ブログ記事18件
#198埼玉県白岡市篠津716-1県道大宮栗橋線沿いパチンコウハウハ会館さんの敷地内にあります。お久しぶりの麺屋穴場さんに行ってきました。大ラーメン1000円ヤサイニンニクしょうがで。大ラーメンで麺量300㌘です。かなり久しぶりに来たら味が変わってる!キレのある非乳化タイプに。ブタはほろほろやわらか〜。開化楼の麺も良かった。激ウマでした〜(*^^*)逆に大将は相変わらず若々しく元気そうで良かったです。ごちそうさまでした~。
ステイホーム期間で、更新する時間が増えました。本日は、昨年8月に訪問した実家近くのラーメン屋。次郎系のチェーンとしては、もう有名ですよね。サッカーのコーチライセンス取得のため、実家の埼玉まで研修に行きました。1泊2日の研修なので、わたし一人で実家にプチ帰省し、そこから研修所に通わせてもらいました。研修は午後1時から夜8時ごろまでという結構ハードなスケジュール。終わったときはもうお腹ぺこぺこでした。8時過ぎに母親にご飯を作ってもらうわけにもいかず、どこで食べよ
#113埼玉県白岡市県道大宮栗橋線沿い最近マイブームの回転寿司~。スシロー岩槻店に比べると品数が少ないみたい。お寿司の味も岩槻店のほうが美味しく感じましたが気のせいかもね。なす~。うなぎ食べ比べ~。いくら~。チキン南蛮だって。いわしにシメサバ~。やっぱホタテが一番好き。期間限定のトムヤムクンラーメンスープが少なくとろりとしてカレー寄りな味わいです。激辛で悶絶しました(^_^;)これはムリ~(T_T)気を取り直して鯛だし塩ラーメン。なかなか鯛とホタテの出汁が効いて
#63埼玉県伊奈町県道大宮栗橋線沿い楓神さんの場所に新しくオープンしたチェーン店の魂心家さんに行ってきました。食券制です。店員さん、なんだか見覚えがあるような気がするんですけど、楓神さんの店員さんなのかなー。ライスバーになってるのでセルフで取りにいきます。ラーメン(豚骨味噌)680円うずら50円大盛(ランチタイム無料)ラーメンは醤油・塩・味噌から選べます。味噌にしました。お好みは全部普通で。濃厚で非常にクリーミーなスープです。味噌の風味も良かった。このスープはめっ
#41県道大宮栗橋線にオープンした新店です。このあいだの麺屋みつばさんの後に走ってたら見つけたので早速来てみました。大きなハコのお店です。入ったところにタッチパネル券売機があります。いま食べたばかりで15時だってのにかなり混んでましたねー。大型車も停められる広々駐車場です。極濃煮干し豚骨780円とろっと濃厚な煮干し豚骨スープには甘味が付加されているようです。煮干しの苦味を抑えるためなのかな?個人的にはこの点が違和感がありましたが、激やわチャーシューやぷりぷりな麺がとても良
#214埼玉県伊奈町県道大宮栗橋線沿い博多長浜らーめん楓神さんに行ってきました。リニューアルオープンの時に行って以来なので久しぶりです。店内の臭さが元祖(旧)楓神に近づいてきてる(笑)。これは期待マシマシ♪旧店舗のときも一度食べている楓G郎にしました。注文制です。楓G郎(300g)800円ヤサイマシ・ニンニクマシ・アブラ(別皿)で。う~ん、これは旧楓神の味とはまったく別モノですなー(^_^;)ライトな豚骨白湯スープで麺に負けちゃってるかな。チャーシューは固いし。
白岡(彩玉県白岡市)にジェーソンができてたその昔、野田(ちばらき県野田市)のジェーソンにはよくお世話になりました当時、賞味期限間近のマニアックなカップラーメンが異常な安さで売っていたものです久しぶりのジェーソンIN大栗線沿いに、、、県道大宮栗橋線沿いにあります客は私だけ、貸切状態飲料類の品揃えが豊富ですねあぁ、、、今は賞味期限ギリギリカップ麺売ってないみたい、、、店の雰囲気はジャパンみたい?近所の方は一度足を運んでみては白岡
#60埼玉県久喜市県道大宮栗橋線沿い以前、ごとくというラーメン屋さんだった場所です。ロヂャース久喜店の近くです。通し営業がありがたい。会計制です。春うららセットも気になったけど、仕事前だったので餃子はやめときました。卓上~店前の幟にごとく時代と同じ文言の「とろこくチャーシュー」とあったので、同じ経営なのかなーとも思ったんですが。ごとく時代にな卓上にコーレーグースが置いてありましたが、こちらにはなかった。しょうゆめ組ラーメン600円(税別)ひとくちめからジャンクな旨味が
#54埼玉県蓮田市県道大宮栗橋線沿い久しぶりにもちもちの木蓮田店さんに行ってきましたよ。オープン以来だから十年くらい経つのかな。白岡の名店・もちもちの木ですが、こちらの店舗は味噌ラーメンのお店になってます。味噌拉麺(大)890円熱々で登場です。でも本店の中華そばほど激熱ではないです。やけどしなくて良かったw甘くない味噌が味噌味噌してて濃厚です。コクもあります。ニンニクが効いてるようです。ちょっとスパイシーな感じも。麺は断面が円いツルモチ太麺。しゃきしゃきもやしと白
#22埼玉県白岡市県道大宮栗橋線沿いきのう麺屋穴場さんに行ってきました。雪のなか、助手のみなぞうちゃんが一人奮闘中でしたよ。小ラーメン650円味つけうずら100円コールはニンニクチョイマシ、生姜少しで。今回は醤油が前面に出てきててほどよい豚感です。昨年末に激変したスープと開店数ヵ月頃の中間のような味わいでした。ブレも醍醐味ってことで。でもうまかったですよー。ラーメン食べてるちょいの間でこんなに積もった。その後は皆さんご存じのとおりで。ごちそうさまでしたー。
#1埼玉県白岡市あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますm(__)m2018年、記念すべき1杯めは~麺屋穴場さんへ。いつもこの位置に停まっているウハウハ会館のクルマです。麺の在庫が少なめということで、ラーメン大と特盛は不可になってました。ラーメン小+味付けうずら+チーズ(ニンニクマシマシ)チーズは本来まぜそば向きなのかと思いますけど、試しにトッピングしてみました。天地返しするとチーズがとろけて味的にはなかなか合いますよ。しかし、チーズとチャーシュ
#323埼玉県白岡市県道大宮栗橋線沿い三度めです。麺屋穴場さん。スープがリニューアルしたというので行ってきました。ぱちんこウハウハ会館さんの敷地内にあります。ラーメン大700円味付けうずら100円コールはニンニクで。劇的な変貌を遂げたスープは豚豚感が桁違いに増しました。乳化されてます。豚骨臭はするものの臭くない。これは激ウマだ~(*^^*)まじ卍!(初使用)博多長浜らーめん楓神さんの元店主さんがアドバイスされて炊き方は呼び戻しスープになったんだって。呼び
#289埼玉県伊奈町リニューアルオープンしたばかりの博多長浜らーめん楓神さんに行ってきました。リニューアルオープンおめでとうございます店主さんは引退されて、新しいスタッフで再スタートとのことです。店主さんは闘病中です。おだいじにしてください。店内とてもきれいに改装されてます。店内の豚骨臭もなし。らーめん濃厚だけど、以前の楓神と比べるとかなりライトに。豚骨臭は1/3くらいになった感じです。しょっぱめです。全然違うラーメンになりました。万人向けに調整された感じの美味しさか
#179埼玉県久喜市県道大宮栗橋線沿い昔よく来てたお店です。お店のこだわり。もっけい味噌ともっけい黒醤油がお気に入りで交互に食べてました。未食の新メニュー(おそらく新メニューではないのだろうけど)があったのでそちらに。濃厚味噌800円優しいとろみの濃厚さです。バターの匂いはしないけど、ブールマニエ的なとろみに感じました。麺はシコモチでいつもの西山製麺とは全く違うものです。これも美味しいんだけど、もっけい味噌にすれば良かったなぁ~w照り焼きチャーシュー小丼290円こ
#174埼玉県白岡市県道大宮栗橋線沿い今回で2回目です。パチンコ店「ウハウハ会館」さんの敷地内にあるラーメン屋さん。若き店主さんは独学で始めたんですって。すごいですね!小ラーメン650円ニンニク・ショウガ少し食券を高台に置き、調理中盤あたりでトッピングを聞かれます(ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメ(濃いめ)・ショウガ)。前回湯切りが甘かったせいか水っぽくぼやけてしまったのでヤサイは普通にしました。ヤサイ普通だと天地返ししやすいですね。麺はゴワゴワ。ジャンクさ満点のス
#119埼玉県白岡市二郎インスパイアの新店です。県道大宮栗橋線沿いのパチンコ店「ウハ・ウハ会館」さんの敷地内にあります。ウハ・ウハ会館以前はレベルAというパチンコ店でした。更にそれ以前はダイマツというパチンコ店でした。。。ってもういいかw入口には丸富製麺の麺箱がありました。食べる量の需要に応じて4段階のラーメンが。このシステムいいね♪大ラーメン700円コールはヤサイ・ニンニク・ショウガで。この日はショウガが限定であったのでお願いしました。大ラーメンだと1玉ずつ2
#253埼玉県伊奈町約1年ぶりに来ました。前回は裏メニューの二郎インスパイアを食べたので、久しぶりにノーマルメニューを食べようかと。油そばは食べたことなかったです。らーめん700円久しぶりに食べたけど、相変わらずド豚骨で激ウマ!麺はバリカタで。極細麺です。ちょっと粉っぽいタイプ。魚の辛そぼろ160円実はこれは初体験。レンゲで3杯くらいスープを入れてよく混ぜて。味をみて好みに応じて適宜調整とのことで。とりあえず3杯入れるとこんな感じ。メインに戻って、チャーシュー分
#161埼玉県伊奈町夜勤前にいぐささんへ。今月から通し営業が始まりました。土日の限定も気になってたけど、仕事前だったので太麺だと時間かかるかと思って早く出来そうなこちらに。烏賊煮干そば選べるチャーシューはバラで。すっきり上品な飲み口のスープでイカの旨味は出てるけどイカ臭くなく、イカが苦手な人でも美味しくいただけそうな一杯。パツパツの麺とよく合います。右下のイカそぼろを溶くとイカ度アップ。柔らかチャーシューとメンマも美味しかった。ごちそうさまでした。また夜勤前にちょくちょく