ブログ記事58件
この日は午後からお休み。新店のハイマウントJさんへ行くも駐車場満車で30人くらい待ちが・・・予定変更して、甲殻堂さんへ。2025年9杯目です。活龍海老蟹専門甲殻堂濃厚伊勢海老そば1390円海老餃子550円早速スープから。動物系もしっかりと土台を形成する濃厚系。伊勢海老の味わいと香りが贅沢で実に美味しいスープですね。粘性もいい感じで、しっかりと麺にも絡んでくれますね。アツアツとろんちょ系なので、火傷
この日はラーメン万博2024の第四陣の2日目。沖縄のまるつストアさんヨコクラさん武丸さんに続く4軒目は活龍さんへ。※ラーメン万博2024の通算46杯目です。2024年228杯目です。第2回ラーメン万博2024inTSUCHIURA活龍濃厚雲丹そば1000円早速スープから。動物系は土台を支えている感じでしょうか。ふんだんにウニが使われており、その名の通り濃厚な一杯。雲丹好きには堪りませんが、武丸さんの後に頂いたせいか、少し余韻の影響を受けてしまったかも
この日はラーメン万博第一陣2日目龍介さん、暖田さん、竹末さん、はなびさん、村岡屋さん、大盛軒さんに続く7軒目は甲殻堂さんへ。2024年192杯目です。第2回ラーメン万博2024inTSUCHIURA甲殻堂濃厚伊勢海老そば1000円早速スープから。ブースで受け取ってからずっと海老の香りが堪りませんね。しっかりと炊かれた濃厚な一杯は結構粘性もあり、まさに海老パラダイス。やりすぎるとちょっと嫌な香りが出てしまうと教わったことがありますが、その
目覚めるとまだ真っ暗夜中?と思ったけど時計を見ると朝の5時🕔あーーー、お風呂入って部屋に上がって来てそのまま寝ちゃったんだ😓髪もタオルを巻いたままだし布団もかけてなかった😅(布団の上には大豆がどっかり寝てる💧)でも、何だか頭もスッキリ身体も軽いとりあえず生乾きの髪を乾かし顔洗って歯磨きしたら、更に目が覚めたのでそのまま起きることにした昨日は帰るとオフだった息子2がちょうど、期日前投票から帰ってきたところだったご飯、どうしようかな🙄帰ったら、とりあえずお風呂入っ
少し前の訪麺になりますが…甲殻堂🍜🍥ラーメンカーニバル石巻の9月にやってたお店ですもう終了してますが雲丹推しのお店でした濃厚とあっさりがありました卓上はシンプル着麺🍜🍥濃厚海老そば🦐🦐🦐🦐クリーミーな感じの見た目がいいですねトッピングもシンプルだけどいい濃厚スープに玉ねぎのさっぱり感が合う北海道産など国内産たまねぎ※サイズにより2~3玉1袋Amazon(アマゾン)開拓ショップえぞえぞ北海道産玉ねぎLサイズ10kgAmazon(アマゾン)2
8月12日、ラーメンカーニバル甲殻堂さんで昼食です。茨城県の活龍グループさんの、海老蟹専門の甲殻堂さん。メニュ~あたくしは、濃厚海老辛味噌HARUMIさんは、2018・2019年、東京ラーメンショーで、2年連続1位に選ばれた濃厚雲丹そば美味しかったです。では。
甲殻堂🍜🍥ラーメンカーニバル石巻ですね雲丹と海老が推しですね濃厚とあっさりが選べますつけ麺もあります卓上はこんな感じにんにくがあるのが嬉しいね着麺🍜🍥注文したのは濃厚雲丹そばトッピングはメンマネギ玉ねぎチャーシューしっとりと柔らかいチャーシューは美味しいよ🐖🐖🐖お肉屋さんがつくる【本格】チャーシュー1p(約400-450g)ブロック肉/自家製タレたっぷり漬け込みあっさりした味わい味付き肉豚バラ肉豚肉焼き豚叉焼焼豚Amazon(アマゾン)
ラーメンカーニバル石巻🍜🍥今回は甲殻堂の海老そば🦐🦐濃厚うにそばも魅力的ですね冷やし麺もあるね味噌も美味しそうつけ麺もあるねご飯も食べたいよね卓上はシンプル着麺🍜🍥海老中華そば🦐とチャーシュー丼🐖海老中華そば🦐キレイなビジュアル香りだけでは海老の感じはそんなにしないねネギと大きめに切った玉ねぎがいいね🧅さっぱりした玉ねぎがいい塩梅食感もいい👍️しっとりチャーシューも美味しい🐖🐖🐖メンマもシャキシャキで美味しい麺は中太の加水率高めのモチモチした麺ですねスープ
前略、つくば市筑穂の活龍タウン本日は、こちらの活龍海老蟹専門甲殻堂へやはり狙いは、雲丹だろう事前に券売機で購入オープン一番乗りで唯一のテーブル席達筆に酔いしれつつ暫し待つ雲丹のつけ麺1450円味玉130円自分のラーメン人生で最高値です超ドロドロ濃厚雲丹スープ沸騰していて冷めにくい鉄腕で活龍鉄板の極太ツヤツヤ麺当然、卍絡みの雲丹スープ味玉固形度は、90%〆て1580円也麺類過去最高値の一杯となりましたしかし、食べ応え含め対価ありでしたでは、また(^^)/~
2021年5月7日(連休2日目)つくばの後輩と牛久の大勝軒に行ったあと松戸市六実に住む後輩を迎えに行って3人で再びつくばへ(笑)つくば市筑穂にある、地元で人気の活龍というラーメン店のグループ店【活龍甲殻堂】にやってきた‼️今回2回目😃koukakudowww.teppen-dash.co.jpメニューはこんな感じ😃ウニのつけめんにしました〜😁動画も撮りました(笑)どうもご馳走さまでした〜
活龍海老蟹専門甲殻堂つくば市筑穂にあります、甲殻堂さんリベンジです!昨年は、休みやら売り切れやらで、散々振られた…雲丹のつけめんやっと食べる事ができました。👏しなやかな麺に、濃厚な雲丹のつけ汁は、グレイトな感じ❗️つくばに海がありました。😆
今日は嫁さんとつくばにあるラーメン屋の甲殻堂さんへ嫁さんも自分も食べたくなりドライブがてら🚗³₃安定の海老味のラーメン…美味しく直ぐに完食😋また伺いますその後、嫁さんから「近くに釣り場なかったっけ?」っと……初釣りの予定はなかったのですが笑短時間釣りをさせてもらうことにつくば山近くの池へバサーの方も後から沢山来て驚きました(;゚Д゚)話を伺うと夏場は釣れたとの情報を訪れて2度目の場所なのでバスが釣れるとはネット情報だけで確認しただけだったので直接釣った方に話を聞けて安堵軽
昨夜は私と同様に海鮮好きな妹とラーメン屋さんへ活龍の海鮮専門の甲殻堂へ伊勢海老のつけ麺小盛200グラムスープが濃厚なので小盛でもかなりの満腹感。妹は並盛り完食本当は妹の目当ては雲丹つけ麺だったのだが、現在販売停止中価格上昇?入荷困難?再会は未定だそうだ伊勢海老も美味しかったので満足の夜でした
台風一過の青空と強風の下に方々で洗濯物がはためく振替休日の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。世界大運動会の終幕を眺めつつ、多様性重用の危うさや環境・貧困問題の飯のタネ化、知性にも感性にも響かない為政者の台頭について色々と思いを巡らせていたリトマス博士です。こういう時は、ふらっと一人で旅に出るのが一番の気分転換だと思います。さて、そんな今回の行き先は茨城県の大洗。昨年末に夕刻のレオニーズことファミマくん及びジンジャーの彼と鮟鱇鍋を食べに行こうとしていましたが、諸事情により延期に。半年後の
美味しいもの食べたいなぁ。そう思っていて。でも、美味しいものって何ですかね?人それぞれだとは思います。正直、僕はそこまで食にこだわりがないので、どんなものでも美味しく頂きます。自分で料理ができない、というのが大きいのかもしれません。人に作って貰ったものはなんでも美味しく感じてしまう。さて。とは言え、美味しさにも程度があって、文句なしに美味しいものは、やっぱり美味しいです。じゃん!甲殻堂さんの淡麗渡蟹そば!いや…美味しかった…溢れんばかりの蟹のうまみ!そもそも、甲殻堂さんは、〝
つくば市筑穂にあるラーメン屋さん甲殻堂魚介出汁専門のラーメン屋さんです。濃厚伊勢海老そば海老の出汁がたまらない美味しさです他にもうにつけ麺等もおすすめです
こんにちはぽちゃまるです(๑・̑◡・̑๑)海老や鯛、金目にのどぐろなど…高級魚を使ったラーメンも今やそう珍しくないですが、雲丹ははじめてつくばの雲丹ラーメンが食べれる甲殻堂さんへとやってきました♪活龍海老蟹専門甲殻堂さん「うに」「伊勢海老」と、なびく旗ここは回転寿司じゃあるめえな(゚ω゚)つけ麺で有名な活龍グループのお店☆となりはその活龍本店です(*^^*)東京ラーメンショーで話題になったのが雲丹そばでもつけ麺のが気になりますねぇまずは店内に入る前に食券機にて購入
Instagramに今まで食べたラーメン🍜を投稿しています。今年もあと1ヶ月足らず、今年食べたラーメンを振り返ってみます。【ラーメンシリーズ2020】今年32杯目のラーメン通算の内訳:ラーメン25杯、まぜそば4杯、つけめん3杯《月別》1月:16杯2月:10杯3月:6杯訪問日:2020/3/19《年頭のお気に入り店巡り第18弾》茨城県つくば市筑穂『活龍海老蟹専門甲殻堂』【限定メニュー】「濃厚雲丹そば」970円大盛(225g)無料+トッピング
皆さま、こんにちは今日は一日雨ですね〜〜また週末河川への釣行は断念せざるを得ない状況ですね先週の日曜日の朝、火曜日の仕事終わりに釣りに行ったので全然ダメダメでしたまたまた釣れない病にかかってしまったかも話は変わり、国からの給付金が入ったので娘に自転車を買ってあげましたうちの子黄色が大好きみたいで、ちょっと男の子チックになっちゃいましたが気に入ってくれたのでヨシとしましょうでまたまた話は変わり、水曜日に仕事終わりにお小遣い稼ぎに先輩の用事に付き合って帰りにつくばにある甲殻堂に行ってきま
今回で英気を養う食べ物シリーズはひとまず終了とさせていただきます!!最後の1品はこちら⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎甲殻堂の濃厚伊勢エビそば(味玉➕チャーシュー)とご飯。甲殻堂のメニューを何回か紹介してた際に、書くのを忘れてしまいましたので.....今回ご紹介です笑ご飯は、小ご飯を注文したんですがー来店したら、主しか居ない事もあってか、店長さんからサービスと言われて大盛りになりましたwwwラーメンのスープは、前に紹介したつけ麺のスープに似ていますがーーつけ麺よりもドロドロとしていな
前回から数回にかけて、同じお店の物は紹介になりそうです!今回はこちら⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎濃厚伊勢エビつけ麺(味玉とチャーシュートッピング)の注文!!スープの器を見てくださいーなんと.....石焼ビビンパとかで出てくる器じゃないですか!!しかも、めっちゃグツグツいってます。見た目からもわかる通り、めちゃくちゃ熱いです。スープの中に入ってるチャーシューやメンマも欲張って食べると口の中がヤケドする位熱々です!!スープは、濃厚なエビの味がガツンと脳天に直撃するくらいにパンチが効い
今回は、活龍グループの甲殻堂のお店からご紹介です。活龍ほど、良くは行きませんがーたまに食べたくなる時に、残業期間中や休みの日に行く感じです!!濃厚伊勢エビまぜそば(味玉トッピング)大盛り。大盛りが無料なのは、ありがたいです🎶こちらのお店は名前の通り、甲殻類をこれでもかと使われており、エビ好きな人でも少し好き嫌いが分かれそうな気がしますね.....食べる前に、全体をよくかき混ぜてから食べましょう。いざ、食べてみるとー濃厚なエビの味が脳天に直撃します!!味は、濃いめなので卓上の調味
1月30日(木)夜。こちらへ。茨城県つくば市【甲殻堂】エビアレルギーじゃないと分かったら、思いっきりエビっちゃう?海老だけでなく、雲丹もあります。今回はエビでいきましょう!空いてるカウンター席へ。店内へ入ると、既にエビ臭がすごい!苦手な人はキツイだろうね。卓上アイテム。活龍のともちょっと違うかな?なんかオシャレね。10分程度で着丼『伊勢海老つけそば』中盛こちらは大盛まで無料ですが、間を取って中盛に。というより、もし口に合わなかった場合のことも考えて。石器でグツグ
◆昨日の「活龍」と同じ敷地内にあります。海老と蟹に特化したラーメンです。「甲殻堂」駐車場は共同なので広いです、店先では既に魚介の良い香りが漂います。◆入口のそばにある券売機で「海老まぜそば」大盛(無料)を購入してからカウンター席に着きます。丼着。青ネギ、刻み玉ネギ(辛い)、粉チーズ、海老粉、太いメンマ、角切りチャーシュー。早速混ぜるとこうなります、魚介の効いたタレと油に滑らか太麺。この麺は「活龍」と同じものですかね?卓上のカレー粉も非常に合います。
この日はみつきさんで美味しい奥久慈しゃもを頂きお次は甲殻堂さんへ。2019年319杯目です。活龍海老蟹専門甲殻堂限定濃厚海老の辛味噌ラーメン970円早速スープから。動物系は鶏が使われているでしょうか。味噌ということもあってか、非常に粘性の強いドロドロ系の仕上がり。ガツンと海老が主張してきて、表層には多めに海老油もかけられています。スープ自体は辛くなく、辛葱をなじませると程よく辛さが付与されます。濃厚な仕上がりで、ド
息子3は予定通り、彼女の所へ出かけるらしいけど、その前に食べにきた甲殻堂混ぜそば食べたいって、、美味しそうだけど、結構なボリュームもうこの量は食べられません😅私はこっちつけ麺の小盛り小盛りでもり200gある充分です食券は並もりまでしかないから、口頭で小盛りと伝えると卵が半個つく私にはこっちの方が断然お得
8時近くに帰宅したら、息子3も続いて帰ってきて、、流れでラーメン🍜食べに行くことに、、少し前はこのパターン良くありました最近息子が不在がちだからねウチには食材は豊富にあるし、作り置きの生姜焼きもあるから、ちょっと無駄使いな気もするけど、息子3が独立したらこんな日ももうないで、行きました甲殻堂混ぜそば好きの息子3は海老混ぜそば私は小盛りの200g←小盛りにすると味玉半分か付くの伊勢海老つけ麺スープ、煮えたぎっていました200gなら、余裕で食べられます
なぜかラーメンにハマりまして、家族や友達とラーメン三昧です🍜大木濃厚煮干喜乃壺台湾ラーメン煮干蕎麦天一こってり甲殻堂イチカワ中華そば和え玉他にもたくさん行ったのに…写真撮るの忘れてしまいました元々は味噌の太麺好きが、今はこってり細麺にハマってます今週末は3家族で、東小金井の宝華に行く予定だったんだけど、台風がきていて無理かな〜友達オススメのまぜそば、早く食べたいなぁ〜
久々に息子3とラーメン3ヶ月ごとにメニュー変えるみつきいまは鶏だった本当はそのお隣の甲殻堂で混ぜそば食べたいと言ってた息子3だけど、鶏なら間違いなく旨そうと、みつきへ変更鶏しか無いんだけどバリエーションは色々あり、鶏白湯と鶏そばで最後まで迷ったけど私は、、鶏白湯・塩〜トリュフの香り〜もちろん並盛りこれが大正解🙆♀️スープも旨いけど、トリュフの香りが実にいい仕事してる息子3はつけ鶏そばもちろん大盛り本当は鶏混ぜそばが良かったけど残念売り切れこれも美味しかったけど、魚介
おはようにゃ朝方足がつったので(笑)先日(土曜日)の話をします『7:45』上の娘ちゃん、学校でテストの為学校へ送迎送ったついでに職場で買い物この日に限って旦那が同伴(笑)「えー…それ買うんかィ?」と、心の中で何度か呟き今日は54点お買い上げ→5%offdayとはいえ…辛そんでもってアレこれ家事をこなす妻だょ…『11:30』一応…「プランターに花を植えよう!!」ということで(夫婦で)外出相変わらず、茨城・つくば市へぷらり旅~筑波山見えるあたりで