終了後〜17:30BFriendlyGame横須賀スタジアム12/22日曜硬式野球体験会佐原二丁目公園野球場9:30〜13:00午後練習
こんばんは!明日のチーム予定が変わりましたね。やはり梅雨の時期はスケジュールが難しいです。さて、山形県より画像が届きました!羽黒高校に所属しているチームOB5人の画像です。左から櫻井、奥中、山田、鈴木、三浦。激励会の時に撮影したそうですが、選手の気合いと関係者の激励の熱気で画像がボケたようですね。羽黒高校の2年連続夏の甲子園も間違いなさそうです。それに…鈴木リンの眉毛も間違いないです(笑)そこは画像がボケていてもよーくわかります(爆笑)羽黒高校!櫻井!奥中!三浦!リン!
お疲れ様です!大田スタジアムのオープニングイベント、大田スタジアムフェスティバルに行ってきました。ステージ上にはウルトラマンもいましたよ!プログラムではのど自慢もあり参加してやろうかと思いましてがやめました(笑)さて、変わったところとは…ブルペンかな。地の高さを低くしたので上が高く感じました。あとは…ベンチ横のグランドへの入口にスロープが出来てました。照明もLEDに。写真ではわからないと思いますが、マウンドが昇降式になりました。今日は真っ平らになってましたよ。そしてエレベ
ホントご無沙汰してしまい大変申し訳ないです。一ヶ月以上更新なし。ホント申し訳ございません!って、過去に何度同じ事を書いたかな?反省をしてない証拠ですよね(汗)更新しなかった理由ですが…言い訳はしません!反省します。さて、更新をしてない時に全国大会予選で敗退してしまいました。目標にしていた全国大会とジャイアンツカップ出場は逃しましたが下を向く必要はないです。中学野球の結果も大事ですが選手達の野球人生の通過点。終わりではない。まだまだ続きます。残る大会をしっかりと戦って欲しいと
お疲れ様です!先ずは一昨日の大師グランドです。オープン戦をしてました。川崎中央シニアさん、ありがとうございました!関東ボーイズ大会ですが1試合目の市川ボーイズに勝利しましたが2試合目の町田ボーイズさんに敗戦。166チーム中のベスト16には入りました。ベスト8に入って決勝トーナメントへ出場して欲しかったのですが残念。次頑張りましょう!さて、本日から令和のスタート。令和元年ですよ。今日は仕事をしていますが、普通に平成と書いてました(笑)なんだか大晦日を迎えるような感じで令和を迎
お疲れ様です!ブログをサボりまくりの私でございます。大変申し訳ございません(汗)さてっ!選手たちは頑張ってますよ。160チーム以上がエントリーするビッグなトーナメントに挑戦しております!チーム数が多過ぎて何が何だかわからないトーナメント表ですよね(笑)大田水門は南ブロックの26番になります。大田水門は2回戦から登場。相手は千葉県の上総ボーイズさん。無事に勝利することが出来ました。そして同日にもう1試合を行いました。3回戦の相手は東京西支部の東村山中央ボーイズさん。春季全国
お疲れ様です!冬に逆戻りですかね?寒い…雪が降っている場所もあるとか(汗)さて、私にOBの記事が出てますよと連絡がありましたので紹介します!またまた木更津総合高校3年太田翔悟です。こちらからみて下さい。↓高校野球ドットコムショーゴ謙虚だね(笑)こんな奴だったかな(笑)しかし良い経験をしてますね。春大頑張って!もし他にもOB情報がありましたら教えて下さい。ご紹介致します!宜しくお願い致します。
おはようございます!今日は関東ボーイズ大会の開会式と練習試合。関東ボーイズ大会は約160チームエントリーする大きな大会。一つでも多く結果を出して欲しいです!居残り組は大師グランドで練習試合。新1年も練習試合を行います。がんばれ!そうだっ!新1年のユニホームの採寸合わせがありました。今年は多くの入団して頂きました。ありがとうございます!チーム内のポジション争いも熱くなりそうだな。チームOBの太田翔梧(木更津総合3年)が挑戦してる侍ジャパンの情報がありました!2019侍ジャパ
お疲れ様です!何でしょう?一気に冬に逆戻りして寒い日が数日続いてます。天気予報ではこれから暖かい日が続くと言ってましたが寒暖の差で体調を崩す事もあります。注意してください!さて昨日うちの選手を見かけました。仕事で移動中に見かけたのですが一生懸命走ってました。この選手はチームの主力選手。常に結果を出し続けている選手です。継続して努力をする事は大変なこと。これからも頑張って欲しいです。アディダスだったかな?黒い上下のウェアの君だよ!応援してます!これからもチームを引っ張っ
お疲れ様です!元号の予想がハズレてしまいショボーンとしてましたら…嬉しいニュースが飛び込んで来ました!大田水門ボーイズOBの太田翔梧(木更津総合高校3年)が2019侍ジャパン一次候補に選ばれました!2019侍ジャパン一次候補一覧候補に選ばれるだけでも凄い!ショーゴ!頑張れよ!侍になれ!
お疲れ様です!選手の皆さん!練習頑張ってますか?週末の北関東遠征と大師グランドの練習試合はどうでしたか?関東ボーイズ大会も近いです。しっかり準備をお願いしますよ!さて、今日は新元号が発表されすね。皆さんの予想はどうでしょうか?私の予想は…前にも書きましたが…これです!はい、水門です!(笑)でもアルファベットの頭文字が「S」だと昭和の「S」と被るので可能性は無いそうですが。それでも私の予想は「水門」です(笑)今週も頑張りましょう!
お疲れ様です!さて…お待たせ致しました…2019年春…大師グランドライトスタンドにある桜の開花宣言を致します!午前中に仕事を終わらせ大師グランドへ!桜の確認をしましたら咲いてました。おそらく満開は来週末ぐらいかな?今年も綺麗に咲いて欲しいです。お花見も大歓迎ですがゴミは持ち帰って下さいよ!あと打球には注意(笑)さて、大師グランドはといいますと…選手でグランドが狭く見える?新1年生が30名以上入団したからですね。今年は少し多かった。早く先輩たちに追いつけ追い越せ!1年
ここが良かったら、ここに入ろう!と、意気込んで行ったチームもう、体力的にも精神的にも辛くなって来た。しんどがってたリュウタロウだったけど、体験は午前中のみだったので、頑張って行くと朝7時半出発自転車で40分はかかると思ってたら、20分くらいで到着!笑バッティングさせてもらって、ボール回ししたり、、、炊き出しまで出して頂き、ありがとうございます!!!リュウタロウ、顔しんどそうだけど笑あたし的に、ないなーと思ってしまって、リュウタロウもないって。ここ、良かったら入りたいねって言ってい
3年生!ご卒業おめでとうございます!今週でほぼ全員が卒業式を迎えるはずです。神奈川組はもっと早く卒業式を終えているかな?つーか、ちゃんと卒業出来たのか?(笑)この代はホント真面目な選手ばかり。引退後もずーっとサボることなく練習をしてました。下級生には良いお手本になったと思います。高校野球を満喫しなさいよ!ご活躍を楽しみにしております。
この日も朝早くから、硬式野球チーム体験。5チーム目。リュウタロウはここのチームにずっと入りたがっていたけど、強いチームなのでスタメン取れるか不安で、悩み中すっごい寒い日だったけど、テント用意してくれてて入ってたリュウタロウイキイキしてた!背も低い子もいて、少し安心。あと、代表の方がすごく良かったし、父兄さんもすごく優しくて良かった噂ではドギツイって聞いてたので、拍子抜けけど、入ったらまた違うと思うけどね、、、しかし、どこ入っても高いねー揃えるの。途中で辞めるとか本当無理だわ昼ご飯もテ
4チーム目、硬式体験へ朝早くから行って来ましたここは去年のOBさん2人おるとこ。リュウタロウは特に入る希望はないけど、近いしどんな練習してるか見せてもらいにお兄さん達は良かったらしい!リュウタロウは楽しかったって!しかし。あたしが無理だった。父兄さん、体験に来てるうちらにノータッチ当番のこととか、聞いても上の空的な…スタッフの方も、説明してくれるとき資料がなくてコピーされた紙一枚で、、、ウェルカム感ゼロこりゃ入る気で来てても入りたくなくなるわ。とかとか、思いつつグランド戻って、仲
あと1週間で、小学校も卒業です寂しいすぎますこの6年間いろいろな事がありました。たくさんの友達に恵まれて幸せ者の息子です、中学で入る野球を決めましたリーグの硬式野球となります。本当は入学する中学の野球部⚾️でよかったのですが、硬式野球をしたいということを最優先に本人が決めました。入学する中学は土曜日も午前中に授業があるため、土曜日は午後からの参加です。リーグの顧問の方が、勉強最優先でいいのでと入部を勧めて下さいました。その顧問(元プロ野球選手)の方に、我が息子「野球で◯◯高校
お疲れ様です!なかなかグランドへ行けず申し訳ございません!先週末は東海地方へ行ってました。ホントすみません。さて、仕事で大師グランド近くを通ったので寄ってみました。はい、誰もいません!(笑)当たり前ですよね。選手たちは学校ですから。おじさんが外野を一生懸命歩いてました。さて、大師グランドのライトスタンドにある桜ですが…皆さん毎週確認してますか?今のところまだ芽は堅いですね。これはまだ時間がかかりそうです。綺麗に咲いて欲しいですね。今年も楽しみです!
先週の土曜日は伊丹シニアさんに体験に伺わせていただきました。すごくアットホームで保護者の皆様もすごく親切でした。😃通常は伊丹のグラウンドで練習をされているのですが、土曜日は宝塚医療大学での体験会25人ぐらいの6年生が集まり紅白戦をさせていただき「楽しかった〜」との事。日曜日は以前にも伺わせていただいた、宝塚シニアさんへ⚾️もうすでに6年生が19人入部しているとの事誰かきているかな〜と思っていたのですが、6年生は息子1人でした親切にご指導していただきました。ありがとうございました🙇
お疲れ様です!花粉症で辛いです(泣)雨の日はあまり反応しないはずなのに…某チームOBは花粉の反応が凄いですが、野球が始まるとパッタリと反応が消えるそうです。さて、こんな画像が届きました(笑)直ぐテレビのチャンネルを変えましたが間に合わず…色々と問題が山積みなんですね。頑張って下さい!
おはようございます!改装中の大田スタジアムです。中は見てないのでどの様に改装されているのかはわかりませんが、外から見ると照明が変わってますね。LEDかな?見慣れない形をしてます。あと聞いた話だと外野に座席、人工芝の総入れ替え、マウンドが可動式?上下に?になり、そしてバリアフリー対策でエレベーターが登場すると聞いてます。間違っていたらすみません!今年の6月から使用出来るらしいです。開放されたら平日練習も復活ですね。早く完成しろ!楽しみだぁ〜(笑)あっ!大田区のHPに詳細が出て
おはようございます!まだ朝の2時30分…僕はこんな時間に何をしているのか?早く寝ないとね。さて、OBの記事が出てますよ!と情報が入ってきましたのでご紹介します。高校野球ドットコムヒカル!新潟の加茂暁星高校。この春から高校3年生。大田水門では主に捕手、一塁手。時々外野もやったかな?打撃が素晴らしい選手でした。チームのムードメーカでもあり、試合前の円陣の中心には必ずヒカルがいました。卒団試合前のラップも忘れられません。ヒカル、新潟の米は美味い?(笑)がんばれよ!それではおや
お久しぶりでございます!いやぁ〜なかなか更新出来ず申し訳ございません。数名から更新されてないよと指摘されましたが…色々と忙しくて(汗)忙しくてもブログの更新ぐらい出来るだろ!と突っ込まれそうですが(笑)ホント申し訳ございませんでした!さて、週末の大師グランドです!みんな元気に練習をしてました。春季全国大会予選で負け。でもね、下を向いてられないのよ。次へ向けて頑張らないと。この悔しさが選手たちを更に成長させると思います。そーいえば…大師グランドといえば…ライトスタンドのサ