ブログ記事80件
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ4月19日(土)5・6年生13ブロックU12リハウスリーグが開幕しましたvsドンキーコングvsいづみFC20分ハーフに加えて2試合連続のゲームさらに30度近い気温…難しいゲームになることは必須…それでも選手たちは頑張ってくれました‼️ドンキーコングさんは、新人戦でも惜敗しているチームさんなので何とか対策して勝ち切りたかったですが…後半押
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ3月8日(土)TOMAS東京都U9サッカー交流大会やってまいりました!3年生の中央大会✨朝からたくさんのクラブの子供たちが集まり交流大会が行われました‼️vs徳丸FC(板橋区)vs中村スポーツ少年団(練馬区)試合をしていただきた2チームの皆さま本当にありがとうございました‼️この大会に出場することを目標に頑張ってきた3年生
3年生&4年生は、田無富士見JSCさんとTRMを7試合がんばりました!今日は風が強かったけれど、いつもの練習の成果は出し切れたかな?田無富士見JSCさん、ありがとうございました!
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ4年生練習試合初蹴り前ですが…翌週に公式戦を控えているので練習試合を開催しました⚽️vs東久留米WINSいつもお世話になっているチームにお越しいただきました公式戦前に確認すること課題となること明日から良い準備ができそうです‼️10時半からはOB会と自主練⚽️中1・高1・高2のOBとOGが参加してくれました✨みんなそれぞれ大人になっていてびっくりこ
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ10月13日本日は全学年試合DAY⚽️今日のトピックは対戦相手のスタッフの言葉ですこちらは午前中3年生練習試合の様子秋晴れの中の試合相手チームの元気な声と自チームの活発な声目を閉じると心地よい子供たちの溌剌とした言葉が耳に飛び込んでくる試合途中に相手チームの指導者の方とお話しさせていただく機会がありチーム運営で大切にされていることを質問してみた
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブU12後期リーグが再開されました前期も対戦したチームにどこまで挑めるか!?vs清瀬ジュニアvsSR雨がしとしと降る中での試合人工芝のグランドだからこそできることに感謝ですねさあ試合はというと…もったいない失点を繰り返してしまい常にビハインド相手の背中を追いかけながら進める試合は喉の奥がきゅ〜と締まる感覚
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ9月23日(祝月)全日本少年サッカー大会13ブロック予選1回戦vs東京久留米Jr結果は負けました2−3先制に成功して自分たちの狙いを表現できましたが相手の底力を感じました後半、狙いを持って逆転に挑みましたが…チャンスをものにできなかった…でもね…選手たちの本当によく走ってくれましたボールを奪うために戦ってくれました
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ9月1日(日)JA東京カップ13ブロック予選清瀬内山グランド夏休みを経て公式戦を迎えました⚽️vs清瀬FCvs東久留米WINS対戦していただいた2チームの皆さまありがとうございました!残念ながら予選突破はできませんでした…ですが…僕は3つのことに気づいた公式戦でしたその3つがこれ👇
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ夏合宿最終日あっという間の3日間6時起床時にはもう部屋の掃除とベットを元の状態に戻す6年生部屋さすがです❗️荷物も綺麗に整頓されていていつでも出発できる状態に✨他の部屋はというと…まあ足の踏み場がないところもありました😁最高学年の自覚6時30分から朝食なので…10分前から準備を始めていました❗️おかげで6時30分にご飯を食べ始めることができ
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ夏合宿2日目待ちに待ったBBQ🍖最高のロケーション😌今回のBBQは肉もご飯も野菜も焼きそばも完食❗️すごい食欲でした❗️コーチの皆さんが工夫して焼きおにぎりを作ってくれたり焼きそばを一工夫して美味しく仕上げてくれたり子供たちは終始お皿を持ち、列を作っていました❗️「お〜い❗️焼けたぞ〜😁」の声に集まる選手たち😁みんなモリモリよく食べました❗️
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ夏合宿2日目午後の活動です❗️5・6年生の練習試合です⚽️相手は前日もお世話になった玉穂FCさん(山梨県甲府市)まずは6年生から❗️全学年で6年生の試合をじっくり観戦しました😁いつも以上に緊張する6年生「今日こんなにギャラリーいるの!?」「めっちゃ緊張するんだけど…😅」そんなことを話す6年生緊張と不安が見え隠れする中試合はキックオフ一進一退の攻防戦⚽️お互いの
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ夏合宿2日目午前中の活動です子供たちの環境への慣れは早いもので…3年生はサッカーを通じてやたべコーチから雷を落とされていました😅サッカーはどんなスポーツなのか!?その認識の違いやイメージの相違が…個人個人は能力があるのに…それらがチームになると全然発揮されない😭そんな現象が起きていましたなので2年生との紅白戦も負けてしまいました…すべては学び❗️原因を他人に向けるのか!
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ夏合宿2日目スタートしました❗️子供たちは早起きでした😅でも、部屋では落ち着いて過ごしてくれたおかげでドタバタせず健やかな朝を迎えられました❗️おはようございます❗️みんな元気いっぱいです😁各学年に分かれて陸上競技場で朝の体操や運動を楽しみました✨6年生は体操後200mリレーをやっていました❗️朝からすごい❗️3年生はト
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ夏合宿1日目夕食のあとはお風呂😁2つのお風呂(本栖の湯/富士の湯)に分かれて入浴学年全員一緒ではなかったですが…2年生3年生※写ってはいけないものが写ってしまいました😅ごめんなさい🙇♂️4年生5年生6年生お風呂のあとは各部屋に分かれて寝床の支度😁普段やらないことをやるってめちゃくちゃ大切❗️お父さん・
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ4月29日(祝月)U12リーグ第3節vs東久留米キッカーズ2点先行される展開の中後半をどう迎えるのか!?6年生にとっては昨年の経験が大いに活かされた試合でした!5年生ながら6年生を相手に戦った一年間2点先行された場面でも落ち着いていました!後半はシステムを変えて自分たちのできることを精一杯に戦う!2点を追いつき逆転ゴールを狙うところまでいけました!勝ち点『1』をゲット❗️
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ4月28日(日)1・2年生練習試合東久留米ウインズさんのご招待されました!今回は変則ルール採用での試合でした7人制キックイン・ドリブルインゴールキック時はリトリートライン採用オフサイドなしいつも仲良く交流させていただいているウインズさんコーチもそうですが、選手たちもサッカーが大好きなことが伝わってきます!さらに子供たちの成長を最優先に考えているのが本当に素敵なんです
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ4月28日(日)13ブロックハトマーク予選大会試合会場ではたくさんのチームが試合をしていてその光景にみんな釘つけ😌試合前の円陣❗️⚽️第一試合⚽️vs小金井4SCよろしくお願いします🙇♂️⚽️第二試合⚽️vsこみねFC写真を撮り忘れました💦二試合を通して全員で戦い抜きました!18名の選手たちが全員出場して勝
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ4月27日(土)2年生練習試合小金井3Kさん小金井本町さんナデシコさんありがとうございました❗️6人制のミニサッカー子供たちの良いプレーが随所に出ていました❗️ボールを運ぶパスをつなぐ試合が一番の練習⚽️試合を行う中で子供たちが感じたことを大切にしてほしいです!何ができて、どんな時にできて、どうしたらまたできるのか!?
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ2月17日(土)4・5年生練習試合vsFC明成とても実りのある試合をありがとうございました❗️久しぶりに厳しいフィードバック…(一応コーチもそんなこと言っちゃって大丈夫かな)そんなこと家で振り返ったりもするんですよ…▼でも、きっと大丈夫そのステージに来たから❗️特に4・5年生は1〜2年前は試合に行けば大量失点いわば負けが当たり前…
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ2月11日(日)田無小にて4・5年生練習試合⚽️vsTTK(東久留米市)いつも本当にありがとうございます😌3年生の選手が試合見学に😁こういう姿勢すごく好き✨先日、3年生は悔しい思いをしたからこそ何かを学び取ろうとする行動❗️彼の目的意識が行動を生み出している❗️ウォーミングアップ試合に勝つためにどんなことに意識を向けて取り組むのか
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブイレブン杯小平FCイレブンさん主催の6年生招待試合うちは6年生の在籍者がいないので…4・5年生での参加になりました!5年生は今年対6年生のリーグで一年間修行!その成果がどのくらい出たかを観るのにちょうど良い機会でした!さらにインフルエンザの蔓延などで全員が揃わない状況…『チーム力』がどのくらい育ってきたのかを観る機会に!
西東京市サッカースクール⚽️クラッキ第7回親子サッカーフェス2024親子でサッカーして!たくさん笑って!成長感を感じて熱くプレーしよう!【参加申込み用QRコード】こちらのQRコードから事前予約が必要になります!スクール生以外の参加者も大歓迎!!!【ご不明点はこちらへ】090-1054-1704代表:谷田部(やたべ)ご連絡お待ちしております!⚽️親子サッカーの風景⚽️
西東京市田無富士見ジュニアサッカークラブ13ブロックわんぱく大会初戦vsアミスタ全員での円陣😁2戦目vs清瀬FC僕はこの子たちが過去見せてくれた試合の中で最高の試合だったと感じました❗️(結果は出なかったけど…)『勝つことがすべてじゃない❗️』最後試合が終わって次の練習に向かう前にみんなに話をさせてもらったとき本当はそう慰めた方が良いかなって思った…でも、
西東京市田無富士見JSC3年生練習試合2024年最初の練習試合⚽️FC前原(小金井市)のホームグランドにお邪魔しました❗️ミーティング年末に言われたことは、一旦すべて忘れたみたいです😅最高😆青空のもと、芝生でサッカーできるって最高です👍一進一退の攻防⚽️ありがとうございました(深礼)見ていて本当におもしろかったです❗️子供たちの感覚でポジションをとっていくことでこ
西東京市田無富士見JSU12リーグの最終節でした⚽️6年生のリーグ戦に5年生たちが出場の今季❗️こんなシーズンを過ごせるとは思えなかった😭結果は勝てなかった試合ばかりだけど…だけど…です❗️それ以上に得るものが本当に多かった❗️子供たちから学ぶことも多かった❗️子供たちと話して気づくことは…『扱う言葉』が変わったこと✨とても貴重な経験をさせていただきました⚽️
西東京市田無富士見JSC12月10日(日)1・2年生練習試合田無小にてFC前原さん(小金井市)をお招きして練習試合を実施しました⚽️前原さんはいつも交流させていただいている素晴らしいチーム✨いつも試合を通して気づきや発見をいただけます😁本当にありがとうございます❗️2年生は昨日の課題を活かしてプレー考えながら良いプレーもたくさんありました✨スッキリ晴れた最高の天気❗️ゴ
西東京市田無富士見JSC12月9日(土)1・2年生練習試合谷戸二さんにお誘いいただき練習試合に行ってきました6人制の試合でした⚽️2年生は特にヤキモキ😅狭いコートいつもより小さいゴールさあどうしたらゴールが奪えるのか!?8人制と同じようにプレーしていると上手くいかないドリブルのスピードやタッチシュートのコースやタイミング何をどうやって変えていくからゴールが決まるのか!?
西東京市田無富士見JSC4・5年生練習試合同じ市内で活動するFC明成さんにお越しいただきました❗️試合は一進一退の攻防お互いに良さを出し合った好ゲーム⚽️この日、何よりも嬉しい瞬間に立ち会うことができました✨それは『5年生の試合後のミーティングです❗️』いつものようにみんなで円を作り何やら話していました話の邪魔をしないようにゆっくり近づくと…キャプテンが「さっきの勝った試合に比べ
西東京市田無富士見JSC年長さん向け体験練習会この日もたくさんのお子さまが参加してくださいました😁12月とは思えないような暖かな一日😌子供たちのプレーもいつも以上に元気でした✨試合はとても白熱していてたくさんゴール✨も決まりました😁ボールを追いかけるひたむきさや負けたくないという素直で純粋な気持ちが本当に素敵です😁女の子も元気いっぱいにプレーを続けてくれて男の子のボー
西東京市田無富士見JSC12月3日(日)1年生練習⚽️ある選手が最近の試合で「オレ6点を決めたよ〜😁」とドヤ顔で報告してくれました1年生の最近のプレーぶりを見ているとサッカーをもっと上手くなりたい❗️良いプレーをしたい❗️そんな気持ちがプレーに乗っているように感じます✨急に上手くなろうとしなくていいからね毎回毎回の練習や試合を全力で楽しみながらやっていたらあっという間に上手くなってた😳(自分でも気づかないく