ブログ記事14件
盆略手前の家でのお稽古用グッズ。家にあるもので見立ててやっています。棗はジャムの空き瓶、茶杓は以前ワークショップで作ったお箸。お盆は以前お雛様を作るワークショップのときの付録。シミュレーションはその場で要するのと同じだけ時間をかけて同じようにやってみるのが良いです。そこで見つけた疑問点を解消することを繰り返すと身についていく感覚が得られます。そして、他のお点前との共通点も見えてきます。長女からは「熱心やなあ!」と驚かれます。が、何に対してもこのくらい熱心にやらないと「できる」ようにはならないの
心静かにお茶🍵こちら立礼式(りゅうれいしき)お点前と言います畳よりカジュアルな感じでしょうか…3月3日のお雛祭りのお茶席で、一般のお客さまたちに立礼式で振舞うので今回はこちらで習うよう私はなんせ2回目なので、お盆でやる盆略点前と言うのを習いました。前回から2週間ほど経ってたけど何となく覚えてましたなんと今回はチェンナイ(バンガロールから飛行機✈️で東に1時間ほど)からお客さまがいらっしゃって、私は盆略点前でお茶🍵を振舞うという…あ〜緊張💦先生が隣りで教えて頂きながらだったので乗り
【対面講座】少人数制1Dayテーブル茶道体験~おうち抹茶を美味しく点てておもてなし~お抹茶のいただき方、点て方を気楽にご体験いただく、テーブルでのお稽古です。美味しいお抹茶の点て方のポイントを説明した後は、ご自身で茶筅でお茶を点てていただきます。初めての方、正座が苦手な方、どなたでも手ぶらでご参加いただけます。季節の和菓子と美味しいお抹茶をご用意してお待ちしております。・時間1時間30分・受講料1回/3,500円(税込)ご予約は下記の予約サイトからお願いいたします。
/秋の七草\盆略点前が終わり今日から風炉での平点前柄杓の扱いに指がつりそう💦手順いっぱい歴史もいっぱいお腹もいっぱい知識もお腹もいっぱいです😅でも流れるような所作ができた時の澄んだ空間❗️がたまらなく心地よい早くすべてが流れるように出来たら宇宙とすぐ繋がれそう💫丁寧にひとつひとつ根気よく教えてくださる先生有り難いです🙏春の七草は知ってましたが秋の七草もあるのですね明日は重陽の節句栗ご飯に菊酒を戴き邪気払い、無病息災を願う日生かされていることに感謝🙏
【対面講座】少人数制1Dayテーブル茶道体験~おうち抹茶を美味しく点てておもてなし~お抹茶のいただき方、点て方を気楽にご体験いただく、テーブルでのお稽古です。美味しいお抹茶の点て方のポイントを説明した後は、ご自身で茶筅でお茶を点てていただきます。初めての方、正座が苦手な方、どなたでも手ぶらでご参加いただけます。季節の和菓子と美味しいお抹茶をご用意してお待ちしております。・時間1時間30分・受講料1回/3,500円(税込)ご予約は下記の予約サイトからお願いいたしま
さすが紅雲庵のお姉さま。スバット、一刀両断。ほんとこの通りですね!
今日の午前中は、10月下旬から始めた茶道教室でした。氣多大社の神宮寺、正覚院さんの奥様に教えていただいています。それにしても、、、私の他の生徒さんはみなさんベテランさんばかり生徒とは言え、もうこの道何十年の方ばかりで比較も一切できない状況ではありますが、自分のドンくささ?物覚えの悪さ?不器用さ?にいつも落ち込みます。いや、本気の落ち込みではないですが、どこかで、開き直る自分もいるのでなんとかやっています。自分にはやっぱり向いてないのだろうか?!とかなんでこんな七面倒
本日の気温、34℃越え。午後から綿紅梅の浴衣の出で立ちでテーブル茶道のお稽古へ行ってきたけれど夕方前には、汗で肌着がベットリ🤣お稽古ごとなので、素足で浴衣ではなくて足袋を必ず履いて行きます。足袋を履く場合には、浴衣であっても着物を着用する時と同じ着丈にします。着物で未来を楽しもう♪今のわたしはもう卒業!最高のわたしを手に入れる心に効く松戸の着付け教室レスピラール普段着物の着付けレンタルふじわらいくみです。暑い、暑い、暑い。だけどさ、やっぱり浴衣や着物の和装👘にな
盆略点前∼*5年ほど前習い始めたころ一番最初に教えて頂きましたきのうのお茶の稽古は▪つづき薄茶▪で濃茶と薄茶を一通り稽古するのですが私は先輩が濃茶をしたあと薄茶のみの稽古それなのに恥ずかしいです上手くできませんでしたもう本当に物覚えが悪いです………きょうお抹茶を点てて一人静かに盆略点前を楽しむ*きょうはブログ始めて7ヶ月目ブログ記念日です✨🍻🎶一人静かに反省しながらお抹茶で㊗お祝い*森三から上生菓子3個も買ってきて福寿草春告鳥紅梅*可愛い春告鳥(
今日は、父から連絡があって、この前お願いしておいた、包丁を研いでくれたとの事父の所から、美容院が割と近い?同じ方面なので、いつもお願いしている美容院に電話をしてみると、予約オッケー勤務を終えて、美容院→父の所→お茶のお稽古の順に行ってきました美容院では、いつものカットをお願いして、梅雨時期のブローの仕方を、丁寧に教えていただきました父の所では、まるで、大根に近いほどのきゅうり🥒を頂き、那須も頂きましたデカイその後、お茶のお稽古に行って、今日は、最中のお茶菓子を頂き、美味しい
初心者…いえ、それ以前。裏千家、少しかじって終えたのが昨年の暮れ。9ヶ月かな。いや、正味8ヶ月。講座を春から二期受講して終えました。もとい、辞めました(理由:年明けから春まで、都合により毎週は行けなくなり、殆どお休みしないといけなくなった為)数ヶ月で何となくの流れは分かったのですが盆略手前のみで、それも毎週二回通りしても翌週には忘れかけている状態…今の着付け教室と同じだわしっかり覚えなきゃ!と思うだけでしっかり覚えてないからだ。回数を重ねれば、