ブログ記事968件
今日は知育教室参観日がありました。年中さんうた・太鼓『村まつり』知育教室では、時計のお勉強をしました。最年少さん・年少さんうた『どんぐりころころ』年長さん水軍太鼓『勝鬨之曲』本日はお世話になりました。また来週です!
年中さんも、パトカーの絵を描きました。今日はダンス教室も頑張りました♪いよいよ明日は参観日となりました。本番までの最後の練習です。明日19日(金)は、知育教室授業参観日です。園外保育時の服装で登園させてあげてください。各学年の時間等、詳しくは9月号の園だよりをご確認ください。宜しくお願い致します。また明日です。
先週警察署へ見学に行ったので、パトカーの絵を描きました。制作の様子です(^^)時計の学習の2回目をしました。また明日です。
中秋の名月にちなんで、うさぎさんの絵を描きました。運動会に向けて、組体操の練習を頑張りました!時計の学習をしました。今週金曜日の参観日では、時計の学習の続きをします!制作の様子です。また明日です。
今日は、8・9月生まれのお友だちのお誕生会がありました。ご参加ありがとうございました。今日は体育館のステージで、参観日の発表の練習を行いました。最年少さん・年少さん『どんぐりころころ』年中さんうた・太鼓『村まつり』年長さん水軍太鼓『勝鬨之曲』バッタを捕まえたようです(^^)★お知らせ①★来週16日(火)は、体操教室があります。体操服または動きやすい服装での登園をよろしくお願い致します。★お知らせ②★造形教室で描いたおじいちゃんの似顔絵が、フ
絵本観察をしました。お休みしていたお友だちも、おばあちゃんの似顔絵を描きました。今日描いた絵はサニーマート束本店さんにて展示予定です。詳しい展示期間は、分かり次第お伝えします。参観日に向けての発表練習の様子です。年長さん年中さん最年少さん・年少さん敬老の日のプレゼントも制作中です(^^)★お知らせ①★明日12日(金)は、8・9月生まれのお友だちのお誕生会です。よろしくお願い致します。★お知らせ②★造形教室で描いたおじいちゃんの似顔絵が、フジ
おばあちゃんの似顔絵を描きました。今日描いた絵は、サニーマート束本店さんにて展示予定です。詳しい展示期間は、分かり次第お伝えします。2学期最初の英語で遊ぼうもありました。絵本観察をしました。地震が起きたらどうする?のお話があったのでみんなで机の下に隠れて頭を守る練習をしました。参観日の発表練習です。年少さん:どんぐりころころ年中さん:村まつり年長さん:勝鬨之曲(かちどきのきょく)身体測定を行いました。造形教室で描いたおじいちゃんの似顔絵が、今日からフジ道
年長さん水軍太鼓練習『勝鬨之曲(かちどきのきょく)』年中さん歌・太鼓練習『村まつり』おばあちゃんの似顔絵を描きました(^^)今日描いた絵は、サニーマート束本店さんにて展示予定です。詳しい展示期間は、分かり次第お伝えします。時計の学習をしました。知育参観日では、時計の学習の続きをします!絵本観察をしました。また明日です。
今日は、おばあちゃんの似顔絵を描きました。今日描いた絵は、サニーマート束本店さんにて展示予定です。詳しい展示期間は、分かり次第お伝えします!年長さんは、人体のお勉強をしました。お友だちにモデルになってもらい、人の型を取りました!みんなで顔を書いたり、服に色を塗ったりしました。プリントでは、身体の部分の名前も学習しました。ちいさいぐみさんも、知育教室を頑張りました。時計の学習をしました。参観日に向けて、それぞれの学年が発表の練習を頑張っています!敬老
警察署へ行く前に朝礼をして、年長さんは太鼓の練習、年中さんたちはお歌の練習をしました。バスに乗って、松山東警察署へ出発です!おまわりさんが、実際に身に着けているものを触らせてもらいました!!パトカーの中にも、乗せてもらうことができました!東署のみなさんへのメッセージを渡しました。本日は、お忙しい中ありがとうございました。また来週です!
年中さんも、おじいちゃんの似顔絵を描きました。今日描いた絵は、フジ道後店さんにて展示予定です。詳しい展示期間は、分かり次第お伝えします。久しぶりのダンス教室です♪年長さんは、知育教室も頑張りました。明日の警察署見学に関連して、警察についてのクイズをしました。参観日に向けての発表練習も頑張っています。年長さん年中さん最年少さん・年少さん明日5日(金)は、警察署見学です。園外保育時の服装で、通常通りの持ち物で登園してください。詳しくは、9月号の園だよりを
今日はおじいちゃんの似顔絵を描きました。今日描いた絵は、フジ道後店さんにて展示予定です。詳しい展示期間は、分かり次第お伝えします。今月の歌と、最年少さん・年少さんが参観日で発表する「どんぐりころころ」のお歌の練習をしました♪ちいさいぐみさんも、警察署へ行く前の学習です。おまわりさんがお仕事で乗る、乗り物についてお勉強しました。年長さんの太鼓の練習の様子です。敬老の日の制作です。また明日です。
今日の体操教室の様子です。運動会に向けて、組体操の練習です!また明日です。
年長さん、参観日に向けての水軍太鼓の練習の様子です。今月の歌「こおろぎ」の練習です♪今月は敬老の日があるので、おじいちゃんの似顔絵を描きました。今日描いた絵はフジ道後店さんにて展示予定です。詳しい展示期間は、分かり次第お伝えします。今週の金曜日は警察署へ見学に行きます。年中さんは警察官がお仕事のとき持っている持ち物について学習しました。年長さんは、警察官さんに渡すメッセージを書きました。敬老の日の制作も頑張っています(^^)体操教室はその②へ続きます!
今日から2学期のスタートです!みんなの元気な声を聴くことができてよかったです(^^)今日から新しいお友だちが来てくれました(^^)よろしくお願い致します。年長さんは、参観日で発表する太鼓の練習をしました。まだまだお外は暑いので、影になっている、るんびにひろばで遊びました。★お知らせ①★明日2日(火)は、体操教室があります。体操服または動きやすい服装での登園をよろしくお願い致します。★お知らせ②★本日、9月号の園だよりをお配りしています。ご確認よろしくお願い致
今日は1学期の終業式を行いました。みなさん1学期よく頑張りました!夏休みの間、ケガなどに気を付けてお過ごしください。また9月にみんなに会えるのを楽しみにしています(^^)また2学期です!
明日23日(水)は、終業式です。ポロシャツ着用日です。詳しくは7月号の園だよりをご確認ください。よろしくお願い致します。また明日です。
身体測定をしました。22日(火)も、午前保育となります。よろしくお願い致します。また来週です!
また明日です。
今日も泥遊びをして楽しみました(^^)また明日です。
今日はお砂場で泥遊びを楽しみました(^^)また明日です。
絵本観察をしました。明日15日(火)から午前保育となります。降園時間は11:20です。(お預かり保育は通常通りです。)個別懇談も始まりますので、よろしくお願い致します。また明日です。
週末の年長さんのお泊まり保育の様子です(^^)~1日目~~2日目~年長さん、みんなよく頑張りました
14日(月)は水遊びがあります。水遊びの準備をお願い致します。年長さんはこの後お泊まり保育で会いましょう!また来週です!
明日11日(金)は、年長さんお泊まり保育のため午前保育です。降園時間は11:20です。お預かり保育は、全学年17:00までです。全員17:00までに本園へお迎えをお願いいたします。また明日です。
年長さんはカブトムシの絵を描きました。今日描いた絵は、個別懇談のときにお渡ししますので楽しみにしていてください。絵本観察をしました。年長さん、お泊まり保育の絵本の読みきかせをしました。また明日です。
満3歳さん・年少さんは、てんとう虫の絵を描きました。今日描いた絵は、個別懇談のときにお渡ししますので楽しみにしていてください!絵本観察をしました。また明日です。
今日は、とんぼの絵を描きました。今日描いた絵は、個別懇談のときにお渡ししますので楽しみにしていてください!点つなぎをしました。水遊びを楽しみました(^^)明日の体操教室はお休みです。よろしくお願い致します。また明日です。
1人ずつ幸せの発表をしていきました。年長さん年中さん最年少さん・年少さんほとけさまのおやくそく般若心経ラズベリーヌ音頭みんなが幸せでいられますように…!7日(月)は、水遊びの日です。水遊びの準備をお願い致します。また来週です!
4日(金)は、七夕会をしました☆彡おりひめとひこぼしのペープサートを見ました。お部屋に戻って、1人ずつ七夕飾りを作りました。七夕飾りが完成しました。体育館へ戻って、大きい笹に飾り付けをしていきました!たなばたさまを歌いました。その②へ続きます。