ブログ記事3,559件
昔からある登山の三種の神器ですが、これは登山に関しては必要最小限なんですね。この3つだと通常は良いのですが、道迷い等で遭難した時に何も出来ないんですね。この記事は特に登山初心者に最適です^^おすすめ登山用品です。現代登山9種の神器(おすすめ登山用品)で初心者必見!遭難及び動物の熊/ヒグマ対策等ユーチューブやってますので遊びに来て下さい^^動画はこちら↓現代登山9種の神器(登山用品)で初心者必見!遭難及び動物の熊/ヒグマ対策等まずは三種の神器でもお馴染みの登山靴です。登山靴の性能によっ
今回は登山初心者の基本中の基本、基本、三種の神器について解説します。私もまだまだですが初心者さんで意外と知らない人もいるんですよね。本当は他にも大事な物いっぱいあるんですがまた次の機会で。最後にちょっとだけ軽く説明してます。登山初心者の登山用品三種の神器ハイキングトレッキング良かったらユーチューブで良いねとチャンネル登録宜しくお願いします。動画はこちら↓登山初心者基本ハイキングギア三種の神器|山登り初心者用品の登山靴・ザック/バックパック・レインジャケット/パンツ初心者三種
一般登山の登山靴についていろいろ調べてみました。そして自身も色んな登山靴を履いてわかってきました。登山靴は何種類かあり、【一般登山】ではハイキングシューズ・トレッキングシューズ・ライトアルパインブーツ・アルパインブーツ等あります。※その他にも登山に向かう前のアプローチシューズ等もありますが省いてます。後サロモンをソロモンと言ってしまいましたwすみません。アルパインシューズと言ってますが正確にはアルパインブーツになるのかな。おすすめの登山靴[LaSportiva]スポルティバエクイ
昔ね登山してるとめっちゃ足裏が痛いんですよ。そしてね色々勉強すると登山靴のインソールも結構重要みたいで調べたんですよ。そしたらなんとありました奇跡の出会い💔【RelaKinoのインソール】をヤフーで購入するとだいぶマシになりました。足底筋膜炎にはこのインソールはおすすめします↓※ただ個人差があるのでご注意サイズが複数あります。RelaKinoインソール[1日中快適]理学療法士監修中敷き衝撃吸収アーチサポート男女兼用(24-25cm,黒)Amazon(アマゾン)
登山でもキャンプでもテント泊するとどうしても途中でトイレや食料の調達等でテントを離れたりするのですが、キャンプはまあ普通の靴ですが、登山だと登山靴でめちゃめんどいんですよね。かといってサンダルとかでも良いですが寒い。特に稜線のテント場等。実は夏でも寒いwテント泊シューズ(登山靴?)は現在100均グッズのサンダルを使用してますが、軽いのですが、結構大きくて素材が寒いんですよね。なので100円ショップやネット等も探してようやくたどり着きました。これは結構良いと思います。いろんなテント泊シューズ(
ハイカットが仲間入り♪こんにちは!(*^^*)今回は、先日購入した新しい登山靴の記事です。いま使ってる靴たちと合わせてこれで4足目となる登山靴。・初のモンベルのシューズ!・初のハイカッッットのシューズ!・初のネイビーカラーのシューズ!ぼくにとって初だらけのこのシューズで今年はたくさんヤッマ歩きしまくろうううううううう(゚Д゚)!今回新しく仲間に加わってくれたシューズはこちら~♪ずーっと(゚Д゚)「今年こそ登山靴を新しく買う
木の芽どき嘘に気付くもそのままに春泥を吸って太った登山靴瀬戸内のしょっぱい香り春ショール春夕焼ペスカトーレを見てる君卒業や壁に画鋲の穴残し●ランドセル/藤中渚(静岡県磐田市)最近のランドセル事情。女子は薄紫が一番人気だそうです。私が小学生の頃は、男子は黒で女子は赤、それ以外の選択肢はなかったように思いますが、今のランドセルの色はバラエティーに富んでいます。そのうち金色や銀色、虹色や透明なんてのも出てくると面白いと思います。俳句もランドセルも、自由なのが楽しいですね!
3333段の石段その先の釈迦院まで行ってみた!先日、熊本県美里町にある3333段の日本一の石段を登ってきました。なんで登ったかと言うと、自分の体力を知りたくて。実は昔から日本一の山、富士山に登ってみたいなあと思いつつ歳を重ね、気がつけばもうすぐ60歳になってしまう〜!今日が一番若い日‼️ということて゛、今年こそ富士山に登るぞ!と意気込んだものの、山に登る体力があるかわかりません。とりあえず、3333段登れるかやってみよう、と思って日本一の石段へやってきたのでした。学生時代には
R7.3.25謎の香りはパン屋から土屋うさぎ/著はじめましての作家さん第23回このミステリーがすごい!大賞受賞おぞおぞしい殺人事件なし何気ない日常の謎解き楽しんで読めました♪ほんわかストーリーは♪大学生小春は漫画家を目指しながら大阪市豊中にあるパン屋ノスティモでアルバイトをしている※焦げたクロワッサン※夢見るフランスパンバイトの合間ノスティモの出勤時間に合わせて漫画を描く日々は続いている※恋するシナモンロール※さよならチョココルネ※思い出のカレーパン
西尾根ルート、『屋島富士ルート』と呼ばれているらしい。当局の調べによりますと「ロープを伝って登れる、ほぼ直線の進路」らしい。けもの道的な要素が薄い…というのは心強い限りだ。さて、いつもの登山靴で行きたいところだけれど、あいにく洗濯中。毎回、ブラシで汚れを落とし水で洗い流す程度ですが、しっかりと洗濯しましたので、まだちゃんと乾いてないんだよねぇ~アシックスNOVABLAST5WIDE…これもしっかりと洗ってしまった。FreshFoamX1080
【60代主婦】好日山荘でハイキングデビュー?疲れにくいハイキング靴と熊よけ鈴を買ってみた最近、自然の中でリフレッシュしたいな~と思って、思い切ってハイキングに挑戦することにしました!形から入るタイプの私は、まず好日山荘へGO!ハイキング靴と熊よけ鈴をゲットしてきましたよ~👍靴選びは慎重に!まず、ハイキング靴選びからスタート!いろんな種類の靴があって、どれにしようか迷ったので、お店の方のアドバイスに従うことに最初に試着したのは、土踏まずの部分が少し盛り上がっていて、どうも違和感が・・
仕事で知り合った男性が山登りしたいと、もちろんウェルカムだ!その彼から何年か前に一度だけ山登りをして、その時に買った登山靴が倉庫の中から見付かったと、今朝LINEが入った。良かったじゃん!と返すとでもちょっとサイズが小さいです。じゃあ実際その登山靴を履いて山を歩いてみるか!その頃はいつものルーティーンの6キロのウォーキングの後だ。笑お彼岸だったから先ずはお墓参りへ。その後最近何度か登ってる甲府市の八王子山へ。彼が夕方から予定があるって事だったから、1時間登って、1時間で下って来よ
今朝は雨の予報だったが雪になった。路面はシャーベット状になっていて滑り易い。いつものように自転車でゴミ出しに行くのは危険だ。歩いていくことにして、重登山靴を履いていくことにした。1980年代は夏山でも重登山靴を履いている登山者は多かった。私は岩登りの先生から、重登山靴はアイゼンが必要な雪と氷の山で使うもので、無雪期には安物のスニーカーが快適だ、と教わった。雪山でしか使わなかったので底は殆ど減っていなかった。防水は完璧だし滑らずにゴミ出しに行けた。
パパが誕生日プレゼントで欲しい物決まったというので買いに出掛けた。その前に久々にデート。金沢駅や周辺をブラブラしてきた。ランチはカツ。2人盛りってあり、仲良く分けて食べたよ。で、mont-bell行って5万ちょっとする登山靴を買いました。2年分合わせてだから奮発しても問題なし。来月は私の誕生日。これまた2年分合わせてくれるのかな笑夜は次女モンスターが帰ってきて、久々に賑やかに夕食。最近仕事が忙し過ぎると愚痴ってた。明日は私も休み。で、次女モンスターは泊まっていくことに。
昨夜は台風でしたそれくらい酷い風が吹きまくっていました登山で疲れていたはずなのに、眠れず。。。もう~~~そして登山靴を洗って小っちゃい小屋の軒下に干してたことを思い出したきっと暴風で飛ばされてるやろな~と気になって仕方ないそれも眠れぬ理由朝起きて2階の窓から覗いたら、全く飛ばされてなかった登山靴って重いからなのか、大丈夫でした今朝も強風、気温は6℃、日中は11℃でしたお昼前後に雨の止み間がありました今日の花ネタにパチリしたヒマラヤユキノシタ先日咲い
こんにちは🌈【靴ひも博士】こと森千秋です日頃は、静岡市駿河区で小さな靴屋さん■あしらっく(旧マイ・シューズ・ストーリー)を切り盛りしています👟・・・・・大!!大!!大!!大ニュースです💕【第2回山活しずおか】に/山岳ランナーの望月将悟さんがご参加くださいましたぁぁぁっ\もうっ、感動しっぱなし💕私の今年の「運」を使い果たした感じです😅そして将悟さんの御御足を拝見しましたところ😨/過酷な道のりを超えてき
帰り道、梅田阪急百貨店に寄り道。お菓子売り場のB1は戦場だったついでに久しぶりにLODGEに寄った相変わらずディアモールラビリンスで迷子になりかけた💦登山靴が大セールになってるやん❗️そろそろスポルティバのリソールをしようかな思って購入店に聞いたら納期3ヶ月、修理費3万円だと言うし…それじゃあGWにも間に合わん💦価格もセール中のこのLOWAとほとんど値段が変わらんな…セール中の靴、ものづくり大国ドイツ🇩🇪の老舗とあり、ただしっかりしているだけではなく、かなり凝った造りをしている💓
【GARMONT】resoleガルモント、登山用ブーツのオールソールです。スポンジ部分から交換しました。この度はご依頼誠に有難うございました、またのご来店をお待ちしております。※当店予約制ではないのでお電話でのご連絡は不用です。営業時間内11時〜19時(14時〜15時昼休憩)に直接ご来店ください。靴修理店Gato(ガト)埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-14-13メール:repair_gato@yahoo.co.jpインスタグラムアカウント:repair_ga
迷って迷ってついに購入!!登山靴「マウンテンクルーザー!!」どうも、薩摩登山くらぶの永松です。先日モンベルに行ったときに、迷いに迷い、結局登山靴を買わない!という優柔不断性格を存分に発揮してしまったのですが・・・その時の記事はこちら^^『モンベル店員、いい商品出しすぎだよぉ(歓喜)』2025年今年は登山から始まったような年です。久しぶりに登山グッズを買いに、モンベルやスポーツショップを巡る日々。人生楽しんでます、どうも、薩摩登山
2025/03/09(日)おニューの靴でどこ行こ昨日の栗東自然観察園で2時間試したが山には登ってないからね朝から最高の晴れ☀なのになのに昼前までグータラやっぱりモヤモヤモヤモヤ🤭🤭やってきました枚岡神社ハイキングコースに入ると私は誰でしょう😆近づけば藪に身を隠し離れると姿現し暫し遊んでくれたスミレが咲きだした滝は一服どころ枚岡山展望台からの大阪平野お昼を回ってるのであんぱんタイム🤣先に行くべきか青空に呼ばれた😆神津嶽313mここもサンドイッチ山だなぁ(
初めて登山靴を買った。雨上がりに履いて軽登山してみて、あぁもっと早く履いてれば良かったと思った。雨上がりの翌日だと、濡れてて岩肌が滑る。これが登山靴だと抜群のグリップ力だ。一回経験してしまうともう戻れない。逆に、よくこれまで滑らず転ばずやり過ごせていたと感心する。厳密に言うと、急な下り坂で落ち葉が滑って尻もちをついたことが過去に一回ある。あの場所は登山靴でもやはり滑ったんではないかと想像する。かと言って、試しに行こうとは思わないけどね。買ったのは、こちら。mont-bellのミドル
息子(22歳)も登山に行きたいというので、もう一つの横浜鎌倉おススメコースを一緒に歩いてきた。当初は埼玉武甲山(標高1304m)に行こうかと思った。でも、僕自身も挑戦企画になるし、息子は若いとはいえ登山慣れしてるわけでもない。いきなり(低山ではない)標高1000m超に向かうのではなく、まずは無難なハイキング軽登山コースとした。つい先日、妻と僕が歩いたコースと半分はかぶるコースだが、今後も軽く歩ける面白コースとして紹介しておくべきだと考えた。↑今回のコース。12km、5時間10分。今回
『山登り→ボルダリング』明日ボルダリング体験に行きます!1月に久しぶりの友だち2人と会って3月に山登りに行こうかという話になり1人は毎週山登り行ってる達人で土曜日山登り行くって言って…ameblo.jp人生初ボルダリング体験して来ました!友だちは何回か来ていて中級者レベル最初にスタッフの人から説明受けたただ登れば良いのではなく決められた色のとこだけ使ってゴールを目指すまずスタートのところでは両手でつかまり両足とも床から離して2秒バランス整えてから指定の
こんにちは♪いつも遊びに来てくださる方・初めての方、本当にありがとうございます💓❀3月10日は、最強日です。皆様、準備してますか?事始めに良い日です♪❀そして♪登山靴色々、見に行ったけど、年に数回しか履かないかもと口コミが良かったので、ヒラキの登山靴買ったよ♪少しだけ、幅がありますが中敷きを入れたら、さらに履きやすそうです✨私の足は26cmで、なかなかサイズ感が、難しい時ありますがORIENTALTraffic
こんにちは!スポルティバ(LASPORTIVA)の直輸入通販店舗SPフィールド店主の荒田ですお客様からいただいたお写真をご紹介していきますスポルティバアキラ2GTXウーマンサイズを諦めないで♪ハーフサイズをご用意します!神奈川県S様よりまだ山で使用できていませんが、試着した写真をお送りします。とてもカッコよくて、ハーフサイズも良い感じです!!この度は安心してお取引きさせていただくことができました。またの機会もよろしくお願いいたします。ありがとうございまし
こんにちは今日もアレコレあれこれやっているうちにもう、こんな時間普段は丸洗いなんてしない登山靴前回の雨降り登山で相当汚れてしまって今回は丸洗いすることに。やっと晴れて外に干せます乾くのに3日くらいかかるので早めにやっておかないといざ!って時に行けないからね庭が〜たくさん色が付き始めましたもちろん雑草も生えてきました(笑)今年の梅は花が大きい〜という事は梅の実も大きいのかなぁそしてそしてダブルシフォンピンクでした〜ラックスの蕾の大きいこと〜茎?幹?とにかく
50代のどこかで、いつか登山を始めたいなー、と漠然と思っている。そんな俺氏、なんとなく登山靴を確認するため、鈴鹿市のモンベルへやってきた。サイズ感だけ確かめて、いつかそのうちメルカリで中古を買うつもりだったのに、ついつい買ってしまった。接客が良かった…勢いが出たので、帰り道ワークマンプラスにてトレッキングパンツとレインコートも購入!そんな土曜日。せっかく買ったので今年中に始めたい。初登山は堀坂山か。
こんにちは!!烏帽子岳後半記事を記していきまーす!!時は少しさかのぼります😊じゃーん!!!!某ショップでのお買い物したものが届きました!!メレルーーーーーーーーーーー中身を空けると!どうでしょ、かっこいいでしょ!メレルのMOABFLIGHTSIEVEを購入しちゃいました。。。春夏用のトレッキング用で購入しました、、、持ってみるとめちゃくちゃ軽いんですよ。1足で261gなどで、すご
富士山開山まであと4ヶ月富士登山の話もしていこうと思います。まず、服装の話から。「登山靴」富士登山の時、どんな靴が良いの?と聞かれます。私がオススメするのはミッドタイプのもの。ランニング系(トレイルランニング)の方などはローカットの靴を好みますが、私は足首が弱いので、ミッドタイプで足首を支えてくれるものを履いています。特に下りでは、砂が入り込んで靴擦れの元になったりするので、足首まで長さがあるミッドタイプをオススメします。私が履いているのはこれ↓KEENキーンザイオニ
5年間の再雇用を満了し母との別れを経て少しづつ家を片付けていると新品のひざサポーターが出てきた医療用品メーカーに勤務していた旧友がげんを気遣ってくれたものでLサイズだったためげんの細い足には合わず使っていなかったのだが最近は特にひざ痛に苦しんでいるので試してみることにした洗濯の都度洗っていたら少し縮んでくれた今使っているサポーターはウール系ニットの上からマジックテープで締め付けるタイプを重ねているちなみにソックスはモンベルトレッキング左右個