ブログ記事10,121件
『初登校日』毎朝車で遅れて別室登校している長男と新一年生になる次男の兄弟。2人とも小学生になったことで一つ問題があった。次男の朝の登校はどうなるのか?長男次男一緒に歩いて…ameblo.jp初登校から4日目。長男朝の登校はパパと歩いて行くようになり別室へも1人で行くようになった。1番に到着するらしい!何でも1番は嬉しいようで次男はじめは靴箱から教室までの行き方が分からなかった次男も、慣れてきた様子。初日遅めに到着したから、早く行きたいと言い次の日から通常通りの時間に登校。→
こんばんは長男7歳次男5歳三男3歳四男1歳2歳差4兄弟男の子ばかり育てています4月がスタートしてもう半月経ってしまった書きたいことは沢山あるんですがひとまず新しい生活が無事に送れています。最近は4兄弟身体を壊すことなく元気それが一番ありがたいこと。ただ、長男の鼻詰まり、咳がなかなか良くならなくていつもと違う病院へ行ったところ大人と同じように採血して(2本)アレルギー検査をしました。7歳であの採血できるのか?!だって大人でさえ、嫌いな人いるよね?!とママは
2歳差兄弟を育児中のひとみですほぼ在宅で仕事をしながら日々の育児、お出かけレポなどを中心にブログを書いています♩(現在は育休中)昭和生まれ/パニック障害歴約20年/神奈川在住長男:2歳10ヵ月次男:0歳4ヵ月今月で産後5ヵ月になりますあっという間すぎる…ぇ、来月は次男のハーフバースデーがやってくるの(特に何もしないけど笑)今回は帝王切開の傷の治りが遅い気がして、産後からずっと貼り替えながら貼り続けてきたテープもなかなかバイバイできずにいました。でも、テープのねちゃ
こんにちは桜です年始から続いていた長男の子供部屋作り🌟『小1長男の子供部屋工事完了♫』こんにちは桜です『子供部屋の工事、早速見積もりとってみた♫』こんばんは桜ですインフルエンザ騒動も無事ひと段落なぜか他には誰にもうつらず、ひとまず一件落着、、誰…ameblo.jp『子供部屋の工事、早速見積もりとってみた♫』こんばんは桜ですインフルエンザ騒動も無事ひと段落なぜか他には誰にもうつらず、ひとまず一件落着、、誰もこのまま今期発症しませんように(;∀;)ほんと健康が一番…ameblo.jpついに
新学期が始まり幼稚園に行ってる上の子なんですがクラス替えがあり年中から幼稚園に通い始めた上の子にとってはクラスに初めましての子がたくさんいます他の子は年少から通ってる子たちなので年少でクラスが一緒の子と年長でまた一緒になった…という子もいるので上の子はなかなか輪に入って行けないようで帰ってきても誰も仲間に入れてくれなかった!なんて言うわけですがまだ新学期始まってすぐにみんなで仲良く遊びましょーとはならない気がいや、しかし毎日このやりとりはどうしようかと思います
毎朝車で遅れて別室登校している長男と新一年生になる次男の兄弟。2人とも小学生になったことで一つ問題があった。次男の朝の登校はどうなるのか?長男次男一緒に歩いて行くか→もう長いこと長男は朝歩いていない「次男が入学したら一緒に歩くんだよ」と言い続けたがどうだろう‥歩くとしたら、時間は遅いままか?みんなと同じ時間で登校するか?長男と一緒に次男も車で送迎か→長男がどうしても歩くのが無理で学校休む!となるよりは‥この手段かな?でも次男にはできれば歩けるものなら歩い
こんにちは、アラフォー主婦のkokoです。長男6歳次男4歳三男0歳男の子3人を子育て中子育ては難しい、けどやるしかない。ひとりじゃ頑張れないことも頑張れるそんな感じで日々過ごしてます。赤ちゃんの頭のかたち。って、気になるところ。出産に時間がかかったり、吸引分娩だったりで、産まれてすぐはちょっと『あれ?』って、形なこともあるかもだけど…少しすると形が定まってくる気がする一人目の時は、綺麗な形になるようにって色々調べて、『普通の枕はダメ』とか『真ん中が凹んでる枕がい
新学期の月曜日ほど、どんよりするのってないですよね。昨晩、元気だったのにいきなり具合悪くなったりね。1番心配なのは、高3長男。学校行ってくれた#美味しいお弁当部現在819件投稿中本日の新着omiakotwinsさん人参飾り切りがお上手です。私も挑戦したくなりました。東京の桜は葉桜になりましたね。八重桜、ツツジの季節に。来月は子供の日。そろそろ五月人形出さなきゃ前日に仕込んでおいた生姜焼き焼いたら、味玉を切ってお惣菜を盛るだけ!大変だけど、作り置きして良かったと思う
先日、母の誕生日だったのですが、むすこからのおめでとうを伝えるために、テレビ電話をしましたどうやら電話が来るのを待っていたようで、大分嬉しそうでした(笑)その電話の中で、ビックリする報告が「◯◯に赤ちゃんができたって〜」◯◯というのは私の弟なのですが、弟のお嫁さんが妊娠したとのことでした妊娠発覚のタイミングが大分早かったようなのですが、母に理由を聞いたところ、不妊治療が必要かも含めて診察を受けに行ったところ、「妊娠してますよ」と主治医から伝えられたとのこと。そんなタイミングで
こんにちは春休みも終わり先週水曜日から日常がはじまりましたなんて平和…春休み中はもう発狂しまくっておりましたのでほんと平和になりましたそしてこの週末は春休みに逆戻りしたように発狂しましたなぜだ…可愛いんだけどねほんと可愛いでも無理ー!スヌっ子です長男そうちゃん(4歳の男の子)次男りょうちゃん(2歳の男の子)そして旦那くんと4人で暮らすアラフォー専業主婦でございますよろしくお願いします今月に入って始めたチャレンジタッチこども園始まってから
こんにちは桜です新年度が始まってあっという間に一週間以上が経ってしまいました😅ひとまず写真で簡単に春休みの振り返りです長男湯沢でスキー初体験長男の保育園時代のお友達が遊びに来てくれたりポケカやってるところ笑伊豆の温泉宿に家族で一泊お洋服お揃い♡お友達家族にスシロー連れて行ってもらったりこの日は長男だけ連れて行ってもらったよー♪今回のお休みもお友達家族にもたくさんお世話になりつつ楽しく過ごせました例の如く平日は学童だったのでお弁当たち春休みは学校の宿題がないので少し気が楽です学
今日は朝から雨が降って地面が濡れてます。長男は部活が外でランニングの予定だから、部活早く終わるかもって。早く帰って勉強してくれ〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・今週月曜日に次男の中学校の入学式がありました!これは違うところの桜だけど、次男の中学校への通学路はそれはそれは綺麗な河川敷を歩くんです。写真撮りながら、お散歩してる人たちに見守られながらの登校でした。入学式は着物の保護者が思ったより多くてビックリ!中学校にはあまり着物の人いないイメージだったけど、公立とは違うのかな?
*当ブログにはプロモーションが含まれます専業主婦主婦で0歳&1歳の年子boyを育てています"本物に触れる育児"がモットー子供の知育も頑張りたいけどお小遣いも欲しくてコツコツポイ活&資産運用中韓国大好き♡推し活も大事♡欲張りアラサーママですが、気軽に仲良くしてください私のlitlinkはここをタップ❤︎子供用品や美味しいもの、ふるさと納税などをROOMに載せていますぜひ遊びに来てください┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈先日、私の母
お掃除グッズはニトリが大好きなのですが、ハンディマップも良いです!マグネットでケースを浮かせられるのも良い!ウォーターサーバーの横に付けてます。ブログの応援(ブログ下方↓)皆様いつもありがとうございます😭心ばかりですが、応援への返信させていただいてます🙇♀️🎁今日のお気に入り🎁無添加野菜がおうちに届くのありがたいです✨🍅肌がボロボロのときにも使えた神美容液ファンデ✨私のコミックエッセイです✏️📗母ハハハ!/大貫さん【1000円以上送料無料】楽天市場Yo
突然ですがMrs.GREENAPPLEの“ゼンジン未到とヴェルトラウム”ライブDVDを観ました♪最高に楽しかった!!直接ライブに行けない分、DVDで存分に堪能する時間が幸せうちは親子でミセス大好き♡車で聴く音楽はいつもミセスの歌♪そうなれたのも、ここ半年くらいのこと。それまではというと‥遡ること数年前息子2人揃ってウルトラマンが好きなため聞く歌もウルトラマンだけそれ以外の歌を流すと、知らなーい!これ嫌だー!と変えられる。テレビで歌番組を見たくても知らなーい
昨日は、クラス替えショックで学校休んだ高3長男。一日、気持ちを落ち着かせて決意の登校。8時くらいに長男からLINE!え?まさか帰ってくる??#美味しいお弁当部現在815件投稿中本日の新着カー子さん和風お弁当のご紹介ありがとうございます♪汁が出る系!あれ悩むのよー私は仕切りを使う派なんだけど、汁を吸ってくれる食材を隣に入れるのも良いかも。お浸しは胡麻和えにしてビシャビシャを防いでいますノート忘れて買うから、300円paypay送って!催促か焦ったーようやく、家族を全員送り
ピアノの先生の子育てブログ小島寛子ですご訪問ありがとうございます長男の発達障がいを改善しようと日々奮闘しております!<家族構成>夫私長男中学3年生公立中学特別支援級在籍(知的障害を伴う自閉症スペクトラム)次男中学1年生(定型発達)次男12歳中学校入学しました次男君が発達凸凹長男君と同じ中学に入学しました次男君は定型発達です発達界隈でいわれるところの「きょうだい児」きょうだい児-Wikipediaja.wikiped
ブッラータチーズが大好きです!以前、お客様から差し入れで、ブッラータを何種類も頂いたことがあったのですが、めちゃくちゃ嬉し過ぎました✨こちらはスーパーで安くなっていたブッラータ。オリーブオイルと塩胡椒、ミニトマトで!あああああ美味しい!!子供たちには不評でした…😵普通のチーズがいいみたい…いつかブッラータチーズを飽きるまで食べてみたい!!!ブログの応援(ブログ下方↓)皆様いつもありがとうございます😭心ばかりですが、応援への返信させていただいてます🙇♀️🎁今日のお
始業式無事に登校できました!これまで通り、みんなより少し遅めの時間に車で登校。先生とクラスが気になって私もドキドキ車から降りれなくなる可能性は頭に置いておいたけどすんなり突破!別室で過ごした同じクラスの子ともちょうど会った。その子はしばらく学校来てなかったから久しぶりの再会だけど、自然と顔合わせられた2人の様子にほっこり始業式始まる前に元々の教室に新クラス発表を見に行った。みんなが体育館集合して誰もいなくなったあとで。教室入るのも拒否することなく突破!クラスのメンバ
新2年生の長男、1年生のときに自分でお話を作ってみよう的な授業があったのですが、持ち帰ってきた作品を読んで驚き!ほのぼの昔話みたいなストーリーかと思いきや、オチは世にも奇妙な物語のようなちょい怖で、普通に面白かった!オチがちゃんとしてたのも良かったのですが、脚本的に言うところの、壁がしっかりあったり、ミッドポイントをなどを作ってるところも感心しました。宅配便が森の仲間から届くみたいなストーリーなのですが、届いた宅配便がなかなか開かなくて、いろいろと試行錯誤して、やっと開いたみたいな。どう
今日は長男が、貝殻拾いに行きたい!どうしても海に行きたい!!と言い始めたので、部屋の片付けしたかったんだけどなぁと思いつつ、家の近くの海へ行きました。久しぶりに近くで海を見たら、なんだかすーーっごく癒されました海へ貝殻拾いに行きたいと言った長男に感謝です広ーい海、広ーい海岸、海の波音、心地よい気温。最高でした。のんびり貝殻を拾って、時間も忘れてしまうくらいでした。ストレス解消しました。心が穏やかになったせいなのか、ずっとなんだか幸せな気持ちで、いつも時間に追われていたのに、今
今日は久しぶりにお天気が良かったので、息子と夫と3人で散歩桜はまだの季節だけど、今だに花粉がやばかった花粉症の薬、かかりつけの病院では妊娠中は出してくれないからキツい男の子だった昨日は1ヶ月ぶりの妊婦健診最近外食が多くて体重が心配だったけど、体重も尿検査も大丈夫で良かった着いて早速エコーしてもらったら、先生が👨⚕️「ついてますね!間違えようもなく男の子だね」って言った(私にもはっきり見えた)あ〜男の子兄弟か〜息子のようなかわいい子がもう1人増えるのかと思うと楽しみだけど
2歳差兄弟を育児中のひとみですほぼ在宅で仕事をしながら日々の育児、お出かけレポなどを中心にブログを書いています♩(現在は育休中)昭和生まれ/パニック障害歴約20年/神奈川在住長男:2歳10ヵ月次男:0歳4ヵ月本日は我が家の息子たちのオムツ事情でも息子たちは割とビッグベビーとして育っているのでサイズ選びがとても重要です値段うんぬんよりも、色々試した結果「こうなった」という我が家の感じをお伝えできればと思います次男のオムツ事情現在、生後4ヵ月の次男にはパンパース
自己紹介↓↓↓『CHISA家の人々』こんばんは!今日は我が家のご紹介をしたいと思います~まずは、私!!!・実は好き嫌いが激しい(らしい)・でも顔には出さない・沸点3…ameblo.jp本日珍しく二度目の更新〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・前回からの続き『小学校卒業と中学生からの相談』先月、次男が小学校を卒業しました🎓うちの子たちが通う小学校は、制服がないので、女子はほとんどの子が袴で男子はほぼスーツです。だから、卒業式は大学の卒業式のよう…ame
昨日、家で過ごして夜に私がカップ麺の天ぷらそばを食べようと思ったんですよそうしたら上の子も食べたいと言い始めてきたからあげた訳ですよ天ぷらとかものせてあげてほぼ完食して30分後…上の子がかゆいーと騒ぎ始める少し痒いところをカキカキしてあげてもまだ痒い様子…服を捲ってみたらじんましん…食後で早いうちに出たから食物アレルギーかなーと思い…様子を見る本人元気そうで顔色も悪くないお腹と背中にバーッとじんましんが出て耳も赤かったから、腫れてた感じ…時間とともに落ち着いたか
先月、次男が小学校を卒業しました🎓うちの子たちが通う小学校は、制服がないので、女子はほとんどの子が袴で男子はほぼスーツです。だから、卒業式は大学の卒業式のようにすごく華やかいつも女子を見ながら可愛いなぁ〜ってホッコリしてます。ただ、今年は男子の袴率も高くて、さらに華やかな卒業式でした長男の時は秋に長く務めていた男性の担任の先生が学校に来れなくなり、教師も辞めてしまったので途中から違う先生が担任になりました。評判がパックリわかれてるみたいだけど、やんちゃなクラスを抑え込める先生だったし
2歳差兄弟を育児中のひとみですほぼ在宅で仕事をしながら日々の育児、お出かけレポなどを中心にブログを書いています♩(現在は育休中)昭和生まれ/パニック障害歴約20年/神奈川在住長男:2歳10ヵ月次男:0歳4ヵ月4月1日、新年度のスタートですね長男は同じ保育園の2歳児クラスに進級しました朝から雨、かつ夫は出社なので次男を連れて傘をさして送っていくのはなかなか大変でした長男はレインコートも自分の傘も拒否!なので、大人の傘に一緒に入れなきゃいけないんですよね…雨の日は水た
こんにちは、アラフォー主婦のkokoです。長男6歳次男4歳三男0歳男の子3人を子育て中子育ては難しい、けどやるしかない。ひとりじゃ頑張れないことも頑張れるそんな感じで日々過ごしてます。4月からまた値上げですね昨日スーパーに行ったら『4月1日から値上げ』の文字。店内アナウンスでも何度も流れてた。もうやめてくれ、しんどいー!って、泣きたくなりましたとりあえず三月中に買えるだけ買っとこうと思って、保育園に送った帰りにスーパーへ。調味料とかなくなりそうなものを買って帰
上の子が幼稚園春休みなんですがえーと、私の沸点が下がったのか…ってくらい怒ってます幼稚園行ってる間の下の子はそんなに悪いことしないのに…上の子がいることで2人で協力して悪いことをしている…2人でやれば怖くないとでも思っているのだろうかさっきも怒ったわけですがその後の上の子の発言にさらに爆発するところだった上の子は怒んないでよー……………怒んないで欲しいなら怒らせないでよって言ってやりました2人で遊んでケラケラ笑っててもいつの間にか喧嘩したりまあ、忙しい方た
春休みのお出かけ。出来れば混んでなくて、子ども達が喜んでくれる所へ行きたいなぁ、と。珍しく夫が見つけたのがMOBILITYTOWN✨eMETROMOBILITYTOWN-未来モビリティ体験型テーマパーク(イーメトロモビリティタウン)eMETROMOBILITYTOWN(イーメトロモビリティタウン)は、OsakaMetroが森ノ宮駅から徒歩約10分の場所に開設する未来モビリティ体験型テーマパークです。未来の交通や大阪の暮らしをテーマにしたバーチャル体験や、自動運転バスや