ブログ記事55件
みなさん!昨日のニュースリリースみました??私は残業帰りの電車の中で「えー!!!」と思わず声が出そうになりました。目玉は飛び出ました←というのも星野リゾートアメリカ進出そんなビッグニュースがありました。(ハワイ・グアムにはすでにありますが本土は初ですね!)場所はニューヨーク州「SharonSprings(シャロンスプリングス)」マンハッタンから車で約3.5時間の歴史ある観光地に本格温泉旅館を作るそうです。この立地とリリースの雰囲気だとターゲットとしては日本人観光客
芦ノ湖から山道をくねくね。気持ち悪くなる前になんとか到着。。ロビーもすっきり。中庭もステキお部屋は、リバービュー。すぐ下に須雲川が流れています。お風呂も半露天風呂で開放感があって気持ちいい。冬は寒いらしいけど。。そして夕食。そういえば、、部屋のランク落として特別会席にしたんだったっけ??お料理は、どれも美味しい!これが牛鍋。すき焼きは、割下ですが、、味噌でいただきます。お肉も柔らかくて美味しかった〜!夜は、箱根の寄木細工についてのお話に参加してきました。最後に箱を開け
食事はどんなもんかいね見た目がきれいここでも寄木細工お刺身美味しい梅肉と甘酒のタレが予定外に美味しかった赤出しは失格朝ごはんも美しい盛り付け夜のもお漬け物がとても美味しいしめじ多いな…自分たちでは選ばないだろからいい経験させてもらった〜部屋がすごくよかったなー緑が美しく臨める部屋はいいね温泉も緑と川紫陽花が綺麗で雰囲気よかったし箱根寄木細工寄木しおり3枚セット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】【箱根寄木細工ティッシュケース
星野リゾート初めて泊まる普段はこういうとこ泊まらないからワクワクきれいもうちょいちゃんといけられる業者やとええね正面にバーンと緑がとても美しいロビーこのロケーションはいいねーいいとこ買ったね降りる気にはならないけど素敵な感じの中庭この風鈴いい音ついてる寄木の短冊がかわいいこの短冊は正式には何て言うんでしょうか贅沢な造り冬は寒いかもねー雰囲気とてもよいね広い前室天気悪くても緑が美しいいい季節にきました全部引き込めるこの窓は素晴らしい寄木細工の小物がいろんなところに
ブログをご訪問くださりありがとうございますアラフォーワーキングマザーの日々の日記ですこんばんは今日は風が強い一日でしたねさて先日の箱根旅行の続きですが、界箱根でのお食事編です。夕飯はお食事処でいただきましたが、個室に分かれていて、プライベート感がありました。先付けの燻製サーモンの和風パリソワールからスタート。飲み物はスパークリングをいただきました。箱根の寄木細工の箱根に入ってきたお造り色々。ちょっとずつ色々は和会席の魅力ですね海老の白和えなどひとつひとつ丁寧に作られた小皿
ブログをご訪問くださりありがとうございますアラフォーワーキングマザーの日々の日記ですおはようございます天気の優れない三連休でしたが、いかがお過ごしされましたでしょうか?我が家は2月が私の誕生日なのですが、夫が箱根旅行をプレゼントしてくれたので、三連休の最初の二日間は箱根に娘と愛犬とプチ旅行にいってきました今回は電車&バス移動だったので、我が家の愛犬初のキャリーバッグでお出かけしましたが、割と平気な様子一日目はニコライバークマンガーデンズや強羅エリアを散策する予定でしたが、雨の為、
今回の宿泊先は星野リゾート界箱根ロビー温泉から出てくるとアイスが置いてあります黒豆茶&湘南ゴールドジュースも夕飯お品書きです。男性は先付け宝楽盛り八寸&お造り煮物椀揚げ物蓋物土鍋〜紅葉鯛と舞茸綺麗に取り分けてくれました。めちゃくちゃ美味しかった〜でもご飯食べる頃にはもうお腹いっぱいです。お酒飲まないので最初からご飯食べたい感じです香の物甘味食後のコーヒーも飲み放題星野リゾートトマムトートバッグ&ミニトートバッグエコバッグおしゃれインテリア
今朝は満月でしたね、そしてもうすぐ10月も終わるというタイミングですが、東京はまだまだ20度くらいあり暖かさを感じます。今月は海外はもちろんですが、神奈川県にある箱根で永遠の25歳の誕生日お祝いしたりと相変わらず公私共に楽しく過ごしております。来月は鹿児島でワーケーション予定ですが国内外問わず、家族や友人、時には1人であれこれ旅をしながら仕事をするのは自分の理想のライフスタイルの1つなのでこれからも実現できるようにしたいもの。そんな時、やっぱりスピード感というかVUCA時
ご訪問ありがとうございます2歳、0歳の男の子のママ30代アラフォー専業主婦です読書・映画・手帳食べること・お花が大好き▶︎しずくの自己紹介はこちら読んだ本のこと、見た映画食べたもの、ワクワクを発信しますよろしくお願いしますおはようございますしずくと申します今日は朝ごはん編です時間は7:30からで夕ご飯を頂いた離れに案内されました上には寄木細工の施しがとってもキレイ早速用意されてる蒸籠蒸しそれとお品書き朝ごはんはお膳にまとめてだしても
ご訪問ありがとうございます2歳、0歳の男の子のママ30代アラフォー専業主婦です読書・映画・手帳食べること・お花が大好き▶︎しずくの自己紹介はこちら読んだ本のこと、見た映画食べたもの、ワクワクを発信しますよろしくお願いしますおはようございますしずくと申します夕ご飯は個室のようなところに案内していただき子どもが多少騒いでもさほど気にせずにいれるような空間で食べることが出来ましたまた幼児で食事なしを事前にお伝えしていたのですが無料でご飯と味噌汁
ご訪問ありがとうございます2歳、0歳の男の子のママ30代アラフォー専業主婦です読書・映画・手帳食べること・お花が大好き▶︎しずくの自己紹介はこちら読んだ本のこと、見た映画食べたもの、ワクワクを発信しますよろしくお願いしますこんばんはしずくと申しますGWも終わり明日から通常運転ですねなんだかんだ私はいつも通りの日々のGWでしたが会いたかった人に会えたりお出かけしたりバーベキューに混ざったり楽しい日々を過ごせましたそしてなんといっても旅
『箱根・小田原の旅❶』GWに入りましたね夫婦で旅行に出る時は義母様の事を息子夫婦にお願いしている義理姉様は毎回あてにできないのでね今回は箱根・小田原の旅すごく天気が悪くて霧がかかっ…ameblo.jp今回のお宿は星のリゾート『界箱根』「新緑が美しい季節が一番素敵です!」とスタッフの方が言っていた様に窓から緑が飛び込んで来て気分が晴れ晴れしますねちょうど雨も上がり更に木々の緑が美しく畳に大の字でボーッとする時間が幸せでしたホテルの横を流れる須雲川の川音もいい感じ夕食は、
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます熱海旅行から温泉つながりで、箱根旅行の振り返り。2021年は、まだブログをやっておらず、写真も十分ではないですが、忘備録としてまとめておこうと思います。我が家のお気に入り星野リゾート、過去にも・リゾナーレ八ヶ岳・リゾナーレトマム・リゾナーレ熱海・界松本・青森屋・奥入瀬渓流ホテル等にも行っており、「星のや」にも行ってみたいなぁと思っているところですが、今回は、界箱根。2021年8月上旬に1泊2日で行ってきました。
夕食です。そして、朝食です。ゆったり、まったりすることができました。やっぱ、星野リゾート最高だわ。おまけの、インターで食べたサーモン丼です。
Goodmorning本日も早起きお天気も良くて気持ち良い『界箱根』の良かった点①大浴場にハンズフリーで行ける大浴場に新しいタオルが常に置いてあり、気軽に行ける(私の温泉のイメージは、タオルとか自分で持っていって、部屋で乾かして、使い回す感じ。)✳︎ドライヤーがダイソンなのと、アイスキャンディーが置いてあるのも②ごはんは、開放感のある個室部屋食じゃないのかぁとも思ったけれど、全然リラックス出来た。人件費のことも考えると、部屋食はコスパが悪いしね③伝統工芸品に触れる機会
Goodmorning早起きして、旅行中にたまったお洗濯物をいっぱいして、すっきりさて、今回の『界箱根』での滞在中に、寄木細工の良さに目覚めて、帰りにギャラリーにも寄ってきました寄木細工とは、様々な種類の木材を組み合わせ、それぞれの色合いの違いを利用して模様を描く木工技術である。日本においては、箱根の伝統工芸品として有名であり、200年程度の歴史を持つそうな(wikiより)界箱根さんは、滞在中に、寄木細工の作品に触れる機会を持てるように、色々と寄木細工の小物たちをお部屋に置いてお
Goodevening界箱根に来ました〜唯一、空いていたお部屋旅割は、タイミング逃して、できなかった〜(くやしい)いちばんスタンダード?なお部屋だったけれど、思っていたより広くて良きソファにゴロンも最高大浴場も、半露天で、めちゃくちゃ、緑の香りがして、気持ちよかったです大浴場を出ると、アイスキャンディーが置いてあるのも素敵寝る前に、また大浴場にいって、帰ってきたら、こちらをいただく最高かよ
界箱根朝ごはんも美味しかったです大涌谷へどんなに道が混んでいようと!【黒たまごだけは外せない!】ということで行って来ました御守ストラップとハンカチGETしてとっても満足芦ノ湖へもう1つの目的が富士山を近くで見るからは何度も見てるんだけどね…地上から見てみたかった芦ノ湖1周してもらってお天気悪くて1番肝心な部分が見えなかったけど、一応見れたしね江ノ島へやっと到着した頃から雨が降って来てゆっくりはできなかったけどブログで見たわぁ!と思い出し、くぐりま
箱根へディズニーランドホテルに泊まってみたかったんだけど予約が取れずそれなら、黒たまご食べに行くわ!と予定を変更しました計画を立てたのは7月です新宿で長男と待ち合わせてAM8:00出発TVでよく見る海老名SAに寄って長男が食べたいと言うさわやかでハンバーグを食べたのがPM3:00道は渋滞さわやかの待ち時間もかなり頑張って待ちました界箱根到着したのがPM5:00前旅館を楽しみたくてPM3:00チェックイン予定だったのになぁしかも!黒たまごまで行けずスッ
桃源台からうねうね山道を走ること30分。本日宿泊の「界箱根」に到着。リゾナーレ八ヶ岳以来の星野リゾート!チェックインは、お部屋でゆっくりと。今回は、和室(4名定員)に宿泊。ひ、広い。ちなみにこのお風呂、一度ためようとしましたがあまりにも時間がかかりすぎるので断念しました💧ウェルカムドリンクのお茶と箱根ラスクをいただいてから、大浴場へGO。スマホで混雑状況がわかって、とても便利。途中まで貸切でした。大浴場をでたところには、ジュース。そしてアイスのサービスが。地味にうれ
ハーゲンダッツはさみましたが、本日2回目の更新『ハーゲンダッツ甘熟紅はるか*』:sweetsハーゲンダッツ甘熟紅はるか254kcal9/13発売少し前のオフ、おうちカフェでハーゲンダッツの新作を今回はブランド芋「紅はるか」を使用したア…ameblo.jp2歳児たろとの2泊3日の母子2人旅いよいよ最終日です『星野リゾート「界箱根」2日目の夕食*』本日2回目の更新です!2歳児たろとの母子2人旅『星野リゾート「界箱根」リビング付きの広々したお部屋と1日目の夕食*』今回のたろとの母子
本日2回目の更新です!2歳児たろとの母子2人旅『星野リゾート「界箱根」リビング付きの広々したお部屋と1日目の夕食*』今回のたろとの母子2人旅、宿は星野リゾートの「界箱根」にしました『宮ノ下富士屋ホテル「BAKERY&SWEETSPICOT」モンブラン*』:sweet…ameblo.jp2日目の夕食はこちらドリンクは白ワインのグラスにしました!「シャトーTSホワイト2019」品種は甲州3色胡麻豆腐湯葉と蟹共和え蒸しお造り取り合わせ蕗味噌松風寄木かのこ錦けん
:sweetsSTARBUCKSパンプキンのバスクチーズケーキ351kcal9/21発売スタバ、本日よりオータム第2弾ですリユーザブルコーヒービーンバッグ!可愛くて少し心惹かれました楽しみにしていた新しいフードたち!スタバのチーズケーキ、好きなんですよね秋の味覚パンプキンを使ったバスクチーズケーキパンプキンの甘みと、クリームチーズやホイップクリームなどのコクが絶妙なバランスのチーズケーキです。大麦ビスケットを砕いて固めた生地の上に、スパイス(シナモン・ナツメグ・ジンジャ
今回のたろとの母子2人旅、宿は星野リゾートの「界箱根」にしました『宮ノ下富士屋ホテル「BAKERY&SWEETSPICOT」モンブラン*』:sweets宮ノ下富士屋ホテルBAKERY&SWEETSPICOTモンブランたろと夏休み企画は、「ロマンスカーと箱根登山鉄道」"昼ごはんタイム"とその後…ameblo.jp『宮ノ下足湯が楽しめる「NARAYACAFE」*』宮ノ下NARAYACAFE塔ノ沢駅より徒歩すぐたろと初の電車旅、富士屋ホテルの後登山電車を待つ間に伺ったカフェ『宮
朝はホテルのイベントで『わらじ体操』と言うものに参加しました先着6名と言われましたが参加してみると私たち2人のみわらじの履き方を教えてもらい中庭で10分程度の軽い体操天気が良かったので,結構汗かきました大浴場へ直行し、汗を流してから朝食本日のメインイベントは『岡田美術館』バスを乗り継いで行ってきました。すんごく見応えありました。最後は時間足りなくなったのもあるし足腰疲れて結構流し見ランチは庭の素敵な開化亭にてうどん写真下手だなぁ、、、2ヶ所目は『彫刻の森美術館』ピ
インデスブログをご覧の皆様、こんにちは!施工サービス部の内田です。お待たせしました。今週は前回の協力会勉強会のブログを挟んでの「極み旅【後編】」になります!(前編はこちら↓)『終わりなき”極み”旅』一番極まってる旅ってなんだろう一番極まっている場所ってどこだろう僕らは探していた最高の「極み」を僕ら自身が極まった姿をイメージしながらすべてはここから始ま…ameblo.jp前編のブログにもある通り、今回の旅は昨年度の「チーム賞」に施工管理チームが選ばれての褒賞旅行なのですが、
女子旅〜箱根お宿編先月末に女子旅してきました!行きさきは箱根でご一緒したのはいつもインスタライブをコラボしている鍛治弘美さん。1日目の観光はインスタ映え美術館でこちらに詳細書いてます→こちら!宿泊先は星野リゾート『界箱根』初の星野です!!お宿は渓流沿いにあるので川のせせらぎが聞こえてきて癒されます。ロビーは大きな窓から緑がいっぱい!寄木細工もあちこちに飾られています。部屋の前から見える川。川はさほど大きくないです。それより
犬旅.com「紫しえのわんちゃんと一緒に旅へGO!」連載2回目私、ゲバラ、カミノの「癒された〜い!」の声から温泉へGO!アップ致しました。ご一読頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。🙇♀️犬旅.com「紫しえのわんちゃんと旅へGO!」連載2回目星野リゾートのわんちゃんと泊まれるホテルはこちら
お越しいただき、ありがとうございますアラフォー夫婦で育児中です娘:1歳11ヶ月(2020年5月生まれ)夫:41歳、私:41歳33歳で結婚。妊活をしていましたが、共働きで生活リズムが違うためか、なかなか妊娠できず。39歳までに妊娠できなかったら病院へ行こうと思っていたところ、38歳11ヶ月の時に自然妊娠。2021年5月末から復職しましたが、2022年4月から2度目の産休に入り、6月出産予定ですすっかり春らしい気候になりましたね近所の桜も綺麗に咲きましたが先日