ブログ記事15件
前日、急遽予定変更したことで鳥取砂丘のお土産買えんだから、もう一回近くまで行ってきたよー砂丘センター見晴らしの丘展望台に上がると、鳥取砂丘が見渡せますよ↓↓晴れ女の力は凄かった雨のはずやったんに晴れとるやん近くに砂の美術館もあったから、時間に余裕がある人はセットで行ったら良さげココは道の駅みたいになってて、お土産もたくさん並んでたミドちんはまたキーホルダーハント良い記念品になったねちなみにポンちゃんにも旦那の名前のいるか聞いたんね↓↓そしたら一番いらん言われた
3日目です。ホテルをチェックアウトして、玉造温泉街を少し歩きました。お昼は倉吉市で牛骨ラーメンラーメン縁(倉吉/ラーメン)★★★☆☆3.20■予算(昼):~¥999tabelog.comごはんのあとは、なしっこ館に行きました。鳥取二十世紀梨記念館エースパックなしっこ館遊んで知って食べて楽しい日本唯一の梨ミュージアム1174.sanin.jp入り口で記念撮影梨の被り物はご自由にどうぞとなってます。一人一回、梨の食べ比べができます3種類の梨が2切ずつ入って
日帰りバスツアーに行こう。今回は豪華!牡蠣・はまぐり・大山鶏など24種類60分間食べ放題×まるで異世界!?大迫力の絶景「鳥取砂丘」&砂の美術館「砂で世界旅行・フランス編」☆縁結びパワースポット「白兎神社」参拝♪(新大阪発)たっぷり楽しむ日帰りバスツアーに行こう。【鳥取県】豪華!牡蠣・はまぐり・大山鶏など24種類60分間食べ放題×まるで異世界!?大迫力の絶景「鳥取砂丘」&砂の美術館「砂で世界旅行・フランス編」☆縁結びパワースポット「白兎神社」参拝♪|新大阪発鳥取バスツアー・日帰
1泊2日鳥取一人旅鳥取縣護国神社を参拝したあとは、境内から見下ろした鳥取砂丘に向かいました。鳥取砂丘には駐車場が2ヵ所あります。一つは鳥取砂丘に近い有料駐車場(24時間500円)もう一つが砂丘から少し離れた小高い丘の上にある砂丘センター見晴らしの丘の前にある無料の駐車場。こちらは無料ですが、砂丘まではリフトに乗って行くことになります(歩いてでもいけますが)リフト代は往復400円無料の駐車場に停めてリフトに乗っ
いよいよ、鳥取砂丘へ向かいますまず、砂丘センターの見晴らしの丘に行き、砂丘まで、リフトに乗ります真っ青の空の下、松の木に挟まれリフトは進みます最初は、怖かったけど、だんだん慣れていい気分ついた先には砂丘です砂丘の向こうは海サラサラの砂に足を取られ、結構疲れましたまた、砂丘センターにリフトで戻りここのショップで、梨ソフトをいただきました梨の香りのソフトでしたそろそろお昼になったので、Googleで検索して見つけ
鳥取砂丘に着きました。まずは、砂丘センター見晴らしの丘からリフトに乗りました。リフトの眺めは、とても最高でした。あっという間に到着しました。
旅行割が終わる前に、急遽バスツアーを行く事に!HISさんで【鳥取カニカニカーニバル♪】10,980円旅行割が2,000円引き、地域割クーポンが2,000円ついてて、めっちゃお得!朝8時梅田集合バスに乗って、三田にあるめんたいパークへ豆腐ちくわのお店に寄り、鳥取砂丘に到着会場は砂丘センターいろんな旅行会社のカニツアーが集結してるもう既に揃ってまして、座って食べるだけ状態たっぷりカニ3杯分、22品のカニ料理◾️ゆで姿カニ◾️焼きカニ◾️カニちらし寿司◾️カニ豆腐◾️カニ
娘の夏休みが終わります。家族でお出かけが出来なかった(部活、娘ついてきてくれない)ので、ちょびっとお出かけしました。弟が働いている砂丘センター見晴らしの丘でランチ。弟のおごり。ありがとう。今日は爽やかな風がふき気持ちよかったです。馬の背まで行く勇気なしリフトでちょっとおりて帰りました。砂丘センターからリフトで移動できるので、ぜひ乗ってみてください。砂丘から鳥取市内にある猫カフェKittyBlueさんへ。可愛い猫さんたちに癒やされました~😆↓家に帰ったら志乃さん娘の匂いを嗅ぎまくりちょ
前回はこちら鳥取砂丘の後、鳥取砂丘ビジターセンターに行きました。鳥取砂丘の石碑です。鳥取砂丘ビジターセンターです。鳥取砂丘ビジターセンターの入口です。鳥取砂丘ビジターセンターの後、砂丘会館に行きました。砂丘会館で昼食を食べました。昼食は、鳥取牛骨ラーメンを食べました。その後、鳥取砂丘のリフトのりばに行きました。リフトのりばの鳥取砂丘側です。リフトで砂丘センター見晴らしの丘に戻りました。リフトのりばの砂丘センター見晴らしの丘側です。続きはこちら
前回はこちら砂丘センター見晴らしの丘の後、砂の美術館に行きました。砂丘センター見晴らしの丘側の、砂の美術館のサブゲートです。砂の美術館のサブゲートの全景です。砂の美術館のサブゲートは、午前10時から入れるので、階段を降りて、メインゲートに行きました。砂の美術館のメインゲートの砂の彫刻です。砂の彫刻をバックに、自撮りをしました。スマホでも、自撮りをしました。砂の美術館のメインゲートです。当日の展示は、「砂で世界旅行チェコ&スロバキア編」でした。「砂で世界旅行チェコ&スロ
きのくに線駅巡りの次の日に、JR西日本関西どこでもきっぷで24年8か月ぶりの鳥取県の旅に行きました。自宅から香里園駅まで歩いて行き、そこから京阪本線準急で京橋駅まで乗り、そこで大阪環状線に乗り換えて大阪駅まで乗り、大阪駅から特急スーパーはくと1号の先回り乗車で鳥取駅まで乗りました。鳥取駅の撮影の後、鳥取駅バスターミナルから日の丸バスで砂丘センターまで乗り、砂丘センター見晴らしの丘に行きました。砂丘センター見晴らしの丘です。砂丘センター見晴らしの丘付近から見た、鳥取砂丘です。砂丘センタ
今日のランチはとても豪華です。蟹づくしを食べに鳥取砂丘へ来てます。4000円でこの料理❣️もうお腹いっぱい😆目の前は鳥取砂丘砂丘を見ながらのお昼ご飯でした🍚
昨日は娘の運動会でした。コロナで午前中のみの開催でした。学年種目が2つずつ、100メートルか持久走、リレーでした。暑いなか頑張っていました。学校行事もいろいろ中止になり可哀想です。来年は中3になりますがどうなるのかしら?先週ですが、鳥取砂丘に行ってきました。弟が働いている砂丘センター見晴らしの丘で、カニバーガーを食べました。蟹の身が入った贅沢バーガーです。いかとろろ飯も美味しかったー☺️屋上から鳥取砂丘も見渡せます。暑すぎて砂丘におりるのやめました。ぜひ一度来てみてください。
【2017年11月】コチラの記事のつづき・・・鳥取城跡を見学した後、ボキらはバスに乗って、鳥取砂丘にやってきました。雨もすっかりやんでます。ちびつぬ「お友達と合流するの~」お友だちはポケモン中で手が離せないということなので、ボキらは『砂丘センター見晴らしの丘』で、おやつをいただいて休憩することに。鳥取に来たらコレを食べないと!梨ソフトクリーム。定番のご当地ソフトクリームだよね。梨に似てるかというと微妙だけど、さっぱりとしたお味で美味しいです。ちびつぬは鳥取二十世紀梨使用の
山陰旅行で食べたものです→こちら①1日目昼食砂丘センター見晴らしの丘→こちら大漁御膳〜イマサンでした⤵※オプションで注文、1,700円です②1日目夕食ロイヤルホテル大山→こちらビュッフェです大山Gビール②2日目朝食→同じホテル③足立美術館の喫茶室「翠」でアイスクリームを食べました④2日目昼食出雲大社のドライブイン「観光センターいずも」→こちら※①より遥かにgoodでしたツアー料金に含まれています⑤2日目コーヒーブレイク☕⑥2日目夕食空港の店です。ビールも
お昼ご飯も食べ終わり待ちに待ったお買い物何を選んだかは楽しみにしてて下さい!買い物後は名物の梨ソフトクリームを食べてご満悦
ケイと相坊の無知、無恥、ふたり旅。鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)から「鳥取砂丘」に向かいます。TVや写真では何度も見たことのある「鳥取砂丘」ですが、初めて行きます。「見晴らしの丘」という案内板の方に進むと砂地が見えて来ます。植えられているのは、松の木でしょうか。この木は、「クロマツ」で、「一里松」と呼ばれています。よく見ると2本あって、どちらも樹齢150年以上だそうです。この松は旧街道の一里松として江戸時代に植栽されたものだとか。この地は、旅人たちが高台で休憩したことから「柳茶屋」