ブログ記事1,298件
みなさま、こんばんは🌃地域により、今週水曜頃からグッと冷え込みUP🥶喉、咳、鼻を始めご体調大丈夫ですか?ご状況許せば、心身共、元気に健やかな日々だと良いです。💠💠💠💠直前12/13のブログにて前々回以降の時系列を記載してその順番に記事作成を検討、予定。ただ、今日2024/12/21冬至につき、暦上だけでなく、大ファンの女性ブロガーさん達のコラムニスト•ひかりさん、ワタナベ薫さんを始め、関連で知り得た男性作家さん達のはづき虹映さん、さとうみつろうさんによると
本日12月15日は神さまの日❤️藤沢の皇大神宮を参拝いたしました💜そして今夜18時02分にお月さまは満月になります🌕️満月さんのパワーをしっかりいただいてくださいね💚パワーストーンの浄化もお忘れなく🌠✨✨🌠✨✨🌠
本日から神宮(伊勢)では月次祭が行われます。年間行事恒例祭典|祭典と催し|伊勢神宮1年間に行われる伊勢神宮のお祭りを一覧でご覧いただけます。神嘗祭を始め、月次祭、日別朝夕大御饌祭など。祭典の予定に合わせてぜひご参拝ください。www.isejingu.or.jpこのお祭りは、神宮の大切な三つのお祭りの内の一つでHPには以下のように書かれています。12月の月次祭は、10月の神嘗祭・6月の月次祭と共に「三節祭」と呼ばれる神宮の最も由緒深い祭典です。浄闇の中、午後10時と午前2時の二
続きです御手洗場川底がはっきり見えます紅葉がいい感じグラデーションが絵になります真っ赤になるのもいいけどこんな感じもグ~正宮皇大神宮天照大御神をお祀りしてますここから先は撮影NG内宮神楽殿
今年は、例年より3週間も早い、年末の“お伊勢参り”です。伊勢神宮の正式名称は「神宮」といいます。皇大神宮(内宮)、豊受大神宮(外宮)の両宮以外に、14の別宮、43の摂社、24の末社、42の所管社があり、「神宮」は、これら125の宮社の総称です。英虞湾を見渡せる横山展望台で、日の出を見てから参拝します。👆日の出👆👇英虞湾👇伊雑宮佐美長神社👇祓戸四柱の神々のお社。👇皇大神宮(内宮)👆宇治橋鳥居👆👆宇治橋の上から五
安積国造神社(あさかくにつこじんじゃ)2024.11.15(金)郡山市清水台に鎮座する安積国造神社に行ってきました今の仕事になって、郡山を訪れるのは3度目となり、参拝するのも3度目で、昨年4月以来、1年半ぶりの参拝となりました郡山の神社巡りは、これにて最終編となります安積国造神社の創建は、第13代の成務天皇5年(135)と伝わり、勅命により、安積国造に任ぜられた比止禰命が、安芸国から赴かれ、安積の国を開かれるにあたって、赤木山に、土地神様と穀物の
伊勢神宮・内宮は、正式には皇大神宮といいます。御祭神は皇室の祖先神であり、日本人の総氏神・天照大御神です。天照大御神は太陽の神にもたとえられ、約2000年前にこの地にご鎮座されました。内宮の入口である宇治橋全長101.8m、巾8.4mで、欄干の上に16個の擬宝珠を据えています。宇治橋の手前には大鳥居が建っています。参道の右手のゆるやかな斜面を下りていくと御手洗場があります。五十鈴川の御手洗場で手を清めるのが通例ですが、現在水量がかなり少なく手が届かないほどです。近く
今日は氏神さまと地元藤沢にあります皇大神宮に朔日参り❤️11月無事に過ごせました感謝御礼を申し上げますとともに今月も皆さまとご一緒に楽しく素晴らしい時間を過ごせますようにお祈りをさせていただきました💜おみくじも有難い大吉をお授けいただきました🌹この大吉をご覧のあなた💓12月の大々運気🚀間違い無しですよ🌹🎁🎁🌹心軽やか明るく楽しく元気でお過ごしください💚神さまの日❤️大安吉日🎁新月🌑最高のパワーをいただいてくださいね🚀🚀🚀🚀あなたの幸せ祈ります❗
『伊勢神宮…内宮』「伊勢神宮…内宮」参拝して来ました。初めて内宮に駐車して向かいました。前回は外宮だけしかいけなくって、この参道を通るのは初めてで…ameblo.jp「お伊勢さんの別宮」の一つ「倭姫宮」初めて参拝して来ました。御朱印倭姫宮のご祭神は倭姫命です。倭姫命は第11代垂仁天皇と皇后・日葉酢姫命の間に第二皇女としてお生まれになり、五十鈴川のほとり、現在の場所に皇大神宮を御創建なされました。神嘗祭をはじめとする年中
今日は気温20度を超えとても暖かいですね💛地元藤沢にあります皇大神宮にお参りをいたしました❤️風の時代に入ってからはや1週間となります💚穏やかで軽やかに明るく元気な日々を大いに楽しんで参りましょう🍃🍃🍃🍃
前回はこちら左右片拝殿です。左右片拝殿の説明板です。天覧の白松です。御柱です。御柱の説明板です。末社の皇大神宮社です。摂社の若宮社です。末社の稲荷社です。本殿です。末社の八坂社・賀茂上下社・子安社・鹿島社です。末社の八坂社の説明板です。末社の賀茂上下社の説明板です。末社の子安社の説明板です。神宮遥拝所です。続きはこちら
本日は「新嘗祭」の日❤️新たな収穫に感謝する大切な神事の日です💛地元藤沢にあります皇大神宮で神恩感謝のお参りをしました💜
こんにちは、アラフィフのはるです訪問&いいね、ありがとうございます愛鳥なっちゃんが元気なくて心配中『東京リベンジャーズ・コラボカフェ&聖地へ②』こんにちは、アラフィフのはるです訪問&いいね、ありがとうございますコラボカフェ11:30〜予約したので地元駅を10時23分の電車に乗って出発!表参道駅に着…ameblo.jp⇧コラボカフェのハナシ⇩聖地へ行ったハナシ表参道駅から乗り継ぎ、約40分後沼袋駅に到着北口を出て、右へ曲がってあとは線路沿いにまっすぐ歩けば⛩️神社に着く
レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」530皇太神宮・本殿・皇大神宮(こうたいじんぐう)は、本来、伊勢神宮の二つの正宮のうちの内宮(ないくう)のこと・内宮系列神社の多くは、皇大神社をなのるのですが皇大神宮をなのっているのは凄いことだそうです。・御祭神伊勢鳥居、神明造りの本殿神社名からして伊勢神宮内宮(皇大神宮)と同じ天照大御神(アマテラスオ
ドライブの続きです紅葉を見て県道を上がって行き小石原に出てすぐさま狭い県道に入り込み又しても標高を上げて峠を越えて降り行ってたら途中で民家が有ったけど何処かで見た様な?家直ぐに思い出してポッンと一軒家に出てた家だった😳民家を通り抜けて狭い道を行っていたらようやく目的の場所に到着端っこに車を停めて歩いて行くと綺麗な水が流れてる沢が有りましたよ皇大神宮少し高い所に本殿と祠が有りました奥には灯篭に碑が有りました周りは鬱蒼として苔が沢山何だか異様な雰囲気の鳥居⛩️上部は
今年最後の?20度越えの今日は、毎年恒例のお詣りに近鉄特急に乗って行きました伊勢市駅に11時ちょっと前に着いて、まずは赤福で赤福ぜんざいをいただきました♪会計が自動精算機になってて、こうやってテーブルの上に置いて待つスタイルに変更されてましたいつもと変わらぬ安定の美味しさでした❤️甘いの後はしっぱいですチーズと迷ってタコ棒〜お腹も満たされたので、豊受大神宮へ参拝者が多過ぎたので、写真はこれだけ…今年も健康で来られた事に感謝です次はバスに乗って、猿田彦神社へこちらも七五
伊勢はとても美しい~皇大神宮へ令和6年11月4日(月)毎年、毎年続けている、伊勢参宮。今年も赤誠の心を示す時がやってまいりました。この日を無事に迎えることができる事が、当たり前ではなく、とても恵まれた事である事に感謝する一日でもあります。今年も毎年お世話になっています、伊勢在住の神領民である、Tさんと一緒にお詣りさせていただきました。午前8時前に伊勢市駅に到着し、Tさんとともに、まずは内宮さんにお詣りさせていただきます。私は参宮の順番はあまり気にしていません。早朝
今日は土曜日だけど休みなんでののさんは家族の時間にしてもらい俺は豊受大神からのミッションを。稲荷を生き返せ⁉️せっかくなので車では行けない駅周辺も自転車で頑張ってきます😊さっそく朝から船玉神社からのオファーが😅はい、弟橘姫さまに会いに。予定では八坂神社皇大神宮白旗神社鼻黒稲荷神社船玉神社午前中に終わるかなあ鼻黒稲荷神社はキュウビの力を借りて鎮魂も意図した祓い清めを務めます。ののさんいないとちょっと霊的ガードが不安だがやるしかない😅
栄野神社皇大神宮(内宮)摂社・江神社に参拝する時にこちらに車を駐車させていただきました。栄野神社(えいのじんじゃ)は、二見興玉神社境外摂社。二見興玉神社の公式サイトでは、「飛地境内社」と書かれています。■二見興玉神社の公式サイト栄野神社(飛地境内社)|お伊勢参りは二見から二見興玉神社futamiokitamajinja.or.jp拝殿御祭神は佐見津比古命・大若子命。佐見津比古命(さみつひこのみこと)は倭姫命をこの地
外宮伊勢神宮(正式には単に「神宮」)は内宮・外宮の正宮を筆頭に、別宮、摂社、末社、所管社の合計125社の宮社の総称です。前回に続いて、今回も「摂社」についてのお話です。摂社の数は43社。朝熊神社(奥)・朝熊御前神社(手前)皇大神宮(内宮)摂社は27社、豊受大神宮(外宮)摂社は16社あります。前回の記事では、それらの大きさの違いについてのお話でした。外宮の摂社には、際立って大きな社殿を持つ摂社はありません。しかし内
2024年10月12日(土)から10月15日(火)の日程で伊勢の神宮詣りに。いよいよ本編の神宮外宮・内宮詣りです。まず初めに外宮参道(伊勢市駅から伊勢神宮外宮へと続く参道)を歩いていると、ほとんどの家やお店の軒先に下のようなしめ縄が飾られているのが目に入ります。蘇民将来子孫家門(そみんしょうらいしそんかもん)と書かれた木札を家の軒先につけておくと、災いや疫病から逃れられ、子孫代々無病息災で過ごせる、という言い伝えにあやかって、伊勢では1年間しめ縄を玄関などに取り付けてい
10/15〜今日までの2週間デジタルデトックスをしておりました✨✨✨✨お客様からのLINEもゼロ❗脳も運命もスッキリ爽やかに整えられて新たな展開の始まりを感じた次第です💚今日のお昼過ぎには10月晦日参りとして地元の皇大神宮を参拝いたしました❤️明日からの11月も楽しみにしてます🌈
伊射波神社と伊雑宮行った日の翌日も、日帰りで伊勢に来ました。今回の目的は二十二社の筆頭である両神宮です。後々の行程の都合上、あえて内宮からにしましたので近鉄五十鈴川駅まで。あ、いつもの冒頭のどうでもいい話は今日はありませんよ。神宮の記事の冒頭におふざけ話入れるのなんか気が引けましたのでね。粛々と書いて行きます。いつもなら外宮から内宮へバスで移動してましたので、五十鈴川駅から乗るのは初めてかも知れません。結構並んでましたので、タクシー利用しました。これも普段ならケチるのですが、終末
神麻続機殿神社社叢伊勢神宮が式年遷宮で話題になった翌年の2014年。3月から11月まで5回の伊勢行で、伊勢神宮125社巡りを完遂しました。年初に立てた目標を達成したのは、人生初(笑)既に「初老」と呼ばれる齢に差し掛かっていましたが、人生観の面でいろいろ貴重な学びもありました。あれから10年。今年のはじめには、妻から「伊勢神宮125社巡り再チャレンジ」の提案もありました。『妻の企み』先日、妻があらたまった顔をして「ちょっと相談があるんやけ
伊勢の旅その④皇大神宮(内苑)参拝手を清めて〜階段の下までしか撮影できないので、入り口だけだけど。ちゃんと日頃の感謝を伝えてきましたよ。1時間くらいかけて色んな宮を回った。小さいの沢山あるのよね…参拝記録ブログ書き始めてから、ここでちょうど100!!凄い!!100箇所巡りではなく、100参拝ね。同じところも行くから。
みなさんこんばんは~(*^^*)大阪はすっかり秋です…明日最低気温16度とか…まだ扇風機回してる今福皇大神宮の続きです…ここ今福えびすが少し有名境内一番奥にはお稲荷さんです小女郎稲荷神社です…大阪では有名なんだってそして今福恵比寿の横には…よくわかりません…お稲荷さんと…天満宮?ここ春日神社と八幡神もいるみたいだけど…境内でてすぐ向かい側の横に境外社が新しい左が吉松彦七稲荷神社だそうです右が弁財天社です境内の石標の隣…今福行者尊役行者ですね
チャンネルAJERの撮影で九段下へ。今回は神嘗祭の月である事もふまえ、道中着となりますがこんな装束で撮影に臨みました。今回の話題は、解散総選挙の公示日10月15日から17日まで皇大神宮にて斎行される神嘗祭について。新嘗祭との違いも解説。同じく解散総選挙の投開票日の10月27日が出雲の万九千神社で新嘗祭斎行される日であるこどお伝えしました。元々は10月27日に斎行されていた新嘗祭が後に11月27日となっていった事も解説。尚、袴等は道中着用のもので神事用のものは外に出る時には用いませんの
みなさんこんばんは~(*^^*)今日は家で焼きそばを食べようと思っていますしかし涼しくなりました…もしかしてもう秋かな?城東区の皇大神宮ですこの皇大神宮という言葉…実は伊勢神宮の内宮と同じなんです…ということで祭神は天照大神です狛犬さんは新しい…かな?下の台座はかなり古い…間違いなく台座違いだ拝殿内…おお~~天照じゃないんじゃない?まあよくわかんないけどその雰囲気ではないよね奥に古い古い狛犬さんがいるのです…年代で言うと天明とか
1年半ぶりの参拝🙏今日は内宮の⛩️皇大神宮にきました。予報では☁️☔でしたが、神様に歓迎されたのか晴れ⛅になりました。伊勢市駅からはバス🚌で内宮まで移動しました。平日のわりになかり混んでる。五十鈴川はおだやかな河の流れでした。実は私の実家山形・近くには⛩️印役神明宮があり、近辺の地名は五十鈴町・鈴川町と伊勢にちなんだ町名があります。私が若い時に印役神明宮・青年会をしていた時に、退会した先輩から聞いた話しですが、奈良時代に奥州地方の蝦夷を都から平定するにあたり将軍大野東人(おおのあ
霧雨が降る中、皇大神宮(伊勢神宮・内宮)を参拝しました。昨日参拝した豊受大神宮(伊勢神宮・外宮)から車で約10分です。広大な宮域を流れる五十鈴川で手水を行い、正宮を始め別宮各所を参拝しました。長い道のりを歩いたため、足が棒のように⋯しかしながら、心地よい疲労感と共に、今年も参拝できたことへの静かな喜びもありました。実はこの後、志摩市にある天の岩戸(恵利原の水穴)に行く予定でしたが、諸事情により今回は残念ながら見送ることに⋯来年こそは是非実現したいと思います。Ulysses