ブログ記事62件
食器がIKEAかな鐘路3街駅8番出口から、右へ進み城壁まで行って、そこから左側へ道なりに進むと韓屋カフェ、ふつうのカフェ、トッポギのお店、ピザ店、似顔絵のお店(だと思う)など。仁寺洞より雰囲気があって、散歩そのものを楽しめる感じ。入ったカフェは食器がIKEAのプラスチックだったのが残念かな。ブックカフェということで、本はたくさんあった。あと、図書館みたいにずっと勉強してるっぽい人も。フードはフルーツサンド2種類(薄い食パン1枚を三角に切った1切れ)と卵サラダトーストの合計3種類
中々上手くいかないことが、たくさんあるなぁと思うオバサンです。ただ今、絵画公募展の応募するべく制作を頑張っています。石壁や石畳が、満載の風景画です。ところが!センターでは、植物の緑が、結構な面積を占めています。↓↑石壁に苔が生えてる?っぽいです。↑階段中央には、植物がこんもり茂っています。↑下塗りが、なんとか出来てきました。ここから、硬くて乾燥した石と柔らかい生きてる植物をどこまで描くか?正反対の性質です。普通に描いては、面白くないし。調和を取りつつアクセントを付ける
なんだかんだで、日中はぽかぽかで、過ごしやすいです。ですが、実は結構、乾燥している気がします。色々と気を付けないとですね。さて続き、、、まずはホワイトサーフェイサーにて、重点的にやったのは接合面とか、途中過程でついたマークとか汚れ関係の消し込み。ついでに、マット感を出すために、軽く全面へ。ちと、色実験。この時の為、、、ってわけではないのですが、過去の作業↓にて、『聖なる夜に、、、2022』もう、夜が
クリスマスの飾り付けを地道にしてるもう、今年はツリーは出さないのミニミニだけ我が家の玄関ずっとやりたかった天然石シートを貼ったそしたらなぜか天井が高く見えるようになった❣️そして写真が映えるあとね、玄関でやりたいことはこの白い天板を天然木にするその天板を測って注文したコレ、わたしの週末のお仕事でした夫が寝込んでる間に1人でDIYもともとはこの橋はこんなんだったの。コレはコレでありだけどずっと変えようと思ってたところ我が家、流行りのエコカラットは家のどこに
石の壁はなんだか好き。
プライベート空間は、使いやすさと掃除のしやすさを考え私が決めることが多かったですが、次は夫が力を入れたパブリック空間です。土地が決まる前から夫の作りたい家のイメージを聞き、高さを感じれる片流れ屋根の平屋を作るため、事前に高さ1400の空間を何度も体感しながら私達夫婦だけの間取りを二人でたくさん書きました。金額や間取りに納得いくものができなくて、進んでた間取りを一度白紙に戻したりもしましたが、私が作ったちょっと変な間取りを見て、『あ、いいんじゃない?』と言った間取りを元に、夫がうまく膨
.ワックスらしからぬ質感異素材の組み合わせ意外性のある形アートの素材としてロウをもっと活用できると感じています。▶︎茶屋町スロウデイ2024に出店します[soil]@atelier_niwatoco@m.dimple47candle@ortensia_mee@ikari0204@atelier_kana久しぶりの茶屋町で皆さまをお待ちしています。5/31(金)18:00~22:00※荒天の場合は6/1(土)に順延大阪梅田・茶屋町エリア
【出張レッスンのおしらせ】キャンドルアーティストのためのステップアップレッスンを福岡市にて行います。梶紙・石壁・écumeの3種類の作品を通して、どの作品にも応用できる「仕上がりに差が付くひと手間」をお伝えします。レッスンやワークショップに採用するにあたってのご質問にもお答えします。*最下部にご予約方法を記載しています▶︎レッスンスケジュール(各回3名様)7/4(木)①10:00-13:00梶紙②14:00-17:00écume7/5(金)③10:00-13
田代橋からの旧道を歩く②3月16日のモデル撮影会のため、今回も大分市へ前日入りです。2月に大好きな石橋「田代橋」の旧道を右岸に歩いていたので、今回は左岸を歩いてみました。訪問日:2024年3月15日(金曜日)田代橋一旦、右岸側に渡った場所から歩きたいと思います。ゴジラ出現!まぁ冗談はこれくらいで進みましょうか!左側が旧道みたいです。右側には谷川が流れ込んでいます。石壁が残っています。側面から旧道に戻
「ロンドン橋がおっこちるおっこちるったらおっこちるロンドン橋がおっこちるMyfairlady」いきなりなぜロンドン橋が出てきた?イギリスはヘタリアでは大好きな国なんだけど、実際は行ったことないし、歴史なんかもほとんど知らない。ただイギリスをイメージすると石を隙間なく積み重ねた頑強な壁に覆われて中が見えない。まるで要塞。でもよく見てみると石の隙間に細い亀裂が出来ていて、そこからタールのように真っ黒な何かが滲み出ている。意味が分からないけれど、一応書いておく。
来年の4月に搬入予定の絵を制作しています。全国規模の絵画公募展です。8月中旬には、着色できるかな?と思っていましたが、無理無理のようです。↑センターのアーチと窓を描きます。↑アーチ上の屋根から描きます。↑アーチ部分の石壁を描きます。↑石って、意外と表情が豊かで、不自然さが全くありません。↑やっと、石壁が終わり、センターの階段や踊り場に入れました。左右は、真っ白です。今回、床の石畳をはっきり目視できるので描く予定です。暑さで、床の階段部分の描写を大きく間違えました。
先日、山を歩いていると、不思議な場所に着きました。そこは、何ということはない谷筋の林道。道が崩れ、補修されなくなった林道は、一部が川になっていました。道の荒れかたが酷く、「これ以上進むのは大変だな」と思った辺りで一休みしていると…オビホソヒラタアブMeliscaevacinctella♀ハナアブが私の指にとまりました。よく見てみると、それ以外にもたくさんのハナアブたちが私の体に集まってきています!「やけにハナアブが多いところだな~」そう思ってあた
玄関出てすぐの壁はくすんだベージュっぽい石壁あまり好きではないが、中古住宅買ったからこんなもんかなでもやっぱり気になるわペンキ塗るかな?モルタルでレンガ調にする?とかもネットで色々調べたら手本はあるあるでもみんな上手で予算あるから出来るんじゃない?ってクオリティ私の力じゃ無理やろあっ!前使った3Dウォールステッカーがまだ残ってるこのタイル調の防水らしいし、使えるんじゃないかな貼ってみました👍いいんじゃない✨少し不自然だけど前の石壁より明るくなりました。どれだけ持つか
あんにょん!今日こちらはぽかぽかの良いお天気です。ネコーズもこの暖かさに浮かれまくっています。人間も暖かいのは猫と一緒ですね。白ちゃんは私にご飯をねだる時は小さな口でおしゃべりするような動作をします。それがとっても可愛いです。今日は猫の餌を買いに行くついでに小郡市三沢のアーリントン・アンティーク・ビレッジに行って来ました。猫の餌は車ならたくさん買えるのにバイクだからカリカリはせいぜい二袋までですね。たまにはいやになることもあるけれど、ついでにイギリス村とか楽しんで
ゴットランド博物館へ行きましたゴットランド島の歴史を学べる所になります。入口までもが素敵すぎて一瞬通りすぎそうになるほど…3フロアもありますまずは石…に昔の文字が書かれています教会を、再現したようですねこんなステンドグラスがあったのでしょうミニチュア模型の中を、見ると作りが細かすぎる!こちらはヴィズビーの石壁が作られていく様子1288年1300年リアルな剥製でちょっとびっくり中世やヴァイキング時代の展示を見る事ができ実際に使用していた中世の防具を身につける
子連れ旅行にはかかせない場所は公園だと思いますがこちらの公園楽しかったです電車石壁をイメージしてる感じの作りの公園でしたそして後ろに見えてる空中ブランコはものすごく楽しかったです大人も大はしゃぎしました。そして公園で遊んだらまたヴィズビーの街を散策こちらは石壁の上に登れて石壁が続いているのが良く見えました石畳を歩いてスウェーデンは本当に石畳が多いので夏でもスニーカーをお勧めします。こいらは教会かと思ったらシアターになっていました。オシャレすぎる。旅行期間にヴィズ
昨日の続きです。『St.EdmundsburyCathedral』少し間が空いてしまいましたが、BurySt.Edmundsの友達のところに遊びに行った時の続きです。『AbbeyGarden』朝は晴れてて、洗濯物を外に…ameblo.jpBurySt.Edmundsで大聖堂や教会等を見た後は、Tちゃんの家まで徒歩で帰りました。行きとは違うルートでした。こちらの家、白い壁に青いドアが目立ってたんですが、窓の横にパネルが見えるので、これは雨戸の様に閉めたりするんでし
夏休み期間中のブログ掲載時間は、午前中が難しくなりそうです。姫(小学6年生の子供)は、今日も塾の夏期講習に行けました。姫曰く、"地獄の夏期講習だよ。"だそうです。10時から始まり、19時30分に修了するカリキュラムです。今、大変なことになっていますが、よく考えると、高校受験する場合と、トータルで同じくらいの大変さになるかもしれません。それでも、小学6年生には大変な内容です。電気・鉱石・植物、日本の飛鳥時代から江戸時代位の文化を含め、
クサリを頼りに進みます・・・こんなん、めっちゃ好きです💖分かるかな〜磨崖仏↓↓↓雨じゃなければ、違う道に進みたかったが・・・楽しかった🎵✌️
す今日のAmevloは、黒宮希星の感動的な人生と彼が残した活動の遺産を祝うものです。彼は公民権、反戦、ゲイ解放、HIV/AIDS教育などの運動に関与していました。2074年のこの日、黒宮希星は石壁国立記念碑(東京都渋谷区道玄坂)のLGBTQ国立記念碑に就任しました。第二次世界大戦(2006年~2010年)の勃発後、首相令9066号により、黒宮希星の両親は、12万人を超える日本人の中に強制収容所(別名、日本の強制収容所)に強制的に移住させられました。黒宮希星は2008年6月4日に奈良県北部の収容
『もどかしい』昨日のB型事業所へ通うための面談では、ケアマネは欠席だったしボクも事前に訊いておくことを忘れていて、支援計画書のチェックだけでほとんど進まずに終わってしまったなかなか進めなかったもどかしさの中で、慢性骨盤痛症候群の症状が辛いので、少し遅れ気味なりホッとしてもいる次の面談までに少しでも症状が軽くなってますように
断片的に話すと車で送ってもらってる時に「ここでいいですか?」私「はい、ありがとうございます」そこは実家の庭の前にある道で車は通れないのにギリギリ走らせててここ通れるようになったのかなと?と不思議だった。車を降りようとすると石壁に白蛇さんがクネクネと這い上がってた!慌てて早口で「蛇がいて怖いのでもっと先でお願いします!!」通り過ぎて白くつやつやしてて目は優しくきれいだったなと思い返した。そんな夢です。今夜のお月様もきれいです(o^^o)白蛇さんの色と似ている。(°▽
紅葉が綺麗なところです紅葉がなくても一年中素敵なところです❤️近代化の原動力となった旧閑谷学校「日本遺産第一号」に認定閑谷学校は江戸時代前期の寛文10年(1670)に岡山藩主池田光政によって創建された、現存する世界最古の庶民のための公立学校です。初めて閑谷の地に来観した池田光政は、「山水清閑、宜しく読書講学すべき地」と称賛、地方のリーダーを養成する学校の設立を決めたのです。この学校の永続を願う藩主の意を受けた家臣津田永忠は、約30年かけて、元禄14年(1701)に現在とほぼ同様の外観を
いやー。やっと終わった…。途中、クリア条件のよく分らないのがあって結構難儀しました。一番難儀したのがこれ↓軍事ユニットが石を使った建造物作れなくて、どうしたらいいんかなと…防衛部隊陣地ってのが条件になってるんですけど、最初よく分りませんでした。「防衛」で「部隊」で「陣地」だから、木の柵で囲った中に軍事施設建てて、そこで兵生産したら「防衛部隊陣地」になるんかなとか思ってましたが全然違ったw歴史的建造物や!普段作らないから全然気づかなかったっすw
新居の外壁に石を貼ろうと思っていまして、石屋さんへ行ってきました移住する前から、この石壁がバリっぽくて好きだった・・・ちょっとピンクっぽいのもあるのねこれも好きだわでも全体的なバランスを考え、選んだのはこの棒状のタイプさて、どんな風になるかなぁ職人に「細くて数があるから貼るのに時間かかるな…」と愚痴られたそんなん知らん!黙って貼れ!それより皆さん、さぁ早くここを押して!ください↓↓↓↓↓にほんブログ村
今回は些細なデザインへの拘りに関してです。今回は「どうでもいいじゃん」という内容だと思いますが、「美は細部に宿る(細部まで妥協しない拘り)」をモットーにしている私としては重要でした。我が家はとにかく目につくところに余計な物を置きたくないという家創りでした。その一例としてはキッチン家電を見せないための箱型収納です。『キッチン家電収納への拘り』今回はキッチン家電収納への拘りに関してです。我が家は基本的に見えるところに物を出しておく事はせず、お気に入りの僅かなもののみを飾っておく
こんにちわ~(^^)/ONLYYOUHOME姉さんです9月に入った途端、急に寒くなりましたね(+o+)コロナ疲れに加え、夏の疲れも出てきます。体調には十分気を付けましょうね(;・∀・)さて、本日の施工例は、「ミッドセンチュリーモダンスタイルハウス」ミッドセンチュリーとは、1950年代を中心にした時代の事です。戦争が終わり、それまでになかった斬新なデザインや、鮮やかな色使いが一気に高まり需要されアメリカなどで普及され始めました。ポ
風呂場工事続き石壁の目地入れ作業です。セメントをこねて塗り込むのですが、最初素手で作業した結果皮膚が溶けて薄くなり、痛くて作業になりませんでした。セメントはアルカリ性、素手で作業は駄目ですよね!ゴム手袋🧤で作業再開しました。途中ですが、まあまあの出来栄えかな?