ブログ記事337件
先週受けた白井先生のセミナー作品アークトチス(白い大きな花)の花芯のハイライト(白いつぶつぶ)がフリーハンドでランダムに描くのが難しかったけど何とか完成しました♪SSMIYUKIstudioセミナー『アークトチスのブルーリース』デザイン白井里美今回はわりとセミナー前の宿題があったので早めに仕上がりました。優しいブルーに癒されます。以前に受けたスカビオサのリースとお揃いです。スカビオサのパケットはクックラさんで買えますよ。次は何を描こうかな出口先生の新しいマンスリーキ
明日は白井先生のクックラセミナーで私はオンラインで参加しますが宿題がやっと終わりました😆時間も10:30〜16:30と長いので体力が持つか心配です。ずっと座ってると腰とか背中痛くなるのでしんどくなったら早めに退出しようと思います。マイペースで頑張ります😊
東京コンベンションで購入した白井里美先生のパケットからさっそく一つ描いてみました。『ストロベリーのミニリース』デザイン白井里美いちごのシェイドが濃くなってしまい少し黒っぽいいちごになりました😆シェイド入れ過ぎ注意です。この作品はMDFで、シーラー不要なので気軽に取りかかれましたよ。教室で描いてみたい方、パケット1部と素材1個在庫あるのでご連絡ください。お問い合わせはこちらお問い合わせフォームssl.form-mailer.jpインスタはこちらLogin•I
6月19日、20日と東京浜松町のJDPA東京コンベンションに行ってきました♪初日と2日目午前は白井里美先生ブースのお手伝い。たくさんの方にご来場いただきました。埜口先生のコーナー。ゆらゆらモビールがかわいい💕デモンストレーションはやっぱり人気でたくさんの方が見に来られました。2日目午後は小林真紀子先生と井下先生のワークショップを受けました。どちらもかわいい💕そして初日の夕食は白井先生、埜口先生、スタッフのJちゃんと月島もんじゃを食べました。めちゃくちゃ美味しくて、みんなで
4月25日(金)おはようございます✨昨夜遅くに描き上げました♪日本手芸普及協会セミナー白井里美先生デザイン【シロツメクサの散歩道】@jhia_org@satomi._.shiraiセミナー当日はスケジュールが合わず、動画視聴での受講です。下準備の丁寧な動画も含め本編のレッスンも細やかな解りやすい説明で、本当に学び多いセミナーでした。ありがとうございました💕細かい部分あちこち気になるところはあるけど~(^_^;)許してもらおう(笑)セミナー受講は自分のオリジナルデ
凄い寒波が来ていますね。大阪も朝7時にマイナス3℃でした。寒がりじゃないけど、さすがにこたえます😆今日はどこへも行かず白井先生の動画受講で習った作品を仕上げました。ペイントクラフトデザインズ28より『秋の七草〜なごみのリース』デザイン白井里美今回も小さめの作品だけど白井先生のこだわりがぎゅっと詰まった描きごたえのある作品でした。やっぱりフリーハンドのオミナエシとススキが難しかったです。話は変わりますが少し前にやってた柳楽優弥主演のドラマ「ライオンの隠れ家」見てい
白井先生のクックラセミナーで今回のシリーズを3回以上受けた人にクックラさんがミニプラークを入れて飾れるフレームをプレゼントしてくださってそちらも仕上げましたクックラさんありがとうございます動画編集も早くてチャプターまで付けてくださっていつも凄く助かっています。写真で見ると白が浮いて見えるけど実物の方がもっと馴染んだ感じでかわいいです次はやっと出口先生のペイント塾の作品にとりかかります。マンスリーキットも溜まってるしぼちぼち頑張ります😆
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします😊旦那と初詣に行く予定でしたが旦那と義母が先週からインフルになり、旦那は回復したけど義母は1週間経ちますがまだしんどそうです。高齢者は長引きますね。だから予防接種受けた方がいいって言ったのに…そういう訳で出かける訳にも行かず今年も元旦からトールペイントしてこちらの作品が完成しました。SSMIYUKIstudioセミナー『FlowersBloom〜クリスマスローズ』デザイン白井里美この作品小ぶりだけど、手
予想に反して暖かい新年となりました。以前描いた羽子板のペイントを玄関に飾りました。↑12/26から31までのトール↑1/1からのトール。段飾りの1番上は巳年のヘビ。1月の飾りはあまり無いのでこのまま一月飾ります。参考羽子板ペイントクラフトデザインズvol1612/31まで白井里美「つまみ細工の羽子板」より1/1から弓部玲子「フレンチスタイルニューイヤー」より四角いお正月ボード石田和美カリキュラムより
12月に入って、8〜9月に白井先生の動画受講で習った作品の続きを描いていました。作品展の準備でストップしてしまいすっかり遅くなってしまったけどやっと完成しました夏のデザインで季節外れだけど見てくださいね。『夏の訪れ紫陽花のティアドロップリース』デザイン白井里美この作品は、背景の濃淡のバランスとジュートリボンが細かくて大変でした。下部のモルタル風のところは前回フランネルでやっていたのでいい感じに出来たと思います。こちらの作品とお揃いです。次はクックラセミナーのクリス
白井里美先生セミナーのプレゼント作品も描きました。(左側の作品)マーガレットのようなアスターのお花がたくさんあって、油断すると風車のようになってしまうので気をつけて描きました。かすみ草が入ってとてもかわいいですSSMIYUKIstudioセミナーデザイン白井里美インスタグラムはこちらMiyuki(@miyuki_12.08)•Instagramphotosandvideos1,445Followers,779Following,595Posts-Se
今日は先週受けた白井先生のセミナー作品を描いていました。zoomの画面では色は濃く見えるのでシェイドとハイライトをどれくらい入れるのかすごく悩みました。白井先生に添削してもらえばいいのですがとりあえず完成〜にしちゃいました。シリーズ3個目になります。SSMIYUKIstudioセミナー『FlowersBloom』リンドウデザイン白井里美1個目はラナンキュラス2個目はペチュニアでした4個目のクリスマスローズでシリーズコンプリートになります。今から楽しみです
昨日は白井先生のクックラセミナーで私はzoomで参加しました。久しぶりのオンラインレッスンで体力が持つのか心配だったけど何とか頑張りました。終わったら腰から背中が痛い😣もっとカーブスで筋トレ頑張らないとね。今日少し続きを描いたけど、なかなか集中力が続きません。ぼちぼち描きます。10月4日からABCクラフトでペイントフレンド展が開催されます。ルナールブースや井下先生、松井先生のワークショップがどれもかわいくて、いくつもハシゴする予定です。楽しみ〜
一カ月ぶりの太子温泉♨️月曜日は、LINEクーポン利用で100円引🉐入り口入って見上げたら、あら?七福神さん!前からあったそうで、気がつかなかった😂😂今日は空いていてほぼ貸し切りだったので、一度でて、また入りました♨️🙏帰りに、いつもの西方院さんのカフェへ!麻里子さんのお菓子の盛り合わせプレート🩷試食で頂きました🙏院主さんの本棚から↓があったので借りてきました。映画見に行って大号泣でした😭あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。野いちごジュニア文庫[汐見夏衛]楽天
先日の白井先生のセミナーの時にプレゼントしてくださったインストがあってそちらも描いてみました。右側のアジサイのリースがプレゼント作品です。アジサイたくさん描いたのでメインの作品よりスムーズに描けました。前回のラナンキュラスにもリースのプレゼント作品があるのでお揃いで描こうと思います
5月末に受けた白井里美先生のセミナー作品がやっと完成しました♪ペチュニアが難しいと思ったらあじさいも形が崩れやすく濃淡を出すのも難しかったです。SSMIYUKIstudioセミナー『FlowerBloom〜ペチュニア』デザイン白井里美前回のラナンキュラスとお揃いです。勤めてるクリニックが6月末に閉院が決まりました。今は片付けでバタバタしています。退職後は自宅でトールペイント教室を出来たらと思っています。7月4日からJDPA名古屋コンベンションが開催されますね
白井里美先生デザインシマエナガです素材がもう手に入らなかったので白木を見つけたので旦那にカットしてもらった可愛くできたかなぁ私は満足だけどねそしてお茶の時間は実家からもらってきたティーカップとソーサー可愛いくてずいぶん前から欲しいなぁって思ってたから使ってるとこは見たことないんだけど私が使い倒します
3月初めに受けた白井里美先生のセミナー作品が完成しました。白井先生がデザインされたオリジナルウッドも素敵だし、小ぶりだけどエレガントでかわいらしい作品です。ssミユキスタジオセミナー“FlowersBloom”ラナンキュラス・ラックス来月はこのシリーズのペチュニアのセミナーです。お揃いで飾りたいです😊
湘南藤沢で楽しい自分時間をみつけよう♪トールペイント・ポーセラーツ・白磁ペイントのお教室アトリエはないろですお立寄り下さりありがとうございます今日で2月も終わりです何だか今年もまた駆け足のようですね~さて可愛らしい作品を飾りました白井里美先生デザイン「ガーデン雑貨のガーランド」ペイントはないろ1月のクックラさんのイベントで購入し早々に描いていたのですけど雑貨のパーツを吊るすヒモが手元になくてずっと放置になっておりました😅↓レシピにあったヒモをあ
今日も外は雨で寒いです。おこもりですよ。そんな中お絵描き頑張りました。クックラさんから発売されている白井里美先生デザイン「ガーデン雑貨のガーランド」完成😊可愛いデザインだから楽しく描けました。明日から3連休。天気は荒れそうです。風邪ひかないようにですね。
白井里美先生のオンラインレッスンで動画受講した作品がやっと完成しました。土台は羊毛フェルト、ポインセチアはクレイワイヤークラフトを組み合わせた作品です。ペンダントトップやブローチになります。ワイヤースタンドは以前に作りました。スノーマンは右がいちこ先生からいただいて左は東京で中島香織先生の作品を購入しました。とても小さいのに洋服まで描いてあって凄いです。小さくてかわいいものをたくさん並べて楽しんでいます
最近忙しくしていたので今日はゆっくりしました。小物を少しずつ描いていますがあまり進まない😅出口むつみ先生作品アレンジ生徒さんからウッドを頂いたので作ってみました不器用なので綺麗に収まらないわ〜😂白井里美先生のインスタを見て描いてみましたが難しい😓性格が出ますね💦白井先生の作品は繊細なので恥ずかしい😂白井先生の作品も簡単な作品から挑戦したいと思います♪
今年もあと少しで終わりますね。気ままなブログにお付き合いありがとうございました。インスタグラムで毎年恒例のベストナインやってみました。白井先生と出口先生の作品がたくさん入っていました。来年もよろしくお願いします😊
昨日は白井里美先生クラスのオンラインクリスマス会でした🎄クリスマスプレゼントは、それぞれ白井先生に送って先生が参加者にかわいくラッピングして送ってくださいました。当日まで開けない約束で、みんなで一斉に開封✨ご当地のお菓子やコーヒー、紅茶、雑貨など盛りだくさんでしたその後お菓子や飲み物をいただきながら自己紹介。全国から20名近くの方が参加されていていろんなお話が聞けて、すごく楽しかったですその後は、トールペイントとワイヤーの無料レッスン。とてもかわいいヤドリギの作品が出来まし
先日白井里美先生のインスタライブでワイヤーとビーズのクリスマスツリーを作りました。作っていくうちに、だんだん形が崩れて難しかったけど、何とか形になりました。土台はペットボトルのキャップなんですよ。とても小さいです。アイデアが凄いですよね。なかなかかわいくできたかなと自画自賛です。動画の視聴期限の関係で今月までに仕上げないといけない作品があと2つ。やりたい事が多すぎて完全にキャパオーバーです😆
岡山県津山市のトールペイント&アート教室アトリエままぽけっとです今日は、木枯らしが吹き気温も下がり冬が近くに来た感じです。サキュレントとは?多肉植物の事いっぱいのサキュレントを描いた作品を生徒さん完成ですデザイン白井里美さんペイントクラフトデザインズぷくぷくとした多肉植物の感じが良く表現出来てます完成おめでとうございました〜多肉植物をそろそろ中に入れる時期かな?暑すぎもダメ、寒くてもダメ結構難しいものでこの夏で、少なくなってしまいました絵は、枯れないので安心
湘南藤沢で楽しい自分時間をみつけよう♪トールペイント・ポーセラーツ・白磁ペイントのお教室アトリエはないろですお立寄り下さりありがとうございます晴天続きの三連休でしたね秋晴れというより夏に戻ったような暑さです💦どんどん脱いで😅半袖、Tシャツ一枚で夜まで過ごしてました11月なのにね庭のエゴの木はふと見上げると新しい黄緑の新芽が芽吹いて?なんと春に咲くはずの花があちこち咲いていますほんとに異常気象ですさてお教室では白井先生の作品が仕上がりました白井里美先
暑い時から描いていた羽子板のトールペイント。ようやく両面完成しました。こちらはつまみ細工をモチーフにした羽子板。一見、初心者向き?と思いましたが背景の白いお花が浮きまくってとうとう、ベースの色をスポンジングして抑えました。指定の色の手持ちが無くて作ったりしたのが(新色でどんな色か正確なところがわからなくて、絵の具のサイトを見て判断)最終的には色が違って浮いたのかも。スマホで見る色は本来の色とは違うもんね・・参考:ペイントクラフトデザインズ白井里美「つまみ細工の羽子板」より
先月末に東京で受けた白井里美先生のセミナー作品を少しずつ進めていました。トールペイントとクレイとワイヤークラフトのミックスクラフトセミナーで細かい作業がたくさん。やっと完成しましたssミユキスタジオミックスクラフトセミナー「Welcome!Halloween」ワイヤークラフトは難しかったけど初めてだからこんなもんかな。ライトの作り方が面白かったです。クレイはちょっと間違えた所もあったけど今回はシワになっても良かったので気楽に出来ました。次回はお揃いの感じでクリスマ
9月29日〜30日に東京まで白井先生とRIKA先生のセミナーに行ってきました。JRの最寄り駅に着いたら信号機のトラブルで、その駅には電車が止まらないと言われて阪急と地下鉄を乗り継いで新大阪まで行くことに予約していた新幹線にも乗れずチケットを取り直したり大変でした😭白井先生のセミナーにはギリギリ間に合ってホッと一息。ワイヤークラフトも初めてで不安だったけど先生に手直ししてもらったり周りの方に教えてもらって何とかついていくことが出来ました。クレイのかぼちゃもそれなりにか