ブログ記事47件
#男石宜隆さん
皆さん〜今晩は✨日中は暖かくて過ごしやすい水曜日でした。☀皆さんはどんな一日でしたか?私は早起きしてテレビの収録へ…🚗高速道路が大渋滞で早めに出発して大正解〜😊焦らずゆっくり安全運転でテレ東に到着〜🚗神谷町のスタジオで、洋子の演歌一直線の収録に行って来ました。📺️大先輩の大月みやこさんとご一緒させていただきました。🎤🎤お店でも大月みやこさんの曲は大人気〜🎤お話したらCDをいただいちゃいました。😊わぁ〜い、わぁ〜い!しっかり覚えて唄わせていただきます。🎤何時も素敵なお着物で
12月2日(土)千葉市文化センターアートホールで行われる「2023うたまる☆コンサート」に、出演させていただきます1部12時30分開場13時開演2部17時開場17時30分開演チケットに関するお問い合わせは、うたまる事務局電話070-1369-3949までぜひお越しくださいね〜
群馬県へ♪こちらもとっても良いお天気☀️暑いです太田駅にて✨群馬テレビ『演歌大好き』収録でした♪司会の六本木ヒロシさん☆寅谷リコさん☆あっという間の楽しい収録お世話になりました初めてお会いしました男石宣隆さん☆男石さんの『那智の恋滝』にちなんだ那智黒あめを戴きました男石さん、ありがとうございます昨夜のドレ美子ラジオ🎵突撃電話ゲストでした高橋樺子さんと久しぶりにお会いしました沖縄のポーズ⁈踊ってる^_^久しぶりの再会嬉しかったです放送日はまた後日
明日夜8時〜は、チバテレ「カラオケ大賞」ゲストは、決めポーズもバッチリな男石宣隆さんです水曜日朝8時~は、再放送もありますぜひご覧くださいねそして、チバテレ視聴エリアでしかご覧いただけなかったこの番組を、YouTubeでもご覧いただけるようになりましたー全国の皆様にご覧いただけるとうれしいですぜひYouTubeでもお楽しみくださいませ
【MV】男石宜隆-那智の恋滝-テイチク・レコードNobutakaOishi(JapaneseSinger)-Nachi'sLoveWaterfall-TEICHIKURECORDS作詞:円香乃/作曲:岡千秋/編曲:伊戸のりお
皆様こんばんは本日は神戸新開地KAVCホールにて開催された「KOBE流行歌ライブvol.186」に出演させていただきました〜出演北川裕二さん男石宜隆さん朝花美穂🌸久しぶりに関西の皆様の前で歌唱できたことお会いできたことが本当に嬉しかったですとっても楽しかった幸せなひと時を過ごさせていただきました終演後出演者全員で記念撮影ヾ(●´∇`●)ノ先輩方のステージもしっかりとお勉強させていただきました🎤スタッフの皆様大変お世話になりありがとうございましたそ
令和元年11月19日(火)福岡の小郡にありますミュージックさなださんさんから男石さんの『閨(ねや)の月影』キャンペーンが始まりましたこちらのお店は基本、レコード店の関連でしかキャンペーンをお受けしてないお店なんですがずっと私の若い頃から可愛がってくれている愛ちゃんからお話をしてもらいそして快くこちらのマスターのさなださんがお受け下さいました♪ホントにホントに愛ちゃん、さなださん感謝申し上げます男石さんもキャンペーンや長距離の移動で疲れているなか体調も万
お疲れ様です昨日の、第一回マロニエ歌謡祭楽しい時間でした‼️男石宜隆さんとたくさんの拍手、声援ありがとうございました😊伊戸先生、円先生からのメッセージありがとうございました翼先生が審査員としてこられていて、審査をしてもらってる気持ちでいつもとは違う緊張感でした‼️笑笑関係者の皆様、ありがとうございました😊
こんにちはー本日は、第一回マロニエ歌謡祭へゲスト出演させていたまだきます先日、翼先生の結婚式でもお会いした、円先生ファミリーの男石さんとご一緒皆様のすごい熱気と、歌に対する素晴らしい情熱で圧倒されております私らしく、頑張って精一杯歌ってまいりまーす‼️もう少し待機‼️
さてさて投稿が遅くなってしまいましたが…令和元年8月4日(日)いよいよ男石さんのキャンペーンも最終日です♪ホントは移動日にしていたのですが秋ますおさんにもし宜しければ…とキャンペーンお伺いしたところ快くお受け頂きました本来、お店はお休みの日だったんですが本当にありがとうございました(*´∀人)お客さんもたくさんお集まりいただいてホント感謝です(T∀T)皆さんとの会話も楽しそうです閨の月影愛しい、あなた~カナサン・ウンジュ~ホント皆さんお上手で最後に秋ます
男石さんのキャンペーンも後半です♪令和元年8月3日(土)大分の中津・別府でキャンペーンをお受けいただきました(前日の夏越祭りでお疲れのところ蘭のママさんも1日お付き合い下さいました)ありがたやぁまずは…中津のティファニーさんこちらのティファニーさんは毎年、岡千秋さん山川夕斗さんを審査員に迎えてカラオケ大会を主催されているお店ですさすが皆さんお上手でしたこちらのママの笑顔素敵でしょそして同じく中津にありますマエダテイさんたくさんのお客さんが歌って下さ
令和元年8月2日(金)今回の九州キャンペーンメインイベントの宇佐神宮・夏越祭り宇佐の蘭さんにお世話いただき今回のゲスト出演となりました力強いお力添えをいただいてほんとに感謝ですまぁでもホントに暑かった…背中に汗が流れていくのが夕方からカラオケ大会の始まりですこちらの大会は大分の“歌魂(うたたま)”という大会でテレビ放映され本大会?などではすぎもとまさとさんなど有名な方々が審査員長、ゲストなどで出演されています(今回は予選のような感じなのでテレビ放映はありませ
令和元年8月1日(木)猛暑日が続く今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか?この暑い中、男石さんの新曲キャンペーンの始まりです♪まずは大分県日田市のえんか座さんです♪新曲が出るたびにありがとうございます(*´∀人)今日は夕方からのキャンペーン男石さんも大好きな久留米ラーメンでスタミナアップ皆さんお忙しい中こんなに集まってくださいましたえんか座のマスター、ママさんホントにありがとうございます(*--)(*__)ペコリマスターがカラオケの先生なので課題曲に男石
今回は以前男石さんが『ここ行きたい』と話していた大分県の九重町にある夢大吊橋へ日本一高いところにある吊り橋に“なったこと”がある橋ですお天気もあまり良くなかったのですが観光客の方が多かったあちらこちらから違う言語が耳に入ってきてましたこの橋下が見えるようになっていて少し高所恐怖症ぎみなうちにとっては立ちくらみと言いますか下に吸い込まれる感覚が頑張って景色撮りました往復もして蘭のママさんタイムラインに少しの間でしたが男石さんをあげてくださってました有難
12月4日(火)福岡県朝倉にありますBANBANさんへこちらのお店は大阪泣かせ雨でもお世話になりましたが元ガソリンスタンドを改装したお店でルームも広いし高さも高い今回は忘年会も兼ねてのようで約80人ものお客さんが愛ちゃんにご挨拶と司会をお願いしまして(毎回愛ちゃんありがと)男石さんたくさんのお客さんで熱気ムンムンの中登場ですご挨拶がわりに新曲『大阪みれん花』今回お世話をいただきました佐野先生からの花束贈呈台湾暮色でお客さんのところへお客さんが多くてい
12月3日(月)福岡県嘉麻市から大分県宇佐市へ蘭さんへ約半年前から歌いに行かせていただいていてママさんもサバサバした感じで親しみやすい方今回男石さんのキャンペーンもこちらのママさん男石さんと同じくテイチクエンタテインメント所属の関西出身Kenjiroさんを応援されてる方で近日でキャンペーンをされていたので自分達の方が気を遣ってお願いできなかったんですがポスターだけ貼らせてもらおうかとお話したら『そんなの気にしないでいい、いい』っておっしゃって下さったので今
12月3日(月)まずは福岡県嘉麻市にありますめぐり逢いさんへこちらのママさん男石さんをすごく気に入られている方でとても気さくなママさんですさぁ1件目ですはりきっていきましょうそしてそして今回もお忙しい中駆けつけて下さりご協力いただきました秋ますお(先生)さん哀しみのアンモラルもうたまらんです男石さんの大阪みれん花を最後のジェラシーも皆さんとの掛け合いも楽しそう最後に秋先生と男石さんの談笑を自然な感じで盗み撮りしようとしたらちゃんと秋先生気付いてくれて(
昨日は、カラオケの発表会に参加させていただきました。ステージで歌う🎤のは、これで4回目。ステージ上ではドキドキせずに歌えるけど、出番前はやっぱりそわそわしましたー(笑)今回も、氣持ちよく歌えました(*^^*)場数を踏んでいくと、そわそわせずに出番を待てるようになるかなー(笑)プロの演歌歌手「男石宣隆さん」や、寸評をいただいた作曲家の「増田空人さん」のステージもあり、とても良かったです。そんなに緊張もしなかったと思うけど、疲れたのかな。今日は何だか身体がだるい一日でした。眠い…💤早
9月22日(土)いよいよ今回のキャンペーン最終日3日目はうきはにてその前に男石さんへの慰労もかねて男石さんの好きなものをまずは“ごぼ天”うどん関西にはごぼ天うどんはなかなかないそうでこっちに来たときに食べるのが楽しみだそうで肉ごぼ天うどんを人気のお店で天水うどんさんへお次は大好きなスイーツをこの日もお客さん多くて順番待ち梨カレーのランチも美味しいんですがうどん食べたから…今回は食後のデザートで男石さんのショーケースの中のスイーツを見る顔が目がキラキラし
この日最後のキャンペーンは臼杵へ3件目は昔からのお知り合いで母がNAKの個人会員で大会などでお世話になった平尾さんなお店長春花さんお綺麗なママさんでこちらのママさんもざっくばらんなママさんです夕食をいっしょにと言う事で食事に連れていってもらいました器が運ばれてきてビックリ男石さんも驚かれてましたよ(笑)こんな大きい器あんねんなぁって大きさは…男石さんの顔よりおっきいもともと男石さん顔小さめだけど…夕食もおごちそうしていただいて…キャンペーンも頑張りましょう
9月21日(金)車の中で宇佐からあげ(太閤さん)を食べながら…別府へ移動2件目はすっごくお世話になっててとってもとっても良くしてもらってて家族一同可愛がってもらっている円居(まどい)さんへこちらのママも「こっちの方に来るんやったらせっかくだから寄っていきなさぁい」って気楽な感じで大好きなママさんです料理もめっちゃ美味しいしお店の雰囲気もサイコーです“団らん”って言葉が合うかなこちらのママさんに可愛がってもらっている歌手の方もたくさんいらっしゃいます息子さんも
9月21日(金)キャンペーン2日目は大分キャンペーンまずは宇佐にありますたんぽぽさんこちらのお店のママにはホントに良くしてもらってますありがたや~今回ママはお彼岸でスゴく忙しいのにキャンペーンを受けていただきました「私は居ないけど良かったらどうぞぉ」ってご挨拶だけさせてもらいそのままさばさばしたママで気持ちのいい方ですありがとうございました(*--)(*__)ペコリ
9月20日(木)やっとの事でスケジュールどうにかしてもらいこちら(九州)にキャンペーンの時間を作っていただいて皆さん待ってました男石さんの新曲『大阪みれん花』のキャンペーン今回は鞍手にあります秋ますおさんのお店一座さんにもご協力いただいて自分は仕事の都合でどうしてもお休みが取れなくて今回は父にお願いして一座さんに行けなくて残念でした(T-T)一座さんでは父が写メを撮り忘れて(-_-;)お願いしてたのに…ですが男石さんが秋ますおさんの『憎めないア・イ・ツ』を
カラオケファンに続きまして…先日、私も拝見させていただきました男石さんのディナーショーの記事が月刊歌の手帳の9月号にて掲載されているのを発見リブログしたかったんだけど出来なかったので画面添付で失礼します応援してる歌手の方がドーンと掲載されているのを見るとスゴく嬉しいですよねちなみにこちらのブログは月刊歌の手帳編集部さんでUpされています
最後のステージへの合間に左から作曲家の大谷明裕先生(人の良さそうなお方でした)作詞家の円香乃先生(ポワンとした柔らかい感じの綺麗な方でした)ディレクターの近藤さん(ディレクターさんて一番偉いんですよね威厳を感じた)お三方の貴重な談話も聴きまして…再登場です最後に梓夕子さんも会場の皆さんと一緒にペンライトをフリフリこの日は新曲も歌われ『大阪みれん花』『最後のジェラシー』を大阪シリーズもこれでクライマックスとてもいいシリーズラストの曲ですカップリングも
ディナーショーの前に“ディナー”をいただきます美味しいディナーをいただいたあとは…いよいよ男石さんの登場です黒のスーツでコサージュも素敵でした真ん前だったのに…スマホのカメラはやっぱダメですねほとんどピンぼけで載せれないカラオケファンの代表者さまよりご挨拶さてさて続いての衣装はスカイブルーのスーツで握手まわりも予定の曲でまわれないほど…さすがです会場の皆さんもペンライトでこちらのおじさまは途中からずっと男石さんの後ろをついていかれてなんか微笑ましい
しばらくぶりの投稿です(;´Д`)ケータイの機種変やらなんやらで載せるつもりでいた動画がどっかいっちゃったりで…唯一男石さんのディナーショーの写メが残ってた…良かった6月30日(土)テイチクエンタテインメント男石宜隆さんのバースデーディナーショーがありました場所は大阪の千里阪急ホテル男石さんのお兄さん初めて生で拝見してそっくり男石さんは柔らかい感じの男前だと思うんですがお兄さんはキリッと目の男前会場には約300名締め切りで危なく自分達も参加できない
5月12日(土)大分県佐伯にて五十川ゆきさんのデビュー10周年バースデーそして初アルバム記念パーティーがありましたゲストは男石宜隆さん新曲も1コーラスだけ特別に五十川ゆきさんと男石宜隆さんでデュエット『都会の天使たち』発表会やステージなどでよくご一緒されるそうでハモりも完璧美男美女でサイコーでした合間にちょっとだけ…男石さんも新曲発売まであと少しなので色々と忙しそうでした会場では前後のステージで五十川さんの歌のステージを『愛はさりげなく』が