ブログ記事15件
旅とグルメと温泉を愛するあまのじゃくです。いつもご訪問戴きありがとうございます。現在、諸事情により週末を中心とした不定期更新とさせて戴いております。なお、更新頻度は時期等により大きく変わります(月平均10~12回程度更新)。当ブログ又はFacebook・Twitterをフォローして戴ければ最新記事をお読み戴けます。当ブログで取り上げる情報は最新のものとは限りませんのでご了承下さい。その分記事は充分吟味してお届けしていきますが、是非気楽にお付き合い下さい。
乗車した電車🚃鹿🦌しか🦌五重の塔吊り革鹿🦌出入口扉鹿🦌吊り広告も全てこの柄鹿🦌座席シート鹿の柄?🦌床自然色奈良から神戸三宮まで直通で行けるなんて、便利だわ
@大和特急通過駅に用がある場合は、先に来るJR線直通各停新宿行きに乗るのが正解初見殺しなダイヤといえそうです。
昨日の土曜日は、朝10時に、イヴェント参加のために東京神谷町のライヴハウスに集合でした。いつものように、自転車で行くことも考えましたが、所要時間を短縮するために、徒歩&電車で行くことにしました。東横線で渋谷まで行き、半蔵門線に乗り換えて神谷町駅で下車します。所要時間は、約1時間30分。たぶん、自転車だと、2時間近く掛かると思います。また、そのイヴェントは、11時~15時に行われる予定でしたが、私は笹塚の合唱団の練習が14時~なので、途中13時に退出しました。神谷町から笹塚までは、都
今日2023年3月18日(土)に、新しい電車の路線が開業しました。東急と相鉄が相互乗り入れする「新横浜線」です。新横浜線は、東急東横線の日吉駅から、新横浜駅を経由して、相鉄線の西谷駅までの新区間を走ります。今まで、渋谷方面から新横浜駅へは、東横線菊名駅でJR横浜線に乗り換えていました。それが、乗り換えなしで直通で行けるようになりました。新横浜駅と言えば、1964年に東海道新幹線が開業した時に新しく誕生した駅です。神奈川県民の多くは、新幹線を利用するのに、この新横浜駅を利用して
おはようございます(^^♪9月に入りましたね今朝の散歩ではおついたちと言う事で“崇導神社”では氏子さんがお集まりでしたわ9月9日のFridayコンサートまでに時間が少なく上手にリフレッシュ出来ずにいましたが、、、強く誘って呉れた友人に感謝ですわ(*^。^*)ホームの後ろには若草山が見える一昨日は生徒さんのお稽古とデンタルクリニックとジューリーshopに出
本日、YouTubeで、5月29日(日)に撮影した、名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅1番のりばでの、名鉄200系の入線シーンを公開しました。いりなか駅16:37発の普通上小田井行きです。名鉄豊田線からの直通電車です。見に来てね。↓チャンネル登録・高評価をお願いします。チャンネル登録者数は、現在45人です。もうすぐ、チャンネル登録者数50人になるので、YouTubeでライブ配信ができます。残りあと5人のチャンネル登録、お願いします。
N3103H@伏見本数はそこまで多くない豊田線直通追っかけとなると、意外と苦労させられるダイヤであります。
3120H@伏見充当された3000形この後の犬山線内は急行運転だったようで…ちょっと撮る場所を間違えたかなと後悔であります。
経緯観察(?)のため病院に行ってきました。退院して初です。転院した病院、介護タクシーでストレッチャーに乗せられて運ばれたので、どう行けばいいのかわかっていませんでした。退院のきは、荷物もあったからタクシーで帰ってきたし…。今朝、行き方を調べたら、なんと、直通電車がくれば、1本で行けちゃうことが判明なんて、ラッキーなの
3120H@徳重・名古屋芸大~大山寺狙いを定めて撮りに来ていたといっても過言ではない朝ラッシュ時限定の鶴舞線からの直通急行電車一本目の急行岩倉行きで3000形が来てくれたのでガッツポーズでありました。
100系@徳重・名古屋芸大~大山寺ネット上で見かけた検査明けの姿は予想以上に格好良かった名鉄の100系普段は汚れた姿しか撮れていないので、上手いこと綺麗な姿を撮る機会が来ることを祈りたいです。
ゆのです”桜“のつく駅で花見をするロケで鳴海駅でフリーきっぷを購入するために途中下車をしたんですよね(2021年3月23日撮影)これは有松駅へ行く時ですが、この時にも鳴海駅で後続の特急の通過待ちで一度降りてみました鳴海駅は緑区の中枢駅で徳重地区まで地下鉄桜通線が延長してもその地位は変わらないと思いますこの鳴海駅というのが、高架化後駅南側の上下線の間に留置線を2本設けている為、外側が本線、内側が待避線という配線となっていますこれは岩倉駅も同様です急行停車駅にても二ツ杁駅(通常は準急停
3153H@徳重・名古屋芸大~大山寺早い段階で犬山へと送り込まれる鶴舞線からの直通電車直通開始初期は結構な本数で設定があった犬山までの直通電車も、今となってはピーク時間帯にしかないのでこのご時世先行きが心配であります。
100系@上前津利用者が集中するのかと思っていましたが…意外とそんなことはなく、赤池行きとあまり利用率は変わらないようですね。
ご無沙汰しております。いつもの物忘れ防止用記事を書く前に、先月の続きの電車のお話を。そうそう、先月たったあれだけの写真で、見事何線か当てて下さった方がいらっしゃいましたすごいしかもいろいろ教えていただきました。ありがとうございました今回の車両は前回のよりは古いと思いますが、でもこの線はいろいろなデザインの車両が走っていて、その中でも比較的新しいデザインでしょうか2020年7月23日(木・祝)11時過ぎの車内です。ガラガラ~~~~~私の乗った両は、私を含めて6
2020年3月14日のダイヤ改正にて、土休日の朝夕に運行している秩父鉄道直通電車の運転区間見直しにより、朝の快速急行、池袋発(7時5分)→長瀞行(9時19分着)、三峰口行(9時17分着)池袋発(8時5分)→長瀞行(10時17分着)、三峰口行(10時17分着)夕方の急行、三峰口発(15時25分)・長瀞発(15時22分)→池袋着(17時34分)三峰口発(16時25分)・長瀞発(16時25分)→池袋着(18時33分)上記列車が、池袋発着が飯能発着に変更となります。3月8日(日
4056×10(4056F)@町田基本的にE運用ばっかりという悲しみ4000形だとLEDの耐久性が低いので直通運用だと殆ど判別出来ないのが残念なところ…
サンスポに行って来ました。往復とも直通電車でした(^-^)v
おはようございます(´・ω・`)いただきもののレモンケーキ溶けてたので家に帰って冷やしてから食べます初めて見る飲むヨーグルトが売ってたので買ってみた!美味しい!最近お昼休みに揚げ物をあんまり食べてなかったんですが、新しいチーズチキン(ムネ肉)があったので試しに!中にチーズがいっぱい!だから真ん中が盛り上がってたのね…こういう日もあります(´・ω・`)生姜入り揚げかまぼこが美味しい。かにしたらばと並んでよく
直通電車。しかも、急行日吉行き@溜池山王運の良い日に動かにゃ、損損♪♪
高崎線内で人身事故があったみたいで、直通電車が遅れてるみたい宇都宮線直通の電車は順調着くまでは分からないけどね
東京都は文京区で奇跡のフットケアドクターネイル爪革命江戸川橋店をしております巻き爪ケアが得意な佐川琴美です。これは飯田橋のイルミネーション。イルミネーションは都内は見処たくさんですね(^o^)さて最近ついてる。今日は出張フットケアでこれからお店にもどりますが11回通っていて初めてお店の最寄りまで直通にあたった!ミルキーを食べればペコちゃんの顔か10個だし。(結構ないんですよ。)お客様から今年は二回目の徳島のかぼすを頂きましたし。なんかついてるぞ。宝くじ
8月末までに消滅してしまうポイントが、500ポイントほどあったうえに、母のファンデーションが終わりかけていたので、松屋銀座に出かけた。すると、産休に入ると聞いていた松屋銀座のヘレナルビンスタインの中では、一番、古くからいる女性に会うことができた。もう、産休に入っているかしらと思いながら、出かけたので、会うことができて、ほんとうに良かった。電話もメールも知っているけれど、でも、産休前にちゃんと、あいさつができて、うれしかった…。