ブログ記事11件
徳島・藍場浜公園でGWに行われている「ストーンフェア」に行ってきました。墓石の即売会のような催し物ですが、同時に様々なイベントが催されていました。坂本冬美さん認定のモノマネタレント「坂本冬休み」さんのショー。坂本冬美さんからいただいた着物でモノマネです。去年もストーンフェアのこのステージにも来られたそうです。後ろを向いて、瞬く間に着替えて…由紀さおりさんに変身。よく似ているし、歌がとてもうまいです。客席を握手して回ります。終着駅/奥村チヨオリジ
本日の朝日新聞の朝刊に載せて頂きました藤浪さん、ホントに私の言いたいこと全部まとめて下さいました(͏ˉꈊˉ)✧˖°ありがとうございます😊E-yoTokushimaって商品を販売する所だと思われてる方が多いのですが、ホントは動画制作の会社なんです(笑)いや、まあ、私もよくそこを忘れるんですけどね💦とりあえず今は何でもやる!自分に出来そうなことは何でもやってみる!藤浪さんの書いてくれた記事を見て改めて思いを強くもつ私です!!頑張ります!思いついたら鉄砲玉。徳島が大好きすぎ
今週の日曜は司会行きます!朝9時から15時までの長丁場ですね〜楽しみ(∩´͈ᐜ`͈∩)˖*♬೨̣̥お昼からは「樹木希林」さんの講演もあります。・・が整理券配られるらしいので(ㅇㅂㅇ)流石だ!私も樹木希林さんのお話聞きたいもん是非、このブログをご覧になられた方お越しくださいね〜💝お待ちしています。良い天気になりますよーに🌟思いついたら鉄砲玉。徳島が大好きすぎて、会社を作ってしまいました。日本はもちろん、世界中の人々に徳島の素晴らしさを知ってもらって、日本に行くなら徳島
今日は私の大好きな「なるちゅるうどん」のご紹介。なるちゅるの「なる」は徳島の玄関口、鳴門市の「なる」からきてて、後はご想像通り「ちゅる」っと食べれるから、その名が付いたのですが、誰が言い出しっぺなのかしら・・まあそれは置いといて、こちらが「なるちゅるうどん」です。今回はリッチに竹輪やワカメ入りにしてみました〜🌟基本は細く切ったアゲとネギのバージョンが多いような!細く切れ切れの麺は香川県の讃岐うどんとは対照的とも言えますね。でもその喉越しがたまらない!とファンが増え「なるちゅるうど
本日は「朝日新聞社」の取材を受けました。取材に来て下さった藤浪記者と!!ポーズ決めています(笑)今回はね〜年齢載せないって言ってくれたわ(笑)気を使ってくれてありがとう藤浪さん😊前回、徳島新聞の取材では言いたいことがあっち飛びこっち飛びで的を得たことが言えなかった私何しろ取材して話を引き出すのはプロですが、取材されるのは初めてのことですからね〜( ̄▽ ̄;)こんなにテンパるとは・・そこで今回はスタッフ張り付きで準備万端!軌道修正は完璧でした!良きスタッフに恵まれて感謝だわ〜💝「可
明日は剣山スーパー林道行ってきます!!この写真は何の関係もごさいませんてへっ林道というだけあって、通行止めあり、落石ありだと思いますが、覚悟して行ってきます。どんな景色が待ち受けているのか楽しみです。私の知らない徳島を探検してきます!そうそう、最近バンビちゃんが増えたとニュースで言ってましたが、山に入ると、かなりの高い確率でバンビちゃんに遭遇します。明日は何に出くわすのかな〜(͏ˉꈊˉ)✧˖°ご報告はまた明日!!思いついたら鉄砲玉。徳島が大好きすぎて、会社を作っ
新聞に載せて頂いてから、応援や励ましのお手紙、お葉書を頂いてます。ありがたいですね〜(∩´͈ᐜ`͈∩)˖*♬೨̣̥一生懸命書いてくれたんだな〜って思い、嬉しくて嬉しくてお手紙書いて下さった皆様、本当にありがとうございます。皆さんの応援が力になります。こうみえて、時折凹みますから、この手紙みて元気出したますね(͏ˉꈊˉ)✧˖°思いついたら鉄砲玉。徳島が大好きすぎて、会社を作ってしまいました。日本はもちろん、世界中の人々に徳島の素晴らしさを知ってもらって、日本に行くなら徳島行
E-yoTokushimaの新商品は「念珠」今、制作真っ最中(͏ˉꈊˉ)✧˖°基本は水晶で制作し、石は霊水でお清めしクリーンな状態でお渡し致します。⭐️現在制作している念珠は「神山」の「神通の滝」でお清めしてきます。すでにご注文頂いている方、もうしばらくお待ち下さいね〜(๑´⍢`๑)出来上がり、かなり素敵ですよ!また仕上がったらアップしますね〜思いついたら鉄砲玉。徳島が大好きすぎて、会社を作ってしまいました。日本はもちろん、世界中の人々に徳島の素晴らしさを知ってもらっ
お休みの日、旦那様と一緒に(あっ、私は仕事を旧姓の田井文枝でさせて頂いてます、新聞に載ったことで皆様にご心配おかけしたようですが、安心して下さい、今も仲良しです)木沢の方へ紅葉を楽しみに行きました。紅葉も終盤、晴れた日の美しい自然に癒されました。ホームページを検索して頂いたら、前のホームページに飛んでしまっていたようで、ご迷惑をおかけしました。現在のホームページはこちらhttp://e-yo-tokushima.net/動画は色々と無料視聴できますので、是非ご覧下さい。
E-yoTokushimaの商品が出張です。場所は「花杏豆」さんです。よくどこで買えますか?と質問されますが、これらの商品はそれぞれ行くところが違うので、まとめて見ることが出来るのは我が社くらいなんです。徳島のお土産には「阿波踊り」や「浄瑠璃」のしおり。これらも、阿波踊りの栞は阿波踊り会館で、人形浄瑠璃の栞は十郎兵衛屋敷にあります。また巡礼用品の「お経」「ミニ般若心経」「納経帳」も22番札所平等寺にあります。あとモアナコーストにも置かせて頂いてますが、どこも全部あるってとこがないん
またまた載せて頂きましたーーーこ、今度は顔付きでございます💦ありがたいね〜(͏ˉꈊˉ)✧˖°徳島の発展を願い始めた「E-yoTokushimainjapan」http://e-yo-tokushima.net/少しづつだけど協力して下さる方にも巡り会え何とか1年やってこれました。来年は現実的な一歩の始まりです。目標は「水都徳島構想」私の頭の中では妄想の翼が羽ばたいております。これからも、徳島人の力を合わせて、えーとこの徳島発信しようね\(ˆoˆ)/ご静聴ありがとう