ブログ記事291件
結婚式の翌日の日曜前日は日中、夜と沢山呑んだんで若干の・・・4:25起床しょうちゃんに頂いた誕プレ巻いて何時もの集合場所へ燃料入れて純ちゃんは朝ラーショ食べに行く前にお見送りに寄ってくれました四台で毎度の朝活動画撮ってくれました♪やっぱり5:30発じゃ車が多くて52号も面白くないね次回からは4:30発かな今日も常連さん達で大賑わい♪後から来た78FXさんも誘って暑くなる前に300号を快走し本栖湖へ残念ながら富士山は雲の中本栖湖は
えーと、今回は熱気球の話です。ファーム田形では、熱気球の体験搭乗をしています。静岡県静岡市の用宗で、「くるキャンしずまえフェス」様から熱気球体験搭乗会のご依頼があり、やってきました。↓チラシ↓チケット↓準備今回は、アンカーにコンクリートブロックを置きました。↓受付↓気球↓上から↓ドローンから時間は、6時~8時の2時間でした。この季節は、梅雨の季節なので、通常、気球はできないことが多いです。天気予報では1~2m/秒と穏やかで、実際に
えーと、今回はイベントの話です。2025年6月28日(土)、29日(日)、静岡県静岡市の用宗で、「くるキャンしずまえフェス」が開催されます。↓チラシ私は、熱気球の体験搭乗を行う予定です。イベント名:くるキャンしずまえフェス題名:ふわふわ熱気球体験日にち:2025年6月29日(日)予備日:なし時間:6時~8時受付:5時30分~6時30分場所:用宗海岸(用宗4丁目、ハットパーク前)料金:大人3000円子供2000円(3歳~小学6年生まで)
えーと、今回は観光の話です。この間、静岡県静岡市の用宗にある、「CookiePigeクッキー専門店」へ行って来ました。「用宗ハットパーク」の中にあります。↓ここ↓商品↓ほかの店舗いや~何個か買いましたが、美味しかったです。おわり<CookiePigeクッキー専門店>〒421-0122静岡県静岡市駿河区用宗4丁目19番12号ハットパーク内TEL::054-270-6500営業時間:9:00~18:00定休日:
ツーリングの目的地に到着ぅ~😁✌️もう何度もお世話になっている静岡県は用宗港の常宿『ROMEY』です👏東京組3台はまだ到着してない様子なのでハーレーを置いて用宗港へ💨🐾こちらの温泉に浸かり、ぎっくり腰リーチ掛かってる腰を温めます♨静岡県はやっぱり暖かく最高気温18℃でした😁👌そして風呂上がりは横にあるビール工場のビールを🍺隣のこちらのお店で😉用宗生まれのクラフトビールを頂きます🙏お洒落✨️お姉さんがとっても上手に注いでくれます👍コースターもお洒落✨️先ずは飲みやすいフル
今朝は焼けそうな雲が出ていたので朝焼けに間に合うよう早めに家を出たのですが・・移動している間に肝心な富士山が雲隠れしてしまい撃沈でした・・(泣その後も雲の多い一日となり、夕方には幻日も見られた静岡です。写真の方は、土曜日の出先からです。(12/21用宗港/静岡市駿河区)所用有って朝から用宗方面に行ったとき・・ふと見ると富士山が見えていたので、港から撮ってみました。防波堤の上からクルーザー船置き場越しに富士山を撮ってみましたが・・電波塔が気になり・・ならば漁港に行ったらどうだろうか
みなさ~んおはようございますネットで話題になってた!絶対に使わないけどほしいなぁ~っておもったけどそれにしてもこの値段じゃ買えないよ2018.3.10より早起きは3億の徳!「HappyBikeLife創造企業飯塚オサム」いつもご覧頂きありがとうございます拙い文章とピントの甘い画像で微力ながらバイクの楽しさをお伝えしてます飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】こちらから覗けますめざせ元気なナナハンライダー
どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。静岡県22日目は、「小坂ふれあい公園」から「静岡市駿河区西島」に向かって行きました。テントを片付けた後、ザッグの両肩の繋ぎ目を縫っていたら、12時頃になっていた。更にお昼のパンを食べたら13時過ぎに出発する事になりました・・・「駿河区小坂」の町中を通っている時に、「ISEKIコイン精米」付近で軽トラに乗って来たお爺さんが話しかけて来ました。日本一周を目指している事
静岡県駿河区の用宗港辺りで昼過ぎに時間が❗️日曜日なので、それなりの観光地らしい状況。ささっと散策して、良い感じのお店を発見💡《幸八》用宗港⚓️周辺ギリギリカウンターに座れてラッキー✌️刺身定食の上を注文。1870円。さすが港周辺店舗だけあって、とても新鮮で美味しいお魚達でした🐟ご馳走様でした♪
7月も下旬になり猛暑の日が続いています。今日24日は、静岡市で気温が上がり、39℃に迫る危険な暑さとなっています。24日は、高気圧に覆われるため晴れますが、湿った空気の影響で雲が広がりやすく、午後は雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。25日は、引き続き高気圧に覆われるため晴れる所もありますが、湿った空気の影響でおおむね曇りとなり、午後は雷を伴った激しい雨の降る所がある見込みです。水分補給等に注意して酷暑に対応していきたいものです。1.用宗しずまえ夜店市7月1
26日はグレイハウンズで静岡ウーフーに初出演しました東海ツアー最終日はたくさんのお客様にお会いする事ができました!静岡はギター・せーやの地元なんです。ウーフーには小学生の頃から出演していたんですってお店にはせーやの若かりし頃からの歴代のポスターがたくさん貼ってありましたせーやを昔から応援してくださっているたくさんのファンの方たちに、グレイハウンズを観ていただけて光栄でした。オールディーズバンド初体験の方も多かったんじゃないかな。楽しんでいただけていたら嬉しいですもちろん、YouT
今年も春のしらす漁が始まりました駐車場は店舗右側に完備メニューはこんな感じです生しらすと釜揚げしらすのハーフ丼水揚げされた生しらすは鮮度が命でこちらの生しらすはもちろん新鮮で美味しく釜揚げしらすも旨いけど食べ比べると生しらすの方が旨いかな生しらす丼はこんな感じで生しらすや桜海老は静岡に住んでると普通に子供の頃から食べてましたが贅沢なグルメですよね。住所静岡市駿河区用宗1-34-21営業時間11時30分~14時17時30分~21時定休日月曜日、第
大きなお船が、砂浜に打ち上がっていました。きっと、大きな波にのまれて座礁したのかもしれません。お船は真っ二つ…。ひどい有り様です。カラスが鋭く光るその目で何かを探すように周囲を見渡していました。碇は確認できました。座礁した時に運良く逃げられた海賊の姿があったのではないかと推察しました🏴☠️そうか!海賊だ!海賊がこの近くにまだいるのかもしれない!!あの陸地…。伊豆半島がよく見えます。ん…⁉︎ふと周りを見まわせば小さな海賊たちが楽しそうに遊んでいます。海沿いの道
しぞ〜かげんた会総裁のげんたさんとランチパスポート時代にニアミスをした(笑)広東料理店棗(なつめ)さん以前は静岡本通りより北側にありましたよね〜(◔‿◔)大好きだった来勝軒さんが閉店してもう二度とあの味を食べられないと思っていたら・・・来勝軒の味を引き継いで〜ココ大事テストに出ますよ〜なんと静岡市駿河区用宗の来勝軒跡地で棗さんが来勝軒の味を引き継いでいるという事をキャッチし土曜日にお邪魔してきました冬季限定メニューの牡蠣ラーメン細麺とあんかけが絡んで美味
RVパーク用宗から徒歩で数分の所に温泉♨️があります。さすがに、こんちゃんはお留守番だよお風呂の準備をしていたらRVパークに続々と車が到着してアレよアレよという間に満車に🈵平日だから空いてるかと思ったら甘かったお風呂は港に面してありますよ〜用宗みなと温泉♨️綺麗な施設。お湯はぬるめな感じ。露天風呂の富士見小屋🛖から富士山が見えましたよ〜ゆっくりと1時間入って車に戻ります。港町って何か寂しい古びたイメージがあるけれど用宗は小洒落た店が沢山あってビックリこんちゃんが居なければ、色
えーと、今回はイベントの話です。この間、「用宗港しずまえなぎさ市」というイベントがありました。↓チラシ自分は、出店をしました。①熱気球体験②ヤギとのふれあい③野菜果物販売の3種類をやりました。①の熱気球は、たぶん用宗では初開催でした。残念ながら、強風のため、できませんでした。朝早くからたくさんの方があつまってきていました。↓こんな感じ②
約30年ぶり(!)に、青春18きっぷ買いました!しかも締切(9月10日)せまる本日購入。5回分使い切れるかな〜。微妙に心配😆とりあえず今日はこの根府川手前の海が見たくて、これが見られたらあとはなんでもOK👌🙆♀️5回分ぜんぶモト(2400円)をトロウとか気にしませんよ😊いやホント!笑熱海から先どこまで行こうか思案しながら揺られる東海道線島田行き3両編成。田子の浦あたりは富士山やその手前の山(なんていう山なんでしょ?あれ)美しすぎて見惚れました。電車に揺られながら、ふと用宗にクラフ
せっかくの3連休何処かへ遊びに行くわけでも無くまた走りに行く訳でも無く暑さのためぐ〜だら生活独身おさんお一人様としてはスーパー銭湯でのんびり過ごすのが定番本日は新規開拓としてこちらへ用宗みなと温泉店名通り漁港の真横(^_^;)4時間ぐらい滞在したかなこじんまりとしているけれど個人的には好きなタイプ回数券購入しようかな?(会員カードは作成済)本日静岡地方も陽射しがあって暑かった💦💦💦食欲落ちれば体重も減るだろうけれど何故か夏バテはあんまり無い(くたばり
キャンピングカーの車窓から「はてなブログ」の私の記事を紹介するページですはてなブログで知り合ったブロガー仲間と2回目のオフ会をしましたいつもながら食べ過ぎ飲みすぎ会となりました目指すはオフ会in浜名湖2023①~初日は静岡観光-キャンピングカーの車窓から第二回オフ会は浜松、1日早く前乗りして静岡観光ですwww.tachikoman.com目指すはオフ会in浜名湖2023②~往年のヤマハのバイクが大集合-キャンピングカーの車窓から午後はバイク好きなら一度は行
えーと、今回はお祭り・イベントの話です。この間、2023年5月20日(土)、「用宗漁港まつり」が開催されました。自分の地元のお祭りで、「用宗しらす祭り」と言われています。今年は4年ぶりでした。コロナでやってなかったんですね。でね、久しぶりに行ってきました。↓こんな感じいや~たくさんの人で賑わってました。自分が小学生の頃までは、自分の家も農家なので出店していました。その頃
ひといき荘さんの長島ダムカヤックツアーの続きです奥大井レインボーブリッジでの写真撮影後から結構高い位置にあるトンネル満水時に、この高さまで水があってトンネル内に入る事が出来るそうですここから少し進んで上陸してランチ沈んだ駅跡だそうです。カップ麺を持参。おにぎりも買ったけど、車に置き忘れ^_^、水とお湯は、言えばひといき荘のフジケンさんが用意してくれますよシェリー家はシングルバーナー持参で作りました1時間程休んでこんなトンネル内に入ったりしてダムをバックに写真撮って終わ
5月の走行距離は322km。ゴールデンウィーク中盤までは、沼津港まで走ったり、用宗港まで走ったりで、楽しかった。後半は、とある事情で、西湖ラン&キャンプや愛知・新城ランなどは、キャンセルすることになりなりました。事情とは、GW帰省直後にムスメが陽性となったため。小生自身は抗原検査も陰性で元気でしたが、濃厚接触ということで自粛することになったことです。なお、「同居家族の待期期間」は在宅勤務で1週間しのぎました。ムスメもシゴトを休みこちらで療養することになりましたが、3日もす
「三色丼」3月22日に漁が解禁されたしらすを求め用宗港へ。新鮮な生しらすならではプリプリ食感、少し苦手だった独特な苦味も全くなく抜群に美味しいな😋✨生憎の雨でちょっとだけ寒かったけどオーシャンビューで食べるロケーションも最高でした😆👍ごちそうさま~生しらす大漁丸直売所静岡県静岡市駿河区用宗1丁目35−432
先週末は静岡県でのんびりしてきました4/16東名高速を東へ静岡県内高波で一部通行止になってたので台風1号の影響がちょっと気になりましたが向かい風でほとんど横風も受けずのんびり茶畑眺める余裕もあって走りやすかったです。そしてやって来たのは用宗(もちむね)この日はRVパークも満員御礼でした。(6台利用できます)ここは台風の影響もなく穏やかでした。到着してまずはわんズ解放〜RVパークから海にすぐ出ることができます。台風1号のうねりが入っているので海には近づきません
2月24日。お墓参りをして、近くの小坂川の河津桜を偵察に。だいぶ開いて来たけど、もう少しかなぁ。やっと週末あたりから暖かくなるとのことなので、来週には見ごろですね。用宗港の辺りは、最近お店が増えて、温泉までできました。お昼を食べて、……‥卵の下になってる、茶色いのは、炙ったマグロで、チョーうまかった‼︎シーズンじゃないから、生のしらすや桜エビじゃないけど、代わりのサーモンはトロトロだし、生のマグロもとろけました。それから、すぐ近くにある「用宗みなと温泉」平日800円。時間制限なし。
静岡駅から二駅…めちゃくちゃ暖かい🎵富士山も歓迎してくれてますぅ〜生しらす丼と生桜エビ丼を食べに来ましたが…、お休み!お休みぃ〜❗やってる???やってましたぁ〜!!!🙌🙌🙌産休ぅ〜!『竹造』さん🎵メニュー生しらす丼900円生桜エビ丼900円生ビールぅ〜ん🎵2つの丼を、娘と仲良くシェア🎵良かった生が食べれて😆お洒落なロンTを娘と1枚づつ、買わされました…😅用宗港、僕のお気に入りに追加決定🆗
久能山東照宮から、より海岸沿いに漕ぎ戻り、安倍川沖、用宗海岸まで漕ぎます。ここらは波消しブロックが2重に置かれてます。国道150号線沿いに漕ぐ。安倍川手前。安倍川沖です。見えるのは南安倍川橋。波立ってるとこがわずかに川が流れ込む河口。広野海岸公園。堤防高いです。公園すぐ横の用宗港。用宗港の沖側防波堤の港内側をそろ~と通過。港口通過。港を通過して見えるは用宗海岸と大崩れ海岸。
用宗港の朝焼け宿のお庭ハーレーと愉快な仲間たちカワサキとドカティ2台朝食は朝ラーメニュー煮干し塩ラーメン500円これでワンコインは安い!しっかり煮干しが香り旨い❕ლ(´ڡ`ლ)麺も旨い朝から完食ぅ〜👏用宗最高ぅ〜♡(˃͈દ˂͈༶)
用宗港の海岸沿いに突然現れる集い場が…ここが本日の宿宴会スタートは生しらすから😉サラダはじゃこ天入ってます刺し身がめちゃくちゃ豪快!プレモル生ビールが旨い❕ლ(´ڡ`ლ)桜エビのかき揚げネパール人のオーナーの日本人奥様が作るネパール料理めちゃくちゃ旨い❕ლ(´ڡ`ლ)とってもスパイシー麻婆豆腐青菜炒め〆のネパールカレーお客さん全員とお友達になりました🎵オーナーのロミーさんめちゃくちゃ楽しい用宗ナイトでした食べ過ぎ呑み過ぎぃ〜😨
夜になりましたので、温泉に入って整い…併設されてる地ビールバーへ温泉に入って生ビールぅ〜🎵最高ぅ〜♥静岡県用宗港ですもうバイクは宿に停めて歩いて来てますのでご安心を😉静岡県用宗港を満喫致します🎵