ブログ記事140件
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」(再放送)第20週「1993-1994」第95回感想算太はわしがすべて悪いと詫び亡くなりました。算太は亡くなる前にるいに古い銀行通帳と新しい通帳2冊を残していきました。古い通帳は算太が昭和24年復員したころから貯め始めたもの。新しい通帳はひなたと出会ったころ昭和59年から貯め始めたものでした。しかし、算太はるいが幼いころに失踪した原因は何もしゃべりませんでした。錠一郎は一度岡山に里帰りすることを提案。るいは算太の遺骨を持って、錠一郎、ひなた
角川映画は日本映画界に新しい可能性を切り開いた挑戦であったが高倉健や松田優作といった男臭い俳優のヒット作でスタートした前半と薬師丸ひろ子、原田知世と言ったアイドル映画でヒットを飛ばした後半では作品群の質がおのずと違ってくる。里見八犬伝は角川映画の前半と後半のハイブリッドな完成形となり大ヒットした。あらすじかつて暴虐な振る舞いから里見義実に討たれた蟇田定包の妻毒婦玉梓(夏木マリ)は100年後に蘇り、魑魅魍魎の様な軍団を率い、里見家を滅ぼし、蟇田城を魔窟に変え里
ドラマ『あがり一丁!』は、1976年に放送された下町人情コメディーとして、今もなお心に残る作品です。東京・浅草の寿司屋「勢ずし」を舞台に、家族の絆や人情の温かさを描いたストーリーが魅力的で、観る者の心をほっこりさせてくれます。主人公・鈴木鉄夫(松方弘樹)は、家族を支えるために帰郷するも、借金や経営難に直面。お人好しで直情径行な性格の彼が、困難に立ち向かう姿は、思わず応援したくなるキャラクターです。特に、彼の奮闘ぶりには、思わず笑ってしまうシーンも満載!下町特有の人情あふれるやり取りや、家
主役の柳生十兵衛役近衛十四郎いつ見ても、ハンサム。そして、実子の松方弘樹さん、目黒祐樹さん、改めて、親子だなあ。と思うほど、そっくりです。それに、生誕年は、勿論違うけど生誕の月日が私も同じなので、妙な親近感もあります。↓押してくれたら嬉しいです↓にほんブログ村
こんにちわ〜BS松竹の『薬師丸ひろ子特集』4作品目はこちら里見八犬伝この『里見八犬伝』漫画や他の映画や舞台でも散々リメイクされてますが↑↑↑これが最新作実は私内容を知らなくて💦職場の方にざっくり教えてもらいました玉がパーッと飛び散ってそれを探して旅をするそれってドラゴンボール違う違う〜💦お陰で苦手なファンタジー史劇を無理なく視聴出来ましたあらすじは……妖怪として蘇った玉梓(夏木マリ)と息子の素藤(目黒祐樹)かつての恨みを晴らすべく里見家を滅
俳優で歌手、司会者の目黒祐樹さんを、趣味の姓名判断で、占ってみました。目黒さんには、波乱万丈。逆境に陥る事もある。人の上に立つが、家庭運に注意。浪費や異性に注意。伸び悩むが、逆境を乗り越える。といった暗示があります。常盤英文です。皆の幸せを願います。また、どこかで。
年に何度か集まって映画を観る近所の仲間内で旧作の「将軍SHŌGUN」を鑑賞してみました。今回は2話まで観て、日付が変わったので解散。ずいぶん前に出たソフトは廃盤で配信もされてないみたいですが、今回のエミー賞騒ぎに便乗して再発や配信があるのではないかと思います。ずっと放置してたけど、買っておいてよかった。どんだけトンデモ描写があるかと期待してたら、そこまで気になる日本描写がなくて意外でした。
平和と幸せを祈ろう!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日で第二次世界大戦(太平洋戦争)が終戦してから79年が経ちました。来年で終戦80周年を迎えます。日本の平和を願って、もう戦争やテロ、デマ等を起こさないようにしていきます。【記念日】刺身の日、聖母マリア被昇天祭【誕生日】平城天皇(774年~824年7月7日)ナポレオン1世(1769年~1821年5月5日)中島信行さん(1846年~1899年3月26日)衆議院初代議長目黒祐樹さん(1947年)俳優、
◆何にもなくて良かった、見えないし聴こえないから◆怖い思いしたくないです。この時期、お昼の心霊再現ドラマが毎年やってましたね。怖いけど見てた。逆走者が事故起こしたとかニュースやってますが、自分も日曜日見ましたよ。国道56号線片側2車線を逆走してきた車とすれ違って怖かったです。●にじさんじ所属VTuberユニット「ROF-MAO」1stワンマンライブの映画化決定どうゆうこと?って感じですが4月に大阪城ホールで開催したライブを東京と熊本のピカデリーで10月に映画館で
2013年邦画をアマプラ423作目となります。この次作の「武蔵-むさし-」をまた雰囲気味わいたくて2回目を見ました。これで台詞はさらに2割は分る内容が増えました。こまごまと喋ってる内容で、分ることが増えましたよ。それでも分らない話は残ってますけどね。それでまあ、前作の本作で、注目を浴びたとあったので、どんなものか見てみました。するとタッチはそっくりで、中々楽しめましたよ。ま、設定も武蔵と似てました。優れた剣士が居って、やっぱり悪家老に騙されて、時代に翻弄されて酷い目に遭うと、そう言う話
おはようございます。放送が終了してから15年になりますね。渡哲也さんの弟は渡瀬恒彦さん、松方弘樹さんの弟は目黒祐樹さんですね。渡瀬恒彦さんの遺作には?落語、日曜日の笑点、今は亡き三波伸介さんから現在になりますね。
2019年邦画をアマプラ422作目となります。不思議な感覚のと言うか、逆に本格的な体裁の時代劇と言うべきスタイルで、台詞全てが短く、本来の文語体の体裁で喋りますから、却って本格作に思えます。また逆に言うと、難しい言い回しで喋ってるので、時代劇を読まない自分には中々言ってることを理解し難いことになり、時代劇に詳しい人ほど見応えがあり、希少価値があり、主だった重鎮俳優が出ているので、時代劇好きには一見の値打ちがあると思いました。こう言う作品をどう言う言われで作ったのかを探るのも今回書
笑顔創造って、エーちゃうん!のエーちゃんです。最近アニメの実写版としてシティハンターが話題です。鈴木亮平が冴羽獠。『シティーハンター』予告編-Netflix単行本の累計発行部数が5000万部突破、一大ブームを巻き起こした大人気コミック「シティーハンター」が令和の日本で待望の初実写化!クールでもっこり、おバカっこいい“あの男”が、令和の新宿に舞い降りる。物語の主人公・冴羽獠は、東京・新宿を拠点にし、裏社会での様々なトラブル処理を請け負う超一流のスイーパー(始末屋)。無...youtu.
西部警察PART3第46話さらば友よ渡哲也柴俊夫石原良純舘ひろし峰竜太御木裕小林昭二高城淳一登亜樹子武藤章生八木美代子
ちょうど半世紀前の昭和49(1974)年4月11日(木曜)。キックの王者・沢村忠と千葉真一が対決してしまうザ・ボディガード(NETテレビ)の第2話「よみがえる栄光の日々」の番宣広告。沢村忠のドラマ出演は、『帰ってきたウルトラマン』や『闘え!ドラゴン』など何本か見たことがあるが、今回もセリフ少なめ。「無口で感情を表さない男」という役柄でスティックぶりを程よくボヤかす処置が取られているようだ。広告や番宣記事を読む限りでは、沢村の役どころは悪徳金融会社社長の秘書兼ボディガードを務める
伊東四朗さん演じる定年間近の所轄署の鴨志田刑事と、羽田美智子さん演じる警察庁の女性エリート、岡崎警視の父娘コンビが事件を解決するこのシリーズ。とうとう年明けにファイナルを迎えました。今夜は、U-NEXTで第25作を観ながら今夜は寝たいと思います。男やもめの武井弁護士(正名僕蔵さん演)に再び見合い話が!お相手は真実の同級生でテレビでもゲストコメンテータを務める敏腕弁護士、葉山弁護士(真飛聖さん演)。真実、武井、葉山弁護士に、何故か由紀子(姉小路行人の横浜の叔母、田島令子さ
万物は仮想なり!合唱「そして、宗教が生まれる」篠田節子の同名小説が原作主演青柳翔大東駿介NHKの新BSプレミアムドラマ『仮想儀礼』(かそうぎれい)放送はNHKBS毎週日曜22:00~22:50『仮想儀礼』最終回「そして、宗教が生まれる」感想ネタバレと見逃し配信再放送無料で見る方法ドラマ『仮想儀礼』1話~最終回全話無料インチキな宗教をでっち上げた愚かな二人の行き着く先は…?いよいよ最終回、衝撃のラストへ!!プレミアムドラマ【#
万物は仮想なり!合唱面白いこのドラマ篠田節子の同名小説が原作主演青柳翔大東駿介NHKの新BSプレミアムドラマ『仮想儀礼』(かそうぎれい)放送はNHKBS毎週日曜22:00~22:50「仮想儀礼」再放送見逃した!最終回まで全話無料で見るには!\次回、あっと驚く重要回…28(日)夜10時!/プレミアムドラマ【#仮想儀礼】第8回「明らかになる」回向(#目黒祐樹)との対面後、続々とスキャンダルに巻き込まれ、信者激減に陥った聖泉真法会。そん
再放送の「おかしな刑事」伊東四朗&羽田美智子が演じる、父娘コンビシリーズ番組を見る。ひょっとしたら、本放送でも見たかも知れない。黒幕役の俳優に(あっ、弘樹!松方弘樹じゃん!)こんなのにも出ていたんだ、他界してから何年だっけ?てな事をずっと思っていたら、弘樹ではなく祐樹。弟さんの目黒祐樹とその役柄の俳優名にあった。いやぁ~っ。似てきましたね、お兄さんに。ボイス、声質も近くなって来た。再放送であれなんだから、今なら尚更、クリソツレベルで似ているもかも。
こんばんわ。KTA46です。昼間は暑かったりしますがもう季節は完全に秋ですね~さて、ジャニーズ帝国の権威が失墜する中右を見ても左を見ても目黒、目黒。令和の〝目黒人気〟は留まる事を知りません・・・それは目黒だけど松方弘樹の弟のほうだろうが!というわけで今日は久方ぶりにTSUTAYAに行ってSnowManの『デンジャーホリック』レンタルしてきましたよドラマ「トリリオンゲーム」、観てましたからね。ジャニーズレンタルはキンプリの『ツキヨミ』以来。これからもジャニ
今時代劇専門チャンネルでやっています。高校生の時に平日の夜30分放送でした。目黒祐樹さんの鞍馬天狗です。ずっと放送を待っていました。いろいろな大物俳優が数々演じてきたキャラクターですが、もし本物が実在したなら、目黒さんのイメージが一番近いのではないかと勝手に思い込んでいます。30分番組なので、偶然が多いですが、簡潔で太刀まわりも迫力があります。杉作もかわいいですね。「紋は天狗の団扇紋、剣はは伊藤一刀流」そして黒でなく紺に玉絞りをあしらった装束...コロナ禍ではいただけない頭巾
今週は2人の男に驚かされた。1人は、大麻でパクられた永山絢斗の初公判で驚きの事実が出た事。何と、中二から大麻を吸い始めた20年の常習者だった本人は飛び飛びに使用したと供述していたが、本人申告なので怪しい。とにかく筋金入りのジャンキーだったわけだ。初犯だから執行猶予がついてシャバに戻れそうだが、またやるなそして、もう1人の男は、、、後藤祐樹と言えば、、、前科者から政治家センセへ華麗なる転身だwでもヤンチャな模様は消えない。
アメブロの更新も超超超久しぶりになります💦(笑)さて、私、林佑樹、自主公演を再び開催させていただきます❗️第二回林佑樹の會in日本橋劇場前回は浅草公会堂での開催でしたが、今回は日本橋劇場です!!9/11夜の部18:00開演9/12昼の部11:00開演夜の部16:30開演の計3回公演‼️一、「新説・雪之丞変化」二、舞踊〜舞の宴〜お芝居“雪之丞変化”は新たな構成でお送りいたします!...なんと言っても“雪之丞”と“お初”の二役早替りです💦今からヒヤヒヤしております(笑
平和と幸せを祈ろう!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日で第二次世界大戦(太平洋戦争)が終わってから78年が経ちました。ロシアから侵攻を受けているウクライナに平和が戻れますように。【記念日】刺身の日、聖母マリア被昇天祭【今日の誕生日】平城天皇(774年~824年7月7日)ナポレオン1世(1769年~1821年5月5日)中島信行さん(1846年~1899年3月26日)衆議院初代議長目黒祐樹さん(1947年)俳優、松方弘樹の弟サンプラザ中野くん(196
平和と幸せを祈ろう!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようえー、誕生日は年かさの方から…ナポレオン・ボナパルト不可能という言葉はフランス語ではない→余の辞書に不可能という文字はないクロニエールナポレオン[ブランデー700ml]Amazon(アマゾン)【正規品】レミーマルタンVSOP[ブランデー700ml]Amazon(アマゾン)或いはVSOPの高級ブランデーに名を残し麦焼酎
◆窓全部シャッターしてたけど雨だけだったから◆朝シャッター開けたら、今風がゴーゴー鳴ってます。外に出れませんね~●ピッチャーが四球で打たれるパターンが多いエンゼルス。レンジャーズのシャーザーは良い投手でまったく打てない。つまらない試合でした。●「幽☆遊☆白書」のダサすぎるセーター登場。着る場所を選ぶセーター。価格は各1万4300円。●今日のランチ●卵おじやでした。さて、今日の誕生日紹介です。青木存義(1879~1935)国文学
ネタバレ御免&勝手で偏った感想を基本敬称略で。で、キャストだが、ヒロイン薬師丸ひろ子の演技云々を超越した可愛さ、美しさを再認識。八犬士は数が多すぎてそれぞれの見せ場が少なくて残念(真田広之は除くが)。個人的には千葉真一の立ち回りをもっと見たかった。そして志穂美悦子のアクションスターとしての華やかさ、おまけに岡田奈々の可愛さも再認識。敵役では夏木マリの妖艶さ(脱いでくれたし)はもちろん、目黒祐樹の怪演が◎。兄貴の影に隠れがちだが、もっと評価されてもいい俳優。萩原流行も持ち前のアクの強さを存分に
昨日の『ルパン三世念力珍作戦』忘れてはならないのがポピーズのセクシーさ😍でございます🤩
なかなかの迷作。『ルパン三世念力珍作戦』最初はね・。アニメのルパンのファンだったから正直、子供心に「ふざけるな💢」とか思いましたよ。けどう~ん・。確かに誉められた出来ではないけど(要するにあのルパンではないけど)そんなに悪い出来ではない。目黒祐樹さんのルパンは軽妙で良かったし田中邦衛さんの次元も伊東四朗さんの銭形もちゃんとそう見えて来る。記憶では遠山金四郎巡査とか出て来たハズ・。ああなんか超久しぶりに観てみたくなったなあ