ブログ記事27件
えーと、今回は出店の話です。2025年10月26日(日)、静岡県静岡市、静岡市立番町小学校「番町ふれあいフェスタ」が開催されました。↓チラシ番町小開校20周年!なんですね。私は、出店しました。↓イベント↓自分の店このイベントは初めて出たんですが、すごい人でした。自分の店にずっと行列が出来てたので、ほかの店や全体に行けませんでした。今回もいい経験になりました。ありがとうございました。おわり【ふれあいフェスタ】
aoi2025-0016/2942みなさん、こんにちは!2025年7月27日(日)第18回ばんばん夏祭りが開催されます※写真は昨年のばんばん夏祭りよりばんばん夏祭りは、旧一番町小学校と旧三番町小学校が統合し番町小学校の開校とともに始まったお祭りで、今年は開校20周年記念となります各自治会・町内会や地区社会福祉協議会、PTAの模擬店、キッチンカーの出店をはじめ、チアダンスやバンド演奏などのステージイベントも行われる予定です東嘉会の木遣り披露もありますよまた、静
☕️【ぴよこ、番町デビュー!】~学びの原点にて、心と身体に優しい時間~今日は、とっても気のいい場所で撮影をしてきました。その名も──「糀(こうじ)まちカフェ」。場所は、私の原点でもある番町小学校や麹町中学のすぐ近く。都会の真ん中に、ぽっかりと“心の余白”のような空間が広がっています。そして……ついにこの日、ぴよこが初登場🐥✨!動画撮影にも付き添ってくれて、マナッピとのツーショットもバッチリ。まるで、番町の守り神のような堂々とした佇まいでした🤭📍糀まち
【第一回】『知性は小学校の教室からはじまった』「なぜ、私は現在、この人と対話しているのだろう。そして、思想は違えどここまで話が通じ、リスペクトできるのだろう」そんな奇妙な思いがよぎる友人がいる。昌谷直くんだ。小学1年生の時に出会い、同じ教室で同じ先生から昭和のスタイルで指導を受け、同じグランドで6年をすごした。(6年間同じクラス!確率的に低いぞ。実はもう一人いる。酸素カプセル代表の加藤くん😆)読者のみなさんは、小学校の同級生の顔を、今でも明確に思い出せるだろうか。
番町幼稚園修了式創立150年を超える伝統校公示地価最高額の六番町77回麹町中学校卒業式私は40年前の38期生卒業生と校歌を歌えるのは最高の喜びです。麹町小学校卒業式創立よりの気風を今に伝える体育館に掲げられた東郷平八郎書質実剛健
★【<異物混入>3月21日愛媛県松山市番町小学校給食中華スープに約2センチの金属製くぎが混入】★全国安全でありますようにInstagram★鈴木母★「花粉症対策」マスク・目薬・【ヤクルトのおいしいはっ酵果実】https://www.instagram.com/four_leaf_clover2宜しくお願い致しますInstagram★鈴木母★ウクライナ民話の絵本「てぶくろ」拝読LOVE&PEACE全世界の平和と安全をお祈り申し上げます㋰
.本日は小学校体育館で「シニアの集い」のゲスト出演でした♬スタジオオウルの髙橋マスターの素敵なギターとともに歌を届けさせていただきました!PAゆうたくんもありがとうございました。華やかなよさこい華魅さんの演舞もありとても盛り上がりました☺️なんと60人もの方々がいらっしゃって私たちは1時間近くのステージでした♬とても喜んで頂きました♡シニアと言いましても皆さんお洒落でお若い✨✨私の教室もシニアの生徒さん居ますが私の方がいつも元気をいただいてます╰(*´︶`*)╯♡主催
松葉杖ではご迷惑になると欠席予定でしたが、🎌卒業式の晴れ姿を見届けたいと番町小学校向かいました。
令和6年番町獅子舞&餅つき臼の真ん中を強くしっかり打つのは以外と難しいです🎯おいしくつきあがったと思いますが味見の前に次へ出動💨
aoi2022-015/2756みなさん、こんにちは!8月7日(日)静岡市葵区の番町小学校にて、第15回ばんばん夏祭りが開催されましたばんばん夏祭りは、旧一番町小学校と旧三番町小学校が統合して誕生した番町小学校の開校とともにスタートしたお祭りです。2年間中止が続き、久しぶりの開催ということで、待ちわびた子どもたちや地域の方が感染対策をして来場しました。実行委員長あいさつ(三番町地区自治会連合会長)各自治会・町内会による模擬店をはじめ、各種ステージイベントも行
お盆休みもやっと終わり、さてレッスン(ピアノ)準備もボチボチと思ったら、学校のレッスンは9月半ばに延期になった💦宣言が各地に広がり、9月の開校がオンラインになり、ピアノは中旬まで休講との連絡。あ~あ💦四谷の話四谷は考えてみれば、兄が番町小学校→麹町中学校だったし、都市センターホールで(今は無いな)コンサートしたし、馴染みがあったのに。気付くのが遅かったな💦A先生に習って半年ぐらいして、オークラの話したら、何人か来てるよ!と。え〜!!教えてよ〜皆さん!とりあえず、教えてもらった方
●不器用だった私だからこそ最速で上達する方法教えます♡キラキラ笑顔になる!ピアノレッスン千代田区・麹町・半蔵門・永田町シュエットピアノ教室こんばんはおかげさまで募集しました土曜日のレッスン枠ですが残り少なくなって参りました!【平日は保育園】と言う方【土曜日は部活や塾が早く終わる】と言う方そう言った方が土曜日のレッスンをご希望されています最近は麹町小学校・幼稚園だけでなく番町小学校・幼稚園九段小学校・幼稚園一番町ポピンズナーサリー二番町ちとせ保育園…などご近
みなさん、こんにちは子どもたちの『明るい未来』を応援❗️『子育て応援道場』悠心道場の松木です(^^)前回の『プレッシャーに負けるな❗️』の続編です(^^)なんか以前に書いた、『暗黒街の決闘!?(つづき)』みたいになってきましたが、そのへんは気にしないでください💦(前回のあらすじ)某紳士服のチェーン店でダメダメ新入社員だった私に、『明日の日曜日、10万円売れなければ、もう来なくていいぞ!』と当時の私には雲を掴むようなノルマを与えられ、悩んだあげく、大嫌いな先輩(副店長)に頭を下げて
千代田区立小学校運動会が一斉に開催されました。番町小学校ではラジオ体操の指導続いて九段小学校新校舎の人工芝が馴染んで快適そうです。運動会の華リレーと騎馬戦最後に麹町小学校凄い熱気が校舎の外からも分かりました。テントを沢山立てて熱中症対策万全まとめて回ると地域性の違いもありますが、各校の特徴が良く分かる良い機会になります。
連休がありましたが、たけやん2日間完全に寝込んでおりました寝込んでいる最中に愛媛南予から仕事の応援要請です。8月、9月と出張を取りやめしてる弊害が、、頼まれると断れませんw今週の土曜日に松山市に住んでいる子供の運動会が番町小学校であります。子供からも必ずきてねとの要請⁈がありましたので出張を兼ねていくことにしました。たけやんここでヒラメキます久しぶりに三机港で太刀魚釣りをやってやろうと、、、約5年ぶりかな??道具箱を出してみました仕掛けもあります。使え
情報を頂き五番町土手公園を調査倒木により密林状態二次災害の恐れあり近隣には学校が多数あることもあり早急な対応が必要です直ぐに立ち入り禁止にして重機を入れ倒木撤去を作業始めました。しばらく復旧作業が続きます。
夏休み終わり新学期開始最後の一週間は番町小学校ラジオ体操会で生活リズムを整えました。朝は元気な登校姿が見られましたが、新学期は全生徒、児童が変わりなく登校していて欲しいと願うばかりです。
NokkoStudioのサロンに、かけてある写真を見ていろいろな方がNokkoさんどれ?とか今の方がいいね👍😊とか髪型が、みんな昭和だね。とか平成だけど…(笑)etc…ご意見してくれる写真これは、NHKのハイビジョン放送エクササイズタイム(アクアビクス)の収録で、サイパンロケをした時の写真なんです。依頼を受けた時、娘がまだ、小学1年か2年生くらいだったので、迷いましたが、その時娘が通っていた、千代田立番町小学校の担任の先生に、背中を押していただいて、勇気を出して娘
みなさん、こんにちは悠心道場の道後支部がオープンして1ヶ月がたち、たくさんの子が体験レッスンに来てくれてますこの前、何人かに初めて『入会セット』をお渡ししました!目を輝かせて、満面の笑顔です自信を持ってたくましく育ってほしい!あいさつの出来る人間になってほしい!チャレンジする子になってほしい!自分を大事にし、相手を思いやれる人になってほしい!我が子にかける想いはさまざまだと思います。悠心道場は、この想いを全力で応援します❗『悠心道場』で検索❗ホームページよりお問い合わせくだ
みなさん、こんにちはもうすぐ審査ですよ❗基本はバッチリですか?型も練れてますか?コンビネーションも理解して練習出来てますか?もう時間ありませんよ!帯(級)のレベルに仕上げる最大限の努力を惜しまずお願いしますこの努力を惜しまない人が合格となります上手な子で声が出てなかったり、気迫はあるのにすごく雑だったり、なかなか全てがバランス良く整うのは難しいですね。弱点を本人が気付いても、めんどくさい、まぁええか、別にええわ、テキトー(適当)が身に付くと、後々いろんなことで苦労します。空手
当たり前を見直せ❗️と言うフレーズは、目新しくはない。今までに何度も言われてきている。が、なかなか当たり前を崩すことは、現実には難しい。この本は、読んでみたいやないか‼️千代田区立麹町中学校長工藤勇一著定期テストを廃止宿題は全廃学級担任制を廃止服装・頭髪の指導は一切行わないただ、名門公立中学校と呼ばれているのが気になる。ネットで調べてみると、区立番町小学校・区立麹町中学校・都立日比谷高校・東京大学というコースがあるのだそうな。日比谷高校入りたさに番町小学校、麹町中学校
みなさん、こんにちは先日は無事、悠心道場道後支部を開設することが出来ました❗体験レッスンにたくさんの子供たちが来てくれましたありがとうございました毎週金曜日道後公民館3F午後6時~幼年(キッズ)クラス午後7時~少年クラス只今、オープン記念キャンペーン中です無料体験レッスンの受付しております。『悠心道場』で検索❗ホームページからお問い合わせください(^^)dその他、松山市内8ヵ所で毎日稽古しております悠心道場は子供たちの未来を育てる道場です子供たちの『出来る❗
2019/3愛媛松山旅行です♪大街道を通ります子規と漱石はお芝居が好きで大街道にある芝居小屋に入っていくのを前の家に住む生徒に見られていましたその人は後大臣になり思い出を語っていたとか誰だったかはっきり思い出せないそんな二人が一緒に住んでいた愚陀仏庵現在は駐車場になっていますオーナーさんが再現する気あるらしい52日間一緒に過ごしてとても有意義だったのね番町小学校ここにも正岡子規の銅像が番町小学校出身の有名
2019.3.30日19時40分永眠安らかに眠りにつきました。なんて幸せな人家族、孫やひ孫達に見守られ、享年98歳母の想い出姉や妻から言わせると、一般的な母親とはかなり違っていたようです。自分はこの母に育てられたので、何も変わっているとは思うことがなかったけど!姉さん達に言わせると何もしてもらった記憶がないと言います。何か買ってもらったり、してもらったり、他の家の母親が羨ましかったみたいです。母の話しをすると必ず何もしてくれなかったと言います。確かに、孫や曾孫にも何か買
今回の舞台は東京・番町。番町は、明治から大正、昭和にかけて、多くの作家や文化人人が暮らしたお屋敷街だったとか。私は番町に暮らしたことはないので、自分には縁遠い場所というイメージでしたが、実は父が日本で最初に住んだところです。父が通ったのは番町小学校。どんな少年時代を送ったのか知りたくて訪ねたところから、私と番町の縁ができました。緑豊かで閑静な住宅街を通り抜け、近くの東京中華学校前などを歩き、色々な発見がありました。発見の詳細はまた今度(笑)!
~花育~「はないく」と呼びます✨こんばんは‼️パールフローラのカドヤです‼️\(^o^)/一昨日は愛媛県松山市番町小学校6年生の生徒さん67名(私の担当のクラスは34名)の皆さんに、お花を教えに行って来ました✨国からのイノベーション事業で、今回で3~4回目の実施です✨内容は、「お花を生けて楽しもう✨」「お花と触れて豊かな心を育てよう✨」普段お家にお花を生けるご家庭や、アレンジ教室に通っている方も生徒さんの中にはいらっしゃったけど、このお花の体験はいつも貴重だな、と感じます✨
番町小学校ラジオ体操会本日で終了最終日なので同窓会よりお菓子を配布朝から30度を超え画像が溶けてますいつものゆで太郎で朝食取って麹町子供会の準備15時英国大使館和太鼓同好会の演奏で開会気温35度に耐えるピーポくん縁日は上智大学の皆さんが手伝ってくれたので盛り上がりました18時の終了前に売り切れありがとうございました
こんばんは静岡市葵区番町市民活動センター紙バンド講師小長谷千明です明日、番町小学校の校庭でばんばん商店街が開催されます昨年、はじめての出店で何もわからずバッグや小物をいくつか持って行きましたが、あまり売れませんでした大人のお客さんは少なく、小学生の子だけで来たりするので今年はバッグは無し、ヘアゴム、ストラップ、小さめのかごのみにしますワークショップもテーブルが狭いので、10cmほどの紙バンドを張り合わせるだけのコマを作るコーナーにしました何人の子が楽しんでくれるでしょうか