ブログ記事87件
先週末の土曜日、朝のゲレンデ・チェック。薄っすらと、太陽がでそうで、天気は持ち直すかな?。遠くの山も見えてましたし・・・、と思ってましたが、帰る頃には、これだけの雪。日曜日のゲレンデ・チェック。この通りの雪。午前中は、レッスンが無かったので、午後のバッジテストの為のゲレンデ整備(コブ斜面)を、何人かの先生と一緒に実施。この時期に、こ新雪滑走も楽しめました。なのに、昼頃から、時々雨模様で
今日は約一年ぶりの白樺高原でした。平日だから空いている、と思ったら9時到着で上の駐車場がほぼ満車…FIREで人生エンジョイしたいブログゆるく日常の出来事とか、感想?みたいなものをエッセイ風に書き込んでいます。早期自主的退職、FIREをゆる~く確実に目指すのを人生目標にして、自己持続可能社会を目指します。めんどくさいコメントは容赦なく削除します。highspeedskier.livedoor.blogで、準備していたら…なんと懐かしい、こちらのエリアがホームゲレンデだっ
ふ吉祥寺のスモッキング&刺繍教室cerisier(スリズィエ)ですスモッキング刺繍と刺繍資格講座を少人数でご指導しています作品はInstagramに多く投稿しています下のリンクからご覧ください最終日も眩しすぎる晴天!初日は、三日間滑るぞーって思っていましたがリフト券は残り一枚(夫の分もパックでついてきたので)これは娘に渡しました。私は半日チケットを購入の予定でしたが、、、実は前日の衝撃から立ち直れていませんでした転倒の影響はそんなになかったけどうっすら左膝に違和感
吉祥寺のスモッキング&刺繍教室cerisier(スリズィエ)ですスモッキング刺繍と刺繍資格講座を少人数でご指導しています作品はInstagramに多く投稿しています下のリンクからご覧ください2月の三連休は、娘が別府の下宿を畳んで帰省。社会人になる前最後の家族旅に出ました3人で初のスキー旅!白樺高原国際スキー場へこの日のために前月一人でチャレンジした雪山へ、今度は3人で!といっても、颯爽と滑りに行くのは娘だけ、夫は読書とビールとおやつ三昧わたしは、命綱の先生に頼るた
★どうも、どうもです笑右肩骨折してから、いまだリハビリ中ですが、スノーボード楽しすぎて、行ってます!この日は、白樺高原スキー場と白樺2in1スキー場へ!!午前と、午後にわけて、行きました共通のカードです!ここは、2回目なので、コースチェック✅天気良すぎ♡午前中は、こちらでした!大臣はパンツとゴーグルとブーツが新品!いいなぁ人もいない笑笑2in1の看板で!たくさん滑ったあとは、穂の香乃湯♨️へ!必ずシーズン一回は来ます!ただ露天がぬるいのは、女子風呂だけ笑笑またまた、
おは酔うございま酒いろいろ前後しま酒が(^^;;女神湖の焼肉お食事処『蓼科牛丼★わんこOK食事処「山木錦」』おは酔うございま酒ちょっと前のお散歩『女神のテラス1830カフェ★白樺国際スキー場【クイズの答え】』おはこんにちワインクイズに回答ありがとうございま酒『【クイ…ameblo.jpご飯食べたあと湖畔を、おさんぽしたよ涼しい日だったぬたぬしかったねさて、今日もいちにちがんばろーショート動画ViewthispostonInstagramApostshared
3/16の土曜日、天気が良く、雪もいいコンデイションで、まず、ゴンドラを使って、朝のフリー・スキー。コンデイション良さそうじゃないですか~。人も少ないし。ジジイになっても、こういうシチュエーションに遭遇した時のワクワク感は、変わりません(笑)。至福の時間の始まりです(^^)。朝のフリースキーは、まず、ゴンドラ3本。スクールに戻ります。午前の部のレッスンが無かったの
今日は今シーズン10カ所目になる白樺高原国際スキー場。以前はスキーオンリーだったのがこ…じゃない、スノーボードと共存に。と言っても、平日だったからかもしれないけど、比率は9:1くらい。以前スキースクール受付だったところがボードスクールの受付になってた。というのが大きな変化かな。けっこう寒いです!-------------訪問いただき有難うございます。まずはこちらをよろしくお願いします。にほんブログ村スキーランキング---雪が降り続いてて寒かった…けど、久しぶ
わいわい広場のAmebaブログを見て頂きありがとうございます。東信地域の情報発信を担当する西澤です。ぜひ、こちらのAmebaブログのフォロー、お願いいたします長野県立科町のオススメスポットをご紹介していきます今回は白樺高原国際スキー場をご紹介します。白樺高原国際スキー場はこちら白樺高原国際スキー場のHP白樺高原国際スキー場|しらかば高原株式会社ホワイトホースと林間コースにツリ
パンフの仕様様式:蛇腹折り(4山)寸法:211mm×100mm印刷:4色用紙:コート紙104.8g/㎡(実測値)90kg(四六判)と思われるスキー場公式サイトhttps://whitebirch.co.jp/kokusai/(白樺高原国際)https://whitebirch.co.jp/shirakaba2in1/(しらかば2in1)上のサムネイルはしらかば2in1の表紙。このスキー場と白樺高原国際スキー場が同じ経営ということで、2つのスキー場が同じパン
3連休は東京より涼しい長野へ‼️八ヶ岳で朝ラーの真ちゃん。ママはあんこクロワッサンが気に入った❗カッパの湯へ行き温泉。朝からやってる気持ちのいい温泉♨️狐さんと一緒に。白樺高原国際スキー場へ。冬と景色が違う。ゴンドラ上がると女神湖が見えるテラス。気持ちのいいかぜ~遊歩道散歩。木漏れ日が最高。迷路みたいに歩けて楽しい歩道でした。冬から気になってたカート。でこぼこもあって面白い。ゲレンデをカートで走ります。ママとカート対決。次は一人で乗ってみたいね🎵そして謎解き。これは星
余りにも久々すぎるほどに、御泉水自然園へ白樺高原スキー場のゴンドラ降り場ちょっと上がった辺にあるのよね。秋の気配が色濃くなってまいりましたにゃぁ。樹々が赤くなりだしましたし。→桜の樹ね。てやぁ~っ、沖縄県と長野県で駐車料金を搾取されるってのは、なんだか不本意すぎるぞい。蓼科山登山口(七合目)からも近いので、ココに駐車する人もいるようで…ちなみに、入園料は600円。いやぁ~、当分来る予定はございませぬトリカブトがワッシャワッシャ咲いておったアサマフ
白樺高原・御泉水自然公園①2023年7月22日(土)納涼野宿旅6日目➂をご紹介しています。白樺湖畔を10時に発って女神平へ行こうとドライブ開始。10時20分頃、白樺高原スキー場リフト乗り場に到着しました。ここが女神平?女神の女の字も見当たらないけど・・・まっ、リフトに乗るか。▲カラマツ林白樺湖からの道路は、このようなカラマツ林の中の道を走ります。さすがに高原です。▲白樺湖スキー場の風景リフトは運航中でした。往復1600円の料金を払い山頂へ向かいます。この
★どうも、どうもですぅ‼️今日は、レギュラーのイナリーレッスン中、まさかのどこかで、足をグニャリ大丈夫かな?と思ったけど、大事をもって、せっかく早起きして、予約したオッチー先生のレッスンを泣く泣くキャンセル先生すみません😭夜まで帰るつもりなかったから、めっちゃ暇になり、サウナに、まさかの1時間以上入り😁ダラダラジムに居座りました🤣帰りに、ご飯誘ってもらい急遽、ご飯へ久しぶりのガストで、から好しの定食と❤️みんなで、ポテト🍟うまーい暇なあたしを、誘ってくれた友達に感謝♡ありが
今日がラストっていうスキー場がけっこうあるようでした。で、その中でこちらへ…しらかば2in1です。今日も無料、そして最終日でした。-------------訪問いただき有難うございます。まずはこちらをよろしくお願いします。にほんブログ村スキーランキング---先日の高峰と比べてだいぶ少ないです。新しい板は持ってくると危険ですよ。今日はテレマークの日、と決めて…合計10本ほど滑りました。その切り替えのフラットを意識するとテレマークもちょっと雰囲気変
後で後半は編集しますが、こちらも無料営業中です。天気もよく人手も多いです。雪も国際より多いです。---訪問いただき有難うございます。まずはこちらをよろしくお願いします。にほんブログ村スキーランキング---ゲレンデの密度は高くなってましたが、リフト待ちはそれほど伸びません。それにしてもなんでいきなり無料にしたんだろう?2000円くらいでも良かったのに…横〇山なら絶対に3000円は盗る取ると思う。で、今日の動画は
白樺高原としらかば2in1は25日から無料になりました。白樺国際しらかば2in1信州・立科町・白樺高原スキー場・自然園のご案内whitebirch.co.jpチェックミス。稼働リフトがだいぶ減っていたんですね…昼くらいには結構な列に…駐車場もだいぶ埋まってきましたよ。---訪問いただき有難うございます。まずはこちらをよろしくお願いします。にほんブログ村スキーランキング---流石に雪は減ってきてます。そして微妙に霧が…ゴンドラ降りてすぐと下
今日は雨降りの日。ということで、家から一歩も出ない日に。で、有名ブロガーさんに教えていただいた動画編集をあれこれと。PowerDirector-8年連続No.1動画編集ソフト8年連続国内販売シェアNo.1!PowerDirectorは快適な動作と高度な編集機能を兼ね備えた動画編集ソフトです。簡単操作と充実のエフェクトで初心者でもプロ並みのビデオ作品を作れます。最新バージョンではより効率的により細かな編集が可能に。無料版・体験版もご用意。jp.cyberlin
今日のスキーは急遽志賀高原へ。実を言うと、菅平のプライズ中止になり、目標を失いかけてた中で、お誘いいただけたので。駐車場はジャイアントのところで…西館山経由で高天ヶ原、タンネ、と乗り継いでこちら。こちらのスキー場はまだ修学旅行がたくさん入っています。---訪問いただき有難うございます。まずはこちらをよろしくお願いします。にほんブログ村スキーランキング---そして待ち合わせてたMさんと合流。結構滑りましたよ。遠くの山もきれいに見えましたね
昨日の雨はどこもかなりダメージだったようです。で、今日はこちら。しらかば2in1スキー場です。蓼科山もきれい。---訪問いただき有難うございます。まずはこちらをよろしくお願いします。にほんブログ村スキーランキング---ちゃんとお金払ったのは何年ぶり?なんとか割はもう品切れらしいので、スキー場の会員割(-5%)を使ってみましたよ。今日の主目的はこちら500円払うとポールバーンに入れます。全盛期だと行列になるんですけどね…今日は3名ほど、しかも11時過
2/24、金曜日。友人がゴンドラで滑れる処へ行きたいと言うので、候補として、白樺国際か、パルコール、どちらも、ベースからは同じくらいの距離。ネットでリフト料金調べてみたら、白樺国際、平日2500円、パルコール3500円ということで、白樺国際に決定。ところが、チケット売り場で言われたのは、「シニアは70歳からです。」「はァ?」シニアの条件の年齢のところまでの確認を忘れてました。オヤジの年齢だと、シニアではなく、ミド
こんにちは。スキー旅行へ25日〜26日の1泊2日で行って来ました。行き先は長野県の白樺高原国際スキー場。久し振りのスキーでしたが、思いっきり滑れると楽しみにしていたのですが、全く滑れず転んでお尻を打ってばかり(;∀;)雪が降っていました。風はなかったので、良かったです。体力の限界なのかなぁ〜それでも雪とは無縁なので、雪が降っていたり、雪が積もっていたので、それは感動しました。ランチは私はカルボナーラ、娘はサーモン丼宿は池の平白樺高原ホテル夕食はバイキング。蟹まであって豪
今回はスノボデビューです。歩く練習はできたので早速両足。痛い…といいながらも起き上がって練習。歩くの大変だからミニエスカレーターのって練習。木の葉のように滑る練習は少しできた。後ろから支えてもらいできるだけ逆エッジにならないように❗最後はスピードにのって滑れたよ。次はバックサイドターンに挑戦。ママも10年ぶりにボード。曲がれないよー…しんちゃんに負けず練習します。
今週は白樺湖国際スキー場へ。天気もいいし広いし滑りやすい‼️でも今回は林間コース。ちょっとコース外風だけど木と木の間をすいすい。でもたまにひっくり返る…笑ちょっと違うコースを楽しみます。てっぺんにあった鐘はとっても素敵な音でした。またいきたいね🎵
12月25日白樺高原国際スキー場11月下旬にすでに立山で初滑りを終えていましたが、ゲレンデは今回が初めて。例年だと、蓼科のエコーバレースキー場で初滑りが恒例でしたが、コロナのため、昨年に続き、今シーズンも休業とのこと…バックカントリーでもお世話になっている片品のオグナほたかスキー場に行こうかと思ったのですが、雪がない…。新潟の舞子スノーリゾートなら豪雪でたっぷりでしょうと思いきや、こちらも雪不足。今回の豪雪は、一部のところのみで降り過ぎたようですね。白馬の栂池はたっぷりあるようです
全国旅行支援割で急遽15-16で白樺湖畔のホテルが予約できたので、近くの天狗岳へ行く予定でした・・・・が(;∀;)麦草峠の駐車場は7時に着いたときは既に満車(゚Д゚)駐車場待ちの長い列ができている"(-""-)"この時期、車中泊しなければダメかな"(-""-)"諦めて、では蓼科山に変更!!ところが、こちらも七合目の駐車場は満車!!路駐もいたが・・・結局、白樺高原国際スキー場のゴンドラで山頂駅へ、それから20分位登りさっきの七合目登山口へとやっと到着でした。往復1600円
女神湖のスノボちゃん涼しくて気持ちいい日スノボちゃんの笑顔楽しかったねー湖の向こうに見えるスキー場は↓↓白樺国際スキー場『白樺高原国際スキー場、スキーヤーオンリーからスノーボード解禁に!』今回は↓↓難しかったか?人気がないのか?スキー場クイズ『どこかわかる?夏のゲレンデクイズ』夏のゲレンデ向こうに見えるスキー場どこかわかる?ameblo.jp回…ameblo.jpスキーヤーオンリーのスキー場でしたがスノーボードもOKになるそうだから、滑りに行ってみようかなー
今回は↓↓難しかったか?人気がないのか?スキー場クイズ『どこかわかる?夏のゲレンデクイズ』夏のゲレンデ向こうに見えるスキー場どこかわかる?ameblo.jp回答者がいませんでしたぬ(・・;)答えは白樺高原国際スキー場でしたぬいつも夏にスノボちゃんとお散歩する、おなじみの↓こちらの自然園があるスキー場御泉水自然園『スノボちゃんと御泉水自然園お散歩』滝を見に行ってハイキング②『蓼仙の滝ハイキング②』スノボちゃんと蓼仙の滝ハイキング②蓼仙の滝ハイキング『蓼仙の滝★スノボちゃんとハイキン
滝を見に行ってハイキング②『蓼仙の滝ハイキング②』スノボちゃんと蓼仙の滝ハイキング②蓼仙の滝ハイキング『蓼仙の滝★スノボちゃんとハイキング①』スノボちゃんとハイキング白樺高原国際スキー場御泉水自然園毎年おなじ…ameblo.jpビジターセンターまで戻っていつもの御泉水自然園をお散歩しましたぬ毎年、パンジーのころから、暑い日には、ここは涼しいので、お散歩に来ていましたが、今年からいままで無料だった駐車料金が1,000円になり(^_^;)ガーンちょいと気軽にお散歩できなくなっちゃいました
白樺湖エリア2in1スキー場さん担当Sさん(右)との付き合いも長いなぁ~。今後ともよろしくお願いします!びっくり👀スノボ解禁!