ブログ記事1,038件
中学受験生の娘2号。毎日夏期講習中です全国の受験生の皆さんも夏は特別大事!!と言われて日々奮闘中ですよね娘の息抜きは、ご飯の時に少しだけ観てオッケーにしているオリンピックと、『虎に翼』、あと時々の読書二人目なので、今後の流れをわかっている分、成績でギャーギャー言わずに済んでいますが先生に最低限、やりましょうね、と言われたところは絶対やろう、と約束してて、それを何となくダラダラやってる時のみ、やりなさい!!とハッパかけます暑いのに、毎日塾に行って長時間勉強
原爆の日の今日、事務所の尊敬する先輩が被爆した方の証言集の朗読会を開催されたので、中2の娘と共にお邪魔して来ました。朝は黙祷を捧げて思いを寄せた、、、つもりでしたが、朗読会で想像以上の被曝の状況を聞き本当に言葉もありませんでした。亡くなった私の父も東京大空襲の話など、あまりしてくれなかったけど、話したくない、思い出したくない、という方も多いそうですね。でも、とにかく、知ることが大切。娘と貴重な話を聞く機会に恵まれ、感謝です。
6年生になると塾では受験本番に向けたテストが増えて来ます朝から始まり、お昼を跨いで午後までのテストお弁当箱開けた時にふっと力が抜けるようなお弁当にしたくてちなみに一口おにぎりは、食べるのがややゆっくりな娘のリクエスト喜んでくれたかな
中2になった上の娘。友達が来るからと急に言うので朝、空いているお店で急いで買ってきました楽しんでくれればいいです
レジェンドなこの方「野田会長」のお誕生日会でした。会長、おめでとうございます。心友山田まりやちゃまのお父さんみたいな存在。二人の写真も可愛いっ。人に対しても、仕事に対しても、音楽に対しても愛が溢れるお人柄。みた感じは怖そうなんですが、、、(私の私見)めちゃくちゃ優しくて、面白くて。。。私の知らない業界のお話もたくさん聞かせていただきました。が、「個室で良かったなぁ〜」っていう危険話が90%以上。時間を忘れて爆笑でした。会長!!これからもその溢れるパワーでガンガンミラクル
普段はもう少し賑やかな街なのに。音が雪に吸い込まれていくような。
ずっと楽しみにしていたzoocoのライブ❤️今回も、またまたまた神回🔥ずーちゃん、サイコーだよ💕💕💕バンドの皆様も個性がぶつかり合良過ぎて、化学反応爆発してました🔥ずーちゃんの周りには良い人しかいないので客席も最高に楽しく盛り上がりました✨今年はいい事悲しい事心配な事で山谷山谷〜〜〜の一年でしたが、このライブの幸せなパワーで心満たしていただきました💪#zooco#ライブ
次女のパソコンのキーボードを占拠する、そら様。ねえねえ、勉強やめて、遊んでよぉーbyそら様
唇に、2ミリくらいの出来物が出来てしまい、病院にいったのですが、ニキビ、のようなものにバイ菌が入ったらしくズキズキ、触ってなくても痛くてそもそもの原因はストレス?胃腸とか内臓的なもの?初めて出来ました、こんなの。処置は、予想通り、針でぷすっと刺して、中の白い膿を出す、ってことでただでさえ痛いのに、針ですかもう十分すぎるくらいの大人なのに、子供みたいに半泣きしてました。で、抗生物質の塗り薬が処方されたのですが、これが、また、塗ると泣けるほど、痛くてもう、しょんぼ
せっかくの奈良帰省なので、一回毎に一箇所はどこかに行きたい、と、これまで、奈良公園や東大寺、法隆寺、興福寺、大神神社など歴史の教科書に出てくるところを巡ってきましたが、今回は古墳エリアに行ってきましたキトラ古墳では現在、南壁の朱雀(すざく)を公開中早速、キトラ古墳↓こんもりしてるところが古墳ですここに、6.7世紀の偉い人が埋葬されたのですね今でも緑の多い、静かで美しい場所です。休憩所には、黄色の虎が💦でも、キトラ、の名前の由来は諸説あるらしく、黄色い虎というこ
連休の真ん中は日曜日教会に行ったあと、こちらへ広尾プラザではなんと毎週日曜、ライブが開催されているんです買い物をしながらライブも楽しめるなんて、なんという贅沢旦那さんも時々声をかけていただき出演していますマリカさんの歌も、太田さんのサックスも、そして、旦那さんのピアノも最高にカッコよかったお昼はこちらでサンラータンメンザーサイが二つあるのは、餃子定食を頼んだ娘たちからのお裾分けです辛いけど、美味しかった広尾プラザ、また来たいです
本日の小学校での図書ボランティア前回に続き、こちらの2冊をセットで読みましたどちらも感覚的なお話なので、皆どんなふうに受け取ってくれたか、一つでも心に残るフレーズがあったらいいな、と思います
フィレンツェに住む、はとこの陽子ちゃんと旦那さんのエリオさんが日本にやってきましたエリオさんはフィレンツェの有名店ガルガの元シェフお料理し続けて45年以上??お仕事でもプライベートでもお料理大好きな最高のシェフです用瀬家のいとこたちが集まって、エリオさんと陽子ちゃんを囲んで、法事以外ではほぼ初めての楽しい集いを催しましたエリオさんはイタリア語オンリーなので、旅行のために10年以上前に習った私の超拙いイタリア語で必死で話しましたほんのちょっとは通じてて嬉しかった
なんだかスゴイ車がずらずらっと並ぶオートモービルカウンシルに行ってきました正直、車はよくわからない、、、でも、車は好きな方で情報番組のレポーター時代は忙しくて、気分転換といえば、愛車でのドライブでしたビビッという出会いがあって中古で買ったのはオペルのオレンジのティグラ可愛い車で良き相棒だったなぁ実家暮らしだったので、家では出来なかったため、車の中で発声したり、大声で歌を歌ってストレス発散してて骨董通りで、運転しながら歌っていたら、知り合いのスタイリストさんに見
とりあえず、5時過ぎに起きて雑な感じは否めないですが、心を込めて作りました二色丼、とのリクエストでしたので、そのようにしましたなぜかパパさんのリクエストでたこさんウインナーとありましたので、たこさん、入れましたちくわで謎のキャラも誕生したのでよかったですこれまでお弁当は時々しか作ってなかったので、毎日、メニューも飽きないように、しかも美味しく、体に優しいお弁当を目指してがんばります
シンガーの大西亜里ちゃんのお声掛けで、素敵なママさんたちとランチの機会に恵まれました私の大学時代の友人の工藤亜里ちゃんも大西亜里ちゃんと繋がっていて、ありあり会となりました工藤亜里ちゃんはコーチングも学ばれ、色々活動されているので子育て中の方は是非メルマガ登録していただきたいです工藤亜里インプット&アウトプット週間でした(Vol.57)シアワセみらいへ~工藤亜里のメルマガ~-リザストポジティブ心理学強み生け花幸せポジティブ心理学コーチ/強み講師/生け花師範工藤
日課のにゃるそっくカーテンの紐を切ってしまったという前科一犯のそらさんにゃるそっく中のそらさんがまたカーテンをチャイチャイしないか、そのそらさんを私がにゃるそっくしています
イースターおめでとうございます礼拝の後、たまご隠しをした上の娘とたまご探しに参加した下の娘たまごは小さいお子さんに譲って、何個かだけゲットして、後は桜の終わった木々の中を散歩朝早くて気持ちがよかったですさてその後、是非いつか父を連れて来たいと思っていた新宿歴史博物館へ父は牛込、神楽坂出身なので、大いに喜んでいました娘たちに昔話を沢山、何度も何度も聞かせていました母は歩くのが大変なので今回は行かれませんでしたが、今度丸一日ここで過ごすつもりで皆でゆっくり来た
娘たちがリビングで勉強していると必ず、と言って良いほどテキストの上に横たわってくるそらさん暫くこのまま動かなかったので面白くって撮影してみました
先日、上の娘の入学式に出席してきましたまだ桜が咲いていました3月、4月と卒業式や入学式、といった娘にとって大切な人生の節目を、親として見守ることが出来て、その度に、本当に有難いことだな、と感じています娘には人生を謳歌して欲しいな、と思います
中学以来の親友から、こんなのみつけたーって写真が送られて来て。そうだ、高校はアナウンス部(同好会か)に入っていたんだっけ。この頃からアナウンサーに憧れていたんだから、大学入ってから目標に向けて努力すればよかったのにとツッコミを過去の自分に入れておきました(バイトばかりしてました)高校生の時の自分の文章。ふふっしかし、アナウンス同好会、人気なし!!ですね
顎乗せ状態で微睡むのが最近お気に入り?のようです娘は重くて足が痺れるそうですが、でも可愛いからガマンなんだって
来月、新しいアルバムが出る旦那さんのラジオ出演が続きますShonanBeachFM78.9湘南ビーチFMは、逗子・葉山のコミュニティFM放送局です。湘南の情報と音楽がいっぱいのラジオ放送を78.9MHzとインターネットで配信しています。www.beachfm.co.jp4日と11日21時からは鎌倉エフエムオフィシャルホームページ湘南鎌倉から発信するコミュニティFM局鎌倉エフエム古都鎌倉とビーチの風を感じてください。www.kamakurafm.co.jp
下の娘の塾送迎、からの眼科、からの、父の誕生日会でした近所の隠れ家イタリアンにて85歳お誕生日当日に皆でお祝いできて、父も嬉しそうでしたープレゼントは、最近知った、生まれた日の新聞のプレゼントにしました今までにどなたかから、やはり、生まれた日の新聞をいただいたことがあったみたいですが、それは、他社の新聞だったようで、被らなくて良かったですしかし、読売新聞の子会社でこういうサービスをやっていたのですね。一番大きな紙面でループ付き、更に、当時ラテ欄はないから、社
ザ・ワイド時代からお世話になっている女性Dちゃんと桜並木を眺めながら最幸のランチ昼間飲むと眠気が酷くてその後、家事ができなくなるのでいつもは控えてますが、今日はつい、飲んでしまいました大切な仲間が皆新しい環境で頑張っているので、更なる飛躍を祈るとともに、自分も、頑張らなきゃ!と心に誓うのです
夜桜鑑賞今年はいつも以上に桜を見る機会が多く、有難い限りです
さて、旅から帰った私を待っていたのは、大掃除!!受験のテキストは一部はすでに感謝を持って破棄しましたが、下の娘に有効なものは残したいので、その選別に時間がかかっておりますなんか、片付け終わる気がせず、頭痛くなってきましたそらさんが、応援してくれて??ます知らんけど。
晴れました少し肌寒い朝でしたけど、大阪城へ上まで連れて行ってくれるバスのおじさんのしゃべり、最高でした桜のトンネルも美しかった大阪城をゆっくり見て回ったことはなかったので、いい経験でしたそして、少し、足を伸ばして旦那さんの実家の奈良に娘たちと、義父母と土手をお散歩震災の後に産まれて5ヶ月の娘とこの桜の下を歩いた思い出もあります大雨のUSJの翌日に満開のお花見雨の日も晴れの日も、楽しいことも大変なことも、色々あるのが人生ですよねそんなことを学べたような、
ワイドレポーター時代、オープン前の取材と、ミヤネ屋レポーター時代にキティちゃんのエリアができた時にも取材で来た、USJ満を持して、初プライベートでやってきたところ、、、まさかの、大雨ー旅行のメインイベントを楽しむ一日が、よりに寄って、こんなに雨、だなんて雨予報だったので、適当に家のカッパを3つ、一応、持ってきたのですが、一番下の娘のレインコートだけ、ちょっと小さくて申し訳なかったですこの後、カップケーキが回る乗り物や、メリーゴーランド的な乗り物、更に、ミニオンの