ブログ記事946件
西尾市細池いきいきサロンに安藤チーム行ってくれました。相撲甚句ははじめて聞く人が多くて「良かったよ」と言って喜んで頂いたそうです。・10月22日畠山チーム・11月17日長谷川チーム・12月01日鈴木靖子チーム・12月24日安藤チームこうして頑張ってくれています。せっかく相撲甚句に出会って皆さん長い間やってきたのでこうして活動してもらえるのが私にとっても一番嬉しく思っています。
2008-09-2812:16:16のブログから先回行った時に、なっちさんと話したんだけど、エフエム岡崎パーソナリティー講座を卒業して「なっちのこと音」で相撲甚句を唄わせてもらう事になりました。第1回が2008.10.28で当時が15分だったそうです。それも生放送で、半年間は毎週放送しておりました。それ以後は月1回になったけどそれ以降も続いているんです。進行表(Qシート)を見ながら感慨深いものがあります。下の写真はパーソナリティー養成講座の打ち
パーソナリティー養成の卒業の日に講師の大野先生に"駄目で元々"だから「ラジオ番組で相撲甚句を唄わせて下さい」って思い切ってお願いしたことから物語は始まった。養成講座の先輩永井さんの番組「なっちのこと音」で2008年10月~2024年3月になっちが卒業するまで16年間唄わせてもらいました。今の「あぁ~どすこい!どすこい!」その後を引継いで2021年4月から始めたので2025年4月~4年目にはいるこれからは2008-03-1523:59:18
昨日は豊田中日文化センターの一日講座に男性が1名参加来年は1月15日(水)に女性が体験されます。今回は古典物の「名古屋の犬」「数え唄」「鶴と亀」等々をみんなに唄ってもらいました。江戸時代からあるといわれる相撲甚句も中々出会う機会がないけど時代と共に進化してきたので残ったと思う。2013年から始めてもう11年になるけど楽しんでいます。
名古屋教室のAさんが名古屋市高年大学卒業生による中鯱城会忘年会の余興で相撲甚句を唄ってきました。参加者は80歳以上で元気な方が多数おられ、脳トレゲーム、マジック、カラオケ、甚句にビンゴゲームと盛り上がったそうです。
前のブログの続き(笑)巡業、9時開場で8:30についたら、すでにだいぶ並んでて…そこからさらに列が折り返し折り返ししながらだいぶのびまくりsachikoさんが入場してすぐに売店行ったんだけど、売店で並びながら外見たら、まだ入場列が続いててびっくりー!握手会の嘉陽(その日は水曜)獅司!手が分厚かった!目の前を通り過ぎる熱海富士目の前でタオル敷いて柔軟始める金峰山質問コーナーの佐田の海と平戸海と宇良髪結い実演モデルは平戸海相撲甚句!初切!!楽しかった!生いぇーい!横綱綱締め実
毎月、第1週の土曜日が初放送(今月は12月7日)以後毎週(土)・(日)にラジオ放送です。それに顔の見えないYouTubeになっているので「いつでも」、「どこでも」聴けますのでよろしくお願いいたします。出演者は三河相撲甚句会、NHK名古屋文化センター、豊田中日文化センターで相撲甚句をやっている人達に唄ってもらっています。各教室はイベント情報で話している様に5月、7月、9月に(NHK名古屋文化センターでは11月も有)それぞれの会場で定期的にコンサートをや
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』相撲甚句(すもうじんく)とは、邦楽(甚句)の一種。大相撲の花相撲や巡業などで披露される七五調の囃子歌である角力甚句の始まりは、幕末から明治にかけて花柳界で流行した本調子甚句(二上がり甚句)を、相撲取りが巡業で流行らせたものとされる[1]。この角力甚句から、名古屋甚句、熊本甚句(おてもやん)、会津磐梯山、隠岐島の相撲取り節、熊本のどっこいせ節(一名角力取り節)などが派生した[1]。かつては
いつも相撲甚句のお稽古場にしている地域交流センター六ッ美分館悠紀の里でセンター長といろいろ話をしていたらいつの間にかこんなチラシが出来ていました。それぞれのチームでやって欲しいと考えているので、いいのだけど唄っている人達のイラストがどうにも笑えてしまう真ん中で唄っている人は禿げ頭じゃないですか(笑)(いくらでもいい写真があったのにね~)これは岡崎市のホームページとか地域交流センターに掲示されるので直ぐに3カ所から依頼があって大好評でした。今は各地の市
延岡出身の大相撲力士・元琴恵光の引退報告会が開催されました。会場いっぱいの支援者・後援者が集まり、大変盛り上がりました。元琴恵光の尾車親方は、奥様と一緒に登場。ネクタイは、締め込みと同じ「藤色」挨拶では、「土俵上では一人だったが、いつも地元の皆さんが一緒に背中を押してくれた」と感謝の気持ちを述べて下さいました。乾杯の後は全てのテーブルを回って、支援者と一緒に写真撮影をされます。この、ファンを大切にする姿勢は、相撲界の皆さんは徹底されています。立ち居振る舞いとか、年長者を労わ
RADIOLOVEAT「ひる♡らぶ」に行ってきました。前唄は豊田中日文化センターの村松典子さんです。新オレオレ詐欺防止甚句オレオレ電話は騙しの手口ヨーアードスコイドスコイ近ごろ世の中物騒で油
豊田中日文化センターで相撲甚句講座を開講したのは2013~になります。当時エフエムとよた「ゆう♡らぷ」でお世話になったのがそれより1年早い2012年~になります。今は「ひる♡らぶ」になっていますが大相撲開催時にはゲストによんで頂き豊田教室の生徒さんと一緒に相撲甚句を生放送で唄っています。当時のパーソナリティーが葵さんといって綺麗な女性で時々お会いすることがあります。月日の経つのは早いけどこうして長く続いているのが一番嬉しいなぁ~と思っています。
今月26日に延岡市内で開催される、「琴恵光引退・尾車襲名報告パーティー」で、自作の相撲甚句を唄うことになりました!尾車親方からも直接依頼を受けていたし、実行委員の方からも依頼を受けました。相撲甚句とは、邦楽(甚句)の一種。大相撲の花相撲や巡業などで披露される七五調の囃子歌のことです。相撲甚句-Wikipedia今回、琴恵光の引退にあわせ、自作の相撲甚句を作詞しました。琴恵光引退記念甚句「誠実一路」作詞:榎本雄介ハーエー(ハードスコイドスコイ)誠実一路琴
今月はYouTube放送が少し遅くなりましたが、11月2日(土)放送分をアップします。今回はNHK名古屋文化センター相撲甚句教室の原田久米夫さんが相撲甚句をはじめた、切っ掛けと練習場所など。。。夢夕べ見た見た大きな夢をヨーア~ア千石船をば下駄に履きそのまた帆柱杖につき(ホイ)奈良の大仏腰に下げ東海道をひとまたぎ(ホイ)比叡山枕に昼寝してあまり喉が渇くゆえ近江の湖水を掬いあげ(ホイ)「一口二口」三口半にと飲み干して何やら喉にかかるゆえ
カロスラジオロータリー「イキマス!花田聖子です」2024.11.13……No.1241本日の選曲明治は遠くなりにけり石原裕次郎・明日は明日の風が吹く作詞井上梅次監督BGM・鷲と鷹新井英一・人を恋うる歌作詞与謝野鉄幹BGM・青空BGM・モン・パパ…二村定一・エノケン榎本健一・エノケンの出世角力榎本健一・二村定一・民謡六大学相撲甚句(呼出し三郎)・はやし唄(紋)・建て物づくしBGM・MYWAY…三代テノールルイ・アームストロング・南部の夕暮れ
毎年一畑山薬師寺のイベントに参加しております。去年たまたま中日新聞に掲載して頂きました。今年は色々と忙しくて行けませんでしたが、毎年フアンの人達もできて楽しんでもらっています。
昨日18日はNHK名古屋文化センターの皆さんがいつもの大国主を祭神とする大須三輪神社の大国祭後のイベントで甚句を披露してきました。お客さんの中に珍しく米国人の若いカップルがみえたので新しく入られたAさんの通訳で最後まで熱心に聞いてくれてプレゼントの番付表にいたく興味を持ち家宝にすると喜んでくれたそうです。Aさんは歌詞カード配りに通訳にと大活躍で頼りになる助っ人が入会されてメンバーも大喜びです。私はこうしてメンバーが活動してくれるのが一番嬉しいです。
こんにちは、デイケアそれいゆです秋深く…とは程遠いほど、日中は暖かい日が続いていますね過ごしやすい陽気ですが…そろそろ紅葉の時期なので紅葉狩りにも行きたい今日この頃のスタッフです(笑)それでは、本日の話題にいきましょうまずは、11月のプログラムの紹介です今月は今年最後の祝日入れた3連休の月曜日だったそうです。11月3日の文化の日で長崎お各地でイベントも盛りだくさん開催されていたようです若者やご家族連れのイベントで[LOVEFES]というものが水辺の森公園で開催されていまし
当日の様子です。楽しかったなぁ~・顔ぶれ相撲は本日は~・相撲甚句教室当地興行を唄おう・三河相撲甚句会の歌唱
10月30日(水)11:30~横浜に行ってきました。相撲甚句の好きな古いお友達にも会えてとても楽しい有意義な時間を過ごすことができました。新しく参加された団体も増えてこれからも明るく楽しくやれる様になったらいいなぁと思っています。
2024.10.25(金曜日)葛城市相撲館「けはや座」(奈良県葛城市)に行きました。葛城市相撲館「けはや座」は全国でも珍しい相撲の資料館で、相撲ファンはもとより相撲研究家など多くの人が訪れます。館内の土俵です。大きさは本場所と同じです。ガイドのおじさんが相撲館と相撲の歴史について説明します。力士の着ぐるみがあるので着てみました。土俵に上がりました。あたしも、お相撲さんになれました。力士の着ぐるみは2つあり、まわしの色が赤と青と違うので、実際に力士になった気分で相撲を体験できます
迫力あふれる大相撲秋巡業「広島場所」…2024年6月26日(土)広島市東区スポーツセンター(広島市東区牛田新町1丁目)へと…約100人の力士の迫力ある取組は、力士同士が大きな体をぶつけ合う音が館内に響きわたり、豪快な技の繰り出しなど大相撲の醍醐味を間近で体感できました。「横綱照ノ富士」の迫力ある土俵入りの雄姿には魅了され感動しました…「初切(しょっきり)」(禁じ手をユーモラスに解説)や「相撲甚句」「櫓太鼓打分」「綱締め実演」「髪結い実演」なども楽しむことができました。間近かで見る力士
今回のゲストはNHK名古屋文化センターから原田さんです。6年前相撲甚句講座を体験して70才から始めています。相撲甚句教室の紹介・毎月第1・第3(水)15:00~16:30NHK名古屋文化センター7F・毎月第2・第4(水)15:30~17:00豊田中日文化センター5F・毎月第1・第3(日)19:00~20:30岡崎地域交流センタ悠紀の里いつでも気軽に体験して下さい。夢原田久米夫夕べ見た見た大きな夢をヨーアードスコイドスコイ千石船をば下駄に履き
横浜大会楽しみにしております。皆さんの元気な顔を見れるのを楽しみにしています。お近く方はぜひ遊びにお越しください。
相撲甚句愛好者大会が30(日)(水)神奈川区民文化会館「かなつくホール」で開催されます。長年相撲甚句を愛してきた仲間の顔が見れるのをとても楽しみにしています。ゲスト公演:大相撲「ウソのようなホントの話し」って何だろうか?興味深いところです。お近くのぜひ遊びにお越しください。お待ちしています。
今日はお休みを貰い、妹と初めての相撲観戦へノコッタノコッタ三/˙꒳˙)/場所は岡山市南区にある浦安体育館いつもは体育館の中にある図書館に通っています。席は二階席一番前の向こう正面よりだったけど、力士が出入りする花道の横だったので、巡業ならではのおふざけも見れて楽しい。練習を見て。力士ふれあい会で学生さんと相撲わざとおされたりして、力士からもう1回!っておねだりもあったり楽しい。序二段から取り組みが始まって、三段目、幕下。相撲甚句は面白い歌歌ってました。みんな歌お上手(
22日は西条市体育館で大相撲西条場所が27年ぶりに開催されました!いつもお世話になっているT夫妻に同行!この独特の文字がいい感じ👍相撲甚句は言葉遊びもあり会場を沸かせます♪爆笑を誘う初切息の合った3人(行事さんも含めて)土俵入りは華やかですねー今回は横綱照ノ富士をはじめ大の里や貴景勝(引退)らが不参加だったのでちょっと残念でしたが宇良や阿炎らを応援しました!巡業らしい取り組みを楽んだあとは西条の大町商店街にあるパルクフェルメという店へ!まずはクラフトビールで乾杯🍻
千葉県船橋市にある船橋大神宮は1900年余の歴史のある神社です正式名は意富比神社、船橋大神宮は通称~主祭神は天照大神10月20日が例大祭です例大祭のときに奉納相撲大会があります天正18年(1590)に行われた徳川家康の上覧相撲大会が起源と伝えられています大鳥居参道の石段神門神門の奥に拝殿があり祭典が行われています七五三の参拝客が多いようです相撲甚句が歌われます奉納相撲大会がはじまりました熱戦が繰り広げられます神楽が奉納されました☆ご覧いた
皆さん詐欺には気をつけてくださいね。今日のラストはこれです。特殊詐欺防止甚句山浦義人小切手入れた大事なカバン失くして支払い出来なくなった会社にバレたら首になるから部下を行かせる立て替えてこれは詐欺だよオレオレ詐欺の手口だよあなたの医療費還付金まだ受け取りがされてませんね今すぐやるなら間に合いますよ近くのコンビニATMへこれは詐欺だよ還付金詐欺の手口だよあなたの口座が悪用された新しいカードに切り替えるからキャッシュカードを預けて欲しい銀
大相撲神戸場所行ってきました。満員御礼の札が下がり、会場は盛り上がっていました宇良がモデルになって大銀杏の結い方を見せてくれました。声自慢のお相撲さんたちでしょうか、相撲甚句を聞かせてくれました。歌詞がとっても面白い。横綱の土俵入り。取り組みは本場所のような緊迫感は全くなく、笑わせよう楽しませようって感じでした。巡業での取り組みは一部の関取だけでした。生尊富士を見たかったけど叶いませんでした。