ブログ記事677件
毎日暑いですが。。。なっちゃん可愛い。猫の域、超えてます!三好池。暑い日の水辺はいいですね!ヒメイワダレソウ?可憐な花が咲いていました。teaブレイクです。。ここのところ衝動買い多し。。。扇風機にハンディファン。。買うだけ買って開封もせずに部屋の隅に置かれています。。。(まあ、いつものことかも)で、手提げも買ってしまった!いくつも持ってるのに。。。いやいや、可愛くってねえ。。内側のレトロな柄も良きです。近くのショッピングセンターで矯正展やっ
青森刑務所の矯正展にいってきた駐車場が近くにないため県立図書館に止めていたのだが今年は警備員と立て看板配置して止めれないようにしていたここの駐車場はとても広いし県民のものじゃないそれに同じ役所じゃないの協力すればいいのに税金を無駄な支出に使いやがってまぁそれはそれ矯正展はお得なものがいっぱい今回は接骨院の無料治療もあった揉み屋には行くが接骨院はなくやり方が違ったのも面白い
ブログを書かないと「こいつまた捕まったのでは…?」と思われそうな気がしています。シャバにおります。笑でも実際、昔交流させて貰ってた方が「また待ち人になりました」という報告を上げている姿をたまに目にします。犯罪から足を洗えないとか、色々事情はあるにせよ悲しいことです。刑の終了から5年経過しないと「累犯」という扱いになって、それが例えどんな犯罪であっても、起訴されてしまえばほぼ確実に実刑になってしまうというルールがあります。このルールがあるので自分は実刑になったと言っても差し支えないのですが
自分でも書いたことすら忘れてる、10年前のブログ。『クサい飯?~黒羽「黒羽刑務所被収容者給食」~』引き続き「黒羽矯正展」ですが、とっても興味をソソるものがありましたよ!被収容者給食試食コーナー。わかりやすく言えば、受刑者の食事を有料で試食できるコーナー。…ameblo.jp何故かやたらと件数が増えてる!今は閉鎖された「黒羽刑務所」ですわ。自分で読み返してみたら・・・。「古古古古米」ってコトバが入ってるじゃないの!そこから検索したのね~
矯正展で買った整理棚が届きました!『矯正展へ行ってきました!』今日は、矯正展へ行ってきました。受刑者の方々が作った家具、小物などを売る展示会です。ショルダーバッグ2,600円です。ファスナー付いていて、大きな長財布も入る…ameblo.jp運ぶのはプロの方ではないのでちょっと心配でしたが、大丈夫!どこにもぶつけず運んでくれました。白と黒の入れ物は、我が家にあったもの。白〜スリーコインズ黒〜ダイソーちょっとサイズが合わないけど入れてみました。お片付けは、ここにするんだよ!と3歳半
今日は、矯正展へ行ってきました。受刑者の方々が作った家具、小物などを売る展示会です。ショルダーバッグ2,600円です。ファスナー付いていて、大きな長財布も入る大きさです。かわいいー❢❢と思い買ってしまいました。トートバッグ母が買いました。おやつとお茶を入れて運ぶのにちょうどよいから、てことで買っていました。定価1,000円ほどを値引きありで900円台で購入。木箱仕切りが蓋になるタイプです。1,500円です。2階の息子の部屋の絵本を入れてみました。前に買った木箱はこちら
おはようございます。今日は三重県明和町のイベント出展者募集情報をご紹介します。◆2025年6月22日(日)11:00~16:00【明和矯正展inスクランブルマルシェ】会場:三重明和インキュベーションセンター(三重県多気郡明和町中村1272-1C棟)出展対象:雑貨、飲食、ワークショップ出展料:1,000~3,000円<イベントの詳細>https://jmty.jp/mie/eve-fes/article-1hdgk9https://www.instagram.com/p/D
刑務所で食べた食事の中で美味しかったメニューをご紹介します。静岡刑務所では、安倍川マカロニ餅のかわりにマカロニにきなこがかけられて混ぜられてるのです府中刑務所では、好きだったメニューいろいろあります。辛い物が好きだったんで本格的な中華な味の坦坦麺・マーボー豆腐が好きでした。辛いのが苦手な人は、おのこししてましたけど・・・。あとは、受刑者が一番好きだっていってたのは、カレーですかね。。スパイシーな中辛なカレー。具の方
小規模多機能「寿庵」の川添ですうちにはベテラン御用聞きさんがいらっしゃいます。スタッフのWさん、前掛け姿がめちゃくちゃお似合いです利用者様のご要望や対応なども、テキパキ動いてくれます。頼りになる~この前掛け、矯正展で購入されたそうです。大変丈夫で、使い勝手がよいそうです息子がウーバーでバイトしていた時に使っていたバッグ。お弁当の配達に大活躍ですWさん、またにベテラン御用聞きさんです
髪切ったよ~実は伸ばし中です今日は紫のボーダーのラメのニット着ました。このニットはTravisJapanのコンサート行くのに買ったのだw今日のコーデの差し色はグリーンバッグは矯正展で購入したものです。今日のアクセはリングだけ。パープルのお花モチーフ。あんまり自覚なかったんだけど、紫のアイテムを選びがちなんですよね。好きな色は?って聞かれたらピンク!って答えるんだけどね。写ってないけど今日も、&LOVEのキラキラビジューのブーツでした。今日は師匠がアマチュア朝日杯名人
おはようございます。今日もご覧いただき、ありがとうございます第三弾届きました今回も盛りだくさん♪次回は3月4日20時から!お試し価格で購入できます♪犬おやつ無添加お試し詰め合わせ全15種類1回限り送料無料ジャーキー元気のたね楽天市場さて昨日、札幌駅のチカホで開催された「刑務所・少年院芸術作品展」を見に次男とお出かけしました。施設の中で外部の専門家の方々の協力を得て、クラブ活動や矯正教育の時間に、絵画や書道、短歌などの作品づくりに取り組み、札幌
2025/2/17~19〒066-0012北海道千歳市美々新千歳空港ターミナルビル2Fポシェット表札マル獄前掛けまな板つみきしっぽフックパズルカッティングボードポーチ、めがねケースバッグマツコ有吉かりそめ天国
六本木ヒルズ森タワーで開催されている『ブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト』に行ってきました数年振りの六本木ヒルズ。若干迷いつつ開館時間5分前くらいに着きましたが、既に20人程並んでいました。入場は会場内の混雑を避けるため10人くらいずつ人数を区切っての入場で、私は3回目で入場できました。最初の方は少し混んでいてなかなか進まなかったりもしましたが、中盤は程よく人がバラけて快適に見ることができました。展示物は写真撮影可でしたので気になったものをいくつか撮らせていただきました。見応えのあ
2024年12月14日(土)昼御飯を七輪焼肉安安で食べた後沖縄刑務所の矯正展へ行く自衛隊、消防、警察の各1台車両展示ゴミ置き場、バーベキュー、燻製の刑務所製品販売まな板の販売一番価格の高い銀杏のまな板は売切服、靴の汚れが激落ちすると刑務官が言ってたので購入した(横浜刑務所製品)支援団体テントで販売していたクッション(刑務所製品では無い)刑務所内の見学も出来るしかし、人気が有り受付の長蛇の行列、その後見学の待ち時間が最低1時間は掛かる今回も見学は諦めて帰るこんな
ログインしてるのに、全く書いていない私です。訪問看護ステーションに就職して1年半が過ぎました。色々な事がありました。担当していた利用者さんが入院したり、施設に入ったり、亡くなったり・・・毎日、この対応でいいのか?この言葉で伝わるかな?ちゃんと思いを汲み取れてるのかな?色々考える事が多くて、いつの間にか1年半が経ってました。訪問看護って難しいけど、楽しいなぁ・・・と思える日々を過ごしています。そんな日々を過ごす中、先
かなり前の話になりますが静岡市にある静岡刑務所の矯正展にいきました!刑務所ときくと怖そう!と思う方もいるでしょうが、矯正展はお祭りみたいなもので屋台はもちろん刑務所内見学もできて楽しかったです!コナンくんが来てくれていました!一緒に写真がとれるようでしたが大きなお友達にその度胸はありませんでした笑自衛隊のブースもありました行軍用のリュックを背負わせてもらいましたが重すぎて進めない、、、こんな訓練を行なっている方々に頭が上がりません!こちらは消防ですジャケットを着せて
みなさま。おはようございます。来週は師走ですよ。震土曜日は叔母と有楽町にある東京国際フォーラムへ出掛けました。そのイベントはと言うと‥‥矯正展とは、受刑者が刑務作業で制作した作品の展示即売会です。刑務作業は受刑者に対し職業能力、勤労意欲を養い、円滑な社会復帰と再犯防止に繋ぐ目的を担っています。また売上額の一部は犯罪被害者団体の活動の支援に貢献しているそうです。とは言え、人それぞれです。被害者やご家族の心情を考えると意に満たない複雑な思いはあります。「犯罪者が作ったものなど触れた
今日は朝一で5kmジョギング🏃♀️その後……今日は友人Мさんを誘って、「第64回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)」に東京国際フォーラムホールEに行ってきました。ホールEはガラス棟にあります。その天井。青空が見えて、カッコいい骨組み。こちらは私の年中行事の1つになっていて、楽しくお買い物をしています。「防犯防止を支える人たち〜職業訓練と就労支援〜」は、大切なお仕事です。ブルースティックとパスタは入場とは別に並び、長蛇の列。毎年、大人気です!(私たち
今日は第64回全国矯正展でしたオープニングセレモニーから出演、お昼にはライブもさせていただきましたみなさまありがとうございました!矯正展は明日もあります。まだの方はぜひ♪#刑務所#少年院#Paix2
本日は有楽町で全国矯正展が開かれました。実は知らなくて友人に教えてもらった。前回行ったのは東京拘置所主に東日本の刑務所今回は全国の刑務所が集まりましたなんと杉良太郎と伍代夏子夫婦のテープカットはい、見てません行列に並んでたので終わってしまった😅キャピック製品では汚れ落としのブルースティックと乾麺が行列でした。キャピックとは受刑者が作る刑務所作業製品のことです。函館少年刑務所のまる獄も人気です。皆さん大量に買ってます。私は何も買わず😕警視庁からシール貰いました白バイとパ
EXILE・ATSUSHI2年ぶり公の場、全国矯正展で「今日は楽しみ」9月に復帰を発表https://news.yahoo.co.jp/articles/ea515369e655899d094414285ae4007b19409e8e「全国矯正展」EXILEのATSUSHIさんが刑務官の制服姿で出席刑務所の「監獄カレー」も再現売り上げは犯罪被害者支援団体の助成金にもhttps://news.yahoo.co.jp/articles/636c3835baf22f67ba9080546c
今日は年に一度の強制展。何年も前から狙っている千葉刑バッグ狙って早起きしてお出かけ。早起きした甲斐があり、今年はゲットできました。まさに、万願成就。と、ふと通りかかった甲府刑務所。なかなかオシャレなデザインで作っていました。しかも在庫もいっぱいある上に、千葉刑よりバリエーションも多い、お値段控えめでお買い得。来年は甲府刑務所を狙おう。後からカタログで見ましたが、甲府刑務所はレザー製のソファーなどの大型家具を作っている様です。余ったレザーでバック作っているのでしょう。
昨日と明日、東京では矯正展が行われます。矯正展は刑務所内での作業製品展示即売会の事で、矯正作業行政の現状を広く知ってもらうことを目的として実施しているそうです。矯正展は各地でも催されているとの事なので、ご存知の方いるのではないかと。今回、都合がつかないため行く事はできませんが次回以降機会があれば行ってみたいと思います。
おばんです!あおいです本日はきつれがわ矯正展でした!ありがとうございましたライブの他にテープカットとか施設見学、はちみつ食べたり感謝状頂いたり盛りだくさんのイベントでした❕今日は早起き頑張ったよー!いつも出発する時間の2時間前に起きるようにしてたんだけどその計算だと今日は4時半に起きることになっちゃうの、、でもいやすぎて5時にしたー!ふん朝いちばんはテープカットに参加させていただきました✂️白い手袋つけて金色のハサミでちょっきんかっこよいかも朝早くから来てくれてほんとにあり
こんばんは!今日もダンスのレッスンでした練習の成果が少しずつ出ているようで、嬉しいですこれからも、こつこつ練習してほしいです!してくれるかは微妙…ですが…先日、松山矯正展でダンスのイベントがあり松山刑務所に行ってました!長女がステージで踊ったんですが、大勢の前だと緊張するみたいで…ずっと下向いてる…もっと堂々としてほしいです長男は刑務官の制服を着て写真撮影会しました!たくさんの人でいっぱいで、唐揚げやスムージーを楽しみましたステージに立つ長女も見れたし、美味しいものも食べて
11月4日、奈良県奈良市にある旧奈良監獄で開催された「奈良矯正展2024刑務所作業製品展示即売会」に行ってきました。重要文化財に指定されているこの赤れんがの監獄建築は、明治時代に建てられた「明治五大監獄」のひとつで、現在はホテルへの改修工事が進んでいるため、施設内への立ち入りは制限されています。しかし、史料館や前庭は公開されており、特別な歴史的体験を味わうことができました。刑務所作業製品の展示と販売イベントのメインは、日本各地の刑務所で製作された「刑務所作業製品」の展示と販売です。これ
11月はやたらと行事が多くて9日は勤務校のお祭りにゆーと参加勤務校では“先生”と“先生の子ども”もともとかなりの人見知りのゆーほぼ表情を変えないゆー。お祭りを楽しめたか心配でしたが、帰りの車中、ママの学校、すごいね!子ども達のママへのアピールがハンパなかった!仕事中のママが想像つくよと笑顔で言ってくれて嬉しかったです10日はたくの学校の文化祭ここにもゆーと一緒に参戦なるべく並ばなくてもいいように、卵とアイスクリームだけ買って、、、並んでる間に矯正展の情報をゲットしたので
皆さんぉこんばんは今日は関西矯正展に行ってきましたいや〜久しぶりの大阪刑務所何回差し入れに行ったことか当時、叶わなかった面会室まで公開していてました矯正展には各刑務所で作られている商品が売られていました気になるものが・・・受刑者給食レシピを再現したパンですとそれは・・・食べてみたい買いましたかなりでかいパン2本入りで200円これは安い他も色々買い食いして楽しかったですキッチンカーも沢山あってホンマに楽しかったそーいえば、自衛隊の車があってさ中を一生懸命覗いたのさ
めっっっちゃ寒くなって秋どこいったーーーー!?と叫びたい宮下です🤣人間はどうして冬眠しないの?冬はずーっとぬくぬく寝てたい、、、笑そんな私も子どものためなら頑張りますよ。はい。渋々の時多々ありますが、、、💦本当、冬苦手😭埼玉県マスコットのコバトンとさいたまっち川越市マスコットのときもに会えましたー❤️パトカー、白バイ、自衛隊の車(名前忘れた💦)にも乗せてもらいました!!本当は消防車も乗れたんだけどいつもイベントで消防署行ってるから興味なかったみたい🤣笑笑
皆様こんばんは茜つばきです11/9(土)は第43回長崎矯正展にて歌謡ショーを務めさせて頂きました寒くもなく日差しが強すぎる事もなくお天気に恵まれた中で1時間➕アンコールを歌わせて頂きました多くの方にお集まり頂き最後まで盛り上げて頂けたお陰で楽しく歌わせて頂きましたお世話になっている長崎刑務所長様まで長時間お付き合い頂き恐縮ながらとても光栄でしたしかもお掛けにもならずに帰りには一緒にお写真を撮って頂きました本当にありがとうございました出番後は山本先生とお店をぶらりしながら自衛隊カレーを食