ブログ記事49件
こんにちは。色んな番組に出てたけれど、若い頃、さんまさんの番組でてたよね。あれでさ、毎回ゲストの人がさんまさんにプレゼントっていうか、お土産?みたいなもの持ってくの。貴方は部屋に飾る「グリーン」も持っていった。確か、箱に入ったの。そしたらさ、さんまさんが「なんや、これー?」みたいな感じで放り投げたの!え〜って、笑いながら驚いてたけど…あれ、、、笑えない…笑えなかった…笑。人がさ、その人のためにって持ってきたもの(もしかしたら、スタッフさんが用意してくれたのかもしれないけど)、投げ返
読売KODOMO新聞4月3日号に美しい桜残すスゴ技【読売新聞】満開に咲きほこる桜。いま、樹齢百年を超える名木を残すため、小さな組織から苗を作る「組織培養」という技術が注目されています。今週は、このスゴ技を紹介します!そのほかは…★パラオ楽園が戦地に★「近視」じわじわ増加www.yomiuri.co.jp木に関する記事が掲載されていたのでご紹介します✨今回は組織培養の話題『美しい桜残すスゴ技』として紹介されています。美しい姿を残す技術としての組織培養とクローン。樹
2025年4月5日三浦春馬くんが通った土浦市の真鍋小学校に咲く樹齢100年以上の5本のソメイヨシノ4月6日まで校庭を開放していました。🌸真鍋の桜🌸新川サクラ通りの桜🌸川沿いにたくさんの🌸
3日目は親友ちゃんのご主人も同行して運転をしてくださるというご主人にお会いするのも💒結婚式以来けれどうちの旦那さんとの間には大学時代と社会に出てからも共通の友人がいたりですごくご縁を感じる方なんですほんとに身に余るお気遣いに感謝しながら牛久大仏からのスタートですででーんめちゃくちゃ大きい牛久に来たならずっと会いたかった大仏さまですこの大きさに包まれるとは言いつつもやっぱりここでも手に乗せてみた次女と手乗り大仏さま🤭ここから『わたしを離さないで』ロケ地巡りへ大
5日は朝、ホテルのロビーに春友さんと6時?6時30分?忘れた💦待ち合わせをして土浦セントラルシネマズへ。最初はもっと早く待ち合わせしようかと考えていたけど、変更。到着すると列が出来ていた。どうやら1番前の人は4時から並んでいたらしいすごい私が受け取った整理券番号は45もらって直ぐには、全然気づいてなかったけど、前に並んでいた春友さんに指摘されて気づいた春友さん、4と5に反応しちゃうよね「森の学校」を観る予定にしていたけれど、昨日は別行動で真鍋小学校の桜を見ることが出来なかった大阪
土浦からの旅②真鍋小学校を後にしてつくば方面へつくば科学万博記念公園TWOWEEKSのラストシーンロケ地でもありこの時期しか見られない桜も見たかった🌸ラストシーンでキャンプをしていたところ春馬くんも見たであろう景色長閑で人も少なくてとても心地が良かったですきれいなベンチが置いてあった車の中に親友ちゃんと次女を待たせていたのでダッシュで走る💨続いて、親友ちゃんの住む牛久へ途中春馬くんも来てたイルクオーレピアットスズキ🇮🇹さん親友ちゃん曰くここもかなりボリュームあ
ルートイン土浦に泊まって、6日は真鍋小学校の桜と八坂神社に、、、凄いなぁ〜、校庭の真ん中に桜。子供達が大人になった時、「私の小学校さぁ桜の木校庭の真ん中にあったのよ。」なんて会話するんじゃないかなぁ〜その後、八坂神社へ。狛犬のお尻、必ずチェックしちゃうわ😆そして、土浦セントラルシネマズさんへ。もう10:00過ぎてたので、どんだけ混んでるかなぁ〜って不安だったけど、チケット番号は238番と239番でした。田中監督&田上さんコンビの掛合も磨きがかかって最高に楽しかった😂五
春馬くんの誕生日が重なった週末桜も見頃を迎え地元土浦ではあちこちで桜祭りのイベントやライトアップ花火の他にもたくさんの催しがありました行きたい場所は色々あれど…今回の土浦旅は次女の体調を最優先に考えてくれた親友ちゃんがなるべく人が密集しない所寒さも凌げる所で無理なく過ごせるよう車は運転してあげられるからと春活ルートの下見までしてくれた春馬くんは地元茨城出身だしずっと気になる存在だったけどこれまで春馬くんのことは身近な人とはあまり話したことがなかったそうあの日か
4月5日、6日の舞台挨拶に参加するため3日夜の夜行バスに乗って土浦入り。https://x.com/CinemaTRE/status/1897658183076003963?t=8N_OhSDhzIMUiRM8Rlutgg&s=09よかっぺ号夜行バスに乗る前にハプニングが…最寄り駅はJRなんだけど、大阪(梅田)駅に出るのを素直にJRで行けば良かったのに、阪急電車に乗り換えて梅田駅まで行くことにした。そしたら、なんと「線路の確認中」と放送があり電車が途中で止まってしまった私、「えっ⁉️
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/886d8903751b51869e2996561f108a8a3c492b68三浦春馬さん誕生日の4月5日、全国からファンが集まった土浦で真鍋小の桜、そして感動的な花火…(篠田博之)-エキスパート-Yahoo!ニュース4月5日、三浦春馬さんの誕生日にその出身地・土浦を訪れた。この4年余、春馬さんの関係者への取材で何度か訪れてはいたが、真鍋小学校の桜とか、今年が4年目の霞ケ浦の港での花火など、行けて
2025旅日記①真鍋の桜を見てきたよ|ろーずわたしが春馬くんが卒業した土浦市の真鍋小学校の桜のことを知ったのは一本の電話だった。熱心な追っかけではなかった私は、春馬くんの卒業した小学校に有名な天然記念物の桜があるなんて全く知らなかった。校舎が桜で見えません。笑春馬くんがいなくなってまだまだ落ち込みがひどい頃に会社で電話をしていた。相手先の住所が偶然にも土浦だったので、「土浦に行ってみた…note.com
お立ち寄りいただきありがとうございます日本アカデミー賞の最優秀作品賞に「侍タイムスリッパー」!おめでとうございます!ちなみに、茨城県出身の侍俳優・三浦春馬さん主演の「サムライ・ハイスクール」もTVerで配信中なのでお忘れなく!😊https://t.co/w0oCNyhTyC#侍#俳優#三浦春馬#茨城県—イーバくん(@iibakun)March14,2025">日本アカデミー賞の最優秀作品賞に「侍タイムスリッパー」!おめでとうございます!ちなみに、茨城県出身の侍俳優・三
お立ち寄りいただきありがとうございます三浦春馬君が卒業した母校真鍋小学校の校長先生「酒井宏之」氏が三浦春馬君をそして春馬君のファンの皆さんへのメッセージ。✨️✴️🙏pic.twitter.com/V6OPU7zm1W—霧隠才蔵(@tTIzXhBCH2rhyjy)September8,2024">三浦春馬君が卒業した母校真鍋小学校の校長先生「酒井宏之」氏が三浦春馬君をそして春馬君のファンの皆さんへのメッセージ。✨️✴️🙏pic.twitter.com/V6OPU7zm1W—霧
こちらの記事は茨城県土浦市【真鍋のサクラ】のINDEX記事です※記事の日時=投稿日時です※画像や動画の流用は固くお断りします📍〒300-0051茨城県土浦市真鍋4丁目5−13メゾン・ボナセーラA土浦市立真鍋小学校·4.8★(29)·小学校〒300-0051茨城県土浦市真鍋4丁目5−13メゾン・ボナセーラAmaps.app.goo.gl県指定天然記念物真鍋のサクラ指定昭和31(1956)年5月25日追加指定平成15(2002)年10月29日明治40(1
いつもありがとうございますハナミヅキの花が例年より早く咲き始めました❢月命日の18日が巡って来ました。三浦春馬さん、今は安らかさに包まれているのでしょうか。春馬さんを慕う声も思いも絶える事はなく、ずっと続いています。私達ファンも毎日コツコツと再生回数を伸ばしたり、映画館に行ったり、それが春馬さんの夢だった海外への道を開く事に繋がる事を祈ってます。pic.twitter.com/wqblQi7ITJ—ゆっくりのんびり(@YTwG7NelZTJcTlD)April17,2024
いつもありがとうございます汗ばむ陽気になり冷たいドリンクばかり口にしがちですが、あえて室内にいる際にはあたたかいドリンクをいただいてますドローンカメラに映る自分に笑顔(*´艸`)フフフ♡かわいすぎる💗💗大地さん推しにはたまらない…💗💗#三浦春馬pic.twitter.com/X4vINB84dU—たっちゃん.。.:*♡✿ฺ(@sawawan0529)April13,2024">ドローンカメラに映る自分に笑顔(*´艸`)フフフ♡かわいすぎる💗💗大地さん推しにはたまら
夕べは疲労MAXで21時前に寝てしまいました、今朝は6時起床9時間も寝てすごいスッキリしました今日は走友会に参加今日の朝ごはん全体走で3キロ走った後、今日のメニューは牛久シャトーまでお花見ランですキロ5分半のA班で走りましたひたち野うしくさくら公園経由で牛久シャトーへこちらはいろんな撮影名所で有名です今日入会したAS田さんと辻󠄀さんと今日は久しぶりに水色のランスカートを履いてみましたこれが好評でみんなに褒めてもらいました実は15年ぐらい前に買ったやつなんですけどね~最近は
いつもありがとうございます昨日5日の土浦は凍えるような冷え込む1日でしたレンタサイクルで聖地巡りをしたのですが嬉しいサプライズもありました❢広島から訪れた春友さんは参拝の後、あの人気のスポットの海へ行かれ二泊の聖地巡りを愉しむそうです6日の「森の学校」篠田三郎さん舞台挨拶つき鑑賞されるそうです愉しんでくださいね『『森の学校』篠田三郎さん22年ぶりに舞台挨拶ヘ』いつもありがとうございます「森の学校」22年ぶりに舞台挨拶篠田三郎さん土浦セントラルシネマズさんヘ4月6日(土)#森の学校
思い出の風景「小学校の桜」を訪ねて。土浦市立真鍋小学校|家庭画報.com|“素敵な人”のディレクトリ〔特集〕思い出の風景「小学校の桜」3月の卒業式から4月の入学式にかけて、満開を迎える校庭の桜。わがふるさとや、昔の思い出を呼び起こす、懐かしく愛おしく、そして希望に満ちた風景へとご案内します。・特集「小学校の桜」の記事一覧はこちら>>>誰...www.kateigaho.com思い出の風景「小学校の桜」を訪ねて。土浦市立真鍋小学校2024.03.18〔特集〕思い出の風景「小
いつもありがとうございます大気が不安定だそうで山沿い中心に大雪にもなるとかお彼岸の中日で、お墓参りされる方も多いかと思われますどうぞ暖かくしてお出かけくださいおはようございます🌸情熱列島...大陸?👦🏻🌸半年間密着取材の設定が可愛い💗💗こんな風に並んで歩きたい!今日も寒い一日暖かくしてお過ごし下さい🙇♀️🌸#三浦春馬pic.twitter.com/MYLT5dTok6—yama(@YAMA06305701)March18,2024">おはようございます🌸情
4人で、ごくせん3の同窓会があった模様…🍻🍻🍻🍻一般人の私達もそうですが、あの頃の友人とは長い付き合いになるよね〜(私は、同窓会というものには一度も行ったことはありません)※X、お借りしました。ごくせん3同窓会#WESTꓸ🌈YouTube!!!!!!!WEST.【照史編集回🍻】16年ぶりのごくせん同窓会がプライベート過ぎた…21/100#ごくせん#WESTube—WEST.(@WEareWEST7)2024年3月18日ごくせん3同窓会WEST.【照史編集回🍻】16
昨日、秋鹿さんのインスタ見ていたら…「SakeWorldSummit」が京都であるって目指すブースは「秋鹿さん」一択よ2024年3月30日(土)に関西最大級の日本酒の祭典「SakeWorldSummitinKYOTO」が開催決定!|SakeWorld2024年3月30日に、京都・岡崎にある京都市勧業館[みやこめっせ]にて、関西最大級の日本酒の祭典「SakeWorldSummitinKYOTO」を開催が決定。全国から約50蔵250銘柄が京都に集合!秘蔵酒や熟成
先日公演した真鍋小学校さんから、舞台写真が届きました。写真の左上に霞ヶ浦が見えます。土浦の町を眺められる丘の上に真鍋小学校はあります。前説トークをする祐お姉さんと桃子お姉さん。真鍋小学校のみんなは元気いっぱい。こうして舞台の幕が開きました。セロ弾きのゴーシュ動物たちと交わって音楽が広がっていきます・・・・最後の演奏ではみんなが拍手してくれました。そして注文の多い料理店帰り道えお探す紳士?ふたり・・・・
昨日、11月1日は茨城県土浦市にある真鍋小学校での学校公演でした。体育館は駐車場から2階にありました。前日10月31日に搬入仕込みを途中までして昨日は朝6時に宿を出て、朝ごはんを買って6時30分前に学校へ到着。仕込みの続きとなりました。ギャリーの窓には暗幕がありましたが、下の部分には暗幕なし。ぱれっとの黒幕総動員となりました・・・・前日の作業を始めたばかりの舞台・・・・当日の作業開始の舞台・・・・開場は8時30分です。朝残り作業を始
昨日は、ハロウィンでしたねぱれっとメンバーは、真鍋小学校さんにて仕込み作業をしました。ゆうちゃんの提案で猫耳やらネズミ耳やらリス耳をつけて…(´艸`)順調な出発(*^-^*)にぎやかな車内です早く着いたのでコンビニによろう!ユウ&ゆみねの仲良しコンビが選んだものは…雪見大福♪「注文の多い料理店」のセリフ合わせをするふたり思い思いに過ごすメンバーたちです(*^-^*)そして時間になったら真鍋小学校さんへ体育館が三階にありましたのでひたすらに階段で荷物をあげてゆき
昨日は、学校公演前の最終稽古٩(''ω'')و稽古場には、カメラマンの平早さん音響のともをさんが来てくださいました。稽古場にはステージもあったため、大道具を立て込んで本番さながらの通し稽古を行うことができました。「セロ弾きのゴーシュ」「注文の多い料理店」カーテンコール平早さんは劇中にとどまらず、仕込み準備風景や個人写真まで撮ってくださり応援してくださいました☆応援といえば、こちらは龍ケ崎牛久沼名物のかっぱ最中♪一回目のひらたい公演で出会った増尾さんより頂きました
もう、1週間前のことだけど土浦新港でHEART花火2023が開催されましたクラウドファンディングにて賛同者を募集して309名今回の観覧には160人もの春友さん達が集まったそうです空を見上げるとお月さまが出ていました「春馬くん、お誕生日おめでとぉ〜3、2、1スタート!!」と皆んなで掛け声をして花火が打ち上がりましたお月さまもずっーーと、見てる♡サクラの花火とお月さま煙に隠れる事なくずっーと、お月さまが見守ってくれていて、、、あのお月さまは間違いなく
桜ヒラヒラ舞い散る土浦真鍋小学校にてruby
撮影:2023/3/28(火)小雨直腸がんと不整脈の治療中と健康管理を続ける鷲神社(鷲宮おおとりじんじゃ)土浦には桜の美しい神社がある新川下流つくば国際大学付近旧鎌倉街道ここ真鍋小学校を通過した!真鍋小学校真鍋の桜グランドに咲き誇る玩具は移動可能だから・・・・心配しないで!新川上流名が不明の木製の橋車も通過土浦桜川堤の道案内マンホールでは有りません土浦桜川堤道が二本おにぎりをもってベンチで、、旨い土浦駅で降りる、