ブログ記事27件
みなさまおはようございます。1月13日の朝です。今朝は春菊と鶏肉のおそばポンカン&いちご🍓何がいいと聞くと麺類と言われます笑笑今朝は、石臼そばにしました。ゆずの入った七味がなんともあいます!今朝も温かいものをいただける幸せごちそうさまでした☺️🙏#朝食#石臼挽きそば#お歳暮でいただいたもの#春菊と鶏肉#温かいものをいただける幸せ#ご馳走さまでした🙏#成人の日おめでとう
2024年11月25日先日の菊水の幌加内そばに続いて、『菊水の幌加内そばでたぬきそば芦別暮らし』2024年11月9日今日の朝食は、麺メーカー「菊水」さんの、幌加内そば乱切りを使って「たぬきそば」を作ります。幌加内そば乱切り三人前|味のふれあい菊…ameblo.jpその姉妹品江丹別石臼引きそばがスーパーにあったので(しかも半額!)買ってきました。うんちく北海道旭川市の江丹別町で収穫されたそばの実をまるごと挽いたそば粉と、北海道産小麦粉を原料にしたつな
外食があまりできないのでお取り寄せをしてみた。うどん県香川の池上製麺所さんの「さぬき石臼挽きそば」あえて、うどんの有名どころが作った“そば”なんとなくワクワクする一袋2食入り茹でる前茹でて盛るあ、これは4食分。冷たいお蕎麦ならこれくらいはペロリねしっかりとコシがあって、つるるんとした喉越し。あら、けっこう美味しいついてきた汁も濃くて(濃縮タイプ)自分の好みの濃さに調整できるのも良き野菜てんぷらとかがあれば、また美味しさがグッと増すと思う……作らないけどごちそうさまでした。
ナゴヤドーム前イオンにある㐂久好(きくよし)へ行ってきました。~至福どんぶり~食べ比べ北海道小丼セット●ザンギ丼●天丼小丼が2種類選べるっていいですね前回はこんな風『㐂久好!』ナゴヤドーム前イオン内の㐂久好(きくよし)へ行ってきました。期間限定~至福どんぶり~食べ比べ北海道小丼セット(豚丼・ネギトロ丼)選べる二種の小丼、一つは㐂久…ameblo.jp例の回転すし問題の影響か一時漬物がセットと一緒に来ましたが、またセルフに戻って撮影の後にごぼうの漬物をタップリ蕎麦
🍚【ミニやわらかロースカツ丼】とマルバヤシ🍜【小盛石臼挽きそば】。
ナゴヤドーム前イオン内の㐂久好(きくよし)へ行ってきました。期間限定~至福どんぶり~食べ比べ北海道小丼セット(豚丼・ネギトロ丼)選べる二種の小丼、一つは㐂久好名物の豚丼は外せない香ばしい激安定の旨さですもう一つは、この店で初めてのネギトロ丼だし醤油をかけて、これもすごく美味しかったです北海道産石臼挽きそばもついて、満足満腹でした
ホテルをチェックアウトして、またまた息子くんとポケモンセンターに行きました。このお二人様とモンコレ1つ買いました。阪急の屋上のつばめの杜ひろばでつばめ電車に乗りました。時間潰しにちょうどいいです。お昼はてんくうにある石臼挽きそば石月でざるはそば食べました。季節の野菜てんぷらと息子くんはもりそばを頼みました。鼎泰豊が隣の隣の隣?にあるので小籠包とマンゴピンたべたい!って言われたけど、さすがに2日連続はいけないからそば食べに行ったけどめちゃくちゃゆっくり食べれなかった
石臼挽きのもっちりお蕎麦うどん県讃岐は、おそばも美味しいんです😊
ANAクラウンプラザホテル福岡に宿泊したときのことクラブラウンジのカクテルタイムでお腹いっぱいのような、そうでないような妙な感じになってしまったので、博多駅に向かってシメを食べてきましたマルイやらくうてんやら、うろうろした結果…。くうてんにある「石臼挽きそば石月」に行くことにしました実はコロナ禍前から気になっていたお店大和芋の山かけそばにしましたシンプルだけど、とってもおいしかったですお出汁がすごくおいしくて今度は他のメニューも頼んでみようと思いますそうそう、博多駅に行ったら
今朝の札幌の最低気温は1.2℃。今日の最高気温は11.9℃と平年値より2.6℃低く、11月上旬並でした。今日は、朝から晴れの穏やかな空模様でした。そんな今日の夕食は〜、北海道産牛肉のプルコギ、北海道産ミニトマト🍅添え〜。サイドメニューは〜、北海道江別産大根と新潟市伏見蒲鉾㈱の、海老つみれ🦐と国産結びしらたきと京都府京丹波産丹波しめじの煮物〜。北海道愛別産えのき茸と北海道産玉ねぎ🧅と北海道産緑豆もやしと㈱ホクリョウのPG卵🥚のお味噌汁〜。北海道産長いもの千切りと札幌北日本フード㈱
昨日は1日実家DAY。先月の台風14号で破損した家の工事準備と正式見積りのための損部分確認、それと仮補強まで行った。今でている見積りは○○万円(100に近し)なり~保険でどこまでまかなえるか業者さんと材料や工事内容などやりとりしてから本格工事に入る予定。破損部分修理しても年月たってあちこち劣化しているだろうから次は別な所が破損するかもしれないし維持していくかどうか悩ましい問題。今日は「蕎麦の日」なんだって。一昨日姉同行で指宿方面へ~。🚙気になっていたお蕎麦屋さんへ行っ
スイス村で信州みやげを買い込んだ後は長野道•安曇野インターから一気にワープ間近に見えた北アルプスともお別れです上信越道•小諸インターで降りて国道18号線を軽井沢方面へ御代田町から軽井沢町へ入る長い上り坂の途中の11:55石うす挽きそば処源水さんへ店内の様子おお昼休み私ら1番乗りだっメニューですおやきは持ち帰りもできます長男オーダー天ざるそば私は三膳そばハイここで私の天然スイッチ作動(笑)蕎麦ちょこがついて来ているのに蕎麦の入った椀に
連休中、おいしいお蕎麦が食べたくて石臼挽きそばのお店へ行ってきました海老と季節の野菜の天ぷらとそばのセットにしました。天ぷらがどれもめちゃめちゃ美味しかったぁ(>▽<*)♪蕎麦ももちろんおいしくて満足しました♡焼き筍と白エビの天ぷらは夫の肴です。日本酒も種類が豊富なので、美味しそうに呑んでました。(運転手だったので見てるだけでした)
昼間は10℃を超えて、日向は上着が不要な陽気。在宅勤務にも余裕の日々が続く中、誘われてお蕎麦を啜りに出向くことに。大体、月一ペースかな?気の良い、ご高齢のご主人に女将さんが営む町蕎麦屋さんに。オーダーは鴨南蛮そばだったんですが、、、えっ、と反応すると、間違えましたか?となりましたが、店内も暖かくって、そのまま鴨せいろで手を打ちました。更科な手打ち蕎麦、やっぱりせいろの方が旨旨ちゃんですな。鴨スライスは今ひとつてすが、鴨汁は濃くコクで旨旨ちゃん。千切りで頂けるんは、有り難き限りです。折角
お得な定食が人気の石臼挽蕎麦・弦ということで三宮さんち・味ののれん街にある「石臼挽蕎麦・弦」にお邪魔しました定食メニューいなり寿し定食いなり寿しざるそば(冷そば)(温そば)選べますそば汁天ぷら小鉢(筍煮)
石井はラーメン激戦区ですがたまには蕎麦もぉーと言う事でなんかすごっ豊臣の家紋、桐紋ですわ店舗でかっ石臼挽きそば直心庵ですこの辺りでは人気の二八そば屋さん基本蕎麦には香りを求めるんで初訪問時はもりそばが基本ですがどうするかなーんー?なにっ?期間限定パンナコッタ?でうわぁ〜天せいろ1287豪華な昼飯になってしもたではパンナコッタからヨーグルトやんもおええわでは蕎麦をそのままうーん鼻から抜ける香りは弱め!ダシつけて…うまい!香りは弱めですが
昨日は、同僚と釧路市内でお昼休みに仕事をして13時頃かまくらでお蕎麦を食べて来ました久しぶりの訪問でしたが珍しく空いていました店内は、カウンター席、テーブル席と小上がり席が有り綺麗なお店ですかまくらは、そばが美味しいので大盛りそば(850円)を注文しましたもりそばには、山わさびが付いてきたのでそばが来るまで山わさびを擦って待ちましたそばは、更科と石臼ひきそばを選べますが私は、そばの風味が強い石臼ひ
柄木田製粉さん信州美人石臼挽きそば💝はい美味しい
さて、帰りのフライトまでだいぶ時間があるのにレンタ返却し新千歳空港へと送迎されて用事等を済ませた後・・・◆札幌駅に到着はぃ。新千歳空港からJR千歳線に揺られて居眠りこきながら札幌に運ばれるなしてクルマで札幌通過して千歳行っちゃってまた電車で札幌に向かうなんち時間もカネも余計にかかる手段を講じたかっちゅうと・・・呑めるからに決まっとろうがぁぁぁ( ̄▽ ̄)◆日が沈むと一気に夜になる。。。行程ガチガチでもなく変に時間有ったりとかするとダラダラ過ごしがちまぁその間に腹ば空かしとく意味
本格的お蕎麦をいただきに行ってきました。金沢市田上町にお店があります。ちょっとわかりにくい場所にお店があるのでいかれる時は調べて行った方がいいです。人気店なのですでに行列でした。しかし一時過ぎに行ったためそれほど待たずに入店店内は落ち着いた雰囲気です。季節がら鯉のぼりも置いてあったり。私はとろろ蕎麦にしました。そして相方は天もり蕎麦に!豪華です。お蕎麦の風味が美味しくて・・つるつる~足りないかもって思いましたが意外にお腹いっ
5月21日火曜日雨、早く上がらないかな。気をつけてご来店ください。ファィンダインで配達代行を始めました。詳しくはホームページでhttp://www.finedine.jp/shop/381.html桜海老入りかき揚げ天せいろそば・うどん1300円かき揚げ天丼味噌汁お新香付1200円そば入りお弁当そば弁当1700円そば・海老天・煮しめ・サラダ入り700円定食・・・・。そば付ですかれー丼日替わりてんぷらとそば・ご飯・味噌
今日は、しんしんと雪の降りそそぐ金沢おはようございます。温かな心を持ってお客様のご来店をお待ち致しております。ゆっくりと足元を見てけがしんようにね。良い一日を…😀
滝野すずらん丘陵公園に行く前にお蕎麦屋さん正直庵に寄ってお昼ご飯。おろしせいろコシがあって、喉ごしのいいお蕎麦です。二枚くらい、いけちゃいそうです。そばつゆは、辛味のないまろやかなお味。おろしせいろは、ワサビの代わりに大根のしぼり汁。風味が増して、いい感じ。自家製粉、石臼挽き、手打ちそばの正直庵営業時間は、11:00~15:00までですよ。美味しかった正直庵https:
石臼挽き蕎麦そば居酒屋さん。店内薄暗いです。掘りごたつ式のテーブル席に案内されました。『ネギトロ丼と蕎麦のセット』850円そばは・選べます。つやつや光って登場。麺もつゆもキンキンに冷えていて氷結かと思うくらい冷えすぎでそばの香りまでは感じられませんでした。のど越しはいいです。ツルツル。これからの季節にいいです。お値段からして、あまり期待していなかったネギトロ丼がおいしかったです。おそば用のネギ足して食べました。たっぷり
12月ですね初冬の空は今日も青空でした昨日・一昨日と記事に書かせていただきましたOPENしてまもないショッピングモール「プライムツリー赤池」の探訪レポートも今日が最終編建物中心に位置するプライムホール&プライムシートこちらはイベント会場や憩いの場としてたくさんの人が集う空間。吹き抜けで開放感あって居心地のいい空間になりそうです愛知県初ビックトイズビックカメラ初のおもちゃ単独店舗愛知県初ファミリーファームひつじのショーンをテーマにしたアミュー
シマダヤのファンサイト参加中シマダヤさんより北海道幌加内(ほろかない)産そば使用「石臼挽きそば」(3食入)が届いたのでお試ししてみました♪2017年度産新そば使用です!!嬉しいシマダヤさんの商品は・・・ミニダブル凍ったまま半分に割って使えて便利なのです北海道幌加内町のそば農場で収穫したそばを使用温かいそば
【10名募集】シマダヤ<こだわり冷凍そば>プレゼント!←参加中今回は原料にも製法にもこだわった、冷凍そばのご紹介です。北海道幌加内(ほろかない)産そば使用石臼挽きそばです。シマダヤ株式会社さまのこだわり冷凍そば日本一のそば産地「北海道幌加内(ほろかない)産」のそばを使用見てくださいざるそば美味しそうでしょ食欲の秋するする~っと食べたいですね。ズルズル~。食いしん坊のパインは石臼挽きそばを食べたいのです。おいしさのヒミツ★そばの風味を引き出
水まんじゅう水まんじゅう水まんじゅう❤️金蝶園の水まんじゅうを食べに大垣まで❤︎本当に水の中にいた!!大垣に行ったの初めてかも?水まんじゅうの金蝶園がたくさんありすぎてびっくりした!笑海外のスタバ並みに金蝶園の水まんじゅうが売っていました笑(ちょっと言いすぎたわ)大垣城。今日天気すごくよかったから空がきれい〜❤️しかも満月の後!石臼挽きそば❤︎水まんじゅうにハマりすぎて水まんじゅう氷も食べた!白蜜?のかき氷初めて食べたけど美味しかった〜最後は安定のコメ