ブログ記事886件
こっちじゃ「がね」って呼んどる。ちなみにオスちなみにメスカニ🦀( ̄ー ̄)ニヤリ私、昔からずーーーっと甲殻類アレルギーやって、特にカニはモロにアレルギー出るけん避けとったとに、何を血迷ったか、食べてみたのよ。食べたらさアレルギー全く出らんやないのぉ〜今までの時間返してくれんかねってくらい美味しかった✨️加齢と共に神経とか感覚とか鈍くなっちまいよるけん、アレルギー出とっても私が気づいとらんだけかも?ま、取り敢えず美味しかったから良しとしよう✨️✨️
コストコ行っちゃう?昨日は9月最後のコストコへ有給消化のため休んだら実家の両親と急遽コストコへ行けてルンルン入り口ではセルフスキャンで会員証のバーコードをかざす機械に変わっていましたサクッと行って巨大な保冷バック2個分と常温品購入品を車に詰め込み常温品はこんな感じ。私のお目当ては替え刃付きのこれ。あと、美酢の新商品アサイーブレンド豆乳で割
ルールルルルルールル♫土曜日になりましたぴち子の部屋の時間ですブログネームエビカニ丸さん🦐ぴち子さんこんにちはこんにちは私は小さな頃からエビやカニが大好きでした大人になって食べた後に口が痒くなり唇がうっすら腫れたりしたので血液検査で調べてもらったら突然甲殻アレルギーでしたショックです血液検査で調べてもらうと意外なモノにも反応が出て驚きますよねアレルギー科の医師からのお薬を飲んでアレルゲンを避けたりアナフィラキシーショックにならないようにしてくださいね
好きな串ネタを教えて!▼本日限定!ブログスタンプ逆に串揚げは食べたことがないネタの中にエビとかイカがあったら油伝いに他のネタまで成分が付着して食べられないから(甲殻類アレルギー持ち)串家物語とか1度行ってみたいなぁ(遠い目)
こんにちはずぼら主婦のコケコです先日海老を食べてアレルギーを発症しました『甲殻アレルギーが海老を食べてしまったら…』緊急です。9月1日午後6時30分ころ海老🦐を食べてしまいました私は甲殻アレルギーを高校生の時に発症して以来、食べていなかったのです。夕方、田舎巻きを購入🍣まさ…ameblo.jp次の日はいつも飲んでる薬を飲めなかったので、頭痛が激しく、体がだるかったです。薬を飲まなかったからなのか、アレルギー反応でなったのかは不明ですが…次の日は体も動くので仕事には行ったものの〜胃
関西出張時にお土産として買ってきた551のちまき。TVで、「豚まんはもちろんだけど、ちまきも美味しい」という話を聞いたので、ついでに買ってみたら・・・妻はNGということが判明。元々ちまきが好きではない、ということなんだけど、食べれないワケでもなく。ちなみに、ちまきは下記3種。「豚肉・栗ちまき」「鶏・うずらちまき」「海鮮ちまき」海鮮ちまきは海老が入るから分かるけど・・・豚や鶏は大丈夫だと思ってたんだけど、さにあらず。原材料をよく見てみたら、海鮮以外の豚や鶏にも「干しえび
夏休み3日目久し振りの雨d( ̄ ̄)ベランダの植物たちは喜んでいるでしょう♪この日はランチの予定があり待ち合わせ場所の川崎市役所に行きました!そこから歩いて大好きなお店なのですが随分とご無沙汰していたベトナム料理店「キムタン」ベトナムビールで乾杯です♪横浜の知り合いが川崎の美容室に来る日で今回のランチとなりました( ̄▽ ̄)生春巻きやトムヤムクンフォー美味しい(=´∀`)人(´∀`=)このところ五節屋スタッフと一緒の外食が増えましたが1人のスタッフが甲殻類アレルギ
おはようございますわたくしすえまること申します昨日から姉が出張のため、ひとりごはんここ数日、とにかく眠いそして以上に体中かゆい2日前に姉と夕食にお刺身を自宅でいただいたのですが、少しだけ大きめの甘エビを食べたとたん唇がかなり強めのプランパー塗ったのかという位赤く腫れあがり、かゆい更に鏡を見ると顔に蕁麻疹が・・・完全
できる後輩の優しい気遣いに感動した話先日、大学時代のサークルのから同窓会の話があったんだそれで料理のこと(甲殻類アレルギー)で連絡したら「既に手配済なので安心してください♪」と言ってもらえて一安心✨時間が経っても覚えていてくれたことにとてもありがたいと思った出来事なのでした✨
昨日(7/3(木))の夜、カナブンを生きたまま食べてしまった。仕事帰りにスーパーに寄って豚丼を買って帰って、食べている途中で、ネットサーフィンをしたくなったのでパソコンでネットサーフィンをしていると、家の中にカナブンが入って来た。どこから入ってきたんだろう。気にせず、そのままネットサーフィンをして、飽きたので、豚丼の続きを食べ始めると、やけにバリバリした物が入っていたけど、「あれ?さっきまではこんなバリバリした物は入ってなかったよね?」と思いつつ完食して、洗面台に口をゆすぎ
こんばんは今日は月1の呼吸器内科の受診日でした喘息はまずまずでしたが一昨日やらかしました一昨日前職の辞めたスタッフさんとランチにタニタカフェでヘルシーランチお喋りが弾みあっという間のランチ時間でしたそれは良かったのですが、帰宅してから小腹が空きカップヌードルを食べましたそれは良かったのですが、干しエビが入っており「ちっちゃいし大丈夫かな」と思い全て食べてしまいました。→甲殻類アレルギーあるのに…大丈夫だと過信はダメですね結果気分が悪くなり少し呼吸苦がありましたが気のせ
夫のコマツさんの優しさに感動した話我が家は近々、彼のお友達プレゼンツの家族ぐるみ旅行が控えているんだここ最近は時間があればその話し合いをしていたりする今日も今日とて旅行の行程の順番の組み立てで相談していたそんな中、旅行中のお昼ご飯を食べる場所について確認していた際にこんな言い合いをすることに私「私の方から提案していたお店だけど『みんなで食べやすいところ』に重点を置いたラインナップだからいざとなったら変更しても大丈夫だからね(^^」コ「嫌だ、ママ(私)は食べ物に制限が出てくるから
「食べ物の怨みは怖い」という言葉があるが、今回の記載する話はそれに輪を掛けて質が悪い……個人的にはそう思っている時期は大学生の真っ最中で当時は実家の地域から在籍していた大学まで片道2時間半掛けて通っていた文章に関連することが学びたくて進学した先が高校3年生の時の担任から勧められたところだったのだがそこは県境を2つほど越え、さらに最寄り駅から専用のバスに乗ってやっと辿り着くようなところだった当時のサークルの友人が総会で「陸の孤島」と表現して爆笑を攫ったが、まさにそんなところだった(その
ハンバーガー🍔も食べて沖縄といえばやはり海🌊近くの宜野湾トロピカルビーチへヤバい‼️綺麗過ぎるねこちゃんもミクちゃんも喜んでる足だけ浸けるサイコー😍💓💓しつこいくらい載せますはぁ~~~~~~癒される~~~~1日中居れるとはいえ他にも行きたいところが次に行ったのは普天間宮御朱印帳購入同じ御朱印帳で2冊目は初めておみくじは大吉マイナーな市場へここで激安海ぶどうを購入入り口でもずくの天ぷらをパクリまた車を走らせ道の駅…名前忘れた海鮮物が沢山でもお値段そこそ
はいー、入院7日目となりますー。『1y6m21d大変なんだけど、これも何か意味があると思う』何が大変って我が家の次男また入院してます〜先週1週間、無事に保育園に行き、仕事に行き、普通の当たり前の生活ができて,よかったーて幸せ感じていたのも束の間『1y…ameblo.jp入院5日目ぐらいから昼間は酸素を外しても93から96ぐらいで元気なんだけど夜は寝入ってしまうと85ぐらいまで下がるので夜がなかなか酸素手放せず退院の許可がおりませんほんとだったら昨日から我が家は2泊3日で広島
息子のクラスにはやんちゃな子達が集められ毎日先生が怒っていると息子から聞いている。昨日は【黙れ!】【止まれ!】と言っていたらしい。(息子のクラスの先生は女です。年齢は多分40代)毎日毎日やんちゃ組に注意をし、授業が中断され、中休み、昼休み、給食が10分くらいしかないらしい。まぁ、中休み、昼休みは仕方ないにしても、給食の10分って何?って思った。早く食べないといけないと子供達が思い、喉につまらせる子がいたら誰が責任とるの?そこにいる先生だよね?うちの息子は元々早食い傾向があるの
ノアがどうやら甲殻類アレルギーらしい、と気付いてから、フードやおやつ類の原材料を見直してみたら.....ご飯は、ドライとウェットと半々であげているのです.....その中にグルコサミンが使用されているものがありました。あれ?グルコサミンて確かエビ・カニ由来じゃなかったっけ.....?と今更ながらに気づく。グルコサミンは甲殻類由来のものが有名で、植物由来とかもあるらしい。シニア用と名のつくものには大抵入っているグルコサミン。ウェットフードのローテーションの一つにしてる「プリモデビ
初日の夕食の定番(^o^)手巻き寿司鶏とじゃがいもの味噌バター煮豆苗のサラダマグロが…おいしすぎた(*´∀`*)母が頂き物の毛ガニの足をむいておいてくれたから、それも(^_^)カニもおいしかったけど、2本で口の中が痒く(*_*)甲殻類アレルギー…たまに出るんだよね(T_T)大好きなんだけど。味噌バター煮には、ブラックペッパーを振って🎵合うー(*^^*)豆苗、何年振りに食べただろう?
ノア(12〜13歳♂)ノアの背中に湿疹ができて、病院でもらった消毒液や薬用シャンプーでもなかなか治らない状態が続いていた。シャンプーはキライ以前からカイカイができやすく、「何かアレルギーがあるかも」と医者から言われたことがある。一度できると掻き壊してしまい、悪化すると膿皮症になってしまうので、できるだけ清潔に保ち保湿を頑張っている。そのおかげかしばらくはブツブツもできずに、できてもすぐ治っていたのだが.....昨年末から、治ってはできるを繰り返す為、何か変なもの食べてるわけでもな
2025年1月19日お昼ご飯を食べに初めてコルモクケジャン釜山直営店に行ってきました釜山駅から徒歩で5分位だったっけな旦那さんがどうしても食べてみたいと言うので行ってきましたでも私甲殻類アレルギーなんですでもでも1人1人前は注文しないと駄目なんだよねお店のお兄さんにアレルギーと説明してビールを注文するのでお店に居ていいかと聞いたら大丈夫でした~ありがたい空いてたので居ていいと言ってくれたんだと思うよこの後旦那さんが激しくビール瓶を倒しました…1人前づつ注文はしないし、ビ
2023年4月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。食品表示に「アミノ酸」や「その他」と書かれている食品には、コオロギが入っている可能性があるのかと思うと、恐ろしいです。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最近気になった記事・ツイートをいくつか貼らせていただきます。【コオロギ入れても表記はアミノ酸でいい。何としても食わせる。】河野太郎「何としても食わせる」。https://t.co/4X1DSkgI2Opic.twitter.com
こんにちは、うさこですノやりたいことをやると決めて、色々取り組んでみたりするものの、やんなきゃいけない事、将来の心配、家族の面倒、なんかそんな感じの事で、自分のやりたい事をチャレンジする気に慣れない、楽しめず、何も進めていない現状です(これが鬱ってやつか?)無駄と思っているのだろうか、何をしても変わらないと学習性無気力になっているのだろうか、はたまた、、幼い頃にかけられた「働かざる者食うべからず」という呪いでも未だに生きているのだろうか。ということで、何も状況は進んでおらずブ
まいど〜🍣先週1週間は西明石南町の再開発地域の現場に駆り出されてまして。JRの官舎があったところが解体され、後にマンションが建つだの何だのの工事で、それの前段階の現場仕事でした。で、その現場から歩いて3分のところにあるコチラのお店に昼メシを食いに行ってきました❗️地元の老舗お寿司屋さん【きらく寿司】🍣🍣🍣何ともレトロな佇まいですな😆✨営業時間はコチラ❗️メニューはこんな感じで。《松竹梅》ではなく《松竹【菊】》なのはなぜ故に……😁✨こんなのが気になる50歳です。そういやもうそん
こんばんは今日は一日仕事でしたできるなら早く帰って来たかったんだけど仕事が山ほどあるので無理でした💦残念!と言うわけで今日のランチは焼きめしでした。手前にあるのはササミフライシェフのご好意です。実は、この焼きめしエビ入りだったのを忘れていた私甲殻類アレルギーなのでいつもはエビ抜きをお願いしてるの久しぶりにオーダーしたのですっかり忘れてたんです💦なのでエビは残しました。食材を無駄にしてしまいました。エビ🦐さん、ごめんなさい🙏ではまた
今日はまた家族揃ってタットン会(余暇支援ボランティア)へ行ってきたんだ~今回は久しぶりにラケットを持ってサーブをやってみたけどなんだかんだできるんだって自分でびっくりしたwすごく久しぶりに男会※の主要メンバーが集まったのも嬉しかった※タットン会をメインに活動している社会人ボランティアのメンバー会の終了後、男会メンバー+学生さん達とランチしてからいったん帰宅夕方になり、今度はタットン会の新年会へ毎年どこかの居酒屋さんでやっているんだけど甲殻類アレルギーの影響で毎回空腹で帰宅してい
今日はまた次男のリッツと末っ子長女のブルムを連れて病院へ行ってきたんだ~結論:リッツ→お薬を継続ブルム→お薬を継続(レベルアップ)私→完治宣言、ただしフルタイド継続私の分がなくなったのは良いけどブルムがレベルアップしたのがなぁ(遠い目)2人共、もうしばらく頑張って通院しようね閑話休題諸事情により夕飯にパエリアの素を使って調理していたところだいぶ久しぶりに甲殻類アレルギーを発症しました……orz材料の袋を取り扱う際には細心の注意を払い調理器具も捨てる予定だったフライパンを復活
2023年3月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。大阪万博では、培養肉の試食を配る予定なんですね…💧☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆食の安全関連で最近気になった記事・ツイートをいくつか貼らせていただきます。【子供達はコオロギで餌付けされれている現状は酷いよ!】『子供達はコオロギで餌付けされれている現状は酷いよ!』いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。今の子供達はコオロギで餌付けされている。やはり物心つく頃に食べた
2023年2月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆最近気になった記事・ツイートをいくつか貼らせていただきます。(お食事中の方は、後ほどお読みになることをお勧めします…m(__)m)『コオロギが止まらない!』『コオロギが止まらない!』製パンメーカーのパスコが、コオロギ製品を開発&発売していたのが2年前だったのに、今になって、コオロギが注目され、その事が拡散されると・・・長年消費者から、親…ameblo
本日2本目です。今朝、5年ぶりくらいに来院された方がいて甲殻類アレルギーだったのですが、アレルギーの施術で、、、エビもカニも、生でも加熱しても美味しく食べられるようになってました。5年前まで、食べると大変な事になっていたのですが、今では「エビやカニって、美味しいですね。」って。食べられるようになっただけでなく『美味しく食べられる』って所が素晴ら