ブログ記事47件
新潟・月岡温泉のお宿は「白玉の湯華鳳別邸越の里」※「華鳳」の中に設置された全室スイートルームのお宿です。白玉の湯華鳳の玄関を入ります。豪華な「華鳳」の館内をずずいーーっと進んでいくと、別邸越の里「華鳳」も高級感ありますが、さらに雰囲気が高まった高級感があります。新潟・月岡温泉白玉の湯華鳳「別邸越の里」公式HPコンセプトの異なるフロアーに、プライベートスイート全20室「美人の湯」として親しまれる新潟県月岡温泉白玉の湯華鳳の「別邸越の里」www.koshinos
1月10日(金)群馬・新潟夫婦旅最終日です。あっという間に時は過ぎ去ってしまった7階のお部屋からの景色一面雪景色新潟まで来た甲斐がありましたーーこの景色見たかったんですよね。旅館の大庭園も真っ白!!朝食まで時間があるので、、、朝風呂最高館内には大きな水槽までありまして鯉がたくさん泳いでいました。のぞいてみたら、口を開けてめっちゃ寄ってくるやんまだ朝ごはん食べてないのかな?w鯉はおいといて、私は朝ごはん食べますとても広い朝食会場です。ほっこりするような煮物がたくさん。語
月岡温泉の朝5時前旅館内もまだひっそり旅館の外に出てみます車もほとんど通らない早朝2枚目の画像の奥の方まで歩き、旅館全体を稲穂が頭を垂れてもうすぐ稲刈りといった感じ東の空が少しづつ染まってきて、日の出の時間部屋に戻り朝食の時間朝食はブッフェでした和食、洋食から好きなものを郷土料理の栃尾の油あげ優しくて美味しかったまず1回目和食系で海鮮丼もいただきます新鮮な魚で美味しくいただきましたそして、2回目は洋食系多少食べ過ぎ??デザートと生搾りグレープフルーツジュース
佐渡島両津港から新潟港に戻り、一路、月岡温泉を目指します途中、新発田市付近の道路わきにこんな施設がありました想像ですけど、真冬の降雪時の吹雪除けですかね?上の方にあるルーバーが下りてくるんじゃないかと・・・(違うか?)道路沿いの田んぼは、既に稲刈りしてあるところが半分くらいでした途中お店に寄って16時に宿泊先に到着新潟県新発田市白玉の湯華鳳こちらの宿、「日本のホテル旅館100選2024」で石川県加賀屋、岐阜県水明館福島県八幡屋に続いて第4位の宿さすがに風
おはようございます昨日の佐渡から移動して、新潟県月岡温泉から佐渡から一気に自宅まで帰る自信がなかったので😅今朝5時の日本海方向早朝から旅館の近くを朝さんぽ月岡温泉は田んぼの中の集落にあるようで、あまり歩くところがありませんそれでも、5,000歩ほどだったらと、田んぼの方に足を向けます気温は23℃くらいなんだけど湿度が高くて汗をかきます新潟らしく稲がこうべを垂れ5時半東側の山の方向を見るときれいな朝焼け今日は夜に会社に顔を出さないとならないので、朝食を食べもう一度温泉に浸か
2日目朝起きて朝ごはん前に朝風呂に入るのもいつも温泉行ったときのルーティン。いつもはこっそり1人で行くんだけど、子供も起きてきたので一緒に朝風呂朝ごはんも食べて出発まずは道の駅へ。ふるさと村というなかなか規模の大きなところ。雪の降る場所があったり、(上から雪が降ってきている)子供の遊ぶアスレチックがあったり(ここは半屋内なのでとにかく暑かった…遊ぶ子供たちも汗だく)お土産エリアもちょっとした物産展みたいで広い子供達はアスレチックなんかで遊び始めるとなかなか帰ろうとしないので毎
ひと月ひと旅のツキイチトラベル7/30~8/1までの新潟旅行について綴っています月岡温泉白玉の湯華鳳楽天トラベルここに宿泊したのは温泉に興味があったから。自家源泉「白玉の湯」は国内随一の成分含有量を誇る硫黄泉と言われるだけあって強烈な硫黄臭がなかなか取れずに2日経っても子どもたちに「ママなんか臭い」と言われたほど湯の色は入浴剤のようなエメラルドグリーンでした。シャワーヘッドとドライヤーがリファだったのもポイン
ひと月ひと旅のツキイチトラベル7/30~8/1までの新潟旅行について綴っています2日目は月岡温泉にある白玉の湯華鳳に宿泊しました。月岡温泉白玉の湯華鳳楽天トラベルちなみに姉妹ホテルの泉慶と迷いに迷って●温泉が良い●ちょっと値段が高いという2点が決め手で華鳳にしました。この2つ、けっこう皆迷うんじゃないかなぁ。月岡温泉白玉の湯泉慶楽天トラベル結構立派なお宿で着いたときに10人ぐら
こんにちは素晴らしかった宿白玉の湯華鳳の露天風呂サウナ付きのお部屋サウナ付きは3部屋だそうです昨年出来たばかりの新しいお部屋だそうですちょい高いけど、大人気との事でした〜https://www.kahou.com/room/sauna/最上階露天風呂・サウナ水風呂付和洋室-客室|新潟月岡温泉白玉の湯華鳳公式HP~新潟県ホテル温泉旅館~お掃除から備品、寝具、照明、匂いにまでこだわった華鳳自慢の客室で心ゆくまでごゆっくりお過ごしください。www.kahou.comリビング
⭐️月岡温泉街で手に入れたかった物常備したいマスク以前、白玉の湯華鳳に宿泊した時売店で購入したマスク月岡温泉の源泉入りなのでつるっつるになるほんとつるっつるネットで買えるか調べたら白玉の湯泉慶華鳳のオンラインでしか買えないのでした3枚で1,100円残り1袋しか無くなってしまったしかし朗報です新潟ふるさと村にありますよ
前にブログで書いたいつか行きたいと思っていた念願のお宿に泊まりに行って来ましたこの日はハラハラドキドキ順調に走っていた関越道関越トンネルで事故がありトンネル手前で通行禁止暫く足止めです😱解除になっても渋滞そして小千谷~長岡間通行止め😱大型トラックの事故の為関越を降りて暫し渋滞の下道を走ります予定時間より1時間以上オーバーして到着したのはこんなエントランスを抜けロビーには大きな生花が飾られこんな豪華なラウンジがある月岡温泉「華凰」そう新潟県民なら知らない
リラックスした中で気付きを引き出すナチュラルスタイルコーチ本多いずみ初めましての方は自己紹介から♡本多いずみさんのプロフィールページ初めまして☆「自分のキモチに気付いた!!」をサポートするナチュラルスタイルコーチ、本多いずみです。元は助産師。結婚と出産を機に専業主婦を4年ほどしていました。それはそれでとても幸せだったし、子どもはとても可愛かった♡でも、なんだか社会から置き去りにされているような焦りと不安。育児や家事をこなせどこなせど、収入にはならないやりきれな
今さらすぎる夏の新潟旅行。私は自分のblogで過去をたまに振り返るので、本当に今さらですが書いていきたいと思います日本に来てからコロナ禍に入り、タイミングが掴めず家族3人で旅行をしたことがありませんでした。コロナが落ち着いてきて、まわりが旅行に行きだしてるなかでも、娘が食べ物の好き嫌いが多く相変わらず騒がしいのでホテルや宿泊してる他のお客様に迷惑をかけてしまうのではないか、、という心配もあり我が家はずっと先延ばしにしてました。そして小学1年生になり、初めての長期休みである夏休みが近づき・
小5、小2、年長のにぎやか男三兄弟と0歳の娘がいる一姫三太郎ママです育児、お得情報など興味があります。よろしかったら、いいね、フォローよろしくお願いしますPRポチッとお願いします冬休み旅行第二弾新潟県月岡温泉編の続きですようやくブログ書けました『子連れ新潟月岡温泉旅行①〜白玉の湯泉慶』小5、小2、年長のにぎやか男三兄弟と0歳の娘がいる一姫三太郎ママです育児、お得情報など興味があります。よろしかったら、いいね、フォローよろしくお願いしますP…ameblo.jp夫プレゼントの富山
小5、小2、年長のにぎやか男三兄弟と0歳の娘がいる一姫三太郎ママです育児、お得情報など興味があります。よろしかったら、いいね、フォローよろしくお願いしますPRポチッとお願いします冬休み旅行第二弾新潟県月岡温泉編です夫プレゼントの富山県宇奈月温泉編はこちら。『子連れ富山宇奈月温泉旅行①〜黒部宇奈月温泉やまのは〜』小5、小2、年長のにぎやか男三兄弟と0歳の娘がいる一姫三太郎ママです育児、お得情報など興味があります。よろしかったら、いいね、フォローよろしくお願いしますポ…ameblo.
朝凪です。両親を連れて、新潟の名湯、月岡温泉華鳳へプロが選ぶ日本のホテル・旅館100選に総合部門で11年連続トップ5入り、施設部門で9年連続1位!「マツコ&有吉かりそめ天国」にも出ていました大きなロビー、開放感抜群です全面ガラスに庭園が涼しげ。ラウンジは1部はスイーツビュッフェ、2部はアルコールのバーラウンジになります早速お茶をして一服アイス、かき氷🍧まであります子どもたち大喜びお風呂は総檜の露天風呂、寝湯など様々な湯を楽しめ、広々。泉質がとても良く、肌がつるっとろんとしま
新潟県月岡温泉「白玉の湯華鳳」。吹き抜けの広々ロビー、フロント売店も広く、新潟県の地酒の販売もあり、商品も充実。まっ、部屋はシングルなんで、こんなもんでしょう、不満はなしチェックインの時にはフリードリンクサービス、夜はバータイムでアルコール無料で頂けますそして、温泉‼️エメラルドグリーンの湯‼️含硫黄泉なのに、弱アルカリ性の温泉は珍しいっ‼️まったり、のんびり、疲れが取れます。夕食‼️ビールぐびぐび、美味しくいただきました。朝食バイキング‼️乗っけ放題、海鮮丼‼️朝から豪華
新潟旅行の2泊目に宿泊した「白玉の湯華鳳」をご紹介したいと思います新潟空港から車で40分の月岡温泉にある老舗旅館です。チェックイン後、中居さんにお部屋を案内してもらうまで、ひろ〜いロビーでバイキング形式の飲み物とお茶菓子が沢山準備されていました。庭園を眺めながら好きなだけお菓子と飲み物で旅の疲れを癒しますお部屋はスタンダード和室です。お部屋の窓からも素晴らしい庭園が望めました。お水やコーヒーも準備されています。洗面所も広いです。アメニティはエレベーター横に備えられていて、必要な
昨日新潟から帰ってきて今日から普通の生活に戻っています。2日目の備忘録です。市内のホテルをチェックしたあと、昼食を済ませて在来線で移動します。4駅の距離ですが何本か運行停止になっており、1時間に一本程度しか走っていません。到着した駅から今度は宿までシャトルバスで約30分の移動。結構滑る。怖い。そして到着。想像以上に立派な旅館。ウエルカムドリンクとスイーツビュッフェ🍨窓のつららすごい。とりあえずテンション上がってます。周りに何も無いので温泉に集中できます。とりあえず温泉から夕
結婚記念日旅行2日目は越後湯沢駅から新幹線に乗って新潟へ。在来線に乗り換えて月岡温泉に向かいます『結婚記念日旅行1日目越後湯沢』12月は病院通いで忙しく、年が明けたら仕事の繁忙期と娘の誕生日と忙しくて久しぶりの更新になってしまいました。今更ですが💧今年もよろしくお願いします。12月上…ameblo.jp月岡温泉にはお昼頃到着。チェックインまで時間があったので、温泉街にあるガラス工房を見学。体験コーナーがあったので、キャンドル作りとオルゴール作りにチャレンジ。物作り大好きな娘は楽しん
さあ何から食べよう🎶ちょっとずつわけわけで十分ねホテルの個室料亭で晩餐~やっぱりお魚美味しい食べ終わった誠八が撮影してくれていたいい記念😊談笑あれこれ量が多すぎて嬉しい悲鳴をあげました誠八撮影ありがと!
大きなお風呂気持ちよかったね~お風呂遅い時間だったからがらがら!アセロラジュースアイスもサービス♪おやすみなさい~白玉の湯華鳳にて父と息子兄妹母と息子家族のんびり🎶
家族の誕生日会兼ねて久しぶりの県内旅行🚗💨💨◾️月岡温泉♨️「白玉の湯華鳳」すげー、すげー、すげーもはや壮大過ぎて写真の撮りどころを見失う。全てがダイナミックかつ繊細で丁寧。【大満足】大きな声で一言からの⤴︎⤴︎◾️新発田市の🕯ガラス工房「びーどろ」でキャンドル作りこ、こ、これは!楽しいじゃないかっっ!【ハマる】からの⤴︎⤴◾️阿賀野市⛴「阿賀野川ライン遊覧船」のどかで、のんびり船頭さん、沢山説明【ありがと】からの⤴︎⤴◾️新潟ピア万代店🐟廻転
夕飯は越の里の1階にある個室で。越の里は建物も豪華✨ですが、スタッフさんも東京の5つ星ホテルに負けないくらいの精鋭揃いで、エレベーターで降りたら名乗らずとも、○○様お待ちしておりましたと。最近、高級ホテルでもこんな対応できる所が減ってきているので、ちょっと驚き広い個室で快適でした前菜と食前酒新潟県産地魚のお造りよもぎ麩と鴨のお椀加茂茄子と穴子の焚物焼物は太刀魚と新発田産アスパラ酢の物特選和牛しゃぶしゃぶ新潟県産こしひかりプレミアム米✨さすが新潟!美味しいご飯
白玉の湯華鳳別邸越の里お部屋の続きです。クローゼットにはバスローブと作務衣金庫など浴衣は1人二枚置いてくれていました。洗面台は2ボール個別のアメニティはありませんが備え付けのアメニティがたくさん置かれています。ドライヤーとパック何故かマニキュアもひらまつ熱海にもあった檜リボン🎀湯船に浮かべるとほのかに檜の香りがします。洗い場があってその奥が湯船広くて気持ちいい〜残念な事にここのお湯は温泉ではないんですよ。華鳳の大浴場の露天風呂が温泉になっています♨️こ
白玉の湯華鳳新潟県新発田市にある大型旅館です✨今回で二回目の宿泊になります。このロビーの広さ❗️吹き抜けも圧巻✨凄い豪華な旅館です。今回は華鳳の別邸越の里に泊まります。全20室の別邸です✨華鳳の館内には至る所に装花があって全て生花で、しかも豪華なんです✨お花を見て歩くのも楽しい本当にあちこちにお花が活けられていて、関心しました別邸越の里のロビーラウンジこちらで座ってチェックイン手続き麩饅頭とお抹茶をいただきました💕7階のお部屋へ約82平米のお部屋です。10畳
こんにちは😊家族で新潟県にある白玉の湯華鳳に行って来ました。到着後、部屋に荷物を置いてその後、露天風呂に入りました。やっぱり温泉は体の芯からあったまります♨️温泉から見えるお庭も手入れが行き届いていて素敵な風景でした。その後夕食すごく広いお部屋でお庭も手入れが行き届いていて村上牛柔らかくてすごく美味しかったですお刺身も美味しくて、特にのどぐろの塩焼きが本当に美味しかったです松茸ごはんも美味しくてデザートは、抹茶のティラミスと季節のフルーツ🍓🍐🍑おなか
全室スイートタイプ王様のブランチで紹介した新潟の旅館。☆別邸越の里ホテルの機能性やプライベート感と旅館のおもてなしの心の両面を兼ね備えてる。眼下に広がる田園風景や遠くに望む山々など眺望がすばらしい。フロア毎にそれぞれ趣が異な客室は全室スイートルーム。温泉は硫黄型でエメラルドグリーン色。美肌効果が期待できる温泉成分を含んでいる。温泉ソムリエや入浴指導員がいる。展望露天風呂はインフィニティ風呂。食事はにいがたフード・ブランドで紹介された食材を使用。お米はコシヒカ
今日は、久しぶりの新幹線。行く先は、新潟…。新潟で見る夕焼けが、とても美しかったです。明日は、『第9回阿賀野音楽祭チャリティコンサート大地の宴』に出演をさせていただきます。今から4年前、第7回の時もお招きをいただき、素晴らしい出逢い、ご縁をいただきました再会もあるのかしら…♪お越し下さるお客さま、明日の会場ですが、水原体育館から白玉の湯華鳳(新潟県新発田市月岡温泉134)へ変更になりましたので宜しくお願いいたします。お客さまの前で歌える喜びを体全身で受け止め、精一杯務めさせていた
華鳳での食事をレポートまずは夕食部屋食ではなく、1階四季亭へお酒の展示が県内各所の地酒があります四季亭に伺うと完全個室で給仕さんがついてくれます庭を見ながらの食事です乾杯酒ノンアルコール梅酒始まりますイカの麹塩辛、美味かったウナギがふっくらさっそくじゅんさい、久しぶりお造りが来ました桂剥きを動かして・・・出てきましたメインの牛村上牛だけでした良い色です火が入りました美味そう~しばし待てそろそろ美味かったなぁつぎはこれのどぐろ皮目がパリッパ