ブログ記事11件
テレビドラマ今日のさんポンタ2025年3月5日(水)24:35~(フジテレビ)/全8話原作田岡りき(小学館ゲッサン連載中)飼い犬・ポン太(声安田顕)と、そのお散歩係・りえ子のほのぼのお散歩ライフ!小学校、中学校、高校を経てもう大学生に…飼い主の微笑ましい成長に、ポン太が心の中で突っ込みます。安田顕さんのボソッとした突っ込みがいい終わってしまって残念
今日のさんぽんた田岡りき小学館ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル1~7巻1巻発行日2020/10/17僕はワンコ好きなのだが、そういえばワンコがなくてはならない漫画って、しばらく読んでないなあとか思っていた。そんな折、Twitterのタイムラインに流れてきた作品が、「今日のさんぽんた」と「世界の終わりに柴犬と」であった。これ以前に読んだ漫画が、桜木雪弥先生の「いぬばか」とか、中垣慶先生の「TOGETHER!」などで、どちらもペットショップが主な舞台のひとつになってい
姪っ子が読んでた本(マンガ)を読んだら、とても面白かったさらりと読めて、クスッと笑えて、そして読んだ後なんだかほっこりする柴犬ポン太と飼い主りえ子のお散歩コメディー田岡りきさんの「今日のさんぽんた」ポン太の心の中でのツッコミに、姉の家のちゃんもこんなこと思ってるのかもと重ね合わせながら読んでいる4巻まで出てるらしい普段はあまりマンガは読まないけれど、角度感がするどくて、ついつい読み進めたくなるおすすめの一冊田岡りきさんのTwitterでも読めるらしいhttps://mobile.tw
田岡りきさんの『今日のさんぽんた』というマンガTwitterで見かけておもしろかったので単行本を購入以前実家で犬を飼っていて今も犬が大好きでずっと犬を飼いたいと思っているけどいろいろ事情があって今は飼えない外で犬を散歩させている人をみるたび羨望の目で見つめている私にとっては帯に書かれているようにまさに「犬欲」を満たされる本でした主人公のりえ子が関西弁なのもあって昔実家の犬たちを散歩させてたときのことを思い出したり私も犬たちから同じようなこと思われていたかもな…なんて
圧倒的ほのぼの散歩漫画試し読みhttps://gekkansunday.net/series/sannponnta#今日のさんぽんた#田岡りき笹塚漫画喫茶100は地域に愛される居心地のいい空間を目指して毎日営業しておりますのでよろしくお願いします話題の作品はもちろん、漫画喫茶らしくない隠れた名作を捜して揃えていきたいと思います笹塚、幡ヶ谷、西原、初台、代田橋、新代田、永福町、松原、南台、方南町、中野新橋、中野富士見町、下北沢、大原、代々木上原、代々木八幡、西新宿
家にいる時間は多くなったけど月日が経つのが、とにかく早い。本屋さんも時短、なかなか行けない。3月に買った本。まずは、続き物のコミック。「さんぽんた」読んでると犬と歩きたくなる。なかなかいい内容。欲しい防災グッズも。二人の勇退インタビュー記事読みたくて。はや5巻。そして最近ハマってる番組。1月から放送してたとは知らなんだ。これ見てたら、読みたいのが増えて困るあっという間の30分、かなり面白い!
前から撮りたかった下弦の月。抑えめの月明かりに、撮影成功。いつもより、クレーターがクッキリ。そして、久々に夢を見た。出現率高めの、堂本剛登場。百貨店で働いてる私を迎えに来るという。。そんなあり得ない設定。配信Liveを立て続けに観たからかなぁ。最後は公園で弾き語ってくれた。何とも幸せな夢やった(^O^)電車のラッピング、今回はこちら。ほっこりするなぁ。。昨日、11/10はハンドクリームの日だそうで。「いいてん」語呂合わせとか。元々荒れやすい手なのに、消毒で
田岡りきさんの「今日のさんぽんた」が好き。ポン太のなんとも言えない絶妙なツッコミがたまらない。散歩あるあるもたまらない。コタロウのこと思い出して泣けてきたり、ホワっとしたり…。
インパクトある派手な芝居&アドリブ、自由自在に操られる表情、驚異的な記憶力…どれを取っても好き!加えて、地味に笑い続けちゃうストーリー、斬新な発想が凄いのにリアリティ満載な世界観…よい作品に出てくれてありがとう、風磨くん。哲郎を風磨くんにしてくれてありがとう、ワガヘヤさま。好きな役者が、(私にとって)つまらない作品だったり、好きな作品に魅力のない役者が出たりって可能性も多々ある中、好きだらけの映像に拍手。出演者1人なんだから風磨くんが"ぎゅっと"めいっぱい詰まってる♡勝手に人生初のドラ
元々、独り言が多い方だとは思っていたが、ここ数年特に多い気がする。気がつくと家に居るときだろうが、仕事中だろうが関係無しに独り言が出ている。仕事中だと「オフセット…35.2…」とか「えっーと…02622-02231…」とか「ここに5番の部品があるから…ここは25か…」みたいに仕事の事をぶつぶつ言っているが、家の中だと、思った事が脈絡も無くそのまま口から出る。「パンツってなんやねん、ズボンでええやろ」とか「人と言う字は二人が支え合ってるって言うけど、片方楽し過ぎやろ」とか