ブログ記事20件
こんにちは、ひろりんです。2024年にリニューアルされた「白馬森のわさび農園オートキャンプ場」のドーム型グランピングテントにお泊まりしてきました。長野ICまで行くつもりが、道を間違えて途中のICで降りることに(笑)。でも、そこから見えた白い山や大きな湖、そして美しい川にワクワク。白馬は、もう何処もかしこも絵葉書の様な世界が拡がっていて、遠くの飛騨山脈(北アルプス)の雪景色もつらなっていて最高でした1番良い時期に来たって感じです。(シーズン本番は、5月20日
今年初のキャンプです到着前のそば頂きました美味しく頂きました到着時です次の朝ですサクラちゃんおうめちゃんコムギちゃん朝の散歩夜から雪がふり朝はこのように散歩は帰りは大王ワサビ農園により帰路へ
今年初久しぶりのキャンプです
今年は行ったことがないキャンプ場に行くことがテーマです。色々と調べていたら白馬三山が見えるキャンプ場があるじゃないですか‼️白馬方面は毎年キャンプ以外に旅行、登山に行っていたので、、今回はキャンプとして行くことにしました。お天気はイマイチで。三山が見えるか不安🫤見事に雲で見えにくい💦かなり空いていたので、スタッフの方が好きな場所を選んでもいいですよーとおっしゃって頂き少し高台の場所で白馬三山が見える場所に決めました♪夜のキャンプ場🏕️本日はすき焼きです♪夜は、
白馬森のわさび農園オートキャンプ場続きキャンプ場で設定です焚火準備もオッケーでしたが強風で今回もダメでした十津川に続き2回できなかったです。火遊びドックサイトです夜は、信州牛美味しく頂きましたお酒も美味しく頂きましたサクラちゃんうめこちゃんねんねです夜はこんな感じです
ども!(≧∀≦)台風連発にてんやわんやとなりまして…あっという間に梨も終わり。なので、毎年秋の恒例行事。キャンプにGO!🏕今年はコロナも落ち着いたので長野の方に。(((((((((((っ・ω・)っブーン予約したときは悪天候が予想されたので、ロッジを予約。まさかの晴天!(真夏日)(´・ω・`)テントをはる必要がないので、わさび園でゴムボートに乗りまして〜うむ。全くわさびが見えない(笑)で、キャンプ場に。楽をしまして…飲むだけのキャンプとなりました(笑)ただ、翌朝は
こんにちは、かのんのんです忘れないうちに白馬キャンプの続きを書いていきますよ〜↑書きたいことが渋滞してきてる↓↓↓前回の続きはこちらからこれが自力でキャンプは4回目ですがBBQや焼き鳥といった炭火で焼くものしかやったことなかったんですしかし今回は初めての幕も張るし初めてのソログル……失敗はしたくないバイト終わってから直行だから当日に何か仕込むのは無理だ。としばらく悩みーのって事で候補は寒いだろうし温かいものにしよう鍋も捨て難いけど、誰かも作るかもしれないからなぁ…
14日から久しぶりにキャンプへ行ってきました~!!2泊だったのでずっと気になっていた遠くのキャンプ場を予約。やっぱり遠かったぁ・・・渋滞もあってチェックイン開始より遅れて到着・・・受付に並んでいると・・・お友達のポポジロウ家がってことは、たーたん家もいるよね!こんな偶然があるなんてぇ!!!!!!!!先に着いていたたーたん家には内緒ということで、一旦ポポ家と別れテントを設営。みんながいるってわかった瞬間、すべてお世話になろうと思ったのは内緒(笑)我が家のサイ
先日のお盆に行ってきた白馬森のわさび農園キャンプ場の総評です。■アクセス長野自動車道の安曇野ICから1時間高速降りてからまぁまぁ遠かったです■サイトサイトはオートサイトと林間サイト、囲いがあるドッグサイト、グランピングサイトがありました。グランピング以外のサイトはわんこOK我が家はオートサイトにしましたが、暑くてやばかった。。林間サイトの方が涼しそうな感じ。オートサイトにしたことを後悔しましたね予約したのはGWだったかな。直ぐにいっぱいになってましたね。お盆中も満サイトでした
8月10日(木)から6泊7日、長野県白馬村にある白馬森のわさび農園オートキャンプ場にいってきました!やっと最終日ですそして…5日目までのブログ、日にちと曜日が間違えてたことに今気付き修正しました(笑)8月14日(水)6日目むっちゃ美味しかった信州産のウインナー本当にこれおすすめですキャンプに来るとドッグフードだけでは食べないから、ささみをボイルしてほぐしてトッピングしてたんですが、このキャンプ中にささみばっかで飽きたんじゃーと言わんばかりに食べず…もう。。鶏モモ肉を買って炒めてトッピン
8月10日(木)から6泊7日、長野県白馬村にある白馬森のわさび農園オートキャンプ場にいってきました!何日目なのかブログを書いてて混乱してきました(笑)案の定間違えてたので修正キャンプ中も今日は何日?何曜日?ってなってました8月13日(火)6日目実は前日の夜にかわいいお客様が来られて1泊だけのグルキャンになりましたかわいいお客様はこちら右がお客様のぽんちゃん(ぽんずお嬢様)左はシバコですよ白樺湖で車中泊をされていて毎年こうやって夏キャンプの時に信州のあちこちで合流してグルキャンし
ちょっと操作ミス(眠くて下書きのはずが勝手にあがってた(笑))で昨晩アップしてた記事を、少し修正しました8月10日(木)から6泊7日、長野県白馬村にある白馬森のわさび農園オートキャンプ場にいってきました!8月12日(月)5日目5日目は白馬周辺へ行くことに。調べていたワンコと行けるところはこんな感じ。*白馬グリーンスポーツの森*白馬47ゴンドラ1600円,ペット600円,川遊び*大出の吊り橋*姫川源流自然探勝園*白馬岩岳マウンテンリゾートゴンドラ1500円白馬岩岳マウンテ
8月10日(木)から6泊7日、長野県白馬村にある白馬森のわさび農園オートキャンプ場にいってきました!8月11日(日)4日目4日目は安曇野方面へ行くことに。スケジュールはこんな感じ・烏川渓谷緑地・大王わさび農場朝御飯はパパの担当ですレジャーシートを敷いておくとシバコもフリーにできるし良かったただし、スカートがないところがあるから私たちのどちらかがいてる時だけ。信州軽井沢のソーセージ美味しかったなぁ安曇野と言えば国営アルプスあづみの公園にみんな行くかも。2年前に行ったことがあるか
8月10日(木)から6泊7日、長野県白馬村にある白馬森のわさび農園オートキャンプ場にいってきました!8月10日(土)3日目我が家の夏キャンスタイルは、なるべく涼しい避暑地を選んでますが…暑くてキャンプ場に入れないので基本観光メインとなりますさてさて、3日目は戸隠方面へ行ってみることに。スケジュール・旬花咲く黒姫高原で散歩パノラマリフト往復800JAF割引半額・戸隠キャンプ場で散歩・ランチ:戸隠そば岳テラスペットOKみんな顔出しパネルやるよね~そしてうちの子は真顔とい
8月10日(木)から6泊7日、長野県白馬村にある白馬森のわさび農園オートキャンプ場にいってきました!8月9日(金)2日目2日目は朝5時起き、6時に出発!スケジュール・車山高原(片道2.5h/110km高速あり)・車山展望リフト・ランチ:信州そば田村テラス席ペットOK・蓼科牧場ゴンドラリフト・御泉水自然園散策ビーナスラインからの眺め中央アルプスと南アルプスが見えるらしいがいまいちどれがどれなのか分からないでも青々とした山々と青空の景色はとても綺麗初めての場所で眠れ
待ちに待った9連休!夏休み~楽しみにしていたお盆キャンプの事を書きますね8月10日(木)から6泊7日、長野県白馬村にある白馬森のわさび農園オートキャンプ場にいってきました!8月8日(木)1日目シバコの肉弁当を作って深夜割引を使いたいため夜中2時に大阪を出発しました!梓川SAのドッグランにて。久しぶりのドッグラン~走る走る前にも来たことある~と思ったら2年前の戸隠キャンプの時に立ち寄ったみたいキャンプ場は無料で9時からアーリーチェックインできます!前日に電話をして利用者がいな
平成31年4月27日、土曜日。朝5時に上里サービスエリアを出発。時間があるので一般道で行くことにして、上里のスマートインターで高速を降りた。国道17号から国道18号に入り、上田方面に向かう。「道の駅雷電くるみの里」で休憩。おいしそうなトマトとか、なんかいろいろ(忘れた)購入。西友粟佐店で、キャンプの食材調達。何を食べるか決めてなかったので、かなり時間がかかった。肉や牛乳を冷蔵庫にしまい、そのほかのものも軽く整理して出発。国道19号から白馬長野有料道路を走り、「道の
私の11日からのお盆休み、もう終わりだーーーお休み前はあれもやって、これもやって・・・って思っていたけど、結局地元の外食2回、お掃除1回、車の洗車0回、お部屋の片づけ0回、書きかけのブログ完成させる0回、サイクリング暑いし、日に焼けるし、スマートに見えないので、夏は自転車乗りません0回今日は8/20静岡市のフェスタ静岡行って来ましたよ。一番前でトレンディエンジェル・尼神インター見て来たよ~朋ちゃんはなんかわかんないけどいい所
2019年わさびキャンプ場案内白馬にあるキャンプ場です。白馬村は、長野県北部にあり、冬、富山に行くとき通ったら、すごい雪だったなぁ。キャンプをしたのは、5月しかないな~当時の我が家は白馬オートキャンプ場に泊まったよ。いつも、北アルプスが雪に覆われてて素敵だったな。8月は8月でまた違った山を見れると思いきや・・・さ~て、キャンプ場紹介です。場内1,500円でわさびの収穫あり。静岡県民の私もやったけどせっかくな