ブログ記事910件
おけいこ教室コンサルタント®江間かおるのブログへお越しいただきありがとうございます華やかな暮らしでなくていい毎年、発表会が開催できる教室運営ストレスなく教室を運営する理想の教室作りをご提案する【教室運営サポート講座】をいたしております江間かおるが主宰する♪つぼらい音楽教室ホームページはこちらブログはこちらピアノ&大正琴講師おけいこ教室コンサルタント®江間かおるです*****♪*****
はじめに・・・参議院選挙が終わりましたね。この場であまり政治的なことは言いませんが、今回はこれまで以上に盛り上がった印象を受けました。Webだけでなく、テレビでも討論会が多く放送され、視聴者に分かりやすく伝えようという工夫が随所に感じられました。こうした空気感そのものが、「政治が身近なものになってきている」という兆しなのかもしれません。もしかすると今回の選挙は、これからの政治を大きく動かす一歩になるかもしれませんね。私たちは今、
好き!とビジネスが両立するスクールを作る!おけいこ先生塾主宰の平野とも子です。先日、花の検定試験の受験対策レッスンがあり、その準備をしていた時の気付き、をシェアさせて下さいね。公益社団法人日本フラワーデザイナー協会のフラワーデザイナー資格検定試験は、国の技能士制度、『フラワー装飾士』と並び、日本国内の、権威あるお花の資格。日本国内で国が認める『花の資格』は、この2つしかありません。他は、いわゆる民間資格で履歴書に書けるものではあり
はじめに・・・予想よりも結果が出なかったとき、「うまくいかなかった」「失敗かも…」と感じること、ありませんか?でも、そんなときこそ大切にしたい視点があります。本で読んだのですが、「予想と現実が違っても、失敗とみなさないことが大事」だと。確かにそうだなと思います。気持ちが沈むこともありますが、その“差”に気づけたということは、成長の入口でもあるはずです。課題解決とは、「目指す姿と今とのギャップを見つけて、埋めていくこと」。
はじめに・・・今日は手短に。熱中症には、気を付けましょう。クライアント様だけでなく、最近は私の身近な人も熱中症になったので…。──────────────────────さて、本題に入ります。=====================■「安心できる塾」では、紹介は生まれない?=====================あなたの塾は、顧客(保護者)から、どんな塾だと思われたいでしょうか?よく耳にするのが、「保護者様に“安心し
レッスン料を値上げしたい時生徒さんにどう伝える?そんな時は、ラブレターを考えてみて下さい。ラブレターの目的は何でしょう?自分を知って貰うこと。そして、どうしたら、振り向いてくれる?好きになってくれる?付き合ってくれる?そんな想いで書くのがラブレター。。。で、何を書く?想いの丈を思いっきり書きますか?好き好き好き好き❤️って。私のオススメは。。ワタシと付き合ったら、どんなにいいことがあるか?
おけいこ先生として、長く成功する人は5%未満、と知っていますか?かなり前に書いた記事ですが修正して、再掲します。元記事はこちらです。『長く続くスクールは5%あなたが5%の先生になる方法』おけいこ先生として、長く成功する人は、約5%だと。知っていますか?少し前に書いた記事ですが修正して、再掲しています。直近のセミナー7/14(水)…ameblo.jp講師養成カリキュラムを一緒に学んだ仲間を100とすると。。スクール開校したのは2割
7名の先生方による3Daysライブサミット☆彡なぜ真面目な先生ほど疲れてしまうの?「SNSもブログも頑張っているのに、生徒が増えない…」「家族や周囲の目が気になってしまう…」「働く時間と収入のバランスが悪い…」こんな風に感じたことはありませんか?実は、頑張り屋で真面目な先生ほど「もっと頑張らなきゃ」「完璧でなければダメ」という思い込みに縛られて本来の魅力を発揮できずにいるケースが非常に多いのです。でも安心してください。問題はあなたの能力で
「また退会者が出ました……」こう連絡をくれた受講生さん。心がざわつきますよね。とくに突然の退会連絡は私、なにか良くなかったかなと不安にもなります。でも実はそんな"ちょっと落ち込む出来事"こそ教室運営を整えるチャンスだ!と前向きにとらえてみませんか?今日は、退会者が続いたときこそ見直しておきたい3つのことをお届けします。❐それまでの「関係性」を振り返る❐習い事の"目的"や"目指す姿"を共有できていたか振り返る❐安心して通える場