ブログ記事7件
2024年夏に初めて収穫したつるむらさきです🧑🌾茎が赤紫でぱっと見食べられるの?という見た目ですが、食べられます!ついでに勝手に生えている紫蘇も収穫しました🌱つるむらさきと紫蘇つるむらさきはお浸しにしてみました!モロヘイヤのようなヌメヌメ感があり美味しい😋紫蘇は味噌で味付けしてご飯のお供に🍚紫蘇を大量消費したい方はうってつけのメニューです!完成!紫蘇味噌。ご飯によく合います!夏の疲れは紫蘇で補います。紫蘇の天ぷらも作ってみました!サクサクでほとんど味はしませんが、美味し
暑いときは、汗びっしょり☀️😵💦でたいへんでしたが…寒くなると、霜柱がたってて畑の土も冷たくて〰足は冷たいし手は凍えそうでたいへんです😵収穫は嬉しいです今回は旦那が収穫してきてくれました🙇感謝洗ったのは私です😅もちろん!葉っぱも食べますダイコン↓↓カブ↓↓軟らかくて美味しい葉っぱもシュンギク↓↓軟らかくて美味しいミックスサラダ菜↓↓みず菜とタァサイかな・・たくさんの恵みに感謝です🙇
大きな土地を所有していて、税金対策の為に畑をしているお金持ちのお友達がいる。(そのへんの仕組みは詳しく知らん)シンプルに羨ましいな!『たぬさん、ご無沙汰してます』本物のお坊ちゃま。その昔ウチで預かった事があるんだけど、もう覚えていないかな?ビビりのバニーちゃんが強めに出るほど常にマナーモードな、たぬさん。ブルブルチワワ、可愛いねぇ(´艸`)『たくさん取れたからおすそ分けです』新鮮なお野菜にテンションが上がる。(自家製のお漬物も順調よ)時間に追われつつも。食材を無駄にし
おはようございます曇り空です・・・時々雨が降っていますあさイチゴローとお散歩草を刈っておきました今日は、父の検査の結果を聞きに病院へ・・・昨年、大腸がんの手術をして、、。その後の、経過はよく・・・時々術後の検査があります。胃にも気になるところがあるようなのですが??高齢なのでね・・・・でも、本人は、後2~3年は生きたいと申しています・・・血液がきれいなので(先生も驚かれてる)10年は大丈夫かと思いますが???はてはて……"(-""-
Springよりお知らせ15から25日までお休みをいただいております!✴︎月間田植えウーマン・2018コレクションお久しぶりです。約一年ぶりの創刊・月間田植えウーマン編集のピエールMです。→すでに月間ではありませんが細かいことはスルーで(笑)2018年の田植え、なんといっても注目は「軽トラ」!こちらの軽トラ、四駆でありながら軽く運転ができるオートマチック搭載。細い畦道もなんのその、クワから三輪車、バケツにホースも乗せられます。さらには乗員オーバーの場合、人間も運べる→載せ
毎日が暑いですね~♪畑の野菜と、買ってきた野菜が彩りよく揃ったから思わず撮影~♪一眼レフでも練習~♪これはスマホ~♪我が家の最近の畑は、暑くても時間があれば畑に行くという日課になってますが…ほんまに暑い‼主人は、帽子が嫌いや‼って言って、こんな感じで畑仕事してます‼熱中症気になるんやけど…頑固な主人は聞かない‼最初は、あんまり乗り気ではなかったけど、最近は、めっちゃ畑仕事にはまってる主人…還暦記念に始めたけど良かった~~♪孫たちも、お盆明けから冬の野菜作り用にウネを殺菌するために地な
家庭菜園、まだまだ、きゅうりがいっぱい採れます。葉っぱに隠れていて見えずに放置していると直ぐにこんなにい大きくなっちゃう!『巨大きゅうり』きゅうりを消費するのが大変。私は実家に持って行っちゃうけど。浅漬けの素で漬けて食べたりもしています。スーパーの広告とか見てると、3本で100円とかだから、ビックリしちゃう。野菜は殆ど買わないからな。トマトも1個52円とか・・・有り得ないです。本当に恵みに感謝してます。