ブログ記事45件
ハワイアンスピリチュアル・タロット『イプ』~共鳴する心~・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。ひと月くらい前かな。。インスタでフォローしている美佳さん↓↓↓というヨガ・発声の先生がね、https://www.instagram.com/12mikahiro03/みぃこさん↓↓↓とのレッスン中にみぃこタロット〜タロット占いであなたにエールを♪〜みぃこ🌸tarot〜タロット占いであなたへエール🎶〜さんのブログです。最近の記事は「週間運気予報☆7/10から16(画像あり
喉の調子には結構波があると思いませんか?風邪をひいてしまったとか、明らかな体調面の問題だけでなく、微妙なコンディションが歌に影響しますよね…動画内で紹介しているサイト↓バタフライ~あの晴れた空の向こうへ~/川村カオリhttp://www.youtube.com/watch?v=Ga5pahWxUxU&feature=fvw歌詞http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=E10521再生リスト(メルマガ・カラオケ大好き!)ht
こんにちは。高音を出す時に鶏がノドを絞められたような声になるのをどうにかしたい!と思っている方、裏声でも地声でも高音を出しにくい人は蝉の鳴き真似をしてみてください。まずは楽な音程一つで慣れたら裏声蝉にならないように音程を上げていきましょう。1週間もすれば高音が楽になってきますよ。文章じゃ分かんない!という方は体験にいらしてください。クオリア音楽教室(松山・加古川)クオリア音楽教室|ボーカル・声楽・ピアノ・ブレインジム|クオリア音楽教室は、加古川市・松山市に
ボイトレで滑舌をよくしよう!こんばんは!講演会依頼講師として累計講演回数1000回超え!ビジネス心理学講師・酒井とし夫です毎日5分でできる滑舌が良くなるかんたんなトレーニング方法を紹介しています。動画を見ながら一緒にトレーニングできます。▼なぜ私が小さな会社やお店の実践的なSNSの活用法をあなたに指導することができるのか?その理由を3分で説明します。→小さな会社やお店の売上UP・集客増・ブランディングに役立つ!SNSオールインワン動画セミナーLINE
今日は、朝から自主稽古三昧。お茶、ボイストレーニング両方通常の補足として番外編をお願いしての影の基礎特訓!です。(オープンにした時点で陰でなくなってるケドね・・・)自分の苦手な所を克服するために些細な点まで細かくチェックが入ります。普段省略する項目も一から見直し、身に着くまでやり直します。時間にして1時間ですが・・・途中、酸欠になるわ。足が痺れるわ。フッラフラになりながら集中力を切らさないように頑張りました!まるで日帰りの立山登山をした
こんばんは!さつきです✨今日はですね、また改めて呼吸って大事と思わされる日でした。教えている生徒さんの中には、海外在住の人もいらっしゃるんですが、いまこのコロナ禍で、ロックダウンがあったりして、身体的にも精神的にも、不安な日々を送っているのは、世界中どこにいても、そうであって。日本なんかまだマシというか、、緊急事態宣言が出てたって、海外のようなロックダウンにはならないですから、(それが良いかどうかは別として)自由な部分はありますね。で、そんなロックダウン中の海外の生徒さん、
こんにちは!ももです🍑インスタでは、後ほど投稿しますと書いたのに、アナウンスレッスンの投稿おそくなりました。すみません。今日のブログは、先月のアナウンスレッスンについて☆✨アナウンスレッスン💐✨北村花絵アナによるアナウンスレッスンに参加させて頂きました!!!有意義な時間をありがとうございました!レッスンの様子。今までに出演したものの動画をみてどう思ったか、どこが気になるか、などなど自分を見つめ直す時間。私の疑問点などを北村アナからアドバイスもらえました!いつも的確
何かと悩みがちな文章の書き方、人前での話し方をお教えするコラボセミナーを開催いたします!ご興味のある方がいらしたらお気軽にお問合せくださいませ!<開催要項>元アナウンサーとライターによる話し方&文章の書き方講座☆第2弾人前で上手に話す方法と、何を伝えるべきかを一緒に学べる特別セッション先月開催したコラボセミナーの第2弾です。今回のテーマは事業紹介。ご自身の仕事について、何をどうアピールするか。そしてそれを言葉にしてどう表現するかを学びます。前回同様少人数で開催しま
こんそらぁ今日は歌のレッスンでしたアクリル板を立ててマスクをしてソーシャルディスタンスを守って飛沫を飛ばさない発声練習法ですでもねやっぱり大きな声で歌いたいよね😷いつになったら元通りになるんだろう〜ଘゆりりଓ
こんにちは!カスカスの“おブス声”がビンビン鳴る“美人声”に生まれ変わる!異端のソプラノ歌手が教える魔法の発声術いつきまおです!詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。歌の道を志しているけれど、声が思うように出ない、そんなあなたへ届けるブログです。■こんな悩みがありませんか?✔歌が苦手、音痴を直したい✔頑張って歌っても、声が小さいと言われる✔高音で喉が締まる、、、好きな歌が歌えない✔高音で声が薄く、弱
Helloペティです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪いつもPatti’sの応援ありがとうございます📣今日はmellowyearPDがリモートでHikarinとSayurinに発声練習をしました。先週、発声練習法をPDから習った2人ですが、今日は1週間の成果や間違えて覚えていないか確認を含めてのリモート発声練習でした^-^早く皆さんの前で歌える日がきますように✨祈りながら発声練習頑張ります!⇩絶賛発売中〜ヒトイキラテAmazon(アマゾン)250円
早口を直したいという方が多いのでその方法をまとめてみました。〇手っ取り早く直す方法は2つあります。1.1文字目をゆっくりと丁寧に言う。1文字目とは、文章を細分化した1文字目です。例えば「ありがとうございます」だったら、「ありがとう」と「ございます」に分けられるので、1文字目は、「あ」と「ご」になります。早口に聞こえるとしたら1文字目と2文字目がくっついているからです。「あ」と「り」がくっついていたり、「ご」と「ざ」がくっついていたり。1文字目を丁寧に言うこと
こんにちは。演技力向上プロデューサーの並木です。まもなくニューヨーク・アクターズスタジオのメンバーによる演技レッスンのビデオを公開していこうと思います。その前に、明日から3日間のオンライン・演技ワークショップまつりです。お申込忘れはありませんか?↓オンライン・演技ワークショップまつり※1日のみも参加OKです♪____________さてさて、まもなくニューヨーク・アクターズスタジオのメンバーによる演技レッスンのビデオを公開していくわけですが・・・内容はまさに合
こんにちは。大阪梅田のボイトレ・ボーカルスクール、クリアボイスミュージックスクールの三流ボイストレーナー、谷本恒治ことジウコトモニタです。今回は発声のタイプによって練習方法は違うよ、って話。ボイトレのやり方って、ネットで調べると色々出てくるけど、結局どれが一番正しいの?答えはどれも正しい!そしてどれも間違っている可能性もある!どういうことか…。それは「アナタに合ったボイトレ法かどうか」ということ。発声のタイプは人それぞれ、当然、ボイトレ法もそれぞれなはず。そんなお話。(内容がカ
懐かしい!2年前かな?アンサンブルラトレの皆さんと、キッズクラスのお子様達と一緒に高齢者施設に七夕コンサートをしにいった時のものです。アンサンブルの伴奏に乗せて3曲歌いました。開演前にはプログラムを一人一人に手渡すお手伝いもして、無表情なおじいちゃんおばあちゃん達が笑顔になる瞬間をたくさん目の前で見ることができて貴重な体験でした。歌は音楽を表現するものの中で最も身近なもの。上手い下手ではなくて気持ちを伝える事は誰にでもできるし、歌う人と聴く人が思いを共有することができます。それに何
こんにちは。演技力向上プロデューサーの並木です。本日は、新作の自宅で学べるナレーションプログラムの内容と3日間限定の先行予約についてお知らせします。今回、3日間限定の先行予約受付をするのは、芸歴30年、講師歴20年の超ベテランで、オーディオブック大賞受賞、10年以上続くレギュラー番組のナレーターを務める鬼塚啓之進先生のプログラムです。ナレーションが全くの初めの人でも「ナレーションの暗黙のルール」をはじめ、数々のナレーションテクニックや練習法を具体的に学べる
今日から一年間、こちらでボイストレーニング教室を担当します町が開催する介護予防教室のひとつです応募者が多くて、抽選で選ばれた25名が参加とのこと。どんな皆さまとお会いできるのかな…とワクワクしていきました。いつものとおり、前半に簡単なストレッチ、呼吸法で肺やお腹を活性化、そしてさまざまな言葉や音での発声練習をたっぷり1時間。そのあと30分は歌集で歌います。皆さまとても楽しそうに大きな声をだしてくれてホッ。口々に、あれー声が出るわ〜なんだか歌えそうだわ〜こんなこと初めてだ〜
こんにちは。演技力向上プロデューサーの並木です。先日先行予約で受け付けました「発声・滑舌2.0」のテキストが上がりました!テキストを読み返してみると「さすが!」「なるほど!」しか感想が出てこないほど濃い内容になっています♪これは俳優や声優の為のボイストレーニングのバイブルになりますね。発声・滑舌2.0は現在順番に発送しています。先行予約された方はご到着までいましばらくお待ちください。さて!実は「声」のつながりで体験ワークショップを行うことになりました!今年の7月に
こんにちは。並木です。もうこちらのフォレスト出版からのプレゼントは受け取られましたか?開運ボイトレのプレゼント多くの方から好評です!ここで何が手に入るかというと『モテ声』です!つまり、人と運にモテる声を開発することができる内容です。声は一生使いますし、声が良い人はとても良い印象を持たれますし人が寄ってきやすいですからね。あなたがこれからいろいろな現場でスタッフや監督さんなどとコミュニケーションをする機会は多くなるでしょう。そんな時にあなたの声が「モテ声
こんにちは。演技力向上プロデューサーの並木です。お待たせしました!本日は昨日告知した特別プレゼントの解禁をいたします!特別プレゼントとはなにかというと・・・弊社と「フォレスト出版」のコラボによる動画コンテンツを無料でプレゼントいたします。フォレスト出版といえば脳科学者の苫米地博士やコールドリーティングの石井裕之さん、ゴール達成の世界的権威のマイケル・ボルダックさんなどそうそうたる人たちが本を出している大手出版社です。今回、そのフォレスト出版で本を出している著者さんと
こんにちは。演技力向上プロデューサーの並木です。今日まで伊東温泉にて演技力向上合宿を行っています。合宿では非常に濃い内容だけでなく、ものすごく広い舞台や会場で思い切り自分を解放したり実践ワークをしたりしています。しかも、料理がうまい!今までの合宿の中でダントツというほど会席料理でした。しかも海の目の前のロケーションなので身も心もリラックス!さらに開運も!そして解放!今回参加できなかった方はもし、次回ある時は是非参加しておくことをお勧めします
こんにちは。演技力向上プロデューサーの並木です。本日、9月13日は天赦日・一粒万倍日・大安が重なる今年、最高の開運日です!本日は運気が高い日です!今日は何か良いことありましたか?さて、今週末から開催されます「伊東温泉演技力向上合宿」の参加受付は本日で締切となります。=================▶伊東温泉演技力向上合宿http://topclass.greater.jp/itocamp/camp/=================合宿について何人かからお問
こんにちは。演技力向上プロデューサーの並木です。現在、先日先行予約をいただいた【発声・滑舌2・0】のリリース準備をしています。さらに、難波講師の好意で先行予約をされた方全員に「母音強化プログラム」という新コンテンツもプレゼントしてくれることになりました!先行予約に申し込まれた方は楽しみにしていてくださいね。そして、まもなくこちらの演技合宿の参加募集を締め切ります。単に3日間の合宿だけでなく自宅で何度も学べる教材のプレゼントや新作の「発声・滑舌2・0」のオンライン
こんにちは。演技力向上プロデューサーの並木です。昨日をもちまして「発声・滑舌2・0」の先行予約を終了しました。多くの方のご参加ありがとうございました。手前味噌ですが、内容はものすごく良いです。これで上手にならない理由が見つかりません。先行予約を獲得した方は是非楽しみにしていてくださいね。そう思っていたら先程ブログにメッセージが届きました。「昨日は今日で終わるってメールもらってないですよ~。」「平日はメールが見られないので土日しかみていないのですが平日中に先行予約
こんばんは。演技力向上プロデューサーの並木です。昨日より先行予約を受け付け開始しました「発声・滑舌2.0」ですが非常に好評で、すでに17名の方から先行予約をもらっています。そして本日まもなく最初の先行特典が消滅します。お申込忘れはありませんか?【発声・滑舌2.0】クリックして確認♪【先行予約フォーム直通】クリックして確認♪8月22日までに参加した方・カ行強化練習プログラム(映像)・サ行強化練習プログラム(映像)・タ行強化練習プログラム(映像)・ハ行強化練習プログ
こんにちは。演技力向上プロデューサーの並木です。いよいよ来週の火曜日より俳優の為の次世代型ボイストレーニングプログラム「発声・滑舌2.0」の先行予約を受付いたしますが、本日は具体的な内容の中身を公開します。こちらは基礎編と実践編に分かれています。基礎編は現場で使える「発声法」について実践編はそれをベースにした発声練習法、滑舌練習法となっています。基礎編でベースを作り実践編でスキルを身に付けるというものです。では、その具体的な内容を見ていきましょう。●「発声・滑舌
こんにちは。演技力向上プロデューサーの並木です。YouTubeの演技力アップチャンネルの新作動画の発表です!今日は「電車の中でできる発声練習法を考えてみた」です!俳優として成功するためには普段の何気ない時間もトレーニングをするべきです。なにも、レッスンの時間だけに限る必要はありません。普段、他の人達がボーっとしている時間、単に時間を浪費してしまっている時間こそトレーニングに充てることで将来的に大きな差が生まれてくるわけです。今日はその中で「電車の中」
これからプレゼン!急なスピーチ!今からインタビュー!そんなとき、話す直前の3秒でできる発声練習法「遠吠え法」です。(*^o^*)パーテーションの裏で(*^o^*)お化粧室で(*^o^*)非常階段で大空や天井に向けて・・・ちょこっと吠える。お客様に見えないところでやってください!ノド、開いて、スッキリー!声、出るー!動画をご参考に^^良い声で話すと、違いますよ^^*東京2020まであと886日カウントダウンしながら毎日動画アップ中。