ブログ記事21件
最後までStandup!を目指してドッグマッサージ(整体)&エクササイズで犬の身体を整えるお手伝いをさせていただいています。Sさん8歳のセッションをさせて頂きました。ご家族と一緒にホテルにお泊まりに来ていたSさんとても甘えん坊ちゃん💕セッションの後はゆっくりおやすみになられていました💤前に前に〜という姿勢もバランスがとれ、Sさんの状態と、傾向などもお話しさせて頂き、ご家族で行える運動などをお伝えさせて頂きました。一緒にお泊まり嬉しいね✨ありがとうございました
こんばんはトリオ沖縄旅行楽し過ぎーーー‼️おしゃべり忙し過ぎてブログ更新出来ない〜😅初日のディナー皿の上の自然ilGastroSara最後にサプライズ‼️お嫁ちゃんが密かにバースデーケーキ注文してくれてました
久しぶりの沖縄でのお話会❣️今回は、恩納村の素敵なオーベルジュレストラン【皿の上の自然】さんで開催させていただきます✨ーーーーー新年度が始まりましたね。今年度は気持ち新たに「ちょっと難しいかな⁉️」とためらっている夢も、スルッと叶えてしまいましょう。【皿の上の自然をご愛顧の皆さまへ】初めまして、田中えりです。昨年、講談社から「沖縄いつもの家族ごはん」という本を出しました。16人の沖縄に住む、普通の人の家族の物語を綴りました。その家庭でよくリクエストされる沖縄家庭料理のレシピ付きで
都築まきこです。今日はこどもの日…ということで、夕飯はちょっと豪華に(私が手抜きをしたともいいます^^)大好きな沖縄のレストランからお取り寄せした洋食メニューを、満腹になるまでいただきました。ソースに入っているハーブの香りを感じたとき、沖縄での楽しい時間がパッとよみがえってきて、ちょっとせつなくなりました。過去は何倍増しにもなって輝いて見えるけれど…今はこういう状況だからこそますます魅力的に輝いて見えます。当たり前に思ってい
「食の大切さ」を広めたくて参加した👑ミセスアジアシュプリームペイジェント(ASP)2019👑第3位ベジスタイル・コーディネーター津波真澄です4日間英語ガイドツアー最後のディナーは恩納村にあるステキなレストランへシェフ手描きのメニューがお迎えしてくれます前菜から、お客様の感嘆の声が響き渡りましたピカソが愛したスープ口当たり滑らかなビシソワーズに野菜で色づけさ
8月18日日曜、一日限りのウェディングプランナー復帰しました💕前職の先輩、同僚が起業したfreestyleウェディング結!嬉しいお手伝いの依頼✨今後も名古屋より沖縄リゾートウエディングのご依頼あれば再び幸せのお仕事したいです!#フリースタイルウエディング結#沖縄リゾート挙式#沖縄県#皿の上の自然#恩納村#海が見える結婚式#ウェディングプランナー#人前式
神戸市北区岡場ポーセラーツ・フラワーアレンジ教室CENTRALです。沖縄お食事編🍽初めて入ったイタリアンのお店皿の上の自然。珊瑚のカトラリーレストが可愛いコーディネートのテーブル🍽沖縄野菜を使ったイタリアン。沖縄の野菜も沖縄の魚もなかなか名前が覚えられませんでしたが‥どれも本当美味しく頂けました🙌毎月イタリア修行に行かれているシェフのパスタだけ、写真撮り忘れてます丘の上にあるので、空の色が変わるのを見ながら過ごせるお店。また絶対行きます〜余談ですが、お店の方
《オーベルジュ皿の上の自然》さんでの宿泊♪沖縄では初のオーベルジュ宿泊です^^基本リゾートホテルで海の近いところにしか宿泊した事がなかったのですが、気になっていたこちらへ😌何度か通ったことのある道路沿いでまずびっくり。こんな所にあったなんて…知りませんでした。お部屋はレストラン棟の上、こちらではコンパクトの《ヌーボラ》で。生憎のお天気で💦もっと綺麗に海が見えるはずだったのですが💦お部屋はワンルーム的な感じです😌なんだか…とても不思議な感覚です。スリッパ、ビーチサンダル、傘も備
《皿の上の自然》さん。夕食は下の階のレストランで♪お天気が悪く夕陽は残念ながら見えませんでした😓menu1番少なめのコースだと思います。でも、量的には十分でした。上のコースは内容が変わるのかな?ノンアルコールのドリンクも種類多めで嬉しい♪イカ墨マカロン、島豚のパテバランスの良いお味でしたが、ちょっとだけマカロンが硬めだったかな…緑のボッコンチーニはフライにしてありサラダ仕立て。泡はバルサミコ。お料理の説明するフロアの女の子がとっても可愛くて〜😆中はボッコンチーニと生ハム
おはようございます。少し雲の多い沖縄の朝。僕のフライトが遅かったので、20時から始まった皿の上の自然でのご供養の席。オーナーシェフの那須さんとは、秀さんが亡くなった2年前にお会いして、去年、そして今年と3度目になります。穏やかな、優しいシェフから秀さんがこの場所でどんな風に過ごしていたかお聞きしたのが昨年。バルコニーで、海を眺めていた姿。今年は昨年お聞きしたヴィラが完成していました。お部屋の中を拝見させていただいたのですが、本当に素敵な場所でした。ヴィラの中央にはお祈りやウェディング
こんばんは。沖縄4日目の朝、オーベルジュ「皿の上の自然」から始めます。8時に朝食の用意をしていただきました。しかも和食と洋食とで。朝から手間ばかりかけてすみませんでした。私が和食。いかにも手作りといった大きなおにぎりが食欲をそそります。もずく酢や沖縄豆腐入りの味噌汁。おいしそう!妻は洋食。赤、緑、黄色と色とりどり。アフタヌーンティーを彷彿とさせるティースタンドにはパンと果物。もう少し寄ってみましょう。よく見ると左奥に南国らしいパッションフルーツが。いかにも沖縄らし
こんばんは。長かった浜比嘉島ともおさらばして、藪地島(やぶちじま)に向かったところから始めます。おっとその前に、浜比嘉島を去る前に北側の港近くにある『丸吉食品』で、かにもずく天ぷらを買いました。(食べログより拝借)かなりのボリュームで、地元では人気があるようでした。ボリューミーなだけに値段も確か1個350円くらいしたと思います。そしてなぜか小さい店にも関わらず例によって券売機がありました揚げたてアツアツはおいしかったですよ。後の伏線になるので忘れないように書いておきま
ご訪問ありがとうございます。花の力を借りて「ワタシを見つける時間」を提供する沖縄県那覇市のFlowerSchoolCieloAzul~シエロアスール~です。母の日はもうとうに終わってしまたのですが、当日はレッスンがあって忙しかったので昨日、延び延びになっていた母の日&私の誕生日のお祝いに恩納村までやって来ました。娘がランチをご馳走してくれました。恩納村にあるレストラン「皿の上の自然」は以前から気になっていた宿泊と食事ができるオーベルジュです。
沖縄で見た昨日の夕焼けは、空に紅色の陸地が浮かび上がったようで、本当に幻想的でした。今まで見たことがないくらい。20時半のフライトで東京に戻り横浜へ。今日は大阪。大阪は雨でしたが、もう上がったみたいです。昨日のお昼は秀さんが大好きだった「皿の上の自然IlGatroSara」で食事をいただきました。いつも座っていたというバルコニーを、教えていただきました。お皿の模様のようなスープ。「ピカソが愛したスープ」と名付けられていました。新横浜駅でドクターイエローに遭遇。なんか嬉しい
遅延のお知らせを貰っていたサントリーのお皿が、ようやく送られてきましたよ。金麦に貼ってあるシール120枚を集めて送るともれなく貰える「あいあい皿」3組です。さすがアル中、ビール120本くらい余裕ですね(✧`≖ω≖´)キリッ去年はずいぶん早めに送ってきてくれましたが、今年はなぜか一昨年と同じく遅れるという謎っぷりでした。でもタダで貰えるサービス品とは思えないほどいい皿なので、毎年うちでは重宝してます。最近はちょっと飲む本数を減らしてることもあって、さすがに例年と違
【7/11のfacebookの投稿より】恩納村の美味しいお店♪イタリアンバルamo昨夜は、「はじめまして」の素敵な女性と真栄田岬にあるイタリアンバルamoさんで待ち合わせ❤️3週間前の来沖の際に大雨の中をお邪魔したのがきっかけで、お会いする流れに。いろんなご縁があるなぁ^^話が盛り上がって、気付いたらまた日付が変わっていた^^;有名なホテルでシェフをされていたオーナーの作るお料理が美味しかったぁ♪皿の上の自然さんにもお邪魔してきました^^沖縄らしいパッションフルーツのカルボナ
今回が第1回目のイベント。【皿の上の自然】の出店、ガーリックシュリンプが美味しいのは知ってるけど、パッションフルーツメロンパンを持ち帰り(笑)。トースターで温めたら、バターが香っていい感じでした♪円い黒いのはパッションフルーツの種。ナビービーチに組んだちっさいステージ。向こうに見える万座毛に夕日が沈むんじゃね?と期待するも、雲が多くて・・・トリの手嶌葵さんは風のささやきのような歌声でした。
ホテルでマッサージやだらごろした後、タクシーで予約していたこちらへ。皿の上の自然同じ恩納村だけど、万座からはちょっと距離があってタクシーで15分(2000円ちょい)くらい高台にあるので夕日がきれいらしいのだけど、曇り空&少しタイミング逃しちゃったこの日はMMMJさんのLIVEだったので、ステージ前にででんっとテーブルが用意されてました。まずは一杯今回はメニューも通常とは異なり、限定メニューカルパッチョお魚何だか忘れちゃったけどパテ
【11/20のFacebookの投稿より】恩納村にある素敵なレストランを教えていただいてお邪魔してきました♪皿の上の自然あいにくの雨で青い海は見ることができなかったけど…ロケーションも良く、何よりお料理がとても美味しかった^^もずく入りのライスバーグに舌鼓♪ダンディなオーナーさんが話しかけて下さり、雰囲気のある素敵な奥様ともお話ができた^^しかも、かなり興味深いお話をたくさんして下さった!!次回も必ずお邪魔しよう^^沖縄で、不思議なくらい良いご縁が続く…「沖縄に来い!」ってこ
今回な旅行…お兄ちゃんの誕生日が入っていたのでお祝いもかねて一年前からずーっと行きたかったお店皿の上の自然へ…http://www.obn-sara.com/↑店名です(笑)とってま素敵なフレンチきっと都内で食事したら2、3割増くらいの価格だったとおもいます。コースでいただきましたそしてそして…食にはこだわりのある(笑)?私?で行きたいお店はたくさん沖縄へいったらやはり沖縄そばは食べたいですよね沖縄そばオススメはこちら→なかむらそばhttp://tabelog.com/ok
海が見渡せる小高い丘の上に立つフレンチレストラン🇫🇷とにかくどの料理も美味沖縄へ行くときはmustで行きたいレストランです前菜はとっても色鮮やかどれを食べても美味ですこれが有名なピカソのスープパンは焼き上がるたびにお声掛け頂けます🥖パッションフルーツソース添えムースジャンル:フランス料理予算:昼〜2,000円夜〜5,000円住所:沖縄県国頭郡恩納村前兼久466-71F営業時間月~日12:00~18:00,18:00~22:00定休日不定休
沖縄の景色に~皿の上の自然~先日、沖縄の友人りょうりょうさんが新店舗準備の為、帰阪していたので急遽、友人と駆け付けグランフロントでランチ♪ワクワクした3時間はあっと言うまでした。左:りょうりょうさん中:ゆっか右:ワタシ彼女と出会ったのはもう20年も前で3人ともフィットネスでインストラクターをしていた頃です。りょうりょうさんは「食と健康」の繋がり飲食に興味をもち就職を機に大阪から沖縄に移住し、料理研究家の旦那様那須あきゆきさんと運命の出会い。