ブログ記事252件
今日午前中急遽泌尿器科のある病室に移動しました。二人部屋です。今までと変わらず電動ベッドです。窓際なので、外が見えます見えるといっても病室の建物です。看護師さんにWi-Fiのことを尋ねたら、なんと使えるとのことでした。それで接続してもらいました。これでイライラせずにスマホ快適に操作出来ます。この泌尿器科の看護師さんで、一人可愛い目元パッチリした人がいます。女優かモデルになっても可笑しくないと思います。20代かな?機会があれば聞いてみようかな。整形外科にも美人さんはいましたけどね。
生まれた途端に残ったこのお腹にガックリするんだよね〜1人目は怒涛のように過ぎた毎日だった2人目は不思議なほど冷静に過ぎる日々で自分の身体に対する対処方法も赤ちゃんに対する対処法もわかってるからか静かに過ぎてます入院1日目は絶食麻酔切腹入院2日目は杖と傘で傷む体を支え病室移動、、、徒歩スパルタ過ぎる杖と傘に感謝残ったものは傷む体と太った体退院後はとりあえず痩せなきゃ
《緊急手術》から…🏥6日め……👨⚕️🩺なぜか…病棟の方から…病室を移動してほしいと言われたらしい…🤔なぜ…今……私は嫌な予感がして…主人にすかさず…『なんかトラブルあった?』と連絡してみた…😨主人は…〘声〙が大きい……😅もちろん《咳》も大きい…😵💫【咳払い】をする事が多いので……😣もしや……同室の方々から…《クレーム》が入ったのかと心配した……😥手術の時に喉に管を入れたので…刺激からか…術後から咳が出たり…咳払いをしたりしていたので…主
リハビリを兼ねて、体重計があるエリアへ。恒例化してて良いね!!!66.5kg。土・日は検査やリハビリがないから、自ら色々歩いてたら、ちょい足の裏が痛いかも…今日は調子乗るのやめよか。笑部屋移動〜今回で5つ目の部屋。こりゃ自分がどこにいるか忘れるで。笑3食〜【朝】【昼】【夕】【夕】の里芋、里芋苦手だけど、「満腹にしたい」って気持ちと、「身体に良いかも」って気持ちが、Eat心をくすぐった(≧▽≦)結果、完食!!!
おはようございます♪今日もまた天気よさそうしかし明日からは雨☔?東北地方はそろそろ桜も咲き始めたかしら?カープ延長の末引き分け苦手な中日戦まぁ、負けるよりはマシ?今日は頑張れ👍入院日記4/8手術して2週間3週間経たないと右脚にはほんのちょっとでも体重をかける事ができないこの期間が長くてちょっとイライラします早く、歩く練習したいなぁ…右脚膝を曲げる片足で平行棒で前へ進右脚を地面に置くだけ左脚の筋力をつけるだけ…強力な接着剤なんかないのかしら?来週に
家事へのちょっとしたいたずら見つけたらその家事は停止仕分けしてカット再開未定見ていない隙を見計らって(リハビリ病院でもやらかして病室移動もあったし○○○○○○加算も出た)医者に止められていることをやるうっかり見つけてしまっても口ではやってないと言い張ってもその件は手放す検査各種異常なし重病なしただの異常行動だものワタシの役目はここまで仕分けしてカットたいしたことないことでよけいなひとことがあったらそれなりに処理するワタシの領域を勝
前回の続きです。個室から4人部屋に移動した母親同室の患者さんはみんなおそらく70代か80代と思われそのうち2人は自宅で転倒して骨折し手術を受けたばかりのようでした。看護師さんは忙しいのであまり病室に来ないし、面会時間が過ぎると部屋で自由に動けるのは私だけ。なので「お姉ちゃん、身体起こすの手伝って。」「お姉ちゃん、今日は何日」と、同室の患者さ
午後3時過ぎに引越し指令4時前に移動完了四人部屋カーテンが引いてある窓からモロ西日が差してきます今までとベッドの向きが逆なのでちょっと使いづらい左足が患部の人は左側から降りた方がいいらしいけど今回は右サイドで昇り降り引越し業者が見つからない人が多い時期にサッサと転居完了!看護士さんありがとうございました
【入院22日目】3/10(月)1日の流れ🏥6時00分起床、体温と血圧測定8時00分朝食10時40分リハビリ11時00分部屋移動12時00分昼食16時10分リハビリ18時00分夕食21時00分病室電気消灯【切断術後の痛み】=10段階で2今回の入院期間中、5部屋目となる部屋移動となりました😷「約3畳ほどの専有スペース、狭い・・・」早期退院と早期復帰を目指し、足を切る覚悟を決め入院治療に専念しに東京まで来たのに🏥やっと抜糸が済みましたが、スタ
手術後の体調手術した次の日には歩行練習開始です立ち上がった瞬間に血圧が下がり吐き気とめまいがあり気持ち悪くなってしまいました看護師さんに足踏みして〜と言われましたがすぐにベットに座り込んでしまいました結構スパルタです病棟内は点滴スタンドにつかまって移動しますその時にも看護師さんについてきてもらいますが、気持ち悪くてトイレに行った時に吐いてしまいました初日はスタスタなんてとても歩けません次の日からようやくスタンド無しで歩けるようになりましたシャワーも
皆さんこんばんはー🌃もう少しで退院ですが移動して何とか落ち着いてきたのにまた、移動…ハイ!ここで一句『定位置が~決まった所に~ナース来る~』『3度目の~同意書書いて~また移動~』チーンお陰様でシャワー付🛀のお部屋へ格上げでも、テーブルが入らないとか💢😒向きが今までと違ったりと…落ち着かない😥あとは、無いでしょうねーリハビリも順調でまだ松葉杖ですが、歩ける様になりました🚶🚶🚶コーヒー飲みにも行けました本日もお食事、美味しく頂きました😋焼そばは何時だっけ?
今日ののリハビリは、9:00‼お薬終わって、準備かなーと思ってたら。「お部屋、移動してもらえますか?」手術の方、寝たきりの方などが整形外科病棟優先。もちろん、いいですとも。しかし、その準備~😣小児科の病棟に移動。他の病棟より特殊なんですね。皆様ご存知の庄頭台。使っているものをそのまま、移動する部屋に持っていくのが普通なんですが、小児科のものは、移動できないんです。交換できない「庄頭台の中のもの、全部出して、準備して下さい」なんですとー😖今日に限って、リハビリ9:00😅車
こんばんは🌠今日もお越しいただいてありがとうございます『毎日がもっと面白くなる心の作り方』をお伝えしているあやです今週金曜日に退院が決まったのに、昨日急に病室を移動することになりました窓際で山や空が綺麗に見えて快適だったので、移動してくださいと言われた時は一瞬😱と思ったんですが・・・いやいや!ちょっと待て!心の奥からそんな声が聞こえましたそう!新たな発見のチャンスかもしれないし、今まで以上に快適になるかもしれないじゃないか!ってね嫌だなあと思
「寛解」ってのは、普通の生活ができるってことです。ワタクシの摂食障害の原因は「糖質依存症」でした。ワタクシは「糖質制限」で寛解しました。ワタクシにとって「糖質制限」は、アルコール依存症における「断酒」みたいなねモンです。地獄の日々には戻りたくないです。にほんブログ村連載第41回目になってしもぉたぬぁ。もぉちょっとだぉ。(誰)連続だが2回目の入院というややこしい事態になって延べ3日目。(手術から19日目)突然病室を移動するという。はい、ワタクシなぞ急に来た
voleです21時19分頃、地震が発生しました。何の前ぶれもなく、横になっているベッドが小さく揺れ始めて、「えっ、地震!?」と思っているうちに横揺れが大きくなっていきました。昨年8月の地震のように、揺れてる時間が長くて、体に力が入り緊張が続きました。入院中のため、留守にしているマンションの自宅が心配になり、揺れが続く中、情報が欲しくてタブレットのNHK+を開いて確認↑それだけ長く揺れました。やっと揺れがおさまると、看護師さんの「病室確認して!」の声が聞こえてきましたが、特に患者さんの
今までいた病室の空調が不調になってしまったらしく、移動になりました。といっても、隣の部屋に移っただけですが。大部屋からクリーンルームに移った時と同じように、移動式の棚やベッドを看護師さんたちが動かしてくれて、あっという間に移動完了です。部屋の造りが左右逆なので少し違和感がありますが、気分転換になって良かったかも。…と思ったのですが、スカイツリー+富士山の写真が撮りにくくなったし、西日が前の部屋よりもさらにまぶしかった!ちょっとショックです。それ以外は、変
9月というと晩夏か秋のような雰囲気しかし今年は30℃超の日がまだある台風は来る頃でも今頃は20号を超え本州のかなり南側を通過し影響しないが8月終わりの台風10号は29日に九州上陸後ノロノロし九州はもとより四国や太平洋側はかなり雨が降り東海道新幹線等の新幹線が抑止になる自然には勝てないがしかたないか…先日(8月28日)病室移動(転棟)しました今入院している病院で現在の院長先生に変わられた頃からの方針でこちらの療養型病院では意識あり健康な患者は6ヶ月ごとに病室移動になるらし
LINEスルーを続けて2日、夫から着信あり。部屋が変わったことを伝えてきた。部屋番号だけ聞いて切る。その後LINEで印鑑がいるので持ってきて欲しいとの事。急ぎなのか?返信しようかと思ったが、面会に行く時に持って行くことにした。先週土曜日に入院した時に比べると空き部屋が増加。ナースステーションから一番離れた個室から近くの個室に移動していた。それはいいのだけど、転室のたびに届けが必要とは知らなかった。元病院勤務の私、金曜日に退院にならなかった理由を意地悪く考えてみた。土日は診察、検査無し。手もか
個室対応の患者さんが出たとの事で大部屋に移動になりました。が、まだ私を含めて2人なので静かそうラウンジの隣だから、面会時間になったら賑やかかな夜は大丈夫🙆だろうと信じますそして今夜は数箇所で花火大会🎆らしいのでもしかしたら、部屋から見えるかも✨追記同部屋の方、いますでにイビキかいて寝てます嫌な予感しかしませんま、私もいびきかいているかもなので寝たもん勝ちですね
術後514日目7/6(火曜日)34度〜24度曇り時々雨今朝は父の病院からの電話で始まった病室移動しましたので連絡しています今までは東館の6階今日からは本館の3階ですいけば案内してくれますお母様には連絡しませんの宜しくと。。まぁな妹にもその旨ラインだけしたそして。。今日は今日こそお花を買って玄関にそして息子の部屋を、すこしずつ片付け途中で車の様子を見てきてあー糞害の様子とか写真撮ってはいはいと写真とりにいくとあーーー糞害。あーー霧吹きしてティ
今日も梅雨らしい曇天でたまに小雨が降っています甥っ子を荷物持ちに伴って大学病院に向かいます。今日から入院して明日は手術、21日(日)まで入院の予定ですキャリーケースとボストンバッグにぎゅうぎゅうに詰めた入院グッズを持ち9時までに病院に入るために7時半にオカメインコのみかん、猫の海君、みーたんに後ろ髪をひかれながら家を出ました。平日なので結構電車は混んでいました。病院は連休明けなのに意外と混雑していません。まずは予約機に診察券を通すと入院する病棟と病棟までの地図が書いてある
おはようございます😃訪問いただきありがとうございます♪昨日で入院12日目昨夜は3時間くらいしか眠れなかった…お隣さんは80歳くらいお昼にずっーと寝ていて💤深夜に行動される7日退院予定とお聞きしてもうしばらくの辛抱だと思ってきました入院12日間に3回くらいお隣の物音で目が覚めました昨夜3時半に目が覚めそれから眠れない昨日からお向かいへ来られた方は痴呆なのかお薬でボーッとされているのか寝たきりなので昼夜問わず頻繁に看護師が来られます特に深夜は身体
怒りがおさまらない!義母に移動した義父の部屋の写真を送ったら電話がきて👵『お父さんには贅沢や!寝てるだけなのに勿体無い!』『それを言うための電話ですか?』👵『そうや!上等でびっくりするわ!』それだけ言って電話を切った義母まず、あなたの旦那さんの荷物の整理大雨の中嫁が行ったんだからお礼じゃないの?そして、義父に何もできないのだから部屋が良くなってよかったなくらい言ってあげてもいいでしょうよ!本当にこの人は、なんなの?
今日もありがとうございます海のトリトンっぽい(笑)母が戻ってきた時に、ちょっと腰掛ける用にあったらいいかも!と思い、先週1000円引きのクーポンがあったので取り寄せてもらいました竹材折りたためるスツール|無印良品丈夫でしなやかな竹材を使用したスツールです。家事の合間にちょっと腰掛ける際に丁度良い高さにしました。折りたためるので、隙間に収納することができます。座面の高さは約60cmです。収納棚・収納ラック・シェルフ・カラーボックスの通販なら無印良品公式ネット
息切れがひどくなって、緊急入院して以来7日が過ぎようとしている。最初は、まず何よりも容態を落ち着かせることが先決だった。だから、そのような手立てをしてもらえた。休診日だった週末の2日間を挟んで、今週からは、原因究明と治療へ向けて、取り組んでもらえることになった。それで昨日は、心臓リハビリの第一日として、体の機能などの測定を行った。わかったことは、老化が進んでいるという、実に簡単なことだった。そして今朝は、リハビリ第2日として、心臓鼓動の検出器を身につけて、自転車漕ぎを30分ほど行った。
転棟完了しました!って言っても建物が変わった訳では無い、階数が変わっただけ今いるところは、いわゆるリハビリ病棟本当は退院すべきところ不具合を訴えているから病棟は空けてねって感じ今度の病室は6人部屋で一人楽ちん楽ちん動画見るにしてもヘッドホンしなくて音出しても大丈夫景色、眺めもいいただ、長くは入れないだろうから、足首等の痛みと相談しながら退院を視野に入れてカウントダウン
全身麻酔誤字修正私は今まで5回の入院内4回の手術を経験をしましたその他に手術前の検査入院も数回11歳怪我で入院30歳尾てい骨の手術50歳脊柱管狭窄症58歳後縦靭帯骨化症と頸椎くも膜嚢胞66歳脳表ヘモジデリン沈着症30歳の時は下半身麻酔50歳からの3回は全身麻酔でした初めての全身麻酔は恐怖感がありました麻酔をかけられて目が覚めるのかな???・・・そんな不安も・・・手術日が決まり入院前の外来
ふと思った‼️そう言えば午前中に急に大部屋から個室に病院の都合で移動させられた💦💦もしかしてこれが大大吉のご利益かもね…❓スーピマコットンストレッチスキッパーシャツ(長袖)UNIQLOエアリズムクルーネックT(半袖)UNIQLOエアリズムメッシュクルーネックTシャツ(半袖)UNIQLOサテンキャミソールワンピース+EC(丈短め110.0~119.0cm)GU
昨日の投稿、下書きのままだったことに今気づき投稿。2日目の内容は夜書くとして、午前中看護師にこっそり、お部屋うるさくないですか??とそーなんです。4人部屋に私を含め3人。70代、60歳。めっちゃ喋ってる。ずーと喋ってる。声でかい。今回は気分もあまり落ち込まず、面白い会話は笑ってきけるのですが、あまりにも喋ってる時間ながない??そして極めつけは朝の5時過ぎから始まってしゃーない。私が個室を希望すればいいだけ我慢。と思っているところへの声かけだったので、正直、朝の5時は勘弁して欲し
おはようございます😊こちらは凄く暑いようですが、私は窓の無い昼間から電気が煌々とついた病室におります。暑くも寒くも無く快適ですが、いろいろな医療機器に囲まれて少し居辛さを感じています。点滴すらしていない私がこの部屋に居座って良いのでしょうかまたこちらの個室にはトイレがありません💦トイレが遠いので介助が必要です。その都度ナースコールをする申し訳なさよ。早く泌尿器科病棟に移りたい。今日中には移れるそうですあちらでドクターヘリを眺めるのが入院中の楽しみでもあります🚁※画像お借りし