ブログ記事13件
早!明日で手術して一ヶ月自宅療養中これにはまってめっちゃ食べてましたほんとに美味しい。また追加で注文します!!鹿島米菓手揚もちいぶし銀ぶっかけ塩170gAmazon(アマゾン)824〜1,300円さて、術後の経過を振り返ってみる術後一週間ほぼ1日寝てて、たまに起きて旦那さんとおしゃべり、少し食器洗いしたりでまたすぐ寝る感じ。とても疲れ易くて腸がボコボコしてて便が緩くなる薬を飲んでるから下しぎみ。そんなやわらかうんちでも動くと激痛。。おならも腸が痛いお腹の傷は姿勢によっ
久しぶりの介護日記。施設に入っている母と会えなくなってもう何か月もたつ施設の母の部屋には私の不要になったスマホに、格安の通話なしのSIMカードを刺してスカイプで自動着信するよう設定しているので顔をみて通話ができるようにしてある年末に子宮癌前段階の0期と呼ばれる病気が発覚してからも毎晩ビデオ通話は続けてきた手術の当日はさすがに起き上がれないし電話はお休みしたけど。。画面を通じて話していると実際みているわけではないから母の様子がいまいちわからないけど、先日介護調査の結果
明日で手術して3週間が経つ。早いなぁ、あっという間だった。今の体調は引き続き排便や排尿の違和感位で後はおおよそいい感じ単身赴任中の旦那さんがおとつい帰ってしまってから愛犬と二人で過ごしている話す相手が居ないとまーた鬱っぽくなる子供が完全に望めなくなった今、テレビで妊娠したとか、CMの子供が出てくる幸せそうな家族とかを見かける度に苦しくなる。昔から子供はこんな風に育てたいなぁとか想像してたんだけど叶わなくなっちゃった。旦那さんまでそれに巻き込んじゃったよ今回子宮がんゼロ期と呼ばれるス
2/8に子宮内膜異形性増殖症のため子宮を全摘して今日で17日目となった日に日に体調は回復し、お腹の傷はもうほとんど違和感もないしかし術後は色んな体調不良に襲われている。例えばやたらと頻尿になるそれに膀胱に尿が貯まってるのが結構気持ち悪い。なんというか、、説明が難しいけど昔なった膀胱炎時の痛みのようなものを感じる。トイレで排尿した後もスッキリしないもう一つ、便意を感じると結構痛い。便秘で固くなった便が腸内を動くとき痛いことがあるけど、その状態がとても強い。かといって便が固いわけでは
先週火曜日2/8に子宮全摘手術を腹腔鏡でして、一週間たった術後はあっという間で気がついたら一週間経った感じ。。現在の体調は、10~15分程歩いて疲れるでも早く回復したいから1日に一回は歩きに外に出ている。体力が確実に落ちていて、すぐにぐったり疲れる。スタスタは歩けないで、一番気持ち悪いのが足のむくみ。歩いてるときも足が重くてしんどいのと、部屋で座ったり横になったりしてるときも足がむくんだ感じがしてしんどい。ネットで調べたら、ごくたまに子宮摘出後に足がむくんで、その後血栓が出きる場合
昨日退院してきて自宅療養になりました入院してる間は寝ておきたら確実に体力が戻ってきてる事を実感できたけど、昨日今日はなんだかまだ疲れが取れず、、ちょっと停滞してる気がします旦那さんと少し話をするとすぐぐったりしてしまう。でも彼が食事や洗濯、犬のお世話をしてくれるのでとても助かります少し洗い物したり食事の仕度をしたり出来ることは頑張ってみたり天気が良くて暖かいからベランダでコーヒー飲みながらバレンタインで用意したチョコを二人で食べて、マンションの回りを五分程散歩してきたら疲れちゃったの
2/7に入院、翌日2/8に腹腔鏡手術、そして2/13に退院となりました入院前は不安で一杯だったけど済んでみたらこんなもんか、てレベルです辛かったのは中三日詳しくは過去のブログに書いてます私は今まで不妊治療で麻酔なしの採卵したり、胸にたまった水抜くのに針指したり、まぶたによく分からん出来物で来て切開したりしてたからちょっと耐性があったのかもしれません今回の入院で会社の人には迷惑かけたし、なんかこれで人間性が明らかになったりで学ぶことが多かったかもしれません。ちなみに直属の上司の70越え
火曜日に腹腔鏡で子宮を全摘して三日目の朝。日に日に体力は回復しているのを実感するよたよた歩いてた昨日に比べてほんの少し体も軽い❗️肩の痛みも取れてきて、お腹の傷も痛まない。お通じもあったし、術前に調べてたみたいに排便や排尿の違和感もない術前に調べて不安だったことの感想は、次の通り。・おへその掃除が苦手→看護師さんが優しくしてくれてなんともない。・浣腸が怖い→やってみたら瞬間で終わる。便が出そうなのを耐えるのもほんの数分。たいしたことない・術後の痛みや吐気→痛み止を6時間ごとに点滴
火曜日に腹腔鏡で子宮と卵管を摘出して二日目になった。当日は1日寝たきり絶食絶飲、寝返りをうつのもやっとで色んな管が繋がれてたけど昨日の夜(術後翌日の夜)には点滴も尿管も外してフリーになった自由になってなんだか嬉しい朝食はパンが出た。地味にこれも嬉しいなので今朝目が覚めて体も調子が良くてコーヒー飲むためにお湯をくみに行ったり、部屋の中を軽く片付けたり洗顔したり調子に乗ってたらやっぱり疲れるけどしばらくゆっくりして、またがんばれそうなので五階の入院中の部屋から一階のコンビニまでがんばって歩
昨日の手術から1日たった。術後は生理痛のような痛みがしばらく続いたけど、痛み止を投入してくれ、効いてからは、痛みはない。当日は30度の角度のベッドに1日寝てないといけない。お昼過ぎに手術が終わってずっと横になってるのも腰が痛くて辛いし足には血栓防止のエアポンプをつけられてる。(これは私は結構好き。気持ちいい)寝返りはたくさんうってくださいと言われるも、なんだか傷が痛そうだし子宮がなくなったところに腸が動きそうで怖くてしばらくできない。。けど思いきって頑張って何回か寝返りうつと尿の管
浣腸後二時間ほどでいよいよ手術着に着替えて手術室へ歩いて向かう。旦那が着てくれてほんの数分部屋の中で話をする。点滴を自分でコロコロおして、一階下のオペ室へ。旦那が背中をさすってくれるのをみて、看護士さんがこんなに優しい旦那様みたことないよって。。世の旦那はそれくらいしないことに驚き。。オペ室は機械まみれ、結構高めのベッドにうんしょとのぼる。アルミホイルみたいなのに包まれててほんわか温い。エステみたい。そこであれよあれよと色々つけられる。心拍数測るやつとか、酸素吸入とか、血圧計と
昨晩は眠れる気配が全くなかったので睡眠導入剤をもらう。程なくして眠りに落ち、ぐっすりと眠れた看護師さんが本当に皆やさしい。話し方も、笑顔も安心させてくれる理由なのか、もうすぐ手術だけどあんまり緊張していない地味に嫌だったおへその掃除も、術前の浣腸もなんなく完了、後は麻酔が効いてる間に病の原因を取り除くのみしかし今は何ともない私のからだ、、不正出血が数ヶ月だらだら続いたけどぴったり止まり、日々元気に暮らしてたんだけどガンになる細胞が子宮に生まれてて、これ分からなかったら数年後にはがんになっ
とうとう本日入院となった朝10:30に病院に入って今まで採血、おへその掃除、内診、そしてこれから点滴になる。地味におへその掃除が嫌やったけど、看護師さんにしてもらったらなんてことなかったぁー今日から四日は浴びれないからシャワーを済ませて、まだ点滴してないから比較的今は自由。明日の朝は浣腸するらしい浣腸は生まれてはじめて、、手術は末恐ろしいけど多分寝てる間に終わるよね。問題はその後だー。。痛いんやろな、もう怖いわほんまに。ここの病院は母の施設の母体の病院と違ってすごくいい。看護