ブログ記事7,761件
亭主関白な夫が産後クライシスをきっかけにモラハラ化。その後「自分の在り方」を変えることで夫婦関係を回復させた私の経験談や、自分を大切にしつつ家族と穏やかに過ごすママとしての日常を綴っています。2024年9月に第二子を出産し、現在育休中です。ご訪問ありがとうございますこれを読んでくださっている方の中にこんな思考に陥っている方はいませんか?あの人はいいなぁ旦那さんが家事に協力的で。私なんて毎日ワンオペだよ…あの人はいいなぁ毎月家族旅行に行ってて。私なんて毎週同じルーティンだよ…
山梨の家から、誰もいない北関東の実家へ息子と二人で、もうすぐ2週間。前回なに書いたっけ?と、前記事を見たらやっぱり家出してて笑った。けど今回は数時間のプチ家出じゃなくいつ帰るとも決めてない、正真正銘の家出。*育休中の夫と、1ヶ月ちょっとの息子と共に山梨の夫の実家に移動したのは1ヶ月半前。地元以上に田舎(というか山)の土地柄で朝は寒く、夜は真っ暗。歩道もなく散歩もままならない。
しばらく更新が空いてしまいました私は、結婚前にうつで休職したこともあり、精神的に不安定になることが時々あります。特に、産後は不安定になりがちで、夫に当たってしまうことも何度かありました。精神的に安定したい、夫とどう接したらいいのか、相談したい…と思い、オンラインで、助産師さんの育児相談を受けてみることに。助産師さんによると、産後の夫婦関係に関する相談はよくあるそうで、同じように悩んでいる人がほかにもいるんだな、と思うと、ちょっとホッとしました。産後4年は、夫婦関係が悪化しやすいらしい
こんにちは、助産師歴38年、本村啓子です。私は、これまでに約3000人の赤ちゃんの誕生に立ち会ってきました。妊娠中は赤ちゃんの成長やママの体調ばかりに目が向きがち。でも実は、妊娠中にどれだけ夫婦で話し合えたかが、産後の生活や関係に大きく影響します。🌸「妊娠はふたりのもの」から「育児もふたりで」に変えていく時間妊娠中にパパに伝えておきたいこと、お互いにすり合わせておきたいことを、今だからこそ話しておくことが大切です。📝話しておくと安心な5つのテーマ①出産立ち会い、ど
こんにちは♪4児の母のはーちゃんです。『【夫婦関係修復への道①導入編】夫婦喧嘩が絶えない!わが家の暗黒時代の紹介』こんにちは、4児の母のはーちゃんです。早速ですが、私たち夫婦は1人目出産後から夫とのケンカが絶えず一時的に夫婦仲がかなり険悪になりましたその時は本当に辛くて辛…ameblo.jp今回の記事はこちらの続きになります。よろしければ↑の記事から読んでいただけると嬉しいですでは、前回の続きをどうぞ夫婦関係を修復しようと紆余曲折する日々※1人目がまだ赤ちゃんの頃の話です。
こんにちは、4児の母のはーちゃんです。早速ですが、私たち夫婦は1人目出産後から夫とのケンカが絶えず一時的に夫婦仲がかなり険悪になりましたその時は本当に辛くて辛くて。。仲良く幸せな家庭を築きたいのに顔を合わせれば言い合いばかり。「他の夫婦はみんな仲良しなんだろうな。」「こんなにケンカをしているのは我が家くらいだろうな。」と思っていました。でも、実際には、多くの夫婦が夫婦の不仲で悩んでいます。私は夫婦の不仲な状態から抜け出そうと苦しみ、もがいて、それでも諦めずに
亭主関白な夫が産後クライシスをきっかけにモラハラ化。その後「自分の在り方」を変えることで夫婦関係を回復させた私の経験談や、自分を大切にしつつ家族と穏やかに過ごすママとしての日常を綴っています。2024年9月に第二子を出産し、現在育休中です。只今実施中の「自分視点パートナーシップセッション」『【即日満員御礼】主催者の私が勇気をいただいて。ます』亭主関白な夫が産後クライシスをきっかけにモラハラ化。その後「自分の在り方」を変えることで夫婦関係を回復させた私の経験談や、自分を大切にしつつ家
こんにちは4児の母のはーちゃんと申します。私は、今まで約8年間WordPressの方で【ままめもー夫婦仲の改善と子育てのことー】というブログを運営してきました。ままめも―夫婦仲の改善と子育てのこと―【産後クライシスからの脱却】【夫婦仲の改善方法】私自身が苦しんだ経験をもとに、小手先ではない根本からの解決策を公開します。ママが陥りやすい「夫婦関係の不和」「子育ての悩み」「家計危機」の対処法を発信中mama-memoirs.net私自身がかなりひどい夫婦不仲を経験しもがいてもがいて
最近よくあるんですよね。夫の一言に空いた口が塞がらないとはこのことか…と思うことが…今日も朝、子供達の風邪症状が強いので、夫婦で話し合って保育園は休ませることに…今回は有給休暇の残りが多い夫が休むことに…今の夫の仕事は突然休むのはなかなか難しい仕事で、今日ならまだマシな日だからいいよと。基本仕事にいきたくない人なので、休める時はすぐさま休む息子は最近ママっ子で家に置いて出かけると泣き叫ぶ…(保育園はだいぶ慣れたようで泣かなくなりましたが)今日も朝出かける時泣かれてしまったその時
亭主関白な夫が産後クライシスをきっかけにモラハラ化。その後「自分の在り方」を変えることで夫婦関係を回復させた私の経験談や、自分を大切にしつつ家族と穏やかに過ごすママとしての日常を綴っています。2024年9月に第二子を出産し、現在育休中です。3/21より募集を開始していた「自分視点パートナーシップセッション」は満員につき募集を終了しました。ご検討いただいた皆さん、ありがとうございました♡『【即日満員御礼】主催者の私が勇気をいただいています』亭主関白な夫が産後クライシスをきっかけ
“ワンオペ育児”で離婚へ…武藤静香氏が語る産後のリアル「結局変わらない人の方が多いじゃん」“ワンオペ育児”で離婚へ…武藤静香氏が語る産後のリアル「結局変わらない人の方が多いじゃん」(ENCOUNT)-Yahoo!ニュース元・姫ギャル系ファッション雑誌「小悪魔ageha」のモデルで実業家の武藤静香氏(37)が離婚したことを30日までにYouTubeチャンネルで報告した。離婚理由に共感する声が寄せられている。武approach.yahoo.co.jpよくある話ではありますが
メンタルボロボロ・・・。3人目なら余裕だね!って言われるけど全然そんなことない。何人目でも新生児は分からない事だらけだよー😞なんで泣いてるのか分かんないし、おっぱい飲ませたのに寝ないと足りてないんじゃないかって不安で・・・。おっぱいの悩みも尽きなくて、左乳は張らないから出てないのかな。吸うかんじもちゅぱちゅぱしててジューーーーッ!!と吸ってるかんじはないから出てないのかも・・・。でもずーっと吸うんだよな。そのまま寝たりするし。逆に、右乳はすごく張るから出てるのに(子供もむせるし)なのに
今日で長男、保育園最終日です。学童には申込してないので、明日から入学式まで1週間程休み。長男には、色々寂しい思いをさせたので、久しぶりの2人時間を楽しみたいと思います。とりあえず入学準備も一緒に手伝わせる今日は何もしたくなくて、やる気出ないのですが、ダイソーに行って色々購入したり食品買い出しも行きました。ついでにランチももう赤ちゃん退院したら外食できないし、どんどんお金使ってやるー!って感じで散財してます💸アエナでシートマスクやシャンプーも購入しました産後、肌が死んでるので使うの
感情的な妻と論理的すぎる夫過干渉な妻と自由を求める夫会話を求める妻と黙る夫節約したい妻と浪費する夫セッ◎スしたくない妻と性欲強い夫育児に厳しい妻と他人事の夫話を聞いてほしい妻とアドバイスしたがる夫私ばかり」と思う妻と「やってるつもり」の夫家族優先の妻と自己中心的な夫夫婦で向き合いたい妻と一人時間を求める夫ということは逆のことをやれば❓夫婦道がんばらない幸せ夫婦関係改善マニュアル夫編&妻編(SIBABOOKS)[ザビエル]楽天市場【POD】夫婦関係を本音で生き
ダメ夫日本からこんにちは😃①の続きです『産後クライシスとダメ夫』ダメ夫日本からこんにちは😃実は最近ダメ夫を抱えている方々のブログを拝見し私の過去について書いてみようかと思いましたヨソのダメ夫を見ると我が家のダメ夫がマシ…ameblo.jpある日こいつ私の人生に全く必要ないわむしろイラっとさせられるだけマイナスやわと思い知り合いの弁護士に電話しました離婚したいけどちょっとくらい慰謝料欲しい養育費も欲しいと相談したら慰謝料は難しい(婚姻を継続し難
こんにちは😊婚活カウンセラーのみわてぃです💖誰かが誰かを追うように、自分が素敵💖なりたい💖憧れる💖推し💖って思う人に会えるって、めっちゃかけがえない、素敵❣️そんな人に会えること自体がレア💖だし、人生を豊か💖にするし、自分の覚醒の糸口にすらなる💖って思っている😊💖最近夫もすごい国会議員さんを見つけて、珍しく圧倒されてちょい凹みしてたけど、「それめっちゃいいこと❣️❣️❣️」と強調しておいた😂「だってその人パクればいいんだもん😍💖」パクるったっ
ダメ夫日本からこんにちは😃実は最近ダメ夫を抱えている方々のブログを拝見し私の過去について書いてみようかと思いましたヨソのダメ夫を見ると我が家のダメ夫がマシに見えるなんてこともあるので〜アメリカでは家族大好き子育て大好きパパさん達に沢山会いましたパパ達は子育てを自分の人生の楽しみの1つと捉えていて何よりも優先している人も少なくなかったです方や日本時代は変わったとは言え家事育児やらないパパ家事育児出来ないパパが割と生息しています家事や育児を率
謎の自信だけど、今私は、何もできてないし、何者でもないけど、いつかどうにかできるような気がしてる😊昔々、私が23〜25歳くらい、つまり10年くらい前なんだけど、失恋で死にそうになってた。人生を賭けても手に入れたいと思ってしまった、「心の友」と別れて、圧倒的孤独だった。私としてはもう最終的には恋愛とかどうでもよくて、ただ分かり合える人が欲しかったのだけど。恋愛やら愛憎やらこんがらがって、2度と会えなくなった。恋愛って嫌ね😵これから私はいつどこで誰とどん
彼から「思ったような愛情表現がなくてガッカリ、不安🫤」ってことありませんか??簡単に解決できます!こんにちは😊婚活カウンセラーのみわてぃです💖今日はお手軽簡単「プリン理論」についてお話しします。とっても評判が良い+我が家では地味に細く長く継続して効果実感中💖意外と男性は、「女性に何かしてあげたいけど、女性が何をして欲しいかが分からない🤷」と言ってる人がめっちゃ多い😂だから、「私はプリンを買ってきてもらえると喜ぶ、なぜならプリンが好きだから」と言っておくと
ROPE'PICNICPASSAGEROPE'PICNICPASSAGEbyHARUTA/リンクルエナメルビット付フラットローファーロペピクニックシューズ・靴その他のシューズ・靴ブラックホワイト【送料無料】楽天市場5,940円一般社団法人体力メンテナンス協会認定指導士養成講師バランスボールインストラクター体力指導士/産後指導士保育士@岐阜名古屋愛知(尾張地方)キラキラバランスボール代表東さゆみ(さゆ)です▪️最新レッスン情報▪️産後
亭主関白な夫が産後クライシスをきっかけにモラハラ化。その後「自分の在り方」を変えることで夫婦関係を回復させた私の経験談や、自分を大切にしつつ家族と穏やかに過ごすママとしての日常を綴っています。2024年9月に第二子を出産し、現在育休中です。ご訪問ありがとうございます昨日のお昼に募集を開始しました「自分視点パートナーシップセッション」なななんと、、、すでに残り1席となりました↑と昨夜下書きをしていましたが本日朝の時点で満員御礼となりました!!!※本日お申し込みいただいた方には
「出産後はパパが何をしても文句しか出ない状態になると思うから、そういうものだと受け止めてね。」ある日、妻にそう言われました😂💦最初はびっくりしたけど、調べてみると「産後クライシス」という言葉があるくらい、産後は夫婦関係がギクシャクしやすい時期らしい。✅ホルモンの変化で妻の気持ちが不安定に✅寝不足&疲労でお互いにイライラしやすい✅パパは「手伝ってるつもり」でも、妻は「負担が減らない」と感じるこの状況を「パパのせい!」にされることもあるらしい…😱(出典)渥美由喜「女性の愛
こんにちは。親子の安心につながる母乳育児支援シリーズ②として、医療者や専門家向けにオンラインセミナーを開催します。テーマは「妊娠中から気持ちが整うパパ・ママへの心理ケア講座」です。ハイリスク妊娠、分娩時の急変のときに、ママやパパへの心のサポートはどのようにしたらいいでしょうか?また、パパ・ママの産後うつ、産後クライシスをどうしたら軽減していけるでしょうか?「心が回復するしくみ」「ママ・パパが社会から受ける目に見えない心理的圧力」を学ぶセミナーです。効
前回の記事で愚痴を書き殴ってしまいました。読みにくい記事にいいねありがとうございました。自分の中でよくつぶやく言葉があります。「夫婦は鏡。」「他人は変えられない。変えられるのは自分だけ。」この二つ。だから、私は精神的にアウトにならない範囲ですがイライラをぶつけないことこれを徹底している、つもりです。どんどん嫌いになるからどんどんイライラするけどそれをぶつけてしまったらおそらく本当に夫婦仲は破綻すると思います。そこで私は、イライラを飲み込むために結婚していることでのメ
「イイねと思わない人☹️🌀」を作ることを恐れてませんか??こんにちは😊婚活カウンセラーのみわてぃです💖今日は最近の夫婦関係で私が気づいた、「コミュ力向上」のためのメソッドをお話しします😊💖目次1、恋人・夫婦、1対1コミュ力向上に必要なこと2、みわてぃ夫婦の最近の具体例3、イイねと思わなくったって、思われなくったっていい1、恋人・夫婦、1対1コミュ力向上に必要なことそれぞれ意見を言ったり、聞いたりした時、「どう思うのも、思わないのも、完全に自由である」と言うこと。以
生まれたばかりの可愛い可愛い娘がいるのになのに、それなのに、夫は毎日仕事から帰ってくるのが21:00!は?って感じ。激務なら分かる。でも、新しい職場の人たちはみんな定時で帰るって前言ってた。なのに?私も同じ職種で、昔夫と同じ職場で働いていたので、夫の仕事の早さを知ってます。なのに?しかも、残業代稼いでくれるならまだいい。残業つけてないっていう。なんでやねん!定時は17:15なのに4時間近くなにしてるねん。しかも毎日やで。副業できるわ。副業して稼いだ方がよっぽど
ずーっと更新サボっていました!思い出して、振り返りながら、今までの記録を書いていこうかと思っていましたが、リアルで思うことを書きたくりました。子供は可愛くて可愛くて仕方ない!毎日可愛いを連発して、子育てを楽しんでるつもりですが、腹痛なのにトイレもゆっくり行けない時何で泣いてるかよくわからない時母乳ストライキの時離乳食食べなさすぎるとかなどは、ちょっとしんどくなります。まぁそんなもんでしょう。私はいい感じに適当な人なので、たぶん1人目のくせに気楽な育児をしていると思います
良い買い物には準備が必要、いわんや婚活をや🖌️🧐みわおこんにちは😊婚活カウンセラーのみわてぃです💖今日は「婚活もお買い物も成功💖」する方法をお話しします💖目次1、婚活と買い物の共通点2、「理想の男性リスト」を作ろう3、みわてぃ流応用編「理想NO.1探し」4、「理想無し」は逆に結婚を遠ざける1、婚活と買い物の共通点「高年収・高身長・イケメン(いわゆるハイスペ)=「高価」な人が、絶対いいもんなんだ❣️じゃなくって、「えっこれ値段リーズナブルだけど、自分にはめー
「これはヤバい🤯‼️」って本📕との出会いは、ガチで人生変えちゃう❣️💖こんにちは😊婚活カウンセラーのみわてぃです💖あなたには、「これはヤバい🤯‼️」って本📕ありますか??私にはたくさんあるのですが、今回は特に「婚活者の皆さんに役立つ本」をまとめてみました😊📕💖実は私は、「婚活」をうまく乗り越えるためには、「恋愛本」だけ読むのでは不十分と感じています💦なぜなら婚活は、あなた自身の人生を大きく左右するもの。自分自身が、この社会で生きる力を、丸ごと向上させる必要があると感じて
こんばんはchibimamaです☾.*·̩͙家族全員の解熱に成功しました娘は食欲が少しずつ戻ってきて食べられるものも増えてきました反対に私は少し食べるだけで胃が痛くなって食べられずお腹はすくんだけどなぁ朝起きるとこんな画像ばっかカメラロールにあるの。娘、朝からパシャパシャ気付いてるよ母は。こどもを看病してるときって心配だし、早く治って元気に飛び回ってほしいしでもめちゃめちゃイライラするし感情ぐちゃぐちゃでけっこう気持ちが落ちるタイプです普段育児をしているときもそうで…