ブログ記事1,644件
『着痩せ着付け』コースが4月から開講していますここで着痩せ着付けをすることにより嬉しい変化のご紹介です。ヒップが−3㎝になります着痩せ着付けを行っていると『太って見えない』とよく言われますが実は太ってます(細いお二人に囲まれても大丈夫!)(洋服の時は隠すのが大変!)着物を着るとヒップ95㎝→92㎝(着物着用時)着痩せ着付けの効果ででヒップなんと−3センチになりますこれは紐の位置と下着のつけ方にこだわっているからです
先日、補整着付けアドバイスを受講いただいたA様。事前に、着付の理想やお悩みをおききしたところ、まずはキチンと感のある着付けがしたいです着付けに関して、悩みは色々あるのですが、襟が浮いたり、帯がきちっと締まりません補整もいろいろ迷いが多いので、普段使っている以外の着付け下着、小物、いろいろまとめて持っていきます。(買った物、母のお下がり等混ざっています)とのこと。A様の体つきは、ストレートタイプで、着付がしやすい体つきのタイプ。もともと補整はしていなかったAさま。
こんにちは裕子きものスタイル寺谷裕子(ひろこ)ですたかはし着物工房さんの講習会参加。大事なポイントが満載だった!先日、私が所属する着物スタイル協会主催の、着物のための骨格診断士対象の講習会に参加して参りました。たかはし着物工房さんのアドバイザーさんより、商品の使い方をしっかりと教えていただくと言う講習会です。私自身も、たかはしきもの工房さんの商品を何点が使用しています。肌が弱いし、苦しいのも大の苦手。たかはし着物工房さんの商品は、素
第7弾イベントのご紹介をさせてください今回はリクエストの多かった『グループ診断会』『顔タイプ着物診断』を行いたいと思います東海きものおしゃれ倶楽部東海きものおしゃれ倶楽部では着物の着る人が困っている事の解決の出助けや交流を広める場所としてイベントを行っていますお着物を着る事が楽しくなるような活動を行っています『この着物あの人には似合うのに私にはイマイチなのは何故?』『この着物好きなのになんだか違和感が、、、』『この着物好きで買ったのに、どの帯を合わせて
東京青山のサロンにて着物・振袖パーソナルカラー診断/顔タイプ着物診断/着物のための骨格診断/着物のためのメイクレッスンから、あなたらしい着こなしをアドバイス。「着物だからこれくらい」を「着物だからこんなにステキ!」に。また(社)着物スタイル協会の代表理事と、(社)日本顔タイプ診断協会の、日本で一人の顔タイプ着物認定講師、そして湘南・平塚着付け教室の代表もしています、真壁しおりです。仕事に生かすことのできる養成講座もやってます。一番下のリンクからご覧ください。お知らせ◆お
3月に、アクセス数が多かった記事をご紹介いたします↓1位はこちら↓『ずっと憧れていた色の着物〜三才山紬の着物コーディネート』着物を着始めた頃から、ずっと憧れていた色の着物があります。「いつか、白い無地の着物が着てみたい」と、そう、思っていました。でも、白の無地の着物って、絶対汚…ameblo.jp2位↓『帯のお太鼓が大きくなってしまう方へ』着物を着付け終わって鏡を見ると、「思ったよりお太鼓が大きくなってしまう」、という方がいらっしゃいます。補整着付アドバイスのとき、受講者
先日東海きものおしゃれ倶楽部東海きものおしゃれ倶楽部着物スタイルアドバイザーが企画する着物のための倶楽部です『着物で悩みを抱える方の力になりたい』そんな思いから東海きものおしゃれ倶楽部が始まりました。着付け講師、着付け士、着物スタイルアドバイザー、着物のための骨格診断士の二人だからこそできる着物のためのイベント企画を行う倶楽部ですtokai-kimono-club.hp.peraichi.comで行った第二弾、呉服屋さんツアーのお客様の感想をご紹介させてください。呉服屋さん
和装ヘアセットについて、学び直す事にしました。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》催事の診断や販売のお仕事に入らせてもらうと、お客様から「その髪型、自分でやったんですか?」「どうしたらそんな風に髪を結えますか?」という、ヘアセットに関する質問をよくされます。「着物は着れても髪がセット出来ない!
先日、補整着付けアドバイスを受講いただいたA様。事前に、補整や着付けに関する疑問やお悩みをおききしたところ、補整に関して・・・以前、市販の補整下着をきたら、余計にもっさりした着姿になってしまい、現在は補整はしておらず、補整が必要かどうかわかりません。着付けに関して・・・・襦袢の衿合わせをすると、衣紋が詰まってしまう。・衿元が深いVネックセーターのように空いてしまう。・着物の着姿がモッサリとして垢抜けない。・右のおはしょりが綺麗にならないとのこと。A様の体つきは、弱
《パーソナルトータル診断》にお客様がお越しくださいました。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》先日、《パーソナルトータル診断》にお客様がお越しくださいました。西区からお越しのHさん。3月から着付けを習い始めたばかりのビギナーさんです。美の衣の診断では、はじめにカウンセリングを行います
先日の装いです。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》□オリエンタル柄単衣小紋□西陣織袋帯□紋縮緬の帯揚げ□平組帯締め□レースの薄羽織□コットンパールの羽織紐この日の名古屋の最高気温が25℃以上だったので、単衣の小紋にしました。長襦袢は、衿秀さんの夏用「きらっくpremium」。袖と衿は、袷用
コースお稽古風景をご紹介します。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》中級コースお稽古風景をご紹介します。名東区から通ってくださるSさん。中級5回目、鏡を見ずに着付ける練習を始めました。「鏡を見ないで着れるんですか?」と不安そうでした。しかし、コツさえ掴めば、そんなに難しくありません。目
【呉服屋さんツアー・第二弾】を開催しました。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》先日、東海きものおしゃれ倶楽部のイベント企画第6弾【呉服屋さんツアー・第二弾】を開催しました!その様子は、こちら↓をご覧ください。『「派手かな?と思ったけど、意外とそうでもないですね!」☆東海きものおしゃれ倶楽
昨日から東海きものおしゃれ倶楽部通称【おしゃくら】の呉服屋さんツアーの記事を書いてます。『【第二弾】呉服屋さんツアー東海きものおしゃれ倶楽部、楽しすぎました。』す先日、東海着物おしゃれ倶楽部通称おしゃくらの第二弾ごふくやさんツアーを行いました。東海きものおしゃれ倶楽部着物スタイルアドバイザーが企画する着物のための倶…ameblo.jpアドバイザーといく呉服屋さんって『呉服屋に行きたくても、行けないんです』『敷居が高くて、、、💦』『どんな物を買えばいいかわからない』『買わさ
【呉服屋さんツアー・第二弾】を開催しました。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》先日、東海きものおしゃれ倶楽部のイベント企画第6弾【呉服屋さんツアー・第二弾】を開催しました!前回の呉服屋さんツアーは、おかげさまで好評でした。「また開催してください」「次はいつ開催ですか?」とお問い合わせ
コースお稽古風景をご紹介します。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》中級コースお稽古風景をご紹介します。長久手市から通ってくださるOさん。中級8回目、最後の試験です。試験内容は、「20分以内に鏡を見ないで、袋帯まで着付ける」です。とても緊張した様子でしたが・・・見事、合格です
中級コースお稽古風景をご紹介します。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》中級コースお稽古風景をご紹介します。瑞穂区から通ってくださるSさん。中級1回目です。初級修了から間が空いてしまいましたが、お稽古を再開してくださいました。というのも、現在妊娠7ヶ月の妊婦さん。なんと!!「生まれ
所属する着物スタイル協会着物スタイル協会~着物の着こなしをもっと素敵に~着物ためのパーソナルカラー診断。着物パーソナルカラー診断。銀座、横浜、東京都内、全国に対応。着物パーソナルカラー診断では、その人の肌の色、瞳の色、髪の色がきれいに見える色を見つけるのと同時に、イエローベース、ブルーベースという色相以上に、彩度・明度・清濁にポイントを置き、その方に似合うコーディネートをわかりやすくアドバイス…www.kimonostyle.infoのYouTube柄更新されました-YouTubeY
先日の装いです。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》□蛍ぼかしの小紋る□西陣織名古屋帯□ビンテージスカーフ□三分紐&帯留□レースの薄羽織□コットンパールの羽織紐《大大阪キモノめーかんえぽっく》に遊びに行った時の装いです。着物は、トリエさんのジャガード織蛍ぼかし。どの色にしよ
《大大阪キモノめーかんえぽっく》に行ってきました!●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》先日、《大大阪キモノめーかんえぽっく》へ遊びに行って来ました。その1に引き続き、その様子をご紹介します。その1はこちら↓『偶然にも三姉妹コーディネートに!(笑)☆大大阪キモノめーかんえぽっく・その1』《大大阪
《大大阪キモノめーかんえぽっく》に行ってきました!●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》先日に、6年目を迎えるカジュアル着物のイベント《大大阪キモノめーかんえぽっく》へ遊びに行って来ました。着物の人気ブランド、メーカー、ショップが大集結!最新作やカジュアル着物の流行をチェックできます。
先日、補整着付けアドバイスを受講いただいたA様。事前に、お悩みやご希望をおききしたところ、補整に関して・・・★典型的な中年太り洋梨体型です。★腰の反り部分を平らにしようとパットをつけると、さらに腰回りが太ってしまい、スッキリしません。★下腹の出っ張りも目立ってしまいます。着付けに関して・・・★襟元の着崩れ★衣紋の抜けが次第になくなる★上半身の、特に脇あたりのシワ★楽に着付けたいのですが、着崩れが怖く、つい苦しく締めがちとのこと。A様の体つきは、着付に向いている
【顔タイプ着物診断】お客様のご感想を紹介します。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》【顔タイプ着物診断】を受けてくださったお客様よりご感想をいただいたので、ご紹介します。瀬戸市から診断にお越しくださったY様。診断結果は「フレッシュ」タイプでした。親しみやすく、優しい雰囲気をお持ちです
中級コースお稽古風景をご紹介します。●着付け教室生徒さん募集中!《初級コース》《ブラッシュアップ講座》●診断メニュー《パーソナル着物診断》《着物のための骨格診断》《顔タイプ診断》《着物パーソナルカラー診断》●出張着付け大好評!《出張着付け》中級コースお稽古風景をご紹介します。長久手から通ってくださるOさん。中級7回目です。試験前最後の練習です。時間的には余裕で20分以内で着れそうです。今回のお稽古では、・着物を長襦袢の衿に添わせる方法・おは
昨日の記事衝撃的な写真のせいかアクセス数が2倍になりました〜『その補整が太って見える原因かも!『着痩せ着付けコース』』着痩せ着付けコースの記事見ていただきありがとうございます。着痩せ着付けコースには『着物のための骨格診断』がついてます。着物のための骨格診断とは着物のための…ameblo.jpいいねも押されてます。衝撃的な写真の解説ブラトップを着用ステテコ着用しています。補整はなし。オーソドックスな紐着付け伊達締め使用してます。太って見える要素がたくさん胸が帯に乗
着物を着付け終わって鏡を見ると、「思ったよりお太鼓が大きくなってしまう」、という方がいらっしゃいます。補整着付アドバイスのとき、受講者様の着付を一旦見せていただき、その方の着付の仕方が、そのお悩みの原因になっていないかどうか確認するのですが、お太鼓が大きくなってしまう、という方の原因は、だいたいにおいて、お太鼓の形で仮紐をして、手先を通して整える時に、お太鼓の中の自分の手でお太鼓を引っ張ってしまっていて、それでお太鼓を大きくしています。御本人は、手先を整えることに一生懸命で、そ
着痩せ着付けコースの記事見ていただきありがとうございます。着痩せ着付けコースには『着物のための骨格診断』がついてます。着物のための骨格診断とは着物のための骨格診断とは自分の体の骨格タイプを知り自分にあった補整を探す診断です。この診断を受けてもらうと綺麗に着物を着れるようになり、また、着る時間も早くなります。『着物のための骨格診断着姿に悩みがある方にオススメです』今日は着物の予定でしたが昨日のジムで筋肉痛にウデカアガラナイ(泣)先日の健康診断ではマイナス1キロ『チリも積