ブログ記事89件
舟橋慶一先生の伝承の会に出席(^_^)(^_^)(^_^)#舟橋慶一#猪木啓介#玉袋筋太郎#田中敬子#堀江ガンツ
『力道山未亡人』(小学館細田昌志著)』を読了しました。昭和史好きで、かつてはプロレスにはまっていたこともあり、戦後最大のヒーローともいうべき力道山をテーマにした本書は以前からぜひ一読したいと思っていました。主人公は夫婦生活こそわずかな時期でありながら、夫を支えた未亡人の田中敬子氏です。結婚前は、当時としては非常にステータスの高いスチュワーデス(キャビンアテンダント)であったという事実は知っていましたので、非常に優秀な人であるだろうとは思っていました。しかし、幼少期から健康
力道山没後60年。短い間の力道山の妻だったが、22歳で未亡人の立場になってからの苦闘。30億もの負債と4人の子を抱えてのそれは想像を絶するものだっただろう事は察する以上のものだった。それは、一個人の事業としては過大なものを抱えていた力道山の遺したものなのだが、プロレスラーはもとより政治家、ヤクザなど多種多様な人と関わりなど、戦後の歴史の中にいた人のそれはなんとも面白すぎる様相を見せてくれているのだ
力道山夫人、田中敬子さんの涙300人を超える方が集まる盛大な式典、力道山夫人の田中敬子さんの涙が印象的でした。ご縁を作ってくれた、舟橋慶一先生と伝承の会の皆様に心から御礼申し上げます。#力道山#伝承の会#舟橋慶一
「力道山未亡人」細田昌志小学館昭和の大スター、プロレスラー力道山の妻になって半年で若干22歳で未亡人になった(田中)敬子夫が手掛けていた事業による巨額の負債、プロレス興行の闇、力道山の付き人だったアントニオ猪木との長年に渡る交流など興味深い内容神奈川県警茅ヶ崎署署長の娘として生まれ、日本航空国際線の客室乗務員として勤務し、力道山の妻となるまでの経緯や原由子の実家「天吉」とは古くからの付き合いだったり「塀の中の懲りない面々」著者の安部譲二とは日航時代の同僚力道山の連れ子3人に
9月3日火曜日〜その37時、目が開く。ねじめびわ茶、キリンのやわらか天然水、くらしモアのむヨーグルトプレーンで喉を潤す。『力道山未亡人』を読む。P279〜281では、H7年4月28日と29日、北朝鮮でアントニオ猪木さんが提唱した「平和のための平壌国際体育・文化祝典」に、未亡人田中敬子さんは同行の誘いを受けたと語られている。(写真)菊水丸一座も猪木さんとイラクに続いて北朝鮮へも行き、河内音頭をご披露しました。これは、19万人収容のメーデースタジアムにて特別販売された力道山のお酒。
8月25日日曜日〜その39時から11時まで二度寝。『力道山未亡人』を読む。P42には、S33年の「横浜開港百年祭」で、未亡人田中敬子さんが高校2年生の時に提出した記念英語論文が、抜群の成績で特等賞を勝ち得たと云う事が書かれている。(写真)私のストックブックより、S33年5月10日発行「日本開港100年記念」。井伊直弼銅像と黒船に横浜・函館・長崎各市章のデザイン。使用済と未使用切手がございます。
格闘技を生で見たことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう馬場も猪木ももういない。まして力道山も。力道山未亡人Amazon(アマゾン)こんな本が出てます。「力道山未亡人」。「30億の借金を抱えても前を向き続けた」作家・細田昌志が見た力道山未亡人の姿(WANIBOOKSNewsCrunch)-Yahoo!ニュース◇「馬場がエリート、猪木が雑草」は間違いだった『力道山未亡人』では、田中敬子の口から語られたエピソードや、新聞や雑誌で残された記述
鴨川シーワールド、必ずまた行きたいです。ベルーガショーも見てないし、ウミガメの森もチラ見しただけで・・・送迎バスの時間に間に合わなかったりで。あと、土日限定でオープンのビュッフェも行きたいし。それと行った日がちと曇ってたので、快晴時に行きたいとも。そういやシーワールドホテルもあるんですよね。そうすると時間に余裕できるけど、まぁお値段がねえ。なので、前回よりちと早い時間に行きたいと。ただ夏休みにはいっちゃうから混むかなとも。まぁ平日でも混んでたんだけどね。来週末天気よさげなら
恒例企画「プロレス本を読んで感じたおすすめポイント10コ」シリーズ。今回が66回目です。このシリーズはライターの池田園子さんが以前、「旅とプロレス小倉でしてきた活動10コ」という記事を書かれていまして、池田さんがこの記事の書き方の参考にしたのがはあちゅうさんの「旅で私がした10のことシリーズ」という記事。つまり、このシリーズはサンプリングのサンプリング。私がおすすめプロレス本を読んで感じたおすすめポイント10コをご紹介したいと思います。さて今回、皆さんにご紹介するプロレス本はこちらです。力
細田昌志著『力道山未亡人』、これは、第30回小学館ノンフィクション大賞受賞作!戦後復興のシンボルとして、国民的人氣を誇るプロレスラー、力道山の妻、敬子さんの貴重な回顧録です。細田はこの本の前に、わが野口の歴史書と言っても過言ではない、伯父である野口修の壮絶な生き様を10年もかけて書き上げてくれました。↓序章日本初の格闘技プロモーター第一章最高最大の豪傑ボクサー第二章若槻礼次郎暗殺未遂事件第三章別れのブルース第四章新居浜第五章日本
稀代の怪物力道山マニア?の自分にとり待望の本が出版された「力道山未亡人」著者は沢村忠本で話題を呼んだ細田昌志。発売同時に即バイト!一気に読み終えた。結果田中敬子ではなくやはり主役は力道山。本に登場する人物は政財界、裏社会の大物はじめ、後に天下を取るG馬場や猪木といった面々だが、力道山から見れば子供に等しい。力道山に関わった人たちは、皆その余りにも強烈な光に我を失う。あるものはそり立つ城壁の高さに恐れおののくが、力道山という劇薬に取りつかれたもの
私は昭和プロレスが大好きでして。もう、子どもの頃からずっと見てます。今のプロレスは全く見ないんですけど…なんたって、ジャイアント馬場とアントニオ猪木が一緒にやってた頃から見てんですから。大木金太郎、吉村道明、坂口征二、上田馬之助、山本小鉄と星野勘太郎のヤマハブラザース。↓その当時の坂口征二さんと姉と私(当時、私は6ちゃい)そして、全日本プロレスと新日本プロレスに別れてもますますプロレスばっかり見るような少年時代でした。そんな私も、さすがにリアルタイムで力道山は見ていないわけでして
東京・闘魂SHOP水道橋店での『猪木元気工場(IGF)』「アントニオ小猪木&アントキの猪木猪木語録タオル販売会」にアントニオ小猪木とアントキの猪木が登場した!プロ野球、読売ジャイアンツvs阪神タイガースのセントラル・リーグ開幕戦に合わせてアントニオ猪木闘魂語録タオルの巨人版と阪神版が発売され、そのキャンペーンにアントニオ小猪木とアントキの猪木が登場した!たくさんの巨人ファン、阪神ファンが来てくれて追加販売されるくらいの勢い!他球団ファンも来てた!プロレスファンも来てくれたり、チケット買
3月15日(金)Scene1金沢:7:04起床朝食ブロッコリーサラダ、納豆入浴してスーツ着用本日より5泊6日の関西旅車に荷物を積み込む10時過ぎに出発し、金沢駅へ10:47着の新幹線で、田中敬子さん(力道山夫人)、猪木啓介氏(アントニオ猪木実弟)、猪木元気工場U氏が来県鼓門の下に立つ、敬子夫人と啓介氏ご挨拶もそこそこに、車に乗っていただき、石川県庁を目指す車内で、U氏よりお二人にご紹介いただくお二人とも、様々な場面でお顔は拝見しているのだが、会話をするのは今日が
大阪・阪神百貨店梅田本店で11月15日から26日(日)まで行われる「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」に田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木、アントキの猪木が取材を受けたことがYouTube『東スポチャンネル』の動画になった!YouTube『東スポチャンネル』「【猪木展】阪神梅田本店で開催力道山夫人「猪木さんが空から見てたんで」」【猪木展】阪神梅田本店で開催力道山夫人「猪木さんが空から見てたんで」昨年10月に死去した故アントニオ猪木さんの生誕
大阪・阪神百貨店梅田本店で11月15日から26日(日)まで行われる「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」に田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木、アントキの猪木が取材を受けたことが『週刊ファイト』のニュースになった!『週刊ファイト』「大阪・阪神百貨店にて”燃える闘魂”アントニオ猪木展開催中!26日まで」大阪・阪神百貨店にて"燃える闘魂"アントニオ猪木展開催中!26日までトップ画像:大阪でのアントニオ猪木展のオープニングセレモニーが行われた(2023年1
大阪・阪神百貨店梅田本店で11月15日から26日(日)まで行われる「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」に田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木、アントキの猪木が取材を受けたことが『サンスポ』のニュースになった!『サンスポ』「アントニオ猪木展が阪神梅田本店で11月15日に開幕内覧会で力道山夫人が「闘魂」継承の秘話を告白」アントニオ猪木展が阪神梅田本店で11月15日に開幕内覧会で力道山夫人が「闘魂」継承の秘話を告白2022年10月1日に亡くなったアン
大阪・阪神百貨店梅田本店で11月15日から26日(日)まで行われる「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」に田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木、アントキの猪木が取材を受けたことが『よろず〜ニュース』のニュースになった!『よろず〜ニュース』「猪木さんのチャンピオンベルトが肩に掛けられる!グッズ購入で「アントニオ猪木展」阪神梅田本店で開催」猪木さんのチャンピオンベルトが肩に掛けられる!グッズ購入で「アントニオ猪木展」阪神梅田本店で開催|よろず〜ニュー
大阪・阪神百貨店梅田本店で11月15日から26日(日)まで行われる「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」に田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木、アントキの猪木が取材を受けたことが『スポーツ報知』のニュースになった!『スポーツ報知』「アントニオ猪木展の阪神百貨店開催にアントキの猪木「タイガース優勝で縁起を担ぐ人がたくさん来るのでは」」アントニオ猪木展の阪神百貨店開催にアントキの猪木「タイガース優勝で縁起を担ぐ人がたくさん来るのでは」:スポーツ報知昨
大阪・阪神百貨店梅田本店で11月15日から26日(日)まで行われる「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」に田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木、アントキの猪木が取材を受けたことが『東スポWEB』のニュースになった!『東スポWeb』「猪木展が阪神梅田本店で開催力道山夫人「猪木さんが空から見てたんで阪神が勝った」」【1ページ目】猪木展が阪神梅田本店で開催力道山夫人「猪木さんが空から見てたんで阪神が勝った」|東スポWEB昨年10月に死去した故アント
大阪・阪神百貨店梅田本店で11月15日から26日(日)まで行われる「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」に田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木、アントキの猪木が取材を受けたことが『デイリースポーツ』のニュースになった!『デイリー』「アントニオ猪木展が15日から阪神梅田本店で開催タイガースとコラボした闘魂タオルなども販売」アントニオ猪木展が15日から阪神梅田本店で開催タイガースとコラボした闘魂タオルなども販売/デイリースポーツonline昨年10
大阪・阪神百貨店梅田本店で行われた『「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」内覧会』にて。写真は左からアントキの猪木、田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木。3人でマスコミの前でダァーッ!
大阪・阪神百貨店梅田本店で行われた『「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」内覧会』にて。左からアントキの猪木、NWF世界ヘビー級王座のベルトを巻く田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木。3人で腰に手を当てていい写真!
読売テレビ『朝生ワイドす・またん』月曜-金曜5:10〜7:222023年11月15日(水)の読売テレビ『朝生ワイドす・またん』に大阪・阪神百貨店梅田本店で11月15日から26日(日)まで行われる「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」に田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木、アントキの猪木が取材を受け、出演予定です。お楽しみに!
大阪・阪神百貨店梅田本店で行われた『「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」内覧会』にて。田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木、アントキの猪木が取材を受けた!写真は闘魂棒を引っ張り合ってのパフォーマンスだ!
大阪・阪神百貨店梅田本店で行われた『「アントニオ猪木80thANNIVERSARY燃える闘魂アントニオ猪木展」内覧会』にて。田中敬子力道山夫人、アントニオ小猪木、アントキの猪木が取材を受けた!元気いっぱいに会見を受ける!
この日は大阪への移動新幹線。田中敬子力道山夫人と一緒に出発!敬子夫人も気さくな方だし、ご一緒させてもらうことも多いので楽しい旅になったど!楽しく過ごした!
📍珠州焼館今回も素敵な珠州焼に出会えました❤️お地蔵さんは、身代わり地蔵って書いてあった。こんな可愛いのに身代わりになってしまったら可哀想😅大事にしよう。珠州焼祭りからの珠州焼館。たっぷり珠州焼も楽しみました!#石川県#珠洲市#珠州焼#ビアカップ#フリーカップ#身代わりに地蔵#山下祥子造#米田初男造#田中敬子造#旅の思い出
アントニオ猪木さん一周忌で、死去した時と同じように、NHKラジオで追悼放送を一昨日していた。昨年と似たメンバーが出る中、力道山の奥さんだった田中敬子さんが出演していたのに驚いた。力道山は、自分が生まれる前に亡くなった方で、関係者からの証言を聞くことはとても貴重な機会であった。力道山のことを調べると田中さんは、4人目の奥さんで、プロレスラーをした百田義浩、光雄の産みの母ではない。60年前の日本は、ある意味権力を持つ人間のやりたい放題。気に入った女性を見つければ、カネで釣ってはらませていた