ブログ記事89件
皆さま休日、いかがお過ごしでしょうか?ゆっくり過ごせてたら嬉しいな(*´-`)さてさて株はアメリカ・日本が強いですね~☺️アメリカ重要指数🇺🇸✨NYダウ以外、NASDAQ・SP500最高値更新!!ダウも着々と伸びてます↓NASDAQ・Sp500は最高値更新です👏👏これを受けてfearandgreed恐怖・強欲指数は65めっっちゃ強欲ではないけどニュートラルの中立よりは強欲よりになってますね🤔かなりの強欲になってきたら私は注意してます(>_<)!日本もアメリカの影響
🔸カメ子🐢のブログへようこそ🔸株でお小遣いを稼ぎたいアラフィフ専業主婦です。2021年2月から株を始めた永遠の投資初心者。会社員時代の貯蓄を元手に、現物のみ日本株のみの日々の投資の雑記です。※特定の銘柄についての売買を推奨しているものではありません。投資の判断は自己責任でお願いします。投資履歴のまとめはこちら💁♀️『カメ子の歩み♪』カメ子のブログにようこそ♪これまでの投資履歴をざっくりまとめています。◇カメ子🐢の歩み◇2023年5月22日現在◆投資歴:2年3ヶ月◆
トランプ米大統領が、全ての貿易国に対し相互関税を課すと発表し、世界同時株価下落となっている昨今⤵️オバンギャ大家さん☠️、昨日は個別株を買いに向かい、またしても落ちてくるナイフを掴みに行ってしまいました🗡️😅相場の格言で「落ちてくるナイフは掴むな」というのがあります急落時の投資は落ちてくるナイフをつかむようなもので、どんなに魅力的な銘柄でもナイフが床に落ちてから、つまり底を打ったのを確認してから投資すべき、という相場格言解っちゃいるけど、ついついやってしまうのです😅この行動に自ら病名を
新年あけましておめでとうございます⛩2025年がスタートしました😄今年は、巳年🐍相場の格言では、辰巳天井なので、そろそろリスクオフに突入ですかね?🤔現金ポジション多めにしておかねばと思う昨今💴今年は、昨年から続けている家終い的な断捨離を続けつつ、諸々整理し、仕事もセーブし、健康に留意し、少し時間に余裕を持った生活をしたいと思います😉本年も何卒宜しくお願い致します😄
櫻井秀勲(ひでのり)氏の心に響く言葉より…《運命は険(けわ)しい道を進む人を援助する》という法則があります。ところがこの法則を誤解している人が、実に多いのです。たとえばテレビのアナウンサーを志望する男女学生は、「険しい道だと思いますが、がんばります」同じく出版社志望組も、お笑いタレント志願者も、面接員に対して、「むずかしいと思いますが、がんばります」と、男も女も声を揃えます。「険しい道」とは、受験者数の多い職業のことではありません。まだまだ
今日は、隊長が遅い出勤なので朝からジェットに🚗³₃ジェットってのは卸し問屋さんです✨食堂もあるんですが、社員食堂のような安さなのでコスパ重視の我が家の倹約隊長もお気に入り(笑)食堂は11時から開店なので、それまでエルメスやプラダなど売ってる高級フロアで時間潰し♪その時、ちょっとトイレ行きたくなり食堂のフロアへ(各階にはないんです💦)そしたら、また、「早い者勝ち」セールみたいなのやってて、前回鼻息荒く行ったものの売り切れ商品もあったせいか商品もあまりなくて、凄くテンション下がったんですが
ドル円が140円を割った今の円高を絶好の投資チャンスと世師(よっしー)は考えます。これ以上の円高は望めないし、あったとしても何十円も円高になり、以前の1ドル100円に戻るのは絶対に考えられないです。だから「頭と尻尾はくれてやれ」の投資の格言どおり、欲張りすぎず今の円高を十分活かすべく「すぐに投資」した方がいいとずっと考えています。し・か・し!!そうは言っても、大衆は「130円までなったら、どうせなら125円まで・・いーや120円台になるまで・・」そう人間は
普通の投資について考える都内賃貸住み・40代普通の者です。引っ越し前後は毎日おにぎりやカップラーメンみたいな食事でしたが、台所用品を出し、やっと通常運転の生活に戻りつつあります。ここにきてまたもや職場で感染者が出たので、もうホント、いくら気をつけていてもコロナにかかるときはかかる、と半ば諦め気味ですが、少しずつ新規感染が減少傾向なのは救いです。引っ越しであたふたしている間に北京五輪も終わり、ここ数日はウクライナ情勢がにわかに緊迫しています。おかげで株はダダ下がりですが、相場の格言では、
ご訪問ありがとうございます🌿アナウンサー、会社経営者として働く日々とダウン症候群のある娘との日常ブログです長谷部真奈見『“1000分の1”と共に』このたびアナウンサー部門でブログを書かせて頂くことになりました長谷部真奈見です。初めてお読みくださる方も、これまでお付き合い下さっている皆さまも、本当にありが…ameblo.jp⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎今日は2月3日👹節分ですね。この一年の無病息災を願う季節行事に
相場の格言「SellinMay」5月に売るのはいいのですが、じゃあいつ買うのか?この格言の全文は;「SellinMayandgoaway,andcomeonbackonSt.Leger'sDay」9月第2土曜日に開催される競馬レース「St.Leger」まで戻って来るな!つまり9月第2土曜日、今年なら9/11以降に戻って来いって事ですね。いよいよ来週、この格言を信じる投資家達が帰ってくるようです。皆さん準備はいいですか?この格言に
いよいよ5月に入りました。この時期になると相場の格言「SellinMay」があちこちで耳にします。全文は「SellinMayandgoaway,andcomeonbackonSt.Leger'sDay」で、そもそも英国ロンドンの貴族や豪商が5月から9月まで避暑の為にロンドンを離れた習慣から来た言葉だそうです。(「St.Leger」とは9月第2土曜日に開催される競馬レースの事です)これを、米国のトレーダー達が株式相場の傾向に一致するんじゃない
ウェルスナビの柴山和久さんの本を読んでいます。何度も読み返さないと消化できないな、という感じですが、そのなかにある『安く買って、高く売る(Buylow,sellhigh)』という、キーワードについてコメントを。株の売買のお話です。柴山さんの本の、このキーワードが使われている章では、人間の直感が正しい投資行動を妨げてしまうことが多数あり、上に書いたような行動がとれないということが書いてあります。行動経済学でも多くの研究が行われていて……どうのこうの
あけましておめでとうございます。2021年が始まりましたね。昨年はコロナの年でしたが、今年はどんな年になるでしょうか。相場の格言では丑年は「つまづき」とされます。2021年の「丑年相場」は相場格言通りつまずく?|市場観測まずは足元の日経平均株価とTOPIX(東証株価指数)を確認しよう。2020年の日経平均株価は、2018年の1月23日高値2万4129円、同年10月2日高値2万4448円、そして2020年の1月17日高値2万4115円という「2万4000
親子上場解消期待銘柄のひとつ、4615神東塗料テクニカルからも注目しました親子上場解消の動きはを期待しておきたい銘柄です。持続できる範囲内で辛抱してみたいと思っていますと先月のメルマガにも記載しましたが、本日も堅調な動きとなっています。ただ「噂で買って事実で売る」という相場格言があるように、解消せずとも株価が上がれば目先の利確は視野に入れます一目均衡表では今日雲を抜けましたので、また明日の動きを見ながら上手く利益を出したいなと思います先週のYouT
寄り付きから買いで入って、戻り売りを狙うシナリオ
今日は寄り付きから上昇して午後から動きが鈍くなったとはいえ、今日の高安差は200円を超えてる超8:5519600で買い→利確+509:1519650で買い→利確+50コロナ相場らしからぬ、普通の動き調子が狂うなぁ(笑)よくわからんので、イブトレは見送った今日の結果+100円今月の累計+1250円今年の累計+5345円分からない時はやらないのがマイルール自分のルールを変えないあしたのためのその50「自分の失敗パターン」まあ、明日があるさ🤣
前場の上昇はコツコツ2回戦で+100値動きが小さくなってきたのでこうなるとシグナルが出ない後場は休んで夕方から再開しよう休むも相場だ🤣
再度19650で買い→19700で利確
19550で買い→19600で利確
チャート形状からは上に向けて進みそう基本は買い狙い寄り付きギャップをどのくらい開けるかによって、売りから入ってドテン買い、はじめから押し目買いを狙う、2つの攻め方があるとりあえず、寄り付き前の板情報を見てから、勝負シナリオは立てよう今日も楽しい1日になりそうだ🤣
トレードで勝つにはチャンスを見つける知恵が必要だ!日経225先物の値動きには一定の規則性がある法則と言われる体系だったものから細かいテクニックまで広範囲だスキマトレードでも値動きの規則性を利用して先の値動きを予測する節目価格から節目価格の値動きから利益を獲るトレード節目価格にローソク足が到達したときに、その先、価格が上がるか、下がるか、もみ合うのか、を予測する”わからない”ときはなにもしない(意外とこれが難しい)値動きの規則性から可能性の高い方向へ売買の狙いを定め
買い狙いでロックオン
行って来い相場になった現物株式市場が昼休みになった途端下げる(笑)後場からは、上で売り、下で買いの短期決戦!これ以上値幅が小さくなれば様子見としよう
再度押し目買い狙いでロックオン
19270で買い→19210でロスカット
前場は押し目買いを狙う弱く始まりそうだがオープニングトレードは見送り押し目での買いを狙う
先週は振り返って見ると1500円を超える暴騰したので、今週はいったんもみ合いを想定する長期的な視点としては、先週のブログでも書いたとおり見通しを修正した今個人投資家がなすべきことは⁉︎週末に現物株式の購入希望価格を一部調整したが、売買戦略としては「希望価格まで下げれば買い」を継続しながら、保有株式は中長期ホールドする予定最近、日経平均終値と日経225ミニの終値が400円の乖離が出るメチャクチャな値動きをしているが、現物株式が日銀買いに支えられているような過去例のない相場なのでよくわから
チャートはいつでも後から見るとわかりやすいが、動いているチャートの一寸先は闇だ新型コロナの荒れ相場で引け前15分で400円以上動くような不確実性が高い相場仮に良いタイミングでエントリーできたとしても、イグジット(出口)を間違うとトレードはトータルで負ける勝てるときには大きく勝ち、負けるときは小さく負ける、損小利大の理屈は良くわかるし、言葉では簡単だが実践は難しい利確とロスカットのタイミングがトータルでの勝ち負けを決めるエントリーについては理性で冷静に判断して正しく実行で
株式運用方針に大きな影響を与える大ニュースがあったそれは…米連邦準備理事会(FRB)は一般企業に間接融資する緊急措置を発動。「禁じ手」とされた低格付け債の購入にも着手する。というもの新型コロナが猛威を奮い株式相場はリーマンショック級の大暴落となり毎日のように感染拡大のニュースが出てみんなが注目している経済へのダメージはリーマンショックを超えるという専門家も出てきた私もリーマンショック超えを50%程度想定していたが、FRBの禁じ手解禁によってその確率は30%程度に抑えられたと見ていい