ブログ記事6,267件
なにを今更言ってんの?状態🤣ナプキンや紙オムツなどが出来た頃から入れられていたと思いますよPFASPFOS以外を🤣安全な紙ナプキンなんてないわだからアメリカ🇺🇸では月経カップ🥤なるものが主流シリコン製だからそれも溶け出すとか言うなら分からないがとりあえずハリガネちゃんや石油系は曝露しないでしょうそしてエコすぎますセコ過ぎる程エコ🤣使い捨てじゃないから👏【楽天1位】【交換キャンペーン中】日本製フェミナックカルミエ初心者リングケ
あ、アリ🐜がどうしても苦手って方は見ないで下さいね!ちなみに、私はアリが大嫌いだし、苦手。小さな頃に、弟が黒アリの巣の入り口の上に立って「オレがやっつけてやる!」と巣の入り口を踏みつけていたら、たくさんの黒アリが弟の足を登っていったあの光景が未だにトラウマ。弟の足が…真っ黒だったもの…。まぁ…弟が悪いんだけどね。アリは自分の巣を守るために戦っただけなんだよね。そんな背筋の凍るような話は置いといて…今週から生理になったから、トイレの出窓のところに生理用ナプキンの袋をドーンと置いて
家の中を片付けていたら、10年前に日本から持ってきた物が出てきました。10年間1度も使わないまま。日本から引っ越す時はあれやこれや持ってきたけど結果的に要らなかった物がたくさんあります。そんな物を持ち続けているとは恐ろしい。ここに書いている不要はあくまで私の意見です。1.生理用品、おりものシートはアメリカでも手に入る大昔に海外旅行中に生理用品を買ったイメージで、座布団みたいなものしかないんだろうな、と思っていました。ダンボール1箱分くらい持ってきた気がします。流石に残っていませんが、おり
買い物に行った時、生理用品の値段が高くなっていることに気づいた…これ、こんなに高かった…?ちゃんとお給料が振り込まれていて良かったぁぁとホッとしながらも、帰り道、あの日々を思い出した…生理用品はお年玉で買うか、毎月、勇気を振り絞って必要なことを申告しなければいけなかった…痛み止めなんて買えなかったし、それがあることさえ、知らなかった…今、あの日の私と同じような状況の子達は大丈夫だろうか…?体が成長していくにつれて、今までは必要がなかったものが必要になっていく…下着は、サイ
一人暮らしの女性にとって、災害時の備えは特に重要です。地震や台風などの自然災害はいつ起こるかわからず、そんな時にすぐ持ち出せる防災リュックは命を守る必須アイテムといえるでしょう。しかし、防災リュックといっても種類が豊富で、女性一人でも無理なく背負えるサイズ感や、女性特有のニーズに対応した内容を選ぶ必要があります。本記事では、一人暮らし女性に最適な防災リュックの選び方と、おすすめの厳選3製品を詳しくご紹介します。一人暮らし女性におすすめの防災リュック3選アイリスオーヤマ防災
訪問ありがとうございます今回は生理のお話🩸私はまぁまぁ生理痛がひどかった人特に夏は生理痛&ショーツの蒸し蒸しで痒みが出てしんどかったなので、4月にミレーナをいれました。ミレーナとは子宮内に挿入する避妊具。避妊効果もあるが月経困難症や過多結界の改善の効果もあり。私は月経が多めで2日間は薬必須。特に夏場はサニタリーショーツが暑すぎてお尻かぶれがひどい。倒れたりするレベルはないですがここ何年かな夏の生理が辛すぎました⚡︎肌荒れが治ったと思えばまた生理で🩸お尻の肌荒れ
突然の災害に備える防災グッズ選び、特に女性にとっては生理用品や衛生面の対策など、一般的なセットではカバーしきれない不安がつきものです。そこで注目されているのが、アイリスオーヤマが提供する女性向け防災セット。防災士監修による信頼性と、女性の声を反映した配慮ある内容で、必要な備えをスマートに整えることができます。「自分にとって本当に必要なものは何か?」「備えはしているけど本当に足りている?」と感じている方は、この記事を通じて“後悔しない防災セット選び”のヒントを得られるはずです。防
地震や台風など、災害はいつ起きるかわかりません。避難所で最初に必要とされる支援物資「8品目」をご紹介します。これは避難所だけでなく、家庭でもとても大事な備えです。【支援物資の主要8品目】食料品(保存食・飲料水)毛布・防寒用品乳児用ミルク(粉ミルクまたは液体ミルク)子ども用おむつ大人用おむつ携帯・簡易トイレトイレットペーパー生理用品「うちにはいらない」と思っていませんか?ミルク→高齢者や大人の栄養補助にも使えます大人用おむつ→トイレ代わりにもなります子ども用お
不織布製品には様々な物が混入されている事は皆さんならご存知ですよね。そんな不織布製品の中に女性の生理用品も含まれています。しかし実際は揮発性有機化合物だけではなく、🪱が含まれていますよ。このハリガネを無害化するのが破壊施術です。各支店へ繋がって下さい東海https://lin.ee/WgkW6rPLINEAddFriendlin.ee関東https://lin.ee/fMMdxrSLINEAddFriendlin.ee大宮
スマホの充電器。スマホ。万歩計。現金。地図。生理用品。
中学生になり、生理に関わる問題がますます現実味を帯びてきました。▼以前の記事はコチラから▼『小学4年、サニタリーショーツ問題』ねえさん、事件です。先日、娘が学校からナプキンを支給されて帰ってきました。な、なんと‥❗️今の子って小4で用意するんだ?早くない⁉️おぼろげながら、小学校…ameblo.jpまず、サニタリーショーツこちらは、GUであっさり解決です。サニタリーショーツ(ボクサー)+EGUしかし、だんだん蒸れてくるのか、あまり履きたがりません。なので、
こんばんは。今朝はバタバタでしたというのも、朝方、オシモに違和感を感じ、「ん?尿モレとうとう」なんて思ってトイレに駆け込んだら、、、生理だったしかも、抗がん剤治療中以来の、「ザ・生理」と言った感じの量この5年間は、ほとんど生理が来なくて(年に1.回)、来たとしても不正出血レベルでした。でも、6月に三日間くらいのちゃんとした生理があり、それから約1ヶ月半あけてのこの本格的な生理。今朝は下着だけでなく、パジャマまで汚れてしまい、すぐにゴシゴシ洗い流して洗濯しましたそんなこんなで
またまた間が開いてしまいました。8月中には全部書けたらいいな😅こちらの続きです🙏『【ウズベキスタン旅】㉙レギスタン広場のライトアップ』間が開くとヤル気をすっかり無くす悪い癖💦ようやくウズベキスタン旅の続きです😆スーパーで買い物をした後は、ティムール朝時代の中心地であったレギスタン広場へ行…ameblo.jp朝食は最上階のテラスです。わぁ✨めっちゃ素敵😍このホテルの名前にも使われているグル・アミールが見えます。室内に朝食ビュッフェが並べられいます。どれも美味しそう😍飲み物
ども。ひだかです。児童扶養手当の現況届提出のお知らせが届きまして、市役所に行ってきました。これを出すのもあと少し…。子供の成長って早いですね。色々あるけどで、いつもなら郵送で済ませるのですが、今回は市役所まで出向きました。なぜなら生理用品の無料配布があったから。こういうのはとてもありがたいです。1人1セット、エコバッグ持参というので、トートバッグで行きました。で、手続き後にもらいに行ったら、「高校生のお嬢さんの分もどうぞ!」と言われびっくりそうか、1人1セット。
今月のNPO法人寄付です毎度同じものですが生理用品を購入しました今日届くみたいですこれ、たしかタイムセールになってたかな?少しお得に買えましたそして今月のAmazon追加で色々買いましたので次の日記に載せます続きます
札幌市山鼻で心と体のデトックスRoomをしています中田法子ですお客様と生理用ナプキンの話になることもありご自身だけではなく娘さんの生理痛のお悩みの声を聞くことも多いです生理痛を薬以外の方法で改善したいと思ってる方にはまずは生理用ナプキンを替えることをお勧めします腕の内側を1倍とするとデリケートゾーンはナント!42倍も吸収布ナプキンを使う方が、とても多くなって喜ばしいことだと思いますが学校や職場など外出時に何を使ったらいい
ずっと寝ていたアラフォー女子はい、絶賛夏風邪中なので1日寝てましたそして月の物もきました辛いのダブルパンチですでも月によって重い軽いと症状違うのよねコレがプレ更年期ってヤツですかタンポンって違和感あって使い辛いから私シンクロフィットを使ってるんですが、すぐつけられて外す時はそのままトイレに流すだけなんですが、使ってる方いますかほんとコレ開発した方マジ神後ろ漏れとかも無いし、快適です多い日は特にオススメなので是非ソフィシンクロフィットまとめ買いパック(96個入×2セット(1
生理用品で最もトキシック症候群のリスクが低いのは、普通のナプキンだそうです。中に入れるタイプのものはリスクがあると医師に言われました。私が入院した病院では、産婦人科の看護師さんたちはタンポン等の入れるタイプの生理用品は禁止令が出たそうです。その理由は…数年前、その病院でトキシック症候群で搬送された患者さんが、足を切断するという結果になり、それ以降、タンポン禁止と周知されたそうです。そして今回、月経カップでトキシック症候群で搬送された私…。月経カップは使っている人が少ないためか、そもそ
葉子クリニック院長の内山葉子さんFacebookより欧米で市販されているタンポン24種類から16種類の金属が検出され、カドミウムや鉛などの有害金属も検出されたとの報告がでました(EnvironInt2024)。経皮毒といわれるように、皮膚からも毒が取り込まれます。この吸収率は部位によって違いますが、特に粘膜は吸収率が高く、タンポンは膣に直接入れるものです。そこから有害金属が検出されるのは、大変な恐怖です。膣上皮から全身循環に浸出され、全身暴露の源となる可能性がある
女性の必需品このブログは私個人の経験や感じたことを綴っています。指導や批判ではありません。お知りおきくだされば幸いに存じます。療法等につきましてはご自身の責任でお選びください。生理用品多くの生理用品は、月経血や尿を吸収するために高分子ポリマーが含まれています。水分を吸収して漏れないように凝固させる高分子ポリマーは、大変な有害化学物質といわれています。これは発熱時などに使用する冷却シート(額などに貼って使う)と同じしくみになっています。つまり
持ち運びしやすいデリケートウェットシート無香料10枚入日本製デリケートゾーンpr宣伝セレクトショップレトワールボーテで販売中ですhttps://item.rakuten.co.jp/letoilebeaute/4903111342129/#デリケートゾーン#生理用品#フェムケア
本ページにはプロモーションが含まれていますこの前イオンに行った時に感動したことがあってねそれがこちら👇生理用ナプキンの無料サービス!!!トイレの個室の中に設置されていて右のパネルを使ってスマホで手続きすると左の箱(白い矢印のところ)からナプキンが出てくる仕組み▼トレルナ公式サイトtoreluna(トレルナ)|生理用ナプキンの無償化を実現するサービスあなたが必要とする一枚を社会のあたりまえに。torelunaは生理用ナプキンを必要とする誰もが、トイレでデバイスにスマホ
3人目を出産後、生理の量が増えたような気がしていました。とくに、1~2日目が一気に出てくる感じで、とても不快で。当時、真ん中の子をベビーカーに乗せて、末っ子を抱っこ紐で抱っこして、上の子の幼稚園バスの送迎&公園遊び…という日常でした。そこで、たまたま楽○で見かけた海外製の月経カップが便利そうだなと思い、買ってみたのが始まりです。朝と夜に洗って使っていました。一番重い日でも、赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーを押しても、まったく何の感覚もなく、本当に快適だったんです。子ども3人をお風呂
大阪へ行く日は、数えてみると生理です。ずらすか?いや、でも旅行は生理の時に行った方が仕事休まなくて済むから便利かな?どっちでもいいけど、どうせ万博もUSJもトイレ混んでんだろうからずらそう。さて、生理は臭いです。冬も臭いですが夏はもっと臭い。てか「始まる前と終わる頃の出血はないけど一応ナプキンしとく時期」の生理臭とは違うムレ臭も臭い。これわたしだけかな?違って欲しいんだけど。いいナプキンにすればいいのかなと、色んなの試してもダメ。そこでちょっとね、勇気出して吸水ショーツを使ってみまし
日曜日、ドラッグストアで吸水ショーツが半額になっていたので、思いきって買ってみました!ソフィ【本気吸水ショーツ】体にフィット吸水ショーツMサイズブラック生理用品サニタリーショーツ多い日も安心Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るほんとにナプキンなくて大丈夫?ドキドキ🥺結果:無問題!ただし、ショーツと体の接触部に全く経血が残らないわけではないので、やっぱり、トイレに行ったあと、再び若干経血がついて
赤ちゃんルーム的なものと、女性専用生理用品置き場兼生理用品の交換の場を狭くても作れないものか。トイレじゃなくて、衛生的な場で交換させたいんだが。生理用品を持ち歩くのも嫌なんだが。女性の大半が困る問題であるから、ご配慮願いたい。支援社にユニ・チャームだとかナプキン販売会社に各社名乗りを上げてほしい。月にいちど、女性のからだは不安定になる。忘れないでほしい。特別なことではなく、閉経まで常に不便を強いられている。立ちションできる男どもには生涯わからんだろうが、女は面倒くさいモノなのだ。
こんばんはとんでもない暑さでしたね恐ろしかった…ここの所なんか知らんけどみんなリビングで寝落ちしてて。私は1人寝室へ行きダブルベットに優雅に1人全然!寂しさはない。旦那氏は寂しがる派。私ちょっと心がないから起こす事もなく。なんならちょっと毛布をかけてやるか♡とかそんなのもしないからね。ガラッと話は変わりますが…生理用品…めっちゃ高くない?あれ、こんなしたっけ?と思うくらいなんか高い気がする…ぁあーびっくり。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2025/07/562684.php↓<デリケートゾーンに使用する製品には細心の注意が必要。化学的成分PFAS(ピーファス)とは何か?>これまでエコで健康志向と称賛されてきた、繰り返し使用可能な生理用品だが、化学物質による新たな脅威をはらむ可能性がある。インディアナ大学とノートルダム大学の研究チームによると、いわゆる「永遠の化学物質」と呼ばれるPFAS(ピーファス:ペルフルオロアルキル化合物とポ
皆さん、いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。/私を生きる力\高松短期大学の学生さんに講義をさせていただきました😊社会人になる前に、伝えたいこと。「私を生きる力~生理とキャリア・自分との付き合い方」キャンパスを歩くと、数十年前、大学生だった頃を思い出し、懐かしさでいっぱいになる✨️みんな、若くて可愛くて素直だった!やっぱり、女性ホルモンの威力はスゴイ❤️男子もしっかり聞いてくれて、終わった後に生理用品拡げてたけど、話しにきてくれたのが嬉しかっ
病気後、何らかの原因で生理が不順になり、半年に一度位婦人科に通って検診してます。(何が原因か分からないといわれてます。)なんとなく、ナプキンてやけにゴミになるし嫌だなと思ってた時に生理用の月経カップの存在を知り、5年位前に購入。ショーツも生理用に作られたものを一緒に使ってます。最初は慣れなかったからトイレでカップの中を捨てる事が出来なくて失敗だったかな?とおもったけど、慣れてきたら出来るようになり、ナプキンの蒸れが無くなっただけでも使って良かったと思ってます。なにより、ナプキンのゴミが大分す