ブログ記事22件
彼の心の中は?昨夜から洗濯槽のオキシクリーン漬け、朝になり洗濯槽内のピラピラワカメのようなゴミすくいしてお掃除をしてました。いつもよりも手がとられる。バタバタしながら時計を見ると息子君の出発時間五分前。彼の弁当箱を包んで、「部活してくるの?」と声をかけると「多分行く。」とお返事があり、「了解。」となり、また、洗面所で作業。そのまま学ランを羽織ってるかとおもいきや自室にあがる息子。この自室へ行くのは毎日いって数分後に降りて出かける。今日はどうだったっけ?洗濯機周りの
衣装を着たまま会場へ訪れて面接を受けてステージへ。4人のプロから審査を受ける前に1次審査というべき“大衆受け”を判断する一般人審査の75%を支持を貰えないと先へ進めません。ようやく2次審査に辿り着いてもプロの厳しい目(担任の先生)から4分の3以上の支持を貰えないと不合格。ただしここでは、グループでなく個人への審査となります。第1回で問題となったのが“実力者”が2次審査に進めずリズム感がなくても愛嬌で通過してしまったケースがあって先生から一般人へ責任感を持つよう促されました。(現場に立ち会っ
タイトルにあるリアリティ番組を紹介する前にもう1つのリアリティ番組「Kep1erView」について。とりあえず第2回の放送が終了してミッションが一段落してしまい予告も明かされなかったので次回以降、デビューショーケースを含めた密着取材がメインだとすればずれてしまい放送未定のようだ第2回の予告では、メンバー同士がもっとはしゃぐ場面があった気がしたけど蓋を開けたら番組前半の勢いは、どこへやら後半は、ファンへの手紙とファンからのメッセージで感動演出のまま終了してちょっと尻すぼみだった。いよいよ
日本でもオーディション番組が盛んに放送されるようになって何となく自分の中でのオーディション番組のステレオタイプが出来上がっていないだろうか正直プデュシリーズと虹プロでは、デビューメンバーの選出方法と番組演出に大きな違いがあった。そんな良くも悪くもプデュシリーズを受け継ぐガルプラ999が終了し日本独自のフープリ?にヤキモキしつつ「放課後のときめき」本放送前のリアリティー番組「登校前のためらい」(YouTubeで鑑賞可能)を現在鑑賞中なのである。どのオーディション番組でも韓国人練習生の完成
11/28始まったサバイバルオーディション番組放課後のときめき。本blogではプレ番組でもある登校前のためらいを全編レビューと言う形で記事にさせていただきました。本放送の今後の日程が紹介されているようなので見てみます。年齢でわけられた1~4年生の各学年4名の担任が発表されました。その4名がステージを見せてくれる、その前段階ですかね?一般のお客さんも入っていますし、どうやらその中に過去別のサバイバルオーディションに参加していたイ・シアンが観覧にきてたようです。IZ*ONE
登校前のためらい最終回です…ずいぶんと間を空けてしまいました。本放送も2回目を終わり、3回目が迫っている…。(12/8)しかし、ニュースに上がってきません。ひとつは。いまだに日本での放送がないこと=世界での放送がないこと。Youtubeでもblogでも、ある程度の精査はして、伸びない題材は取り扱わないってあるんですよね。他に取り上げて数字が伸ばせそうな題材があるならそちらを優先させる。自分程度のViews数だと気にする必要もないですが、お金にされてる方はそのへん敏感だと思い
本放送は始まってますが、日本語字幕がないということでおっとけ~(どうしよう)と考えてましたが…Youtube公式にあがってるものから何か書ける可能性が見えてきた気がします。1話だけですけどね…登校前のためらいもあと2回。9週目1回です。1,3年生は前半だけで終わるかと思ったら、ここで登場。3年生の中間発表後の最終チェックです。本番7日前のこと。2年生同様ソロで挑む子もいまして、3名いるっぽいですね。3年生は登校前のためらい1話登場で、印象深い子が何人かいます。1,
前回同様、引き続き中間発表後の最終チェック?2年生の様子が放送されています。7-2次回予告であった、運動会は番組の中盤以降から。相変わらずチーム全員が生き残るのか、チーム内でも当落あるのかという審査基準はわかりません。チームごとに人数が違うので、当落がチーム単位なら各学年10枠ぴったりになるチームの選び方をしないといけないので。このグループうまかった、上手い子がいた、でもこのグループを選んでるから10人以下、10人以上になってしまうなぁとか、人数合わせに気を遣って合格メン
本放送、放課後のときめきの日本語字幕版が現時点絶望的な時点で…どうしようか考えていますが、登校前のためらいくらいはせめて完走しないといけません。救いなのは、本放送第一話で、入学40名が確定してないところですかね。ステージ発表だけ行われたのかしら?8週目の1回、15話目です。D-10とあるので、チームミッション本番10日前かな?TV出演を3,1年、チームミッションが2,4年メインという感じで進んでますね。1,3年生はどうなってるのかしらん?今回は2年生の中間発
本放送の放課後のときめき視聴方法はずいぶんと苦労しました。登校前のためらいはYoutubeで見られましたが…11/28現在、日本語字幕がしっかり入った状態で放課後のときめきを見ることはできません。それだけは理解したw視るだけならNOWNAVERから見られます。必要があるかどうかはわかりませんし、調べることは必要ですが、会員登録はしました。PCの話なのでスマホのことはわかりません。自分の検索では、少なくともGoogle検索の上位にくるもので、正解を得られたものは
4年、2年と中間発表を見てきて、3,1年も見るかと思ったんですが??4年生?いいですね、さっそく不快な表情のAIKIからだ。安心しろ君の表情を見るとこっちも不快な気分になるwでも大好きよww中間発表で歌を評価され、ダンスはまだまだな3人組。SomethingNewを披露してくれたキム・スヨン、カン・ミンジ、イ・ハヨン。AIKIしっかり見てました。グループ内に流れる不協和音をキャッチ。発表曲が歌メインなのにもかかわらず、ですよ。ダンスの先生ですから、技術云々がまだ評
武井カリナMINAMI(いとうみなみ)福本ひなやっと登場!冒頭に書かせてもらおう。記事を書くスケジュールがズレにズレたので仕方ない事ですが…サバイバルオーディションって毎日見るもんじゃないなと思いましたw登校前のためらいは2~30分の番組ですが、記事書きながらって言うのを抜きにしても1話見るだけですごい疲れがw参加者が何言われるかひやひやしますし、もめないかなぁとか。感情を逆撫でするトレーナーwがいるのも醍醐味なんでね。指導者の質は知りませんが、今のと
いよいよ、このサバイバルオーディションに参加する唯三の日本人3名が登場する2年生回。中国人は4年生に2人いましたね。6週目の1回、第11話です。各学年10名ずつ本放送進出のサバイバルは本格的に始まってます。放送的な煽り文句としてどの学年もBESTです感がすごいw評価が高かった3年生だとか、視点を変え評価を変え、どの学年も1番です!って感じですね。年齢については日本と韓国の数えが違うので何とも言えませんが…2年生は06,07LINE(年生まれ)が中心です。最
AIKI、Instagramフォロワー100万人突破おめでとう!!今回のサバイバルオーディション参加前、WOMANSTREETFIGHTER準優勝も手伝ってとのことらしいですが、これからも愛しのMyEnemyとしてぶつかっていくのでよろしくお願いします。いよいよ本放送、放課後のときめきステージ進出へのサバイバルが本格始動しました。前回5-1から各学年10名が生き残るステージ発表の前段階、中間発表が始まっています。4年生の残り4チームを見ていきます。Someth
5-1、9話。ガルプラと違って、Youtube字幕の1回に表示される量が少ないので、記事が書きにくいということは以前お話したんですが…画像の入れ方変えたんですが、かなり見づらい記事ですね。。。サイズ的に字が小さすぎて字幕読むのも一苦労。記事は伸びても画像をデカく使う方が、少なくとも字幕は見やすいんですよね。画像タップなりクリックして個人で大きく表示させることはできますが、普通blog読む中でそんなことはしませんから。1枚単位に代えてみます。ここにきてようやく本放送の
本放送も近付く中、まだ記事では第4週の2回目、8話と言うところなんですが。。。マイペースに進めていきます。放課後のときめきがいざ始まるとなれば、それはガルプラ同様の即日か翌日アップにはなると思いますが…まだ視聴方法を調べてないのでどうなるやら。すでに何度か登場しているAIKIについてはかなり厳しく見てますし、糾弾点は今回も、それ以降も続くと思うのでご了承ください。このへんから、優しいだけでは終わらないサバイバルオーディション番組の本領発揮でしょうね。ガルプラ同様喜怒哀楽
第4週目の1回、話数で言えば7話っていうところですね。3年生のステージも終えて、舞台は再び1年生へ。順番で言うと、3,1,4,2年生の順番ですでにステージは終わってますからね。自分はなんだかんだでまだ5-2までしか見られてないです。世界的ダンサー(笑)も認める1年生の実力者キム・ユンソ。今放送の主人公その1。前回はゴ・ウンチェ、前々回ではチェ・スビンとキム・ソニュも1年生間のダンスがうまい子としてあがっていたので、1年生の軸が決まりつつありますね。江陵(
1年生回に入って6話目、3周目の2回になります。小学校高学年から中2くらいまでかな。いきなりのピックアップ3人は、ゴ・ウンチェ。歌もダンスもこなす万能型。続きましては、子役モデル出身のキム・スビン。チェ・ダソルはキッズガールズグループ、LittleChherGirl出身。プロデビュー経験有、と言ってもいいのではないでしょうか。どれがダソルかわかりまへん。一番左端かな?まだまだ本分はお勉強ですからね。と言っても勉強してるのではなく絵を描いてるだけですが
本放送までに記事が書き終わらないし、動画も見終わらない…。どうやら放課後のときめき本放送第1話の時点で、40名まで削られるようですね。引き続き1年生回ですが…自信満々ですね…年齢がすべてではないにしても全学年の中で1番の根拠ってどこにあるんだろうとは思ってたんです。技術的には歴が長くて練習生の実績があるような子が上手でしょうから。ボーカルでは3年生が一番いい、rapでは1,2年はちょっと…みたいなのも以前の放送ではありましたし。あとは年齢に対してトレーナーが掲げるハード
2週の2、第4話目です。まだ3年生wイントロパートやrapパートが決定していく中で、今回は総仕上げ。まだガルプラのような自分が噛みつく対象(トレーナー)が見つかってません…もうちとあとで見つかりますけど。やべぇやつを見つけてしまった…ボーカルの先生とトレーナーにどういう違いがあるかはわかりませんがとにかくwだいぶ慣れましたけど、マスクありは辛いですなぁ。テストをどういう順番でやったかはわかりませんが…トータルは3年生が一番いいのか?もちろん全員がいいわけでも
2週の1本目、話数で言えば3話。前週1-1,1-2に引き続き3年生の回になります。イントロパートとサビパートの担当も決まり、次も要となるrapパート決め。ガルプラではウ・ウンジェがトレーナーとして出演しましたが…放課後のときめき、登校前のためらいは!ハンヘうん、知らんw…優しそうなお顔をしてますね。この方が判断して、rapパートが決定するようです。ハンヘはここにくる前に1,2年生も見てきたらしく…当然3年生の方が年上なので、それが必ずしも優れている
前回の続き。3年生中心なのは変わらず。たった2話ですが…参加者のストーリーがしっかり描かれていて、感情移入しやすいです。あくまで本放送前という位置づけですが、ここを見てるか見てないかで応援したい度や、のめりこみ度はけっこう違うはずです。ショー!K-POPの中心で披露するSameSameDifferenceのパート決めです。とうの昔にステージは終わってまして、その時の記事もあります。『【NEXTガルプラ】全学年TV出演!【放課後のときめき】』少しずつですが放課
本館で書こうと思っていた放課後のときめき記事…体裁が整わな過ぎて、こっちでいこう。。。登校前のためらい記事が、本放送までに間に合わないw放課後のときめき本放送を今月28日に控えまして、9月14日から1話30分弱で週2回放送されている、プレ番組登校前のためらい。それを見ていこう…ガルプラのように番組側が用意したものではないですが、Youtubeで日本語字幕ありにすれば内容ははっきりわかります。(スマホでのことはわからないです…)週2放送ということで、動画のタイトル表記は1
少しずつですが放課後のときめきの情報が出て来てます。本編は11/28から、まだ日本での放送は決まってません。本国の番組を見る方法もあるようですが、日本語字幕も吹替もないのでそこには言及しません。それだけあらかじめご了承ください。以前にも書いた通り、現在は登校前のためらいというプレ放送をしています。ガルプラはMnet主催なので、Mカウントダウンという同局主催の音楽番組に出演。放課後のときめきはMBCなので、ショー!K-POPの中心(ショー!音楽の中心やShow!MUSIC
ラスト、昨日の記事に続いて、日本人参加者3名の所属する3年生23人のご紹介。1月23日(9話)までの現状を追記してます。11月2日からは登校前のためらいを見て、ガルプラみたいな記事にします。(1日はステージの模様を)すでに全学年TV出演は終わってます。ガルプラがMnet、Mカウントダウン出演だったように、放課後のときめきはMBC、ショー!音楽の中心に出演してステージを披露。全学年メンバー紹介後にそちらの様子も記事にします。正直…すげかった…全員集合は迫力が違うw参
一昨日の記事に続いて、最高学年でもある4年生22人のご紹介。1月23日(9話)までの現状を追記してます。すでに全学年TV出演は終わってます。ガルプラがMnet、Mカウントダウン出演だったように、放課後のときめきはMBC、ショー!音楽の中心に出演してステージを披露。全学年メンバー紹介後にそちらの様子も記事にします。正直…すげかった…全員集合は迫力が違うw参加者は年齢によって1~4年生に分けられた計83人によって構成されています。1年生18人、2年生23人、3年生20人、
「放課後のときめき」が11月28日から韓国で放送が始まりますNAVERNOW.네이버앱에서듣는라이브오디오쇼now.naver.comそのプリクエル「登校前のためらい」を欠かさず観ています火曜・金曜本国放送後YOUTUBEにUPYOUTUBEでUPされた数日後に日本語字幕が付きます日本語字幕は年齢が満年齢になっていたり誕生日が来ていても満年齢になっていなかったり適当な所もあります韓国は数え年で統一されているので楽ですが・・・追記、7話ー1の字幕は数え
前日の記事に続いて、1年生18人のご紹介。1月23日(9話)までの現状を追記してます。すでに全学年TV出演は終わってます。ガルプラがMnet、Mカウントダウン出演だったように、放課後のときめきはMBC、ショー!音楽の中心に出演してステージを披露。全学年メンバー紹介後にそちらの様子も記事にします。正直…すげかった…全員集合は迫力が違うw参加者は年齢によって1~4年生に分けられた計83人によって構成されています。1年生18人、2年生23人、3年生20人、4年生22人。
1月23日(9話)までの現状を追記してます。さらばガルプラ!と言っても情報は今後追いますけどね?主にプラネットキャンプを後にした90名のその後が気になります。本放送は11/28とあと一ヶ月ほどですが、登校前のためらいというプレ番組は絶賛放送中なので、遅ればせながらそれも追いつつ。ガルプラの後は、放課後のときめきを追ってみます。元Fin.K.L.のジュヒョン、少女時代のユリ、(G)I-DLEのソヨンが各学年の担任として出演するようです。少女時代が完全体で活動し
放課後のときめき83人の練習生プロフィールが公開されました。志願者8万7千人の中から選ばれし子たちよ!!!!9月14日から、前放送として登校前のためらいがすでにスタートしているそうです。本放送は11月の予定?ガルプラでもそうであったように、プロの方が参加されてるようです。現在判明しているのは3名。勉強中の身なので、どの子なのかはわかりません。。。ガルプラに参加しているカン・イェソ同様、元Bustersのヒョンソ余談ですが、現在Bustersはオリジナルメンバーが