ブログ記事2,101件
新年になりました。皆様、初詣にはいかれたでしょうか?我が家では元旦には氏神様にご挨拶そのあとに熱田神宮にご挨拶に行きます12月のアクセスはお出かけに関することが多かったです忙しい年末にお出かけの妄想を膨らますそんな至福の時ありますよね是非着物着てお出かけしたい方は東海きものおしゃれ俱楽部のお出かけイベントにご参加くださいではランクスタート殿堂入り『忘れちゃった~あわてないで、帯板はこう入れれば大丈夫。ちなみに半幅の時はこれ
受講者様から、「結城紬の単衣仕立てはいつ着ればいいのでしょうか?」と、時々お尋ねされることがありますが、私は、夏以外いつでも着用します。↓こちらの着物は、単衣仕立ての本場結城紬衣替えでいうと単衣の季節でなくても、暖かい日や、室内で過ごす時間が長い日など、こごえ上がる日でなければ、ちょうどよいのです。もちろん、地域差による気温の差や、寒がりなどの個人差もあるので、人によるとは思いますが、私のような暑がりにとっては、単衣仕立てでも、真冬もいけます(笑)新しいうちは袷で着用して、
高知個人着付け教室杏*anne*和服も洋服と同じワードローブの一つに着付講師のmaki☆です。お得な20%OFFキャンペーンは申込期日:R7.1.31診断期日:R7.3.31です少人数~100名程度を相手に講師業を務めてきた職歴を活かし特別な道具は使用せず紐と伊達締めだけのシンプル着付けで【背中心の揃う綺麗な着付け】を論理的に分かりやすくお教えします❗▶︎着付け教室【自装・他装・(許状コース)】▶︎パーソナル診断【パーソナルカラー診断、顔タイプきもの診断®︎】
2月の【えこひいき染織講座】と【月例講座】の募集のお知らせです!【日時】[京都]2/7㈮、2/8㈯[東京]2/16㈰、2/18㈫テーマと時間:【えこひいき染織講座】『絵羽柄の羽織もの』11時〜13時対象:どなた様でもご参加できます【月例講座】『レア結城紬と見分け復習会』14時30分〜16時30分対象:紬上布の見分け方講座結城紬編を受講済みの方※【えこひいき染織講座】終了後、同会場で【月例講座】を行います。どちらか一つの参加でも、両講座でも、
東京青山のサロンにて着物・振袖パーソナルカラー診断/顔タイプ着物診断/着物のための骨格診断/着物のためのメイクレッスンから、あなたらしい着こなしをアドバイス。「着物だからこれくらい」を「着物だからこんなにステキ!」に。また(社)着物スタイル協会の代表理事と、(社)日本顔タイプ診断協会の、日本で一人の顔タイプ着物認定講師、そして湘南・平塚着付け教室の代表もしています、真壁しおりです。仕事に生かすことのできる養成講座もやってます。一番下のリンクからご覧ください。お知らせ◆お
当塾の「骨格診断と補整着付けアドバイス」の内容は、着物の着付けはできるけど、理想の着姿にならなくてお悩みの方へのアドバイス内容となっています。なので、今の着付け方を大きく変えることなく、今の着付けの手順のままで、変えるのは、紐の位置や角度、襦袢・着物・帯を引く場所や強弱など。細かい所を気をつけるだけで、驚くほど着姿が変わり、理想の着姿になりますよ。先日補整着付けアドバイスを受講いただいたA様も、「普段のやり方を大きく変えずに御指導頂けてありがたかった」とのご感想をいただきま
高知個人着付け教室杏*anne*和服も洋服と同じワードローブの一つに着付講師のmaki☆です。今年の成人式〜二十歳の集い〜高知県内で早い市町村は1月2日ですが、わりと1月3日と1月4日が多いのかなぁという印象です私は1月3日にお着付けをさせていただきました。ご自宅への出張着付け。いつもの自宅でお父様とお母様と和やかにお話しをしながらの振袖着付け。着物を着るのが初めてのお嬢様も楽しそうにリラックスされていてお着付けしやすかったですお着付けが終わったタイミン
先日、補整着付けアドバイスについて、こんなお問い合わせをいただきました↓Q:以前通っていた着付け教室で、補整道具や着付けのお道具を一式購入していて、それを使って着付けをしています。佐藤先生の骨格診断と補整着付けアドバイスを受けるにあたり、また、一式購入しなくてはならないのかと心配しています。なるべく今までのお道具を使って指導を受けたいのですが、可能でしょうか?それに対するワタクシのお答えは、A:はい、何かを一式購入していただくことはございませんよ。補整もなるべく少なく必要
募集中(直近の個人診断日)2/9(日)京都◯14:002/27(木)東京◯10:00、◯14:003/2(日)京都◯10:00、◯14:003/3(月)京都◯14:003/22(土)東京◯10:00、◯14:003/26(水)東京◯10:00、◯14:00その他詳しくは下記の予定表をご覧下さいませ。個人診断のお申し込みはこちらからどうぞ!その他のご希望日はお問い合わせ下さいませ!募集中(講座等)・紬上布の見分け方講座・平日開催京都・2/12㈬結城、3/5㈬大島、4
本日1月5日から、大河ドラマ「べらぼう」が始まります。今回の舞台は江戸時代、武士ではなく町人が主役。主演は横浜流星くん。NHKさんによると↓大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ちた“痛快”エンターテインメントドラマ!江戸時代は、時代考証もしっかりしているし、着物文化も、きっとたくさん出てくるので、楽しめそうです!見ね
高知個人着付け教室杏*anne*和服も洋服と同じワードローブの一つに四国初顔タイプ着物診断®︎アドバイザー着物パーソナルカラー診断士のmaki☆です。R7年1月ご予約可能日のご案内です。【ご予約の入った日時は適宜削除しております。】どうぞよろしくお願い致します着物パーソナルカラー診断通称『似合う色診断』あなたが生まれ持った色(肌•髪•瞳)に調和するお色を見つける診断。パーソナルカラーを纏う・メイクカラーに使用することにより、肌の色や髪の毛、瞳が綺麗に
↓こちらの着物は、泥染めの大島紬。この着物を着ていると、受講者様から「こんな色の泥大島もあるのですね」と言われることが多いです。泥染めをする前に、糸を染料で下染することにより、色んな色の泥大島ができるのですよ。こちらは、下染めを赤茶っぽい色でしているので、こんな色になるのです。合わせた帯は、浦野理一の帯です↓こんな大島紬の色々を見分ける事ができる様になる、紬上布の見分け方講座が、来年2月から始まりますよ。楽しい講座ですので、お申し込みをお待ち申し上げております!
先日、パーソナル診断と、補整と着付けアドバイスを同日に受けていただいたAさまAさまは、母からのお譲り着物や帯は何となく昭和感がありますが、手持ちの物でも素敵なコーディネートになればと思っておりますということで、パーソナル診断を受けていただきました「好きな色、好きな柄、素材を、驚くほど迷わず言い当てられ、それが似合うと言っていただき嬉しかったです」と。胸が帯に乗るのが気になりますが、夏はブラをしたくないので、どうしたらいいか知りたい、ということで、補整着付けアドバイスを受けて
昨年の1月に着用した着物と帯のコーディネートです↓よろしければ、参考にしてくださいませ〜↑無地紬と洒落袋帯↑縮緬地の小紋と紬八寸帯結城紬と洒落袋帯小紋と紬八寸帯織絵羽の付下げと染め九寸帯型染め小紋と洒落袋帯3月までの予定はこちら↓→個人レッスン予約可能日着物アドバイスサロン佐藤チアキ和装塾・メニュー一覧・募集中と今後の予定・お申込み京都サロン京都市中京区天神山町280石勘ビル4階東京会場日本橋「人形町駅」から徒歩2分おまけヨコです一日
あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします!今年も沢山の方のお役に立てますように!チアキ塾の募集中講座と今後の予定を更新いたしました→3月までの予定アップしました→予約可能日着物アドバイスサロン佐藤チアキ和装塾・メニュー一覧・募集中と今後の予定・お申込み京都教室京都市中京区天神山町280石勘ビル4階東京教室港区芝大門2丁目9−8シャンデールビル6階おまけヨコです一日一回いいね!を押して、ランキングに応援していただくと嬉し
12月に、アクセス数が多かった記事をご紹介いたします↓1位はこちら↓『帯の下線より上線が締まり気味でバカボンぽくなってしまう』補整着付けアドバイスを受講していただいたAさま理想の着付けは、「たるみのないすっきりした着姿」。そして、着物を着て教えるお仕事をされるということで、大人の…ameblo.jp2位↓『熨斗目の着物って何ですか?』熨斗目の着物とは、簡単に言うと、肩部分と裾部分に横につながった段柄があるもの↓先日着用した、熨斗目の着物ですちなみに、「熨斗目」と「熨斗文様」
高知個人着付け教室杏*anne*和服も洋服と同じワードローブの一つに着付講師のmaki☆です。先日のパーソナルカラー診断のお客様。キュート美人な女性パーソナルカラーは【オータム】さんでした特に深いお色がお得意でした。イエローベース、ブルーベースだけではなくそれ以外にも色の特徴はたくさんあるので、その特徴をお伝えし、理解していただくことでご自宅に帰ってからもご自分に似合うお色を見つけることが可能となります。今回のお客様も、『お家にあるお着物のお色を見て整理
着物クローゼット相談を受けていただいたAさまこのサービスは、ワタクシがご自宅にうかがって、直に着物や帯や小物についてのアドバイスをさせていただくもの。今まで受けていただいた方の主なご相談内容は、自分の着物と帯を使って、コーディネートを作ってもらいたいとにかく着物を減らしたいので、取捨選択の基準が知りたい着物初心者なので、恥ずかしくない取り合わせを教えてほしいと、とにかく、自分の着物を見てもらった上でのアドバイスがほしい、と。今回のAさまも、収納に困るくらい着物が増えてしまっ
着物歴の浅い受講者さんから、「白っぽい着物を着てみたいのですが、ついつい黒っぽい着物ばかり着てしまいます。白っぽい着物はなんだか気恥ずかしくて」という言葉を聞くことがあります。たしかに、着物だと、白の面積大きいですものね。お洋服でも全身白のスーツが難なく着られる人は少数派かもしれません。実は私も、着物をきはじめの頃は、濃い色ばかり着てまして、白っぽい着物は憧れてはいるものの、なかなか、ハードルが高かった。でも、今では、普通に着られるようになりましたよ。私が考える、白っぽい
補整着付けアドバイスを受講していただいたAさまAさまの補整に対するのお悩みは上半身がペラペラに薄いのにお尻が大きいため補正迷子です。帯が下がらないように色々試行錯誤していますが、これ!という解決策に辿り着いていません。私が持っている和装ブラをすると襟元がパカパカするので和装ブラもしなくなりました。着付けに対するお悩みはヒモが苦しい。帯を前下がりにしたいのにできない。おはしょりがうまいこといかないことが多い。裾すぼまりがうまくいかない。お悩みには必ず原因がありますの
お家の中で、いつもこのドアノブに帯を引っ掛けちゃうんだよなっていうこと、ございませんか?帯だけじゃなくて、袖口を引っ掛けて縫い目を破いてしまったり、とか。特に焦っている時とか、ひっかけてしまうんですよね。そうならないための解決法をご紹介します。その解決法は「そのドアノブの方向を変える」です(笑)こんなふうに↓ドアノブの方向を下に変えてしますのですではその方法を。まず、ドアノブのネジを見つけて、ドライバーで外します↓ネジが外れたら、ドアノブを引っ張って、
高知個人着付け教室杏*anne*和服も洋服と同じワードローブの一つに着付講師のmaki☆です。年齢と共にお肌の悩みも出てきますよねいつまでも若くない。そろそろ自分自身への投資も必要かと思いまずは美容に詳しいもちもち艶々卵肌の友人に【美とは何か】というところから教えてもらいました今の私の悩みは❶顔に出来たプツプツ←これは年齢的なもの❷目元のシワ、おでこのシワ←皮膚科のドクターには、ここまで深いシワは美容皮膚科に行くことを推奨され、匙をなげられました❸たるみ毛穴
熨斗目の着物とは、簡単に言うと、肩部分と裾部分に横につながった段柄があるもの↓先日着用した、熨斗目の着物ですちなみに、「熨斗目」と「熨斗文様」は、同じ「熨斗」が入るのですが、違うものです。「熨斗文様」とは、吉祥文様の一つで、贈り物に添える熨斗を意匠化した柄のこと。束ね熨斗って呼んだりしますね。木野織物の袋帯を合わせました着物に刺繍の洒落紋入りなので、少し格高に装いました大好きな緑色でテンション上がります〜(笑)チアキ塾の募集中講座と今後の予定を更新