ブログ記事424件
【狂った悪い政治家】石破の物価高対策はバカとしか言いようがない!【文化人スペシャル特集】#自民党#石破総理
このエネルギーの違いをみよこれこそ月とスッポントリファラスキーさんこれは興味深い記事のシェアをありがとうございましたリブログさせて頂きました”石破退陣‼️新しい国内の次の総理が誕生したそうです⁉️”また先ほど、アライアンス軍、トランプ大統領の指示によって新しい国内の次の総理が誕生したそうですつまり石破はポイになりました😁😁🤣🤣🤣👍👍👍石破がホワイトハウスに連絡してもつながらないということで、すでにゲサラ法が進んでいるようで今後は次の総理と連
日韓関係揺り戻し懸念「ポスト尹」の行方注視日本政府時事通信25/4/5(土)7:09配信韓国の尹錫悦大統領の罷免を受け、日本政府からは尹政権下で好転した日韓関係の揺り戻しにつながりかねないと懸念する声が出ている。トランプ米大統領の相互関税発表など国際情勢が激変する中、日韓関係の重要性は増している。日本政府は尹氏の後継を選ぶ大統領選が日韓関係の今後を左右するとみて、行方を注視する構えだ。「近々に大統領選が行われるが、どういう状況になっても、日韓の緊密な連携が極めて重要だ。最重
これは良い意味もあるし悪い意味もあるんですが・・・人は多かれ少なかれ昔が忘れられない者ですそれは当然ですが高齢に成ればなるほどそうなりますただ偶然昔貧しかったり親がいなかったり酷い若い時代を過ごした人は例外もあるでしょうあと賢い人や組織人はあまり語りません嫌われますしね後輩から特に・・・( ̄▽ ̄)ただ少しアウトローだったり個性派だったりして生きてきた人は過去と未来を物語にしがちです僕も結構高齢ですし勿論そういうところはあ
夫婦善哉⁉(45)余計なことするな!石破さん(私)「石破総理は、戦後80年を迎える今年、80年談話を出したいみたいやな。」(妻)「それは、取りやめたんじゃないの?」「麻生さんや自民党内の保守派の強い反発に合い談話はやめたようやけど、先の大戦の新たな検証とそれに基づくメッセージを出すことにまだ拘ってるようや。」「談話とメッセージってなにが違うの?同じやん。」「一応談話は、内閣総理大臣談話として閣議決定のもとに出されるもんや。メッセージと言うてる
¡ℍ𝕠𝕝𝕒!好きな食べ物は旦那じゃ。2025年の目標①常に相場チェック✨//②健康的な食生活③半日ファスティングが自然とできるようになる④旦那へ婚約返し//⑤お猫との時間をもっといい人なるのやめた。(◜◡^)っ✂自主規制𝔸𝕣𝕚𝕘𝕒𝕥𝕠こんにちは。夫と娘、土曜に万博へ行ってきたそうです。開幕前なので私は万博行けず、自宅待機。笑3歳未満の子どものみ同伴可能なんだってー!てことで!私はまあ、ハンバーガーワインの韓ドラ見て朝からデブ活ですよ?笑だー
国会の答弁で石破総理が消費税ってのは福祉の財源でありますのでぇ〜ッテいってたけど。三橋貴明という先生がそうではないと!いってたぜ。なんか他のブログとかで別の先生とかも消費税が福祉の財源と言うなら。徴収した消費税のみをプールしといてそっから出さない出してないと変だといってるんだわ。消費税も所得税も徴収して一緒くたにして一般歳出につかわれてるのがホントなんだと。これは、消費税から出しましたなんてのは、わからんと!お金に色はついてないから。財務省の役人の人も国会でそう議員さんからの質問に答え
高市早苗さんのトランプ関税への日本の政策は、トランプ政権による関税率引き上げで、世界中が大混乱ですね。高い関税を払うのは「貨物を輸入する者」ですから、困り果てている米国の事業者も多いと思いますが…。鋭い分析である。同盟国の米国を心配をするここが大切である。高市さんは、さらに、「報復か」「ディールか」と考える以前に、部品も含む製造業を日本国内に残す為の対策が、経済安全保障上も重要だと思います。例えば、自動車産業は、約550万人の雇用(全産業の約1割)、全製造業の約3割の設備投資や研究開発
>日刊スポーツ>小沢一郎氏、日本の幸福度55位に下落をうけて「『楽しい日本』どころの騒ぎではない」と警鐘>日刊スポーツ新聞社によるストーリー・>6時間・>立憲民主党の小沢一郎衆院議員が5日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。>日本の「幸福度」が下落した件に言及し、私見をつづった。>小沢氏は、国連関連団体が発表した、2025年の「世界幸福度報告書」において、日本の幸福度が55位だったことを報じる記事を添付。>同報告書によると、日本の順位は前年から
何を呑気な事を言ってるのでしょうか?米国が「相互関税」をすると言った以上、するに決まってます電話会談をして断られたら、首相としての地位は地に落ちますまず、同条件の関税措置で対抗して、それから交渉でしょう。そこで決裂してもフィフティ・フィフティ。トランプ大統領は世界を敵に回す覚悟で、日本も例外ではない。もっと強気に出てほしいものです
財務省が何故悪いと言われているのか?まず一番初めに思う事は「消費税減税を何故しないのか」石破総理も「消費税は社会保障の財源として全て充てられているのです」とお決まり文句で社会保障の財源だから消費減税すれば社会保障が破綻してしまうと言い逃れしていますね、しかし実態は輸出企業への補助金として殆どが使われているしかし、メディアでは一切報道しません、それはその筈です、報道機関の基盤は新聞社その新聞社は消費税8%、一般市民からは食料品以外は10%掛けられている。2兆円越えものお金を輸出企業へ
石破総理「最近はミャクミャクがいないと落ち着かない」「不思議な精神状態」1煮卵★垢版|大砲2025/04/05(土)09:57:11.40ID:B9A1gRKl9大阪・関西万博の開幕を目前に控え、自民党は党本部で4月3日、機運を盛り上げるための“開幕直前イベント”を開催しました。(石破茂総理)「ミャクミャクを見たときは『なんだこれは』と正直思いました。だんだん慣れてきて、最近、いないと落ち着かないという不思議な精神状態になっています」イベントには日本館の名誉館長を務める俳優の
日本は支援せよ!
中国、報復規模を拡大「最後まで付き合う」トランプ関税時事通信25/4/5(土)7:05配信【北京時事】トランプ米政権の相互関税に対し、中国はすべての米国産品への関税を大幅に引き上げる「対等」な対抗措置で応じた。これまでは抑制的な対応を取ってきたが、一気に報復の規模を拡大。国内で弱腰批判が高まりかねない中、米国に一歩も引かない姿勢を内外に示した。「米国が関税戦争や貿易戦争などに固執するなら、中国は最後まで付き合う」。中国外務省の林剣副報道局長は先月の記者会見でこのように強調し
石破総理、トランプ関税で退陣危機!マウスポインターを持ったマウス君が、ニュースを伝えています!ネット大衆紙「ブルーカラー」!ニュースキャスターマウス君!日々伝えられる国内外のニュースから、まるで、鼠のように細かく情報を集めては、緻密な分析をしています!ネット大衆紙「ブルーカラー」!大衆紙というより知識人の好むような話題を提供します。他の政治系ユーチューバーとは、ある意味一線を画した、興味深い存在です!では、そんな、ネット大衆紙「ブルーカラー」が、4月4日投稿した動画です!20
【雑談】本日の国会/アレが体の中に、どれくらいの期間残るのかという話四海兄弟【藤江4thチャンネル】チャンネル登録者数5.2万人みんな冷静になって!!!警察官ゆりのアメリカ生活トランプ大統領の提言は日本にとって独立自尊のチャンスだと思っています。日本は消費税をゼロにすればいいだけ。輸出還付金で儲かる企業だけが得をしている。だから消費税は廃止一択!日本は消費税がなくてもやっていた時代に戻りたい。国民を貧乏にするだけの消費税は廃止して内需拡大できるチャンスなのに石破総理にはそ
「嘘つきのホームラン王」と揶揄する声があった故・安倍晋三元首相よりも少しは良いのではないか。そう思っていた有権者の心はどんどん離れるばかりだろう。すがすがしいほど「ブレまくる」と評されている言ったことがコロコロと変節する。石破茂首相(67)のことだ。まさに「ブレブレ総理」ですね。石破総理に期待していた一人として誠に残念です。今日のニュースでトランプ関税に関して影響を受ける企業を支援する対策を話し合ったとのこと。それはいいとして、物価高騰で影響を受ける国民、特に
トランプ米大統領が打ち出した関税政策と世界的な貿易戦争、ウクライナでの戦闘へのアプローチ、数十年来にわたる欧州との同盟関係の軽視と懐疑は世界秩序を根底から覆した。相互関税に非関税障壁も含んでいる。トランプはビジネスマンでもマクロ経済学を理解していない。JPモルガン・チェースは、トランプ政権が米国の貿易相手国に対して課すと発表した相互関税が変更されることなくこのまま発動されれば、2025年に米国、引いては世界経済をリセッション(景気後退)に陥れる可能性が高いとの見方を示した。トランプ大統
さて、この二人共通するところは自分勝手。ま、中居はチョコマカ動く実に小物であるし、今や名声は地に落ち芸能界を引退したとはいえ、彼の悪名はこれからも芸能界でも世間でもその名は残る。それだけのことを彼はしていて、Aさんを追い詰め苦しめた罪は重い。今頃はオドオドしているのだろうな。外へでるにも身分を隠していくしかないし、まだ若いのに隠遁生活もできるわけでもなく、親しい人間の中にだけにしか居場所はない。あ、捨てる神あれば拾う神あり。いまだにズラのみなさんのように、彼を善人と信じて応援してく
おおたかの森柔術クラブ会員さん募集中未経験のかた歓迎ですお花見どこ行く?妻の提案で大宮公園に即決。そういえば、3年前にたまたま行ったときに、「今度ここにお花見来よう」って言ったのすっかり忘れてた。トシかね。こないだなんか「石破総理」を「吉田沙保里」に聞き間違えた。笑えない。氷川神社参道の桜。一本の木に薄ピンと濃ピンの桜。可憐!大宮駅周辺で飲み物などこまごま買いながら、10時半頃ころ公園に着いた。遅かったかなと思ったが、比較的いい場所が空い
お疲れ様です。只今の時刻午前11時54分ふっーいやぁー、トランプ大統領の「相互関税」の発令の影響はすごいですねぇ・・・為替相場もどんどん「円高傾向」になりまして、僕の「預かり評価残高」も一夜で約10万以上吹っ飛びまして、このままトレンドが円高傾向まっしぐらとなりましたら、ロスカットも時間の問題のようです。先日の土曜日の文化放送「田村淳のニースクラブ」にゲスト出演されていた、岩永憲治さんが言っておられた「グレートクラッシュ」
<4/4>おはようございます。寝すぎてあまり思考力無い・・・笑↓これ笑った。発想が面白い。桃太郎(石破総理)、動物たち(商品券を貰った新人議員)として「なんで俺の言う事聞かんねん」とあの顔が言いそうだと思った。(漫画約3分)
トランプ前大統領の関税政策がマンション管理にどのような影響を及ぼす可能性があるのか考察してみました。トランプ氏の関税政策は、輸入品に対する高関税を導入することで国内産業を保護することを目的としています。この政策は、鉄鋼や木材などの建設資材の価格を押し上げる結果となり、建設業界全体に影響を与えることになるでしょう。マンション管理においても、建設資材の価格上昇がマンションの修繕費や維持費に直結します。これにより、管理費や修繕積立金の負担が増える可能性が考えられます。組合員や管理組合
おはようございます😄今朝は曇り空☁️何だかスッキリしませんねぇ~😓晴れて☀️心も体もスッキリしたいものです…そんな訳で…いつもならお弁当を用意するのですが…今日のお昼ごはんは、たまには大好きなラーメンでも食べて気分転換しようと思います😄とりあえず、今朝の空…気温は上がり、寒くはないのですが曇り空はテンション上がりませんね😓帰宅してワンコ達の朝ごはんです😄鶏手羽を茹でて、お肉もほぐしてトッピング😌真っ先にお肉が無くなりました🤣花菜も同様に😅お肉大好きだもんね😄ここからは
石破総理のビジョンを聞いてください。https://t.co/ASb0AWzidA—神谷宗幣【参政党】(@jinkamiya)March29,2025
最近、僕の心境はこうだ。もう「半端」や「その場しのぎ」では通用しない——そういう現実が、はっきりと見えてきた。発表された「トランプ関税」が日本経済に与える影響を考えるとき、私たちの産業構造に照らして、どこに痛みが出るのか。今こそ、私たちはそのことを具体的に、真剣に考えるべきではないだろうか。そして何故?トランプ関税を防げなかったのかあるいは前もって対策を打てなかったのか?ただ単にその現実に慌てふためいているはなぜなのか?実は政府は対応を水面下で準備しているのだろうか。202
サイバー先制攻撃法案の委員会採決にNO!~オンライン署名&緊急国会行動&立憲議員にFAXを!https://kojiskojis.hatenablog.com/entry/2025/04/03/202855【大緊急】サイバー先制攻撃法案の委員会採決にNO!~オンライン署名&緊急国会行動&立憲議員にFAXを!-杉原こうじのブログ24月2日の緊急国会行動(衆議院第2議員会館前)4月3日の緊急国会行動で4月2日の緊急国会行動で雨の中で40人超が集まった4月3日の緊急国会行動インター