ブログ記事279件
こんにちは〜、akstan-kです!くぅーさみーぜーついに来たのか、、、冬が。。こうなったら3月までずっとこの感じだよなーあ~~既に夏が恋しい北島生酛純米滋賀旭エン:香からフィニッシュまでの印象の変化が楽しい上海時代によく飲んでた北島酒造さんです、その節は大変お世話になりました~なんだろう?なぜか上海にいた時はホント良く見たんだよな、北島さんのお酒、けっこうな老舗だけど海外進出に積極的なのかも?今回は見た瞬間にそんな事が頭をよぎって、お世話になったなー
14日(木)元町で友人と待ち合わせ3ヵ月前に「飲む権利」を購入したお店行きます。(有効期限は年内)ちょっと時間が早いので此方のお店でまず1杯(写真は6月の使い回し)純米酒、4合瓶専門店【浅野日本酒店】美味しい日本酒を軽くいただけて重宝するお店です。立ち飲み席のみ本日のプレミアム酒私は■獺祭純米大吟醸磨き三割九分寒造早槽獺祭(だっさい)純米大吟醸磨き三割九分寒造早槽(かんづくりはやぶね)
2024年10月〜日帰りにて奈良へ。用事があり奈良市内へ。その後、宇陀市にあります酒蔵カフェへ。外観〜酒もですが、発酵ランチなんかもあり身体に良さげ次女は、普通のアイス🍨主人は酒粕チーズケーキにアイスコーヒーチーズケーキも美味しそう〜〜私は。きき酒セット酒肴付き以下2点は食べログより拝借m(__)m⬇️左から純米吟醸、(すっきり)生酛純米(熟成)色からして違いますね。生酛のどぶ⬇️これが美味しくて、来週の妹夫婦との家飲み用に購入〜私、昔はどぶろくは苦手で
皆様、おはようございます!!米味豊かで味わい深く楽しる・・・身体に染み込むようにジワッと広がる何とも言えない旨さ・・・これが神雷ブランドにはあるんです!!そんな神雷ブランドは近年、より一層の酒質向上を目指し、生酛造りに挑戦し、大きな手応えを感じております!!今回はチャレンジシリーズとして、上記の生酛造り、更に木桶仕込みにて「雄町」を使用して醸しました!!神雷×雄町は初めての取組なんです(^^)/まいりいます!広島県は三輪酒造様より「神雷チャレンジシリーズ
こんにちは〜、akstan-kです!半期末っスね、ご苦労様です今年もあと3か月か~こっからがなげぇンだよなぁ五橋呑みの市2024NSR90:インパクト大なアタックからキレイに収束していく、忘れたころに飲みたくなりそな企画酒山口県は酒井酒造さんの五橋のNSR90、年一恒例で変なことやる「呑みの市」企画なお酒NSRはNon-StandardRiceって事なんだけどバイク海苔はスルー出来ないワードにあっさり引っ掛かってご購入~我ながらかなりチョロいとおもふスペ
車坂生酛純米酒生酒2023BY1.8L3960円720ml1980円この商品は、和歌山県の吉村秀雄商店が製造する日本酒です。特徴:人為的な添加をなるべく減らし、ナチュラルな造りであることを第一に醸されております。製法:江戸時代に確立された伝統的な「生酛(きもと)造り」で醸造されています。原料:石川県産の五百万石を100%使用蔵人が無農薬・無化学肥料で栽培したお米を使用製造過程:木桶を使用して山卸しを行い、自然の乳酸菌を取り込む蔵付き酵母を使用し、独自の個性を持つ味わ
こんにちは〜、akstan-kです!シンガポール帰国からすぐですが、スゲー久々に@上海なちょコチューです!🇸🇬🇨🇳いやーマジ上海何年ぶりだ?本帰国以来だから2年半くらいか?なんかオレの知ってる上海じゃなくてコレはこれでめっちゃオモロい、そして久しぶりのラッキン☕うれしーそういやこのブログのタイトル変えてねーのに今気づいたけどどうしよ。。。十六代九郎右衛門純米夏生酒:しっかりボディがイイんだけどもうちょいスッキリ夏生感欲しい長野県は湯川酒造店さんの十六代九郎右衛門、な
何だかステキなお酒をもらいました若鶴酒造仕込十七号試験醸造初生酛要冷蔵の状態でもらったのですぐに冷やしておいてこの連休のおうち居酒屋のタイミングで冷酒で飲んでみました『連休2日目はおうち居酒屋開催です#今晩のお酒とおつまみ』連休2日目の今日は日帰り温泉から帰っておうち居酒屋を開催しました美味しそうな日本酒をもらったので日本酒に合うメニューにしました白身魚のごま油がけは私の…ameblo.jp甘くて濃厚でそれなのに飲みやすくてフルーティーでしっかりと味わいがあって美
東灘酒造「純米吟醸にゃるか」精米歩合55%勝浦出身の猫絵師目羅健嗣さんとのコラボのお酒です。昔ながらの生酛造りの日本酒で、柑橘系の香りと程よい酸味と甘味があって、女性にも好かれる味わいだと思います♪
おはようございます何ごとにも…は大切で…かの北里柴三郎博士も…こう言っておられますということで…日本航空主催の「日本酒セミナー」に参加しましたテーマは…ときは…3月29日(金)11時30分~13時会場は…16階で下りると…開講15分前ですが…目の前には…定刻の13時になり…日本酒のお話に入る前に…今回のテーマに関連する…それでは本編に入りましょう因みに、醸造アルコールを添加した代表的な日本酒は…です。
次は外飲み含めて初めて頂く銘柄で、長崎県として3蔵目となる飛鸞の生原酒です。開栓すると、上立ち香はやや控えめで、白ブドウ様の甘い純米香がほんのり上ります。一口頂くと、ガス感のある新鮮な酸と、とても濃醇なお米の甘旨味が大きく膨らみます。酸味6、甘味4くらいのバランスで、中盤はジューシーな甘旨味とコクが押出してきます。終盤に甘味が縮退、最後はキュートな旨酸が喉にキレ、余韻はフェミニンな甘酸でした。苦渋は皆無で、甘酸のバランスが秀逸な、トロピカルフルーツリカーの様な佳酒です。個性的な乳酸が
製造者・長野県ー黒澤酒造販売者・愛知県ー三米本店(サンヨネ限定酒)使用米・長野県永井農場産ひとごこち100%使用精米歩合・65%使用酵母・非公開アルコール・16.5度日本酒度・−2酸度・1.6製造年月・2024年3月1858年、信州佐久穂町という標高800mの高地にて創業した黒澤酒造さん🍶千曲川の最上流に位置し、良質な水を用いて酒を醸している蔵元さんです🌟銘柄である㋣”まると”は、丸が太陽、トが昇るの意で、旭日昇天→事業を伸ばす意味があるそうです☀️このお酒は愛知県
昨日3月23日は、「世界気象デー」。1950年(昭和25年)のこの日、世界気象機関条約が発効し、世界気象機関(WorldMeteorologicalOrganization:WMO)が発足この時期は、イベントを主催する側にとって、気まぐれな天気に振り回されがちで😭昨日予定されていた「港南ふれあいクリーン作戦」も、前々日に中止の判断でしたが、前日実施の方向となったとうかがっ
成田山新勝寺へは毎年初詣若しくは幸先詣に行き、帰りに門前にて元禄2年(1689)に創業した老舗酒造「鍋店」の直営店で日本酒を買っています。今年買ったのは『生酛造り仁勇~磨き80純米生原酒』です。冷やして飲んでみると、地元千葉県産山田錦を精米歩合80%まで磨きあげることでもたらされる華やかな香り高さと生酛造りならではのキレのある辛口な喉ごしが両立して美味しいお酒でした😄
全国唯一伊勢神宮御料酒(ごりょうしゅ)献上蔵の白鷹(はくたか)です🍶
2023/10/26(木曜)[本日の新着日本酒情報]・天吹(佐賀県)生酛造り純米大吟醸雄町飲み比べ佐賀の銘醸蔵の上位酒の飲み比べ。雄町米を精米歩合40%まで精白した生酛仕込みの純米大吟醸のレギュラー商品(向かって左)と、その限定販売の贅沢な[中汲み(中取り)]バージョン(向かって右)を、同時に開封して飲み比べできるようにしています。同じ商品でも、搾り方・摘出方法で味が違う事を知っていただくのにうってつけの商品となっています。是非御賞味ください。本日、18:00〜オープン
☆彩道生酛造り@飛鸞☆本日の仕入れは、飛鸞さんの彩道(さいどう)生酛造り。楽しみ😊#飛鸞#彩道#生酛造り#蒲田光屋#日本酒#地酒#ポン酒#sake#SAKE#nihonshu#saketasting#tasting#日本酒好き#日本酒好き男子#立ち飲み#立ち呑み#japansake#japnesesake#酒スタグラム#1人呑み#飲みスタグラム#呑みスタグラム
皆様、おはようございます!当店は2023年10月より一部営業時間の変更を実施いたします!!~変更点~月曜、火曜、木曜、金曜10:00~20:002023年10月より閉店時間を21:00→20:00と変更いたします。土曜、日曜、祝日は変わらず11:00~19:00とさせて頂きます!!ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご確認の程宜しくお願い致します!!さあ、ジューシー感満載な人気の1本が入荷です(^^)/群馬県は聖酒造様より「聖試験醸造酒雄山
群馬県川場村の地に1907年創業の土田酒造さんへ行ってきましたここは川場キングダムの500m手前にあります😁50年かけてろ過された武尊山の伏流水で醸すお酒は全て生酛造り群馬県産の食用米をできるだけ削らず日本酒にしています😳売店は天井が高くオシャレな雰囲気🙂、日本酒の他にリキュールや酒粕、グッズやスキンケア用品もあります☺️糀や味噌もあります土田シリーズも数が多いですこちらで購入したお酒は、土田生酛とTsuchida12と柚子酒の3本です🤤実は前日川場フィシングプラザで釣りして
今回の栃木の地酒は、栃木県小山市の酒蔵、杉田酒造さんの、生酛造り純米無濾過生原酒鷗樹(おうじゅ)杉田酒造さんのお酒は、以前19蔵目で紹介しました。『栃木の地酒シリーズ19…^^』今回の栃木の地酒シリーズは、栃木県小山市の杉田酒造さんの純米吟醸五千石です。アテは、先日ゴルフ帰りに道の駅で旅行支援クーポンで購入した「発芽にんにく」。ゆきだ…ameblo.jp今回は別ブランドの鷗樹というお酒。先ずは、冷やしてお刺身と^^生酛の原酒ということもあって、力強いお酒。食中酒というより、お酒だ
長男とお嫁ちゃんから誕生日プレゼントをもらいました❤夫には福島県二本松市の「大七」の生酛造りです。夫は「大七、好きなんだよ❗ありがとう〜❤生酛造りは初めてだなぁ〜、楽しみだ❗」と大変喜んで、長男と(昼間だけど)試飲していました。まるで水のような大変スッキリとした呑み口だそうです。【日経新聞ランキング1位の高評価を獲得!】大七純米生もと1800ml(1)楽天市場2,550円【ANA国際線ファーストクラス採用&地酒大Showプラチナ賞!】大七
大型連休の4日目(5月2日)は、箱根湯の花プリンスホテルで、乳白色のにごり湯(単純硫黄温泉)とお食事処で春の特別会席を堪能しました。【箱根湯の花プリンスホテル】箱根十七湯のひとつ湯ノ花沢温泉箱根で最も高いところにある乳白色の温泉「湯ノ花沢温泉」#温泉#旅行#箱根湯の花プリンスホテルwww.youtube.com2023年5月2日(火)箱根湯の花プリンスホテルお部屋は、4階の和スーペリアツインです。客室からはゴルフコースを望むことができました。今宵の夕食は、春の特別会席です。
菊正宗樽酒こちらは菊正宗樽酒です🍶米、米麹、醸造アルコールを使用🤔吉野杉酒樽貯蔵、生酛造りの上撰辛口仕上げ😄酒感豊かで、ツーンと来ないまろやかな口当たり😁芳醇な香りと酸味、旨味が楽しめます🈵😃✨アルコール14度以上15度未満🎶製造者:菊正宗酒造株式会社(神戸市)😎
こんにちは〜、akstan-kです!週末熱海に一泊したらたまたま花火の日に当たって旅館の部屋からガッツリ見れてナニコレめっちゃええやん!ってなったちょコチューです🎆全部で20分くらいなんだけど超間近でドンパチやられると20分で充分です、ダレ感ゼロでフィニッシュこれはオススめだわ熱海海上花火大会|あたみニュース音響効果抜群の大迫力花火大会!www.ataminews.gr.jpシン・ツチダ:古くて新しい、クラシック生酛のニューワールドみたいな間口の広さを備えたお酒群馬県
ヨークベニマルで買いました。昔ながらの生酛仕込みの製法を応用し、天然乳酸菌で酸味を強調させました。何故売ってると思ったら、カルビーと福島県がコラボした「ポテトチップシュ牡蠣アヒージョ味」がこの「さん―Sun―」に合うポテトチップスが売られたそうで。この2つを買ってペアリングを楽しんででしょうか。さて、感想。香りはちょっとしたドライフルーツな香り。味は酸味にちょっと甘味。酸味が際立ってます。ポテトチップスは酸が効いてる白ワインもアリかな?。原料米:国産米アルコール分:13度製造年
熱燗(´Д`)。ぱんだ、猫舌なのでいつもぬる燗止まりで滅多に呑めませんが、美味しいですよね。まあぱんだ、冷ましながら呑むので、たぶん呑んでいるものはいつも熱燗が冷めて来た燗冷ましなのですが、これはこれで美味いものです。今回は熱燗向きだという日本酒をゲットしました。では家飲み宅飲み晩酌行ってみましょう。遊穂生酛純米酒4年熟成酒なんだかラベルが良いですね(´Д`)。遊穂の湯〜ほっ。温泉で呑みたくなる(´Д`)。こちら、昔からの酒造法である生酛造りによる日本酒とのことです
福島県二本松市:大七酒造「大七不倒翁生もと純米古酒2013&2014」「不倒翁」は、起上がり小法師の異称です。倒しても倒しても、また起き上がる生命力を、上質な野性味たっぷりのこの特別なお酒に重ねました。長い歳月を経て豊熟した黄金色の雫には、旨みがぎっしりと詰まっています。お燗で頂くと、体中に滋味が染み渡り、体の芯に暖かい火が燃えるようです。価格1800ml3300税込720ml1650税込720mlはこちらからどうぞ(2014)⇘
卒業判定も無事通過し、専攻科受験面接もクリアして、来年度も女子大生です論文のテーマは引き続き「日本酒」なので、ひたすら呑みます今日の一本長野県佐久の黒澤酒造。生酛造りの純米穂積。2021ヴィンテージ原料米ひとごこち精米歩合70%日本酒度−4酸度3.2一回火入れ今日も美味しく頂きましたでは、また。
皆様、おはようございます!!さあ、2月もあっという間に終盤!!本日も元気にまいります☆広島県は三輪酒造様より生酛造りで醸された本格派の無濾過生をご案内!!「神雷生酛純米無濾過生原酒」広島県産千本錦を65%まで磨き上げ、しぼりたての無濾過生原酒にて仕上げました!!酒蔵の風土や息吹をストレートに表現するために、江戸時代により伝わる伝統の「酵母無添加生もと仕込み」で醸されたんです!!柔らかく豊かな米味と同時に清涼感のある酒質を目指し、酒蔵で上槽し
皆様、おはようございます!!さあ、本日も元気にまいります(^^)/さあ、本日は伝統的な生酛蔵の1本をご紹介!!「酒は天下の太平山」神保町でしたか?そんな看板が掲げられるほど、昭和時代から多くの方から愛されてきたブランド!!さらに伝統的生酛造りの蔵としても有名で、生酛造りを学びに小玉醸造様へ勉強にくる蔵が多かったそうです☆そんな小玉醸造様が変わります!!若手杜氏に変わり、新しい時代へと移り変わります(^^)/秋田県は小玉